タグ

旅行とアメリカに関するmohnoのブックマーク (15)

  • 日本から帰国した後にスーパーで寿司を見た時のアメリカ人の反応が面白い「日本から戻ってきて2週間逆カルチャーショックで泣いた」

    Megumi🐱テキサス @MeginHawaii 日から帰ってきてアメリカのスーパーで寿司を見た時の反応😂 コメントもおもしろいww 「日から戻ってきて空港のトイレを使ったけどここ嫌いって思った」、「日から戻ってきて2週間逆カルチャーショックで泣いた」、「日から帰ってきたら全てのことと全ての人が嫌いになる」(意訳) pic.twitter.com/W7Nb4TluSH 2024-04-30 09:26:41

    日本から帰国した後にスーパーで寿司を見た時のアメリカ人の反応が面白い「日本から戻ってきて2週間逆カルチャーショックで泣いた」
    mohno
    mohno 2024/05/01
    かつて日本で定年退職したら退職金で物価の安い東南アジアに引っ越して余生を過ごす、みたいな話があったけど、今の日本は外国人が余生を過ごしやすい環境になってるのかもしれないね。
  • 止まらない円安 実は「円弱」 日本は“後進国”に転落か 国力低下の現実とは【報道1930】 | TBS NEWS DIG

    東日大震災に見舞われ日が打ちひしがれていた2011年…。為替レートは1ドル=75円の史上最高値をつけた。あれから13年後の今年、円は半分以下に下落し、今週ついに155円台後半まで円安は進んだ。となるとゴール…

    止まらない円安 実は「円弱」 日本は“後進国”に転落か 国力低下の現実とは【報道1930】 | TBS NEWS DIG
    mohno
    mohno 2024/04/27
    だから、かつては半導体とか家電とか世界に向けて輸出していた“産業”がいくつもあったのに、今は“自動車”くらいでしょ。円高になる要素がどこに?
  • ガストの500円のランチを日本の大衆店と伝えたうえで海外の友人に「いくらだと思う?」と聞いた結果にさまざまな声が集まる

    悠斗 @yuto_le ガストの500円のランチ。 日の大衆店だと伝えた上で、海外友人たちに「いくらだと思う?」と聞いた結果。 アメリカ人→30ドル(4,500円) タイ人→400バーツ(1,600円) ブラジル人→50レアル(1,500円) バングラ人→1500タカ(2,000円) 500円と答えた人は皆無 そりゃインバウンド来るわw pic.twitter.com/A0QzVTFMGq 2024-03-02 12:13:44 悠斗 @yuto_le 一番驚いてたのはアメリカ人。 3.3ドルだと教えてあげたら、政府の福祉予算が投入された貧困層向けの非営利サービスかと聞かれた。 上場企業が経営している営利目的のレストランだと言ったら、さらに驚いたみたいで言葉を失っていた。 日は営利の民間企業が社会保障を担っている特殊な国だよね。 2024-03-02 12:17:58

    ガストの500円のランチを日本の大衆店と伝えたうえで海外の友人に「いくらだと思う?」と聞いた結果にさまざまな声が集まる
    mohno
    mohno 2024/03/04
    最後にアメリカ(というかハワイ)に行ったのは8年前だけど、そのときでも高いと思ったもんな。ますます差は開いているだろうし。人件費がかかるものはだいたい高いし、時給15ドルが当然なのも分かるよね。
  • 「犯罪者扱い」ハワイで日本人女性“入国拒否” 売春疑われる?若い女性から相談急増

    「犯罪者扱い」ハワイで日人女性“入国拒否” 売春疑われる?若い女性から相談急増[2023/09/12 09:45] 観光目的でハワイを訪れた若い日人女性が入国を拒否され、強制帰国させられるケースが急増しています。その背景には何があるのでしょうか。 ■別室で長時間の取り調べ「犯罪者みたいな扱いを…」 インフルエンサー 大阪市の女性(32):「絶対に入国できるって思っていたので、すべて嘘をつかずに話したんですけど。向こうは全部嘘ついてるっていうふうに疑いの目ですごく見てきたので。もう悔しいのと悲しいの、どん底に急に落とされた気持ちでつらかったです」 こう訴えるのは、大阪市に住むインフルエンサーの女性です。 今月1日から3泊5日で、ハワイ旅行を楽しむ予定でした。しかし、ハワイに到着した際の入国審査で、まさかの事態に遭遇します。 審査官:「宿泊先は?」 女性:「ホテルです」 審査官:「なぜ一人

    「犯罪者扱い」ハワイで日本人女性“入国拒否” 売春疑われる?若い女性から相談急増
    mohno
    mohno 2023/09/12
    「結局、女性は入国を拒否され、翌日の飛行機で日本にとんぼ返りすることになりました」←マジか。「アメリカに出稼ぎに行かれる、売春を目的として行かれる女性が圧倒的に増えてきてます」←マジか。
  • コロナ急拡大の中国 米大使館がビザ発給業務停止

    ゼロコロナ政策の撤回以降、コロナ感染が急拡大している中国で、北京にあるアメリカ大使館が通常のビザ発給業務を一時停止すると発表しました。 在中国アメリカ大使館は15日、中国各地で新型コロナの感染が急拡大し、業務に支障が生じたとして、北京の大使館と上海・広州・瀋陽・武漢の各領事館での通常のビザ発給業務を一時停止すると発表しました。 感染によるスタッフ不足が原因とみられます。 また、北京の日大使館でも複数の感染疑いが発生したため、7日から来館者の入場を規制しています。

    コロナ急拡大の中国 米大使館がビザ発給業務停止
    mohno
    mohno 2022/12/27
    「中国で、北京にあるアメリカ大使館が通常のビザ発給業務を一時停止すると発表」←渡航させないぞ、かと思いきや「中国各地で新型コロナの感染が急拡大し、業務に支障が生じた」「感染によるスタッフ不足が原因と」
  • 愛用者も急増。ハワイへの格安LCC「ZIP AIR」利用の勝ちパターン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    先日、アラモアナセンター内にある某ベトナム料理店に「バーミセリ」をべに出かけた。バーミセリとは汁なしのフォーで、日で言うところの「まぜそば」のようなものだ。ハワイのベトナム料理店ではポピュラーなメニューで、筆者の好みの1つである。 昨今の値上げ風潮もあり、事前にネットで価格を調べてみた。以前は12ドル~13ドルだったバーミセリが16ドルになっていて、値上げ幅がずいぶん大胆だなと思いつつ、石油高による輸送コストの値上がりや人手不足による人件費の高騰などもあるし、まあ仕方ないかと店に向かった。 ところが店に入ってみると、メニューが真新しくプリントされていて、目当てのバーミセリを見たら19ドルになっていた。チップを加えたら23ドル(1ドル=137円換算で3151円)。日では「うまい棒」が10円から12円に値上げされることがニュースになったと聞いた。ハワイの値上げは「値上げして申し訳ない」と

    愛用者も急増。ハワイへの格安LCC「ZIP AIR」利用の勝ちパターン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2022/12/14
    「時期にもよるが運賃は片道4万円~5万円といったところ。3万円台という時もある」←ホントだ、安いなあ。いや、ハワイは物価が高いから往復だけ安くてもしょうがないんだけれど(パスポートも要るし)
  • ホテル料金、来年は世界各国で高騰 30%増の都市も | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米出張手配会社アメリカン・エキスプレス・グローバル・ビジネス・トラベル(アメックスGBT)は最近発表した報告書で、2023年には世界各国のホテル宿泊料金が上がると予想している。世界のインフレ率の高さや、新型コロナウイルス流行が3年目に迎える中で繰り延べ需要が続いていることを考えると、驚きではないだろう。 ただ報告書によると、ホテル料金の上昇率は都市により大きく異なる見通しだという。ホテル料金は航空料金などと同様、主に需要と供給により決まる。労働力不足などから、客室の供給は繰り延べ需要に追いついていない。 以下に、来年ホテルの料金が特に高騰すると予想されている10都市を紹介する。 1位 ブエノスアイレス(30%) アルゼンチンの首都ブエノスアイレスのホテル料金上昇率は30%と、群を抜いて高くなる見通しだ。 報告書は「アルゼンチン中央銀行が2022年8月に行ったアナリストに対するアンケート調査

    ホテル料金、来年は世界各国で高騰 30%増の都市も | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2022/10/15
    「2023年には世界各国のホテル宿泊料金が上がると予想」「労働力不足などから、客室の供給は繰り延べ需要に追いついていない」「東京の予想上昇率も3.0%と比較的低い」
  • 【独自】“衝撃の物価高騰”ハワイ旅行 4人家族250万円…1日22万円「50年前の世界」

    【独自】“衝撃の物価高騰”ハワイ旅行 4人家族250万円…1日22万円「50年前の世界」[2022/08/25 12:34] 夏休みで、多くの日人観光客が訪れているハワイ。4人家族を取材すると、2週間の旅行でかかった費用は、なんと250万円。コーヒー1杯1400円、ラーメン店で1万円以上かかるなど、“衝撃の物価高騰”が起きていました。 ■4人家族で250万円…一日の費用22.6万円 3年ぶりとなる行動制限のない夏休みシーズン。日航空では、お盆休みの国際線の予約者数が、前の年のおよそ4.5倍、13万人以上となりました。 そのなかでも人気なのが、ハワイ線です。予約者数は去年のなんと10倍以上。しかし…。 家族4人でハワイ旅行・岡村聡さん:「驚きですね。当高いですよ」 この夏、子ども2人との家族4人で、ハワイ旅行を楽しんだ岡村さん。ところが、久しぶりに訪れた現地の物価に、衝撃を受けたとい

    【独自】“衝撃の物価高騰”ハワイ旅行 4人家族250万円…1日22万円「50年前の世界」
    mohno
    mohno 2022/08/26
    「一日の費用22.6万円」←2週間で250万なら平均でも18万弱だろ、と思ったら検査した日の話か。/6年前でも(アベノミクスで円安になり)けっこう高かったけどね。/だから割安な日本への旅行客が多かったわけで。
  • ワクチン義務付けて出航したクルーズ船で27人陽性

    原則、ワクチン接種を乗客に義務付けていた運航中のクルーズ船から27人の新型コロナ陽性者が確認されましたが、全員、ワクチンを接種済みでした。 アメリカ南部テキサス州を7日に出発し、カリブ海一周クルーズをしていた「カーニバル・ビスタ号」で11日、乗員26人、乗客1人の合計27人から新型コロナの陽性が確認されていたことが分かりました。 陽性者は全員、ワクチンを接種していて、無症状または軽い症状だということです。 このクルーズは子どもや疾患を持つ人を例外として、原則、乗客乗員にワクチン接種を義務付けていて、船に乗った約4300人の98%近くがワクチンを接種済みでした。 陽性者は隔離されたうえで乗客にはその事実が伝えられ、クルーズは再開されているということです。

    ワクチン義務付けて出航したクルーズ船で27人陽性
    mohno
    mohno 2021/08/15
    「ワクチン接種を乗客に義務付けていた運航中のクルーズ船から27人の新型コロナ陽性者」「陽性者は全員、ワクチンを接種していて、無症状または軽い症状」「約4300人の98%近くがワクチンを接種済」「クルーズは再開」
  • 医者「妊娠中や臨月の時に海外旅行に行きたがる方がいるが、私の患者には旅行中に産まれて家2軒分の借金返済してる夫婦がいる」

    とびしき @tobi4ki 妊婦「先生、来月臨月だけどハワイでマタニティ写真撮ってくるね🤗」 わし「わしの患者に海外旅行中に産まれちゃって今家2軒分の借金返済してる夫婦いるけどなんか質問ある?」 妊婦「旅行ってキャンセル効くの何日前までだっけ🤗」 実話です 2021-07-31 12:29:54

    医者「妊娠中や臨月の時に海外旅行に行きたがる方がいるが、私の患者には旅行中に産まれて家2軒分の借金返済してる夫婦がいる」
    mohno
    mohno 2021/08/01
    何十年か前は、出生地主義のアメリカ国籍を取るためにわざわざ出産しに行く人とかいたけどね。法律変わったし、当時とは出産費用も違うんだろうけれど。
  • 米空港、コロナ下で利用最多に 休暇後に感染拡大の恐れ - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=大島有美子】米運輸保安局(TSA)によると米国内の空港利用者数が27日に128万人となり、新型コロナウイルス禍に入った3月中旬以降で最多となった。クリスマス休暇で帰省などの移動が増えている。保健当局は休暇で人が集まることで、感染者数がさらに広がると懸念する。TSAは米国内空港の保安検査所を通過した人数を記録している。27日は前年比50%減の128万4599人で、3月15日(15

    米空港、コロナ下で利用最多に 休暇後に感染拡大の恐れ - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2020/12/30
    「米国内の空港利用者数が27日に128万人となり、新型コロナウイルス禍に入った3月中旬以降で最多」「休暇で各地のデータが収集しきれておらず「今後計上される可能性がある」と指摘」←休暇明けにどうなるか怖いよ。
  • 米軍、羽田の新飛行ルート了承 横田基地周辺を通過:朝日新聞デジタル

    野上浩太郎官房副長官は30日、米軍が管轄する横田基地周辺の「横田空域」を通過する羽田空港の新飛行ルートについて、米軍側と基合意したと発表した。羽田への飛来便については、横田空域を通過中も日側が一元的に管制を行うことになった。 政府は東京五輪・パラリンピックがある2020年までに、羽田空港の国際便の発着数を最大年6万回から9・9万回に増やすことを計画。これを実現するため、これまで避けてきた都心上空を飛行する新ルート案を策定した。この案では夕方の3時間に限り、天候や使用する滑走路によって羽田への飛来便が数分間、横田空域を通過する。 政府は飛行の安全のため、この数分間の管制を日側で行うことを求め、日米合同委員会の分科会などで米軍側と調整していた。 国土交通省によると、米軍側…

    米軍、羽田の新飛行ルート了承 横田基地周辺を通過:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/08/08
    「米軍が管轄する横田基地周辺の「横田空域」を通過する羽田空港の新飛行ルートについて、米軍側と基本合意」←合意してたんだな。
  • 羽田新ルート、都など容認 来年3月ダイヤで国際線増便へ(1/2ページ)

    国土交通省は7日、羽田、成田など首都圏空港の増便などの機能強化について、関係自治体や有識者と話し合う協議会を開催した。同省は騒音対策などを自治体関係者らに説明。異論は出なかったとして、東京五輪を見据えて想定してきた来年3月からの羽田空港での新飛行経路の運航と増便の実施に向けた準備を格化させる。 国交省は今後の訪日客の増加に対応するためには、羽田空港の飛行経路を従来の東京湾上空から都心の上空へと変更する新ルートを活用した国際線の増便が不可欠と考えている。このため平成26年に飛行経路の見直しを提案し、関係自治体の住民への説明会を進めた上で、運航の際の騒音対策や落下物対策などを打ち出してきた。 国交省は7日の協議会で、羽田の滑走路への着陸角度を従来の3度から3・5度に引き上げることで飛行高度を上げることや、ジャンボジェット機などエンジンが4つある大型機材は制限するなどの騒音対策を説明した。

    羽田新ルート、都など容認 来年3月ダイヤで国際線増便へ(1/2ページ)
    mohno
    mohno 2019/08/08
    「東京五輪を見据えて想定してきた来年3月からの羽田空港での新飛行経路の運航と増便の実施に向けた準備を本格化」←横田空域の問題は解決したのか?
  • 羽田空港 新飛行ルート 日米の調整難航で運用できないおそれ | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに向けて、羽田空港の国際便の発着便を増やすための新たな飛行ルートをめぐって、日アメリカの間の調整が難航し、運用できないおそれが生じていることがわかりました。政府内からは、外国人旅行者を2020年までに4000万人にするという目標に影響が及ぶことを懸念する声も出ています。 一方、この新たな飛行ルートは、在日アメリカ軍横田基地が航空管制を行う空域を一時的に通過することから、政府は、羽田空港を発着する航空機の上空通過を認めるとともに、航空管制も日側が行うことを前提に、アメリカ側と調整を続けてきました。 しかし、アメリカ側が、ことし夏ごろになって、上空通過も日側が航空管制を行うことも認められないという意向を伝えてきたため、飛行ルートが運用できないおそれが生じていることが政府関係者の話でわかりました。 このため政府は、危機感を強めアメリカ側との協議を続けていま

    羽田空港 新飛行ルート 日米の調整難航で運用できないおそれ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/10/04
    「新たな飛行ルートは、在日アメリカ軍横田基地が航空管制を行う空域を一時的に通過」「アメリカ側…上空通過も日本側が航空管制を行うことも認められないという意向」←忘れていたが横田空域って広いんだよな。
  • 長距離バスの車内に大量のゴキブリ、乗客パニック 米

    (CNN) 米ニュージャージー州アトランティックシティからニューヨークへ向かっていた長距離バスの車内に無数のゴキブリが現れ、乗客がパニックになる騒ぎがあった。 バスは15日午前10時ごろ、乗客48人を乗せて発車した。約15分後、ゴキブリが換気口から次々と出てきて、座席や窓、乗客の上着や帽子の上をはい回り始めたという。 ある乗客はCNN系列局に「千匹くらいいた。まさにうようよという状態。みんな通路に立ってゴキブリを払うのに必死だった」と話した。 「座っていたら、ゴキブリが服をはい上がって来た。天井からも落ちてきた」と話す乗客もいた。携帯電話で撮影された動画には、車内の床やステップを動き回るゴキブリが映っている。 バスを運行するグレイハウンドの報道担当者によると、運転手は乗客の訴えを聞いてすぐにバスを止め、事務所に連絡した。ただちに代わりのバスが送り込まれ、乗客はそちらに乗り換えてニューヨーク

    長距離バスの車内に大量のゴキブリ、乗客パニック 米
    mohno
    mohno 2013/03/17
    「出発前にバスの車庫でゴキブリ駆除しようとバルサン焚いた→ゴキブリがバスに逃げ込んだ」に10カノッサ。
  • 1