タグ

金田康正に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 「2位じゃダメなんですか」と予算削減されたが1位になれたスパコン「京」の運用終了に対する諏訪助教の言葉が深い

    諏訪秀麿 @suwahidemaro 東京大学助教。物理。専門は物性物理/統計力学/モンテカルロ法/分子動力学/量子ダイナミクス/機械学習など。新しい計算手法を毎年論文発表。アルゴリズム好き。東大 ← テネシー大 ← 東大 ← ボストン大 ← 東大 ← 開成。研究・大学関連をツイートします。 諏訪秀麿 @suwahidemaro 「2位じゃダメなんですか?」 で予算削減されて完成遅れたけど、なんとか1位になれたスパコン「京」が今日運用終了します。 日が世界一を獲った最後のコンピュータになるかもしれません。 気付けば世界一を目指さないのが当たり前になってきた気がしますね。 2019-08-30 10:37:57 諏訪秀麿 @suwahidemaro 今さらですが当時の議論って、 「国家プロジェクトとして世界一を目指す」 ということと、 「科学研究は1番を獲らなければ意味がない。 技術開発は

    「2位じゃダメなんですか」と予算削減されたが1位になれたスパコン「京」の運用終了に対する諏訪助教の言葉が深い
    mohno
    mohno 2019/09/04
    その先には、ビジネスにつながるのか、国際競争力の高まりは広がるのかという疑問があり、「1位になれた京」の答えはどうだったか、という話になるだろう。事業仕分けそのものは全く評価しないが。「弁の立つ人間」
  • 「2位じゃダメ?」の事業仕分けで分かる、なぜ理系新卒が就活で面接を突破できないか

    蓮舫さんの「2位じゃダメなんでしょうか?」発言で有名な、次世代スーパーコンピュータ開発の事業仕分け。 さて、その事業仕分けなんですが、「面白い」んですよ。コンテンツとして。こんな面白いものを楽しまないなんてもったいない。「2位じゃダメなんでしょうか?」発言を知っているだけでは、ラピュタで「バルス」のシーンだけを観たことがあるようなものです! というわけで、音声ファイルと議事録を公開しておきます。晩酌のお供に、子供の夜泣きにぜひどうぞ。流し聴きをオススメします。 知っとくとよい前提知識 事業仕分け当時(2009年)、プロジェクトの雲行きは怪しかった 総予算1,154億円のうち、仕分け当時すでに100億円の予算超過をしていた スーパーカミオカンデ1個分の予算超過 当時のアメリカでのスパコン開発状況では、仮に日がスパコンランキングTOP500で世界一をとったとしても一瞬で終わることが予想されて

    「2位じゃダメ?」の事業仕分けで分かる、なぜ理系新卒が就活で面接を突破できないか
    mohno
    mohno 2019/09/01
    「2位じゃダメ?」に関しては完全に「仕分けされる側の準備不足」であって当時の牧野淳一郎氏も指摘していたはず。ただ、金田康正氏はさんざん円周率という暇つぶしをしていた人で「お前が言うな」感がハンパない。
  • 蓮舫と文科省&理研のスパコン問答

    https://anond.hatelabo.jp/20171016005522 理研「スパコンで世界一になる!それが国民の夢!だから予算ください!」 蓮舫「その夢は否定しないけど目的はそれだけ?中国アメリカに抜かれる可能性もあるけど、1位じゃないと意味ないの?2位じゃダメなの?」 理研「絶対1位!」 文科省「うちの試算だけどマクロで3.4兆円の経済効果があります」 蓮舫「それ1位じゃなくなったらどうなるの?」 文科省「しょうじきしんどい」 蓮舫「え?じゃあ1位じゃなくなったときはどうするの?」 文科省「1位になるようがんばる」 蓮舫「1位じゃなくなったら投下した予算とか人とかは無駄になるの?」 文科省「1位になるようがんばる」 蓮舫「2位でも企業が使ったりはするんじゃないの?」 文科省「1位じゃないと意味ないので1位になるようがんばる」 蓮舫「評価者の先生方に聞きますが、1位じゃなくて

    蓮舫と文科省&理研のスパコン問答
    mohno
    mohno 2017/10/16
    国会議員は大まかな方針を決めて必要な法律を作り後は行政に任せるものなのに“事業仕分け”という末端の仕事に手を出したのが愚の骨頂だったわけで。あと円周率という無駄計算してた金田康正が仕分ける側なのがw
  • 「二番目ではダメですか!」 | おごちゃんの雑文

    円周率の計算の新記録が出たらしい。2兆7000億桁。 Pi Computation Record 詳しいことはリンク先で。この前の世界一が筑波大の2兆5769億桁で、その前が東大の1兆2411億桁。筑波大も東大もスーパーコンピュータでの計算なんだけど、新記録は Core i7 CPU at 2.93 GHz 6 GB RAM 7.5 TB of disk storage using five 1.5 TB hard disks (Seagate Barracuda 7200.11 model) とゆーハードウェアらしい。早い話、その辺のPCに大き目のHDDをつけただけ。 まぁ当然計算時間はかかっているわけで、131日かかったらしい。筑波大が73時間36分、つまり4日弱だから、ざっと40倍くらいかかってる。それでも勝ちは勝ち。 アルゴリズムの解説は、 Technical Notes (PDF

    mohno
    mohno 2010/01/12
    「筑波大も東大もスーパーコンピュータでの計算」<円周率計算でスパコン使うのって、もともと新しいスパコンのテスト目的程度だったりするわけで、そのために研究費食いつぶすなよという警鐘:-p
  • 1