タグ

報道とQRコードに関するmohnoのブックマーク (8)

  • 「キャッシュレス化の波がどれだけ辛いか…」 毎月30万円支払い…個人経営店が訴える手数料負担3%の苦しみ|まいどなニュース

    「キャッシュレス化の波がどれだけ辛いか…」 毎月30万円支払い…個人経営店が訴える手数料負担3%の苦しみ|まいどなニュース
    mohno
    mohno 2024/04/03
    やっていけないなら値上げすればいい。他の店だって同じで、この店だけ手数料が高いわけじゃないよね。あるいは「じゃあいいですぅ」が怖くなければキャッシュレスをやめればいい。
  • 都営地下鉄全駅にホームドア 立て役者となったのは… | NHK

    鉄道の駅に設置されているホームドア。転落事故の防止に大きな効果を発揮しますが、都のまとめでは、都内の駅の設置率は、2023年3月現在、半数程度にとどまります。 こうした中、都営地下鉄では2月20日、設置率は100%となりました。最後に設置された押上駅のある浅草線は、5つの事業者による相互直通運転が行われ、ホームドアの設置は鬼門とされてきました。事業者それぞれで経営規模や車両が異なるため、足並みを揃えて高額な整備費用を負担できるかどうかが不透明だったためです。 しかし、今回、当初想定された車両改修コストは740分の1にまで抑えられ、ホームドアの全駅設置が実現しました。その立て役者となったのは2次元コードでした。

    都営地下鉄全駅にホームドア 立て役者となったのは… | NHK
    mohno
    mohno 2024/02/21
    「2次元コード」←QRコードじゃないんだ。「車両の改修にかかる費用は、およそ740分の1」←別にいいんだけど、ホームドア自身の設置費用は変わらないよね。「全国でホームドアの設置が進んでほしいと願っています」
  • 「券売機がない駅では…」JR九州の“不親切”ポスターに驚いたワケ

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 JR九州は1月22日から、鹿児島、宮崎、大分県を中心とした券売機未設置駅と新たに券売機を撤去した駅で、「QRコード乗車証明書」を一斉に導入した。JR九州の経営環境をふまえれば、券売機の設置縮小はやむを得

    「券売機がない駅では…」JR九州の“不親切”ポスターに驚いたワケ
    mohno
    mohno 2024/02/13
    な、なるほど、切符をなくしたのか。「不正が蔓延すると真面目に運賃を払っている利用者までバカバカしくなって公正なサービスは崩壊する」←あげくは廃線……なんだろうが、バレなきゃ犯罪じゃないって人もいそう。
  • 「ペイ疲れ」って本当にあるの?

    経済新聞のデジタル版に3月15日に掲載された記事で気になるキーワードが使われていた。 「Z世代、次は指輪型の1秒決済や顔認証 乱立のペイは敬遠」という記事の中で登場した「ペイ疲れ」 というキーワードがそれだが、記事によれば電子マネーやコード決済などさまざまな決済系サービスが乱立し、記事中でZ世代とされる主に25歳以下を指す世代の間で「ペイ疲れ」の声が聞こえるなか、「1秒決済」が可能な指輪型の決済デバイスや生体認証の活用が進んでいるというもの。 要は決済の場面でいちいちスマートフォンを操作せずとも支払える手段があり、それが若者世代で人気を博しているということらしい。ところでこの「ペイ疲れ」という話、当に存在するのだろうか? 「ペイ疲れ」ってどういうこと? 記事では「ペイ疲れ」と一くくりに書かれているが、スマートフォンを使う決済手段は複数存在する。代表的なものにはApple PayやGo

    「ペイ疲れ」って本当にあるの?
    mohno
    mohno 2023/03/17
    たしかに決済方法が乱立して選ぶのが面倒になり……そうなので、あまり手を出してはいない、ということはあるな。「コード決済なんてキャンペーンがなければ使わない」←PayPay還元は商品券を配るよりいいとは思った。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    mohno
    mohno 2019/11/06
    フラッシュマーケティングでもアイス半額キャンペーンやってたポンパレが急伸したけど、キャンペーンしなくなった後が大事だよね。グルーポンは、まだあるけどね。黒字化するまでが勝負。
  • 2019年 日本のキャッシュレス決済事情 - Chikirinの日記

    最近、スマホ決済システムのシェア争いが過激すぎて笑えるレベル。 PayPay は早くも 100億円還元セールの 2回目を告知してるし、メルペイはメルカリユーザーを、ラインペイは LINE ユーザーを、楽天ペイは楽天ポイントユーザーを囲い込もうとあの手この手。 他にもメガバンク系やら独立系やら中国系やら、いったい何社あるんですかね。 もちろんすべての会社が「おれんちが生き残る! ブヒー!」と思ってるわけではなく、 「ある程度のユーザー数を集めたところで大手に買収してもらい、小金持ちになるのが目的でやんす。ブヒー!」みたいなところも多そうではありますが、 それにしても多い。 イオン(waon)やセブンイレブン(nanaco)といった小売り系電子マネーも、「○○日はポイント2倍!」とか「○○を登録したら○○ポイントプレゼント!」みたいなキャンペーンをやたらやってますが、 もはやまったく「めんどく

    2019年 日本のキャッシュレス決済事情 - Chikirinの日記
    mohno
    mohno 2019/02/25
    Suicaの手数料はモバイルSuicaだけだしビューカードを使えば無料だし、来年から無料。そもそもSuicaの成功は先行投資の結果であり、EdyやWAON等の競合もいたわけだし、そもそも21世紀にもなってコピペ不可のブログとか:-p
  • PayPay、100億円キャンペーン再び 2月12日から

    「PayPay」で、支払額の最大20%をPayPayの残高として還元する「第2弾100億円キャンペーン」が2月12日に始まる。 ソフトバンクとヤフーが設立したPayPayは2月4日、モバイル決済サービス「PayPay」の支払額の最大20%をPayPayの残高として還元する「第2弾100億円キャンペーン」を2月12日~5月31日まで行うと発表した。抽選で全額を還元する「やたら当たるくじ」も行う。昨年12月に実施したキャンペーンの第2弾。 銀行口座を登録するなどしてPayPayの残高で支払う場合、還元率が20%になる。Yahoo! JAPANカードの場合は19%、その他のクレジットカードの場合は10%。いずれも還元額の上限は1回当たり1000円にする。キャンペーン期間中に還元を受けられる総額は5万円まで。 また10回に1回の確率で全額を還元する(Yahoo! JAPANカード以外のクレジットカ

    PayPay、100億円キャンペーン再び 2月12日から
    mohno
    mohno 2019/02/04
    「支払額の最大20%をPayPayの残高として還元」「還元額の上限は1回当たり1000円」「期間中の還元額上限は5万円」←前回が失敗と認めるようなものだな。そして200億注ぎ込むソフトバンク。他にしわ寄せはないのか?
  • 「現金お断りの店」は、その後どうなったのか? ロイヤルHDの実験

    「現金お断りの店」は、その後どうなったのか? ロイヤルHDの実験:水曜インタビュー劇場(キャッシュレス公演)(1/5 ページ) 1年ほど前、東京の日橋に「現金お断り」のレストランが登場した。ロイヤルホストを運営するロイヤルHDが運営しているわけだが、キャッシュレスにしてどんなことが分かってきたのか。メリットとデメリットを聞いたところ……。 レストランに入って「ハンバーグ定べたいなあ」と思ったら、どうしたらいいのか。店員さんにメニューを伝える。しばらくすると、目の前に注文した料理が運ばれて、味を楽しむ。店を出る前に会計を済ませて、終わり――。 「いきなり、なんだよ。当たり前のことをつらつらと書きやがって」と感じられたかもしれないが、飲店のこれまでの常識をくつがえすかもしれない店舗が登場した。「現金お断り」だ。 ファミレスチェーン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス(

    「現金お断りの店」は、その後どうなったのか? ロイヤルHDの実験
    mohno
    mohno 2019/01/03
    「クレジットカードや電子マネーなどを持っていないお客さんは、注文することができない」「キャッシュレスにすると、間違いなく売り上げが下がります。2割ほど落ち込むのではないでしょうか」←これじゃ広まらん。
  • 1