タグ

共同通信とコンビニに関するmohnoのブックマーク (6)

  • 無人決済コンビニ1000店に ファミマ、24年度末まで | 共同通信

    ファミリーマートが、店員を介さずに無人で決済できるコンビニを2024年度末までに約千店に拡大する方針であることが10日、分かった。コンビニが飽和状態にある中、無人店舗は人手を減らしてコストを削減できるため、これまで出店できなかった人通りが少ない地方都市などでの展開も視野に入れる。 客が手に取った商品を店内の天井カメラが読み取って自動精算する。商品の補充では人手が必要だが、常駐する店員の人数を半分程度にまで抑えられる。人口減少で働き手の確保が課題となっており、デジタル技術を活用して運営の効率化を目指す。 無人決済システムを設計したのはJR東日の関連会社。

    無人決済コンビニ1000店に ファミマ、24年度末まで | 共同通信
    mohno
    mohno 2021/09/11
    「店員を介さずに無人で決済できるコンビニを2024年度末までに約千店に拡大」←無人レジの導入じゃなくて、無人店舗なのか。「商品の補充では人手が必要だが、常駐する店員の人数を半分程度にまで抑えられる」
  • ファミマの「お母さん食堂」に異議 女子高校生がオンライン署名を呼びかけ

    特段「共働き」と言うまでもなく、両親が働くことがごく普通になっている昨今だが、それでも事の支度は“お母さん”というイメージはなかなか固定的であるようだ。兵庫、京都、岡山の女子高校生が、ファミリーマートの「お母さん堂」というブランド名に素朴な疑問を抱き、この名前を変えたい、とオンライン署名を呼びかけている。 署名活動に協力しているガールスカウト日連盟(東京)によると、この高校生たちは2019年夏、同連盟のジェンダー平等について考えるプログラムに参加したのを機に、性別によって役割を決めつけることがない社会をつくるための活動を開始。商品名が人の意識に与える固定観念への影響が大きいと考え、この署名活動をスタートした。 「お母さん堂」という名前は、誰もが「料理をするのはお母さん」という印象を与え、女性=家事・育児という固定観念を払拭する妨げになっている。今は男性も家事育児をする人が増えている

    ファミマの「お母さん食堂」に異議 女子高校生がオンライン署名を呼びかけ
    mohno
    mohno 2020/12/27
    「「お母さん食堂」という名前は、誰もが「料理をするのはお母さん」という印象を与え、女性=家事・育児という固定観念を払拭する妨げになっている」←「おかあさんといっしょ」という番組があるんだよねぇ。
  • 契約解除のセブン店、当面休業 仕入れできず、裁判に注力 | 共同通信

    mohno
    mohno 2020/01/09
    「仕入れができないことに加え、在庫の処分も進んだことから休業する」←“セブン”ブランドの商品はともかくよそから仕入れて続けようとしていたわけじゃなかったのか。
  • コーヒー多く注ぎ停職20日 陸自小平学校の教官 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 陸上自衛隊は2日、コンビニエンスストアのセルフコーヒーで2月から5月にかけ、支払った金額よりも大きいサイズの分量を注ぐことを繰り返したとして、陸自小平学校(東京都小平市)の教官を務める50代の男性防衛事務官を停職20日の懲戒処分にした。 陸自小平駐屯地によると事務官は2月12日~5月14日、都内にある同じコンビニで複数回にわたって計2550円分のコーヒーを多く注いだ。5月14日に店側から注意され、自分で職場に報告した。2550円は既に弁償した。

    コーヒー多く注ぎ停職20日 陸自小平学校の教官 | 共同通信
    mohno
    mohno 2019/12/02
    タイトルに「コンビニ」つけろと。「コンビニエンスストアのセルフコーヒーで2月から5月にかけ、支払った金額よりも大きいサイズの分量を注ぐことを繰り返した」「停職20日」「店側から注意され、自分で職場に報告」
  • コンビニおでん「曲がり角」 人手不足で中止、縮小 | 共同通信

    コンビニの「セブン―イレブン」の店舗を中心にレジ横でのおでん販売を中止、縮小する動きが広がっている。つゆに長時間浸すおでんは販売できる時間が短く、清掃や補充にも手間がかかる。廃棄費用の大半が店舗負担で利益が出にくく、従業員の人手不足も相まって売る側からは敬遠されているのが実情だ。 東京都内のあるセブンの店舗では、今年からおでん販売の中止を決め、1枚の張り紙を掲示した。おでんがごみ箱に捨てられるイラストとともに「売れ残りのおでん廃棄に心を痛ませておりました」とつづられていた。

    コンビニおでん「曲がり角」 人手不足で中止、縮小 | 共同通信
    mohno
    mohno 2019/10/31
    「レジ横でのおでん販売を中止、縮小する動き」「おでんは販売できる時間が短く、清掃や補充にも手間がかかる。廃棄費用の大半が店舗負担で利益が出にくく、従業員の人手不足も相まって売る側からは敬遠」
  • セブン本部が「おでん無断発注」 オーナー、公取委に違反申告 | 共同通信

    セブン―イレブン・ジャパン部の社員が、店舗に無断でおでんなどを発注したのは独禁法違反に当たるなどとして、宮城、千葉、東京、京都、大阪の5都府県のセブン店舗オーナー5人が11日、公正取引委員会に一斉に申告した。 申告書などによると、店舗にアドバイスをする部社員が8月、東京都内の店舗事務所の端末でおでんを無断発注し、気付いたオーナーが取り消す事案があった。京都府の店舗では2015年、部社員に酒や栄養ドリンクなど約15万円分を勝手に発注された。 あるオーナーは「売上目標達成のため、不在時を狙って勝手に発注される」と憤っている。

    セブン本部が「おでん無断発注」 オーナー、公取委に違反申告 | 共同通信
    mohno
    mohno 2019/09/11
    「本部社員…店舗事務所の端末でおでんを無断発注し、気付いたオーナーが取り消す事案」「不在時を狙って勝手に発注される」←独禁法というより犯罪にあたるんじゃないの? 本部はこういう社員をクビにしないのか?
  • 1