タグ

愛知と裁判に関するmohnoのブックマーク (7)

  • 「夫婦と同様」 同性パートナーへの名字変更認める 名古屋家裁 | NHK

    申し立てを行った、鷹見彰一さん(仮名)は、6年前からパートナーの大野利政さん(仮名)と愛知県内で一緒に暮らし、現在は2人で里子を育てています。 2人は、法的な婚姻関係が認められない中でも、結婚と同様の関係となることをお互いに約束する公正証書を作るなどしています。 しかし、2人の名字が違うため、里子を育てる中で、事情を知らない周囲の人から不審に思われ、性的指向のカミングアウトを強いられるのではないかといった不安や、医療機関を受診した際に家族として認められず、面会ができなかったり、治療方針を決めることができなかったりするかもしれないという恐怖感が常にあったといいます。 鷹見さん 「私が夜に救急で病院に運ばれたとき、名字が違うので同行していたパートナーが『どういう関係ですか』と聞かれたことがありました。パートナーは周囲にカミングアウトしていないため、そうした場面で説明するのはすごく勇気がいると思

    「夫婦と同様」 同性パートナーへの名字変更認める 名古屋家裁 | NHK
    mohno
    mohno 2024/05/09
    「まだ法的には家族になっていないものの」←現行法の下でも養子縁組すれば、名字は同じになるし、家族にもなれるし、カミングアウトが強制されることもないと思うんだが。「権利擁護や法的地位の確立」とは。
  • 気道確保の重要性など説明せず、3歳女児死亡 遺族が逆転勝訴 | 毎日新聞

    一宮市立市民病院(愛知県一宮市)に入院していた女児が退院後に窒息状態となり、意識を回復しないまま3歳で死亡したのは病院側の対応に問題があったとして、女児の両親が市に1億1230万円の損害賠償を求めた控訴審判決で、名古屋高裁(長谷川恭弘裁判長)は18日、両親が敗訴した1審判決を変更し、病院側の過失を認め市に計約7500万円の支払いを命じた。【道下寛子】 判決によると、女児は2018年2月に誕生。喉頭の組織が軟弱で、気管が塞がりやすく呼吸がしづらい「喉頭軟化症」と診断され、呼吸を補助する器具「気管カニューレ」を装着していた。 同年7月下旬に別の病院から一宮市立市民病院に転院。その後、8月中旬に同病院を退院するまでの間に器具が外れる事故が3回起きていたが、両親に具体的な説明をせず、緊急性の高い呼吸悪化が生じた場合の対処法や気道確保の重要性についても説明、指導を行わなかった。 女児は同病院を退院し

    気道確保の重要性など説明せず、3歳女児死亡 遺族が逆転勝訴 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2024/04/21
    判決はさておき、「療養指導義務を怠った過失があると言わざるを得ない」←行政が、医療従事者にそこまで対応する余裕を与えていると言えるのか、って話はあるだろうね。仕事が増えるなら報酬(点数)を増やすべき。
  • 高須院長らの賠償請求を棄却 愛知トリエンナーレの混乱巡り | 共同通信

    芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展を巡る混乱で損害が生じたとして、高須クリニックの高須克弥院長らが、愛知県の大村秀章知事に対し、芸術監督だったジャーナリスト津田大介氏らに損害賠償を請求するよう求めた訴訟の判決で、名古屋地裁は27日、請求を棄却した。 原告は高須氏のほかに、政治団体「減税日」(代表・河村たかし名古屋市長)の同市議ら。 原告側は、昭和天皇の肖像を燃やすシーンがある映像作品などが展示され抗議が殺到した企画展「表現の不自由展・その後」を巡る混乱で、文化庁が減額した補助金を津田氏らが賠償すべきだなどと主張していた。

    高須院長らの賠償請求を棄却 愛知トリエンナーレの混乱巡り | 共同通信
    mohno
    mohno 2023/03/28
    まあ、こんなの通るわけないよな。リコールだって全然足りてなくて人数ごまかそうとしてたくらいだし、そういう持っていき方しちゃダメなんだよ。
  • 愛知県警証拠捏造か 名古屋地裁 覚醒剤事件判決で指摘 : ニュース : 中部発 : 地域

    名古屋地裁で5日、覚醒剤取締法違反(所持、使用など)事件の判決があり、辛島明裁判長が「警察官による何らかの作為が介在した疑いが 払拭(ふっしょく) できない」と述べ、愛知県警の警察官による証拠 捏造(ねつぞう) の可能性を指摘した。同地裁では今年3月、別の覚醒剤事件で被告男性の飲料に警察官が覚醒剤を混ぜた疑いがあるとして、男性に無罪判決が出て確定している。 5日の判決では、昨年6月に名古屋市内の当時の自宅で覚醒剤を持っていたなどとして、住所不定、無職吉田英樹被告(57)に懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年)が言い渡された。 一方、判決などによると、県警が昨年6月に被告宅を捜索した際には見つからなかった液体入りの注射器が、翌7月の再捜索で発見したとされていたが、吉田被告は6月の捜索の際に逮捕され、部屋は施錠された上、鍵は留置施設で保管されていた。 また、注射器は目につきやすい床の上に置か

    愛知県警証拠捏造か 名古屋地裁 覚醒剤事件判決で指摘 : ニュース : 中部発 : 地域
    mohno
    mohno 2021/08/08
    「警察官による何らかの作為が介在した疑いが払拭できない」「愛知県警の警察官による証拠捏造の可能性」←これだけでも怖いのに「報告書を作った別の警察官は、証人として出廷する直前に自殺」←怖い、怖い。
  • 愛知・大村知事のリコール活動開始 高須院長ら呼びかけ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    愛知・大村知事のリコール活動開始 高須院長ら呼びかけ:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2020/08/26
    やれやれ、こんなの成立しないで終わって、大村知事が「私が正しいことが証明された」って言い張れる理由を作るだけだと思う。
  • 「表現の不自由展」再開へ 時期は10月6~8日で協議:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「表現の不自由展」再開へ 時期は10月6~8日で協議:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/09/30
    「「表現の不自由展・その後」…展示再開を求めた仮処分の審尋…展示を再開する方向で、芸術祭実行委員会側と和解」←どういう準備をしたかわからないが再開できるんなら「規制されてできない」とは言えないよね。
  • 大村知事、国を訴える考え 不自由展の補助金とりやめで:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    大村知事、国を訴える考え 不自由展の補助金とりやめで:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/09/27
    まあ、裁判で決着させるのはいいけど、「昨日の(再開意向を表明した)私の発言に対する対応と思わざるを得ない」←検証委員会の結果が出たから、じゃないの?
  • 1