タグ

報道と保険に関するmohnoのブックマーク (27)

  • 末期がんの夫がすがった145万円ワクチン 「効果ない治療だった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    末期がんの夫がすがった145万円ワクチン 「効果ない治療だった」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2024/03/21
    「ネット検索で「自家がんワクチン」を見つけた」「公的医療保険の対象になっていない「自由診療」にあたり、治療費は全て自己負担」/有料部分の内容は分からないが、これを禁止すると宗教が全滅になるのでは。
  • 経済アナリスト・森永卓郎氏、ステージ4のすい臓がんは「原発不明がん」で治療費は1か月半で400万円、命あるうちに世に出したかった「私の遺書」 | 週刊女性PRIME

    経済アナリスト・森永卓郎氏、ステージ4のすい臓がんは「原発不明がん」で治療費は1か月半で400万円、命あるうちに世に出したかった「私の遺書」 | 週刊女性PRIME
    mohno
    mohno 2024/02/20
    「基本的には標準治療をおすすめします」と言いつつ自分は(効果の実証されていない)自由診療。こういうリテラシーのなさが今までの提言の根幹だと露呈してるようなもん。その「集大成」は胸にしまっておけばいい。
  • ステージ4のがん闘病中・森永卓郎氏 治療費支払い「1カ月300万超え」 保険入っているのになぜ… - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    ステージ4のがん闘病中・森永卓郎氏 治療費支払い「1カ月300万超え」 保険入っているのになぜ…

    ステージ4のがん闘病中・森永卓郎氏 治療費支払い「1カ月300万超え」 保険入っているのになぜ… - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    mohno
    mohno 2024/02/07
    「私がやってるのは自由診療。正直言っちゃうと、1カ月の支払い300万超えました」←まあ払うお金があるんだろうし、標準医療ではどうしようもないんだろうが、自由診療を受けることにも意味がある、と言われてもな。
  • 「完璧に失敗」マイナ保険証、国家公務員の利用率4.36%にあふれる憤慨…河野大臣“過去の発言”への批判も再燃 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「完璧に失敗」マイナ保険証、国家公務員の利用率4.36%にあふれる憤慨…河野大臣“過去の発言”への批判も再燃 社会・政治 投稿日:2024.02.05 17:25FLASH編集部 「マイナ保険証」の国家公務員の利用率は4.36%。 2月4日、朝日新聞が報じた数字に波紋が広がっている。 マイナ保険証の全体の利用率は2023年4月の6.3%をピークに12月は4.29%と8カ月連続で減少。11月の利用率は4.34%だった。 朝日新聞は国家公務員とその家族が加入する国家公務員共済組合のマイナ保険証の利用率が記載された厚労省の文書を入手。そこに記された2023年11月の利用率は、以下のとおりだったという。 【関連記事:「もう滅茶苦茶」岸田首相、マイナカードの取得義務化「現段階では難しい」発言で強まる「マイナ保険証」への疑問】 ・総務省 6.26% ・内閣府や農林水産省など4省庁 5%台 ・厚労省 4

    「完璧に失敗」マイナ保険証、国家公務員の利用率4.36%にあふれる憤慨…河野大臣“過去の発言”への批判も再燃 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    mohno
    mohno 2024/02/06
    マイナ保険証、便利だけどな。移行期にありがちなトラブルを過大に問題視してる気がしてならないんだが。
  • 保険とは「7000円の受給権を1万2000円で買う」ような仕組み

    もちろん、これは平均の話なので、個別に見れば、医療費の自己負担が月額7000円未満に収まらない月もあるだろう。 しかし、高齢になっても、大過なく暮らす月もある。加えて、大過なく暮らせなかった月には、高額療養費制度の恩恵がある(前回「老後の医療費は平均『月額7000円』未満 それでも保険は必要か」参照)。 だから、平均すると、この程度の負担額になるのだろう。 もとより、平均値は、高い数値に引っ張られる傾向がある。国の医療保険制度では、相対的に所得が低い人は、自己負担額の上限も低いから、低所得者の出費は、平均値よりも低くなるに違いない。 以上を踏まえて、老後に増えるはずの病気やケガにどう備えるべきか。 少なくとも、民間の保険に加入する必要はないだろう。 続きを読む 「悲劇」に心揺さぶられると、「お金」で損する 筆者の保険相談のお客様には、老後のことを心配して、民間の「終身医療保険」や「終身がん

    保険とは「7000円の受給権を1万2000円で買う」ような仕組み
    mohno
    mohno 2023/12/21
    当たり前だけど保険なんて「多数が損をするけど、少数が助かる」というのが基本的な仕組みなので、「多数は損をするんだ」と言われても、そうだよ、としか言いようがない。
  • 実質賃金が上がらない理由とは? 物価上昇に追いつかない賃金増加

    ではアベノミクス以降景気が好転したとされ、最低賃金も毎年少しずつ上昇している。それにもかかわらずGDP(国内総生産)の成長率は伸び悩んだままで、相次ぐ商品やサービスの値上げや、国民所得の半分近くを占める税金や社会保険料の国民負担率(2022年度は47.5%)などにより、実質賃金はむしろ悪化しているという声もある。 この記事では日で働く労働者の賃金が上がらない理由について、国や業界団体などの動きとともに過去記事から紹介していく。 新賃金制度、副業挑戦…「令和の所得増加作戦」の今 国民が景気回復を実感するには「所得増加」が不可欠だ。国はもちろん、企業や個人も所得の増加に向けた取り組みを行っている。その中には非正規労働者の処遇改善や副業などが含まれるが、新型コロナウイルス禍による業績の悪化や個人の体調不良など、様々な要因により所得増加の「限界」にぶつかっているケースが多いという。

    実質賃金が上がらない理由とは? 物価上昇に追いつかない賃金増加
    mohno
    mohno 2023/10/03
    少子高齢化が進んで社会保障の負担が増えている/安い資源が枯渇した上に戦争で資源高になっている/商品やサービスの国際競争力が失われてる、じゃないのか。
  • 「こんなにかかるの」“山の事故”救助費用15万円 紅葉登山シーズン到来で注意

    これから紅葉登山のシーズンが格化し、気を付けなければならないのが、「山の事故」です。高額の救助費用を請求された女性を取材しました。 ■閉山後に富士登山SOS 「足がけいれん」警察が救助 標高およそ2450メートル、北アルプスの大自然が織りなす景観が人気の、富山県の室堂平です。草木は徐々に、黄色に染まり始めています。 紅葉シーズンに向けて、登山者が増えるなか、事故も相次いでいます。 北アルプスの鹿島槍ケ岳では、登山中に滑落した横浜市の40代の女性が12日、搬送先の病院で死亡が確認されました。 10日に閉山した富士山でも、12日午前2時半ごろ、1人で富士山に登っていた46歳の男性から「足がけいれんして動けない」と警察に救助要請がありました。 警察官7人態勢で現場に向かい、およそ3時間後に男性は発見され、病院に搬送されました。 ■白馬岳で「谷に落ちけが」 下山困難で救助要請 7月に白馬岳で登山

    「こんなにかかるの」“山の事故”救助費用15万円 紅葉登山シーズン到来で注意
    mohno
    mohno 2023/09/13
    「救助費は15万3000円」←やっす。今まで救助が必要だったことないし、いざというときにこれなら保険要らんな、ってなりそうな報道内容。
  • 若者はあえて「ブラック企業」で働いてみるべき訳

    ビッグモーターの不祥事が世間を騒がせています。兼重宏行前社長が「ゴルフを愛する人に対する冒涜」云々と発言したというので、クルマ屋だけにてっきりフォルクスワーゲン・ゴルフがどうかしたのかと思いきや、ゴルフボールで顧客の車を故意に傷つけていたというのですから、想像の斜め上を行く話でした。 保険金の不正請求に加え、除草剤を用いた店舗前街路樹の破壊の疑惑も濃厚になってきています。ワンマン社長の支配の下、社員は無理なノルマを強要され、違法な命令も受けていたと見られますから、ビッグモーターは典型的なブラック企業であると言えるでしょう。 いまさら驚く話なのか しかしまあ、こうした話に私たちはいまさら驚くでしょうか? SDGsだのダイバーシティだの、この世の中を倫理的に向上させようという掛け声が四六時中鳴り響いている一方で、企業の不祥事は後を絶ちません。

    若者はあえて「ブラック企業」で働いてみるべき訳
    mohno
    mohno 2023/08/08
    要約すると「白井聡はブラック」/こういう芸風を確立したってことなんだろうが、ゴミ記事にもほどがある。
  • 精神疾患経験者は生保に入れない? 保険担当記者が真相を探る | 毎日新聞

    うつ病や統合失調症など精神疾患になると、生命保険に入りづらくなる――。生保業界の取材を通じ、こんなうわさを耳にした。当だろうか。生保営業の第一線を知る現役職員を直撃し、真相を探った。 現役職員、業界では「あるある」 「精神疾患の治療中だとわかり、加入を断るという事例は、かなり多い。我々の業界では『あるある』だ」。中堅生保の営業職員は、うわさはおおむね事実だとあっさり認めた。 大手生保の営業職員も数年前、実際に加入を断らざるを得なかったケースに直面したという。新たに生保に入りたいという男性に保障内容を説明し、加入手続きを進めていると、男性がこうつぶやいた。「抗不安薬(精神安定剤)を処方されているんですが、大丈夫でしょうか」 現場では判断できず、会社に審査を委ねたところ、結果は加入不可。男性は他の生保会社からも加入を断られたと聞いた。職員は「精神的に不安定な人ほど、万が一に備えた保険が必要な

    精神疾患経験者は生保に入れない? 保険担当記者が真相を探る | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2023/05/18
    書いてておかしいと思わなかったのだろうか、「精神的に不安定な人ほど、万が一に備えた保険が必要なのに」←必要性が高いなら“リスクが高いことを認めてる”ということだよね。相手は民間企業なんだから。
  • 「ねんきん定期便」を見ればわかる…厚労省がひた隠しにする厚生年金"支払い損"のカラクリ 会社負担分が詐取されるだけでなく報酬比例分も盗まれる

    ねんきん定期便の「これまでの保険料納付額」には、個人負担分のみが記載されている。会社負担分の記載がないのはなぜか。新著『バカと無知』が話題の作家・橘玲さんは「それは、厚生年金が支払い損であることがバレてしまうからだ。この会社負担分がどこに回されるかというと、国民年金(基礎年金)の赤字の補塡だ」という──。 2065年には現役世代1.3人で高齢者1人を支える… 岸田政権で検討されている相次ぐ負担増への反発から、SNSでは《#自民党に殺される》がトレンド入りしたという。そこでいま、年金制度になにが起きているのかをまとめてみよう。 話の前提として、人類史上未曾有みぞうの超高齢社会になった日では、制度を支える現役世代の数がますます減り、「受益者」である高齢者の人数が増えていく。 「現役世代(20~64歳)何人で高齢者(65歳以上)を支えるか」では、1950年には12.1人で1人の高齢者の負担を肩

    「ねんきん定期便」を見ればわかる…厚労省がひた隠しにする厚生年金"支払い損"のカラクリ 会社負担分が詐取されるだけでなく報酬比例分も盗まれる
    mohno
    mohno 2022/11/18
    (サラリーマンのような安定した収入がある)誰かが損をするということは、(収入の低かった)別の誰かが得をするということで、別に政治家や公務員の給料にまわされるわけじゃないし、長生きしなければ損するんだよ。
  • “年金支給額減”「物価高で余裕ない」「残高4000円」…理由は“現役世代”の賃金減

    mohno
    mohno 2022/10/17
    「ひと月12万円」←この人は「築77年の一軒家」があるみたいだし、「食費は一日2000円」って、健康なら、そこそこ普通に生活できてるのでは。「現在、保険料を支払う現役世代の負担が、さらに増える可能性」
  • 生活が苦しくて当たり前…「実質手取りは24年前より年84万円減」給与減&天引き増の衝撃データ 「戦後2番目の景気拡大」が聞いて呆れる

    年収のダウンが叫ばれて久しいが、実際どれだけ減ったのか。国税庁「民間給与実態統計調査」のデータに基づき社会保険料や住民税などを含めて徹底分析した北見式賃金研究所(愛知県名古屋市)の北見昌朗所長は「政府は、社会保険料(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険など)、住民税、消費税などを引き上げて、民間からお金をむしり取ることばかりに熱心で、市中にお金が回らなくなったのも当然だ」という――。 給与から天引きされる社会保険料や住民税が激増 国税庁の「民間給与実態統計調査」は年末調整の結果であり、いわゆるアンケート調査ではない。日の給与を調査したデータとして、これ以上信頼性の高いものはない(記事では「民間給与実態調査」と略す。記事を執筆している2022年8月時点では、2020年分が最新のデータである)。 ※「民間給与実態調査」は「平均年収×勤労者数=給与総額」でまとめられている。「平均年収」と

    生活が苦しくて当たり前…「実質手取りは24年前より年84万円減」給与減&天引き増の衝撃データ 「戦後2番目の景気拡大」が聞いて呆れる
    mohno
    mohno 2022/08/30
    だから?少子高齢化が進んでるんだから負担が増えるのは当然でしょ。「産めよ増やせよ」に戻せば子供世代には負担が減るよ。でも戻すつもりあるの?
  • 「フルタイム勤務で手取り15万」26歳男性の困窮

    給与622万5847円といっても年収ではない。都内の会社員イチロウさん(仮名、26歳)が2019年4月に社会人になってから昨年末までの3年ほどの間に、働いて得たお金と差し引かれた税金など収支の総計である。 なぜ1円単位までわかるのか。それはこの間、イチロウさんが欠かさず家計簿を付けているからだ。きっかけは、正社員として働き始めたとき、ふと「自分は人生でどれくらいのお金を使うのかな」と思ったことだという。 「几帳面な性格というわけではありません。項目を少なくしてエクセルを使えば、後は給与明細とレシートの数字を打ち込むだけなので手間も時間もそれほどかからないんですよ」 ちなみに額面給与から社会保険料と税金を差し引いた手取り額は「509万2347円」。1カ月当たりの手取り額を算出すると約15万4000円になる。 この間、数カ月間だけ短時間勤務のアルバイトをしていた時期があるが、そのほかはフルタイ

    「フルタイム勤務で手取り15万」26歳男性の困窮
    mohno
    mohno 2022/03/10
    「その負担に見合った還元がなされていない」←当然だけど、保険とか年金は“必要な人以外”には負担に見合う還元などなされない(だから保険なのであって)/そして社会主義の罠が。
  • (社説)現役世代からの医療費召し上げは限界だ - 日本経済新聞

    75歳以上の後期高齢者が入る医療制度(後期制度)に対し、現役世代の加入者を中心とする企業の健康保険組合などが負担する支援金が一段と膨張した。今後、団塊世代の後期高齢化で消費する医療サービスはますます増える。菅政権が全世代型社会保障を看板に掲げるなら、医療費膨張を制御するとともに、不足する財源は現役世代からの召し上げだけに頼らず、安定した税財源の確保に力を尽くす必要がある。厚生労働省によると、

    (社説)現役世代からの医療費召し上げは限界だ - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2021/07/26
    社説で消費増税とは思い切ったものだな。負担を軽減するマクロな解決策は「産めよ増やせよ」なんだけどね。インフレで預金の価値を下げてもいいけど。
  • 認知症の父が電車にはねられ死亡、高額賠償請求 遺族の苦闘、それを救った最高裁判決 <700万人時代 認知症とともに生きる>|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    2007年12月に認知症の高齢男性が電車にはねられて亡くなり、遺族が鉄道会社から高額な損害賠償を請求された訴訟は、最高裁判決で遺族が逆転勝訴した。家族だけが責任を抱えなくてもいいとの初の司法判断で、地域で自分らしく暮らし続けたい認知症の人を勇気づけた。判決から3月で5年、その意義と課題を探った。 ■「はねられたらしい、急いで帰ってきて」 日が落ち、辺りは暗くなり始めていた。2007年12月7日午後5時ごろ、愛知県大府市。高井隆一さん(70)の父良雄さん=享年(91)=がデイサービスから帰宅して間もなく外へ出ていった。同居の母がうたた寝した、わずか6、7分の間だった。 隆一さんは東京都内の勤務先で、大府市に住むからの電話を受けた。取り乱した様子が伝わってきた。「(良雄さんが)JRの駅構内で電車にはねられたらしい。急いで帰ってきて」 ■一審名古屋地裁は、高額賠償を認める判決 良雄さんは認知症

    認知症の父が電車にはねられ死亡、高額賠償請求 遺族の苦闘、それを救った最高裁判決 <700万人時代 認知症とともに生きる>|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    mohno
    mohno 2021/03/29
    「この判決を受け、認知症の人による事故の保険商品が広がり、公費で保険料負担する自治体が増えていった」←認知症の人から損害を受けたときの保険? 事故を起こした側の保険なら、地裁/高裁の判決が理由だよね?
  • 精神科病院の身体拘束 “日本はアメリカの260倍超” | 医療 | NHKニュース

    患者の手足などを固定する「身体拘束」について、日の人口当たりの実施率がアメリカの260倍を超えるなどとする分析結果を、杏林大学などの研究グループが発表しました。調査をした専門家は「他国と比較にならないほど多く、地域で生活できる環境に変える必要がある」と指摘しています。 調査は、杏林大学保健学部の長谷川利夫教授がアメリカやオーストラリアの研究者らと共同で行い先月、イギリスの医学雑誌「エピデミオロジー アンド サイキアトリック サイエンシス」で公表しました。 2017年に各国の精神科病院で行われた身体拘束について、公表されたデータをもとに分析したところ、日では一日に人口100万人当たり98.8人が身体拘束を受けていたということです。 身体拘束が行われた割合をほかの国と比較すると、100万人当たり0.371人だったアメリカの266倍、0.165人のオーストラリアに比べると599倍に上るという

    精神科病院の身体拘束 “日本はアメリカの260倍超” | 医療 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/01/19
    「「身体拘束」について、日本の人口当たりの実施率がアメリカの260倍を超える」←アメリカで精神科を受診する人、どれくらいいるの?保険が利くの?医者の報酬の違いは?何か一面だけを比較してる気がしてならない。
  • https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/prevent-getting-sick/cloth-face-cover.html

    https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/prevent-getting-sick/cloth-face-cover.html
    mohno
    mohno 2020/04/04
    「感染者の多い地域では布マスクを推奨」←CDC公式、キタ!! WHOの“医療従事者に対して”布マスクを推奨しない話で、布マスクは効果がないことにしていた報道はどうするんだろうね。
  • 米国でコロナウイルスの検査に行ったら35万円。請求額に息も絶え絶え

    米国でコロナウイルスの検査に行ったら35万円。請求額に息も絶え絶え2020.02.28 21:0074,505 satomi 日韓の検査数の差でヒートアップしてますが、米国のことも忘れないでね…。 アメリカはご覧のように感染者59人で、あちこちブロックしまくってますが、検査できる州が実は3つか5つぐらいしかなくて、中国出張後に咳が出て検査に行った男性が3270ドル(約36万円)も請求されて心臓が止まりそうになっていることがわかりました! 検査1回で36万円+診療代この気の毒な男性はマイアミに住むOsmel Martinez Azcueさん。いつもなら薬局でかぜ薬を買って家で寝てる程度の症状だったのですが、状況が状況だけに「家族や周囲に迷惑がかかったら大変だと思って、義務を果たしにいった」のだとMiami Heraldに語っています。立派。 病室の入り口で消毒液のようなものをシュシュッと吹き

    米国でコロナウイルスの検査に行ったら35万円。請求額に息も絶え絶え
    mohno
    mohno 2020/03/01
    アメリカで医療費が高額なのは普通の話だが、「検査できる州が実は3つか5つぐらい」「全米100の医療機関に配った検査キットがまったく使いものにならなくて、3つの州でしかまだ使いこなせていない実態」は気になる。
  • 「イベント続行、まるで反逆罪」現場混乱、保険金も出ず:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルス拡大防止を目指し、安倍晋三首相が26日に打ち出したのはイベントなどの主催者への自粛要請だった。人気アーティストの公演などが軒並み中止や延期となり、経済的損失を嘆く声もある。 「公演間近のご案内となりましたことをおわび申し上げます」。26日夕方、3人組テクノポップユニット「Perfume」の公演が開かれる予定だった東京ドームの周辺では、拡声機で公演中止を告げる警備員の声が絶えず響いていた。 公演は25、26日の日程で、前日は、来場できない人に異例の払い戻しを行った上で開催していた。参加者によると、入場ゲートなど会場の各所には消毒用アルコールが置かれ、マスク姿の観客が目立ったという。メンバーの西脇綾香さんはステージ上で「きょうは来てくれてありがとうございます」と涙を見せていた。 だが、安倍首相が26日午後にイベントの自粛要請をした後、主催者がサイトで一転、中止を発表。知らずに

    「イベント続行、まるで反逆罪」現場混乱、保険金も出ず:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2020/02/27
    保険は想定されてる被害しかカバーしないという話だし、刻々と状況が変化する中で正念場と判断したからこそ突然の発表になるんだから(判断の是非はともかく)「3日後から自粛」なんて発表になるわけがないと思う。
  • 興行中止保険 新型肺炎は補償外 主催者は泣き寝入りか(1/2ページ)

    新型コロナウイルスの感染拡大で多くのイベントが中止に追い込まれる中、中止による損害を補償する「興行中止保険」への関心が高まっている。最近は雪不足で冬のスポーツ大会や祭りの中止も相次いでおり、同保険の利用も増えているが、今回のように感染症が直接起因して中止となった場合は補償されないのだ。被害やリスクの規模を把握しづらいことが主な理由だが、主催者側は泣き寝入りするしかないのか…。 興行中止保険は、イベントが中止・延期になった場合、主催者側がそれまでに支出した費用や中止・延期に伴い発生した費用などの最大90%を保険会社が保険金として支払う仕組みだ。 ただ、保険金が支払われる条件は、台風や豪雨といった悪天候や、交通機関の事故、出演者の病気やけがによる出演取りやめなど、「被害とリスクの規模がある程度予測できる」(大手損保)場合に限られる。 損害保険には「危険度に応じた保険料を負担しなければならない」

    興行中止保険 新型肺炎は補償外 主催者は泣き寝入りか(1/2ページ)
    mohno
    mohno 2020/02/23
    え、「保険会社に騙された」という話でもないのに、「泣き寝入り」という見出しってどういう了見なの?補償の対象にするならリスクの算定が難しいから保険料が高くなるよ、ってだけの話だよね。