タグ

時事通信と感染症と舘田一博に関するmohnoのブックマーク (1)

  • PCR検査、軽症者に推奨せず―新型コロナ  感染2学会「考え方」まとめる

    新型コロナウイルスの感染拡大が続き、政府は7都府県だった緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大した。日感染症学会と日感染環境学会は、感染症診療のあり方を変えていく必要があるとして、診療に携わる臨床現場などに向けて「新型コロナウイルス感染症に対する臨床対応の考え方」を発表した。ポイントの一つが、軽症の患者に対してはPCR検査を勧めていないことだ。さらに、医療崩壊を防ぐために重症患者の治療に特化することを提言している。 ◇治療のあり方柔軟に 「考え方」では現状を踏まえ、感染者が感染症病棟のベッドを占拠する率が高まっていく中で感染症診療の在り方を柔軟かつ適正に変えていくことが必要だとしている。 感染の有無の判定に欠かせない一方で、「検査を受けさせてもらえない」といった批判が続くPCR検査を最初に取り上げた。 検査対象を改めて「入院治療の必要な肺炎患者で、ウイルス性肺炎を強く疑う症例」と規定。同時

    PCR検査、軽症者に推奨せず―新型コロナ  感染2学会「考え方」まとめる
    mohno
    mohno 2020/04/17
    「日本感染症学会と日本感染環境学会…ポイントの一つが、軽症の患者に対してはPCR検査を勧めていないことだ」「感染者の8割が軽症ですむことを考えれば、重要なのは重症化した患者を救命することに尽きる」
  • 1