タグ

技術と円周率に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 円周率が105兆桁まで明らかに、所要時間は70日弱

    さまざまなストレージのレビューをしている情報サイト・StorageReviewの編集者らが、円周率の算出桁数の新記録となる105兆桁目を達成したことがわかりました。 105 Trillion Pi Digits: The Journey to a New Pi Calculation Record - StorageReview.com https://www.storagereview.com/review/breaking-records-storagereviews-105-trillion-digit-pi-calculation Another Serving of Pi: Solidigm SSDs Help Calculate New World Record | Solidigm Newsroom https://news.solidigm.com/en-WW/235709

    円周率が105兆桁まで明らかに、所要時間は70日弱
    mohno
    mohno 2024/03/18
    学生の頃(←昭和)は、1億桁くらいで「そんなに求めてどうするの?」って言われていたんだけどな。「105兆桁までになったのは、完全にストレージ容量の制限によるもの」
  • Google、円周率計算31兆桁達成 世界記録更新

    計算には、Google Cloud上の96個のvCPU(仮想CPU)と1.4テラバイトメモリを用意してクラスタを構築。計算結果の書き込みには1ノード10テラバイトのインスタンスを24個用意し、最大170テラバイトまで利用した。 計算は2018年9月22日から始め、19年1月21日に終了。約111日間計算を続け、ディスクの読み込み、書き込み量の合計はそれぞれ9ペタバイト(9000テラバイト)、7.95ペタバイトに及んだ。 111日間の計算の結果、小数点以下31兆4159億2653万5897桁まで円周率を計算したという。円周率の最初の14桁である「3.1415926535897」に合わせた。 以前の円周率世界記録は、16年にピーター・トルエブさんが達成した22兆4591億5771万8361桁。CPUに「Xeon E7-8890 v3」を4個、1.25テラバイトメモリの計算リソースで約89日間か

    Google、円周率計算31兆桁達成 世界記録更新
    mohno
    mohno 2019/03/15
    「円周率を小数点以下約31兆4000億桁」「Google Cloud上の96個のvCPU(仮想CPU)と1.4テラバイトメモリ」「計算結果の書き込みには1ノード10テラバイトのインスタンスを24個用意し、最大170テラバイトまで利用」「約111日間計算」
  • 円周率で10兆桁達成 自作パソコンで長野の男性 - MSN産経ニュース

    自作のパソコン(左下)で円周率を小数点以下10兆桁まで計算し、自身の持つギネス世界記録5兆桁を更新した近藤茂さん(左)。右はの幸子さん=16日夜、長野県飯田市 長野県飯田市の会社員、近藤茂さん(56)が16日、自宅のパソコンで円周率を小数点以下10兆桁まで計算し、昨年8月に自ら立てたギネス世界記録の同5兆桁を更新した。 48テラバイトのハードディスク(HDD)を搭載した自作パソコンで、昨年10月に計算を開始。HDDの故障や停電で約10回も中断し、2日間再開できないこともあった。東日大震災の影響で計画停電がうわさされたときは自家発電を覚悟した。 パソコンの熱で40度近くに上昇する部屋で、幸子さん(54)は「洗濯物を室内に干すと早く乾いて助かったけど、電気代が月3万円もかかるのはつらかった」と苦笑いした。 「頭の片隅から円周率が離れない日は、もう終わった」とほっとした様子の近藤さん。ギネ

    mohno
    mohno 2011/10/16
    金田康正氏涙目。/「電気代が月3万円もかかるのはつらかった」「ギネス申請手続きには千ユーロ(約11万円)かかるため、今回の記録をどうするか夫婦で相談中」←そこまでやったら申請すべき。
  • 「二番目ではダメですか!」 | おごちゃんの雑文

    円周率の計算の新記録が出たらしい。2兆7000億桁。 Pi Computation Record 詳しいことはリンク先で。この前の世界一が筑波大の2兆5769億桁で、その前が東大の1兆2411億桁。筑波大も東大もスーパーコンピュータでの計算なんだけど、新記録は Core i7 CPU at 2.93 GHz 6 GB RAM 7.5 TB of disk storage using five 1.5 TB hard disks (Seagate Barracuda 7200.11 model) とゆーハードウェアらしい。早い話、その辺のPCに大き目のHDDをつけただけ。 まぁ当然計算時間はかかっているわけで、131日かかったらしい。筑波大が73時間36分、つまり4日弱だから、ざっと40倍くらいかかってる。それでも勝ちは勝ち。 アルゴリズムの解説は、 Technical Notes (PDF

    mohno
    mohno 2010/01/12
    「筑波大も東大もスーパーコンピュータでの計算」<円周率計算でスパコン使うのって、もともと新しいスパコンのテスト目的程度だったりするわけで、そのために研究費食いつぶすなよという警鐘:-p
  • 1