タグ

社会と交通に関するmohnoのブックマーク (32)

  • 「免許返納したら移動手段がない」運転可否判断をめぐる日本の実情

    免許返納に悩む高齢者の多くは、クルマを運転せずに暮らす生活を描けない(写真はイメージです) maroke-iStock <日では高齢者と交通問題についての研究・議論は各分野で進んでいるが、運転の可否判断と運転リハビリや断念後の移動手段といったトータル的な仕組みづくりができていない> 高齢者の運転免許返納が社会的な問題となっている。日では運転免許を返納すること、すなわち「ドライバーを卒業する」という考え方は新しく、まだまだ抵抗もある。運転の可否判断と断念後の移動手段の確保をセットで考え、個々人が一生涯豊な暮らしを送るための仕組みはいまだに弱い。 クルマの運転可否判断を専門とする福岡国際医療福祉大学教授(前 佐賀大学医学部附属病院動作分析・移動支援開発センター長もの忘れ外来・高次脳障害検査担当)であり、『高齢者のモビリティ 運転可否判断から移動支援まで』(京都大学学術出版会)の編訳者でもあ

    「免許返納したら移動手段がない」運転可否判断をめぐる日本の実情
    mohno
    mohno 2021/05/09
    「クルマは高齢者にとって必要不可欠な移動手段だ」←っていう話を読むたびに、免許持ってない人がいるってことを知らんのか、と思う。
  • MITのタスクフォース「完全自律走行車は"少なくとも"10年かかる」

    20人以上のメンバーからなるMITの教員と学生の研究チームと外部の諮問委員会は7月23日、自律走行車の開発に焦点を当てた最新の報告書を発表した。それによると、完全なドライバーレスシステムが大規模な地域に展開されるまでには少なくとも10年はかかるだろうとしており、特定の交通分野では地域ごとに拡大が進み、その結果、全国的に利用可能性にばらつきが生じるとしている。 共著者のJohn Leonard(MIT工学教授)とErik Stayton(MIT博士候補)は、技術的な課題に加えて、コストが採用の障壁となっていることを指摘している。真の意味での自律走行車には複雑なセンサーとコンピューターが必要で、その生産量は先進運転支援システム(ADAS)に比べても少ない。また、自律走行車の安全性を人間が監視する遠隔操作は、ビジネスモデルへの懸念が高まっている研究を考えると、「無視できない」コストになる可能性が

    MITのタスクフォース「完全自律走行車は"少なくとも"10年かかる」
    mohno
    mohno 2021/01/05
    「MITの教員と学生の研究チームと外部の諮問委員会…完全なドライバーレスシステムが大規模な地域に展開されるまでには少なくとも10年はかかると指摘」「Waymoは…年間数十万ドルの収益しか得られなかった」
  • 職場が遠い人 優先的に出勤減で感染拡大防止の効果大 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの対策として職場に出勤する人を減らす取り組みが広がっていますが、国立情報学研究所などのグループが自宅が遠い人の出勤を優先的に減らすことで感染拡大を防ぐ効果を大幅に高められるとするシミュレーションの結果をまとめました。 グループでは、東京都と埼玉県、神奈川県、千葉県、それに茨城県のエリアについて交通実態調査などをもとに人の移動を通常よりも8割減らした場合に在宅勤務の効果にどういった関係があるかをシミュレーションしました。 その結果、自宅から職場までの距離が2.5キロ以上の人を全員テレワークで在宅とすれば、逆に2.5キロ以内の人が全員出勤しても、人の移動は8割減り、さらにエリアが186に分断されるため地域ごとの人の交流が大幅に少なくなりました。 一方で、自宅から職場までの距離を考慮せずにテレワークなどを行う場合は、出勤する人を29%に抑えれば人の移動は8割減らすことができます

    職場が遠い人 優先的に出勤減で感染拡大防止の効果大 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/04/15
    2.5kmって自転車で通える距離だよねぇ。「自宅が遠い人の出勤を優先的に減らすことで感染拡大を防ぐ効果を大幅に高められる」←通勤じゃないと思うんだけどな。外食やめさせる方がいいと思う。
  • 政府、終電繰り上げも検討 緊急事態宣言2週間後めど

    政府は、新型コロナウイルスの感染拡大を阻止するため、首都圏の鉄道会社などを対象に最終電車の繰り上げも視野に入れた対策を検討することが分かった。7日の緊急事態宣言発令から2週間後をめどに感染拡大や鉄道の利用状況を勘案する。感染の収束には人と人の接触機会を極小化する必要があるとみており、経済への影響も踏まえ慎重に判断する。 JR東日が13日公表した利用状況によると、緊急事態宣言の発令を境に、首都圏の平日3日間、土休日2日間の輸送実績を比較。新幹線・在来線特急の主要線区では平日43%減、土休日46%減となったほか、山手線では平日朝の通勤時間帯で35%減、土休日終日で34%減と大幅に下がった。 発令後初の週末となった11日は、定期券を利用しない通勤通学以外の乗客による主要駅の改札利用実績が、発令前の4日と比べ、渋谷90%▽東京47%▽新宿43%▽横浜、大宮42%▽千葉35%-と減少し、発令に一定

    政府、終電繰り上げも検討 緊急事態宣言2週間後めど
    mohno
    mohno 2020/04/14
    というか、なんで“徐々に”やるんだよ。一気に苛烈にやれよ。おさまんねーだろ。
  • 朝の山手線、乗客35%減どまり 接触8割減に現状遠く - 日本経済新聞

    政府の緊急事態宣言を受け、東京都など7都府県では幅広い業種の休業が見込まれるが、焦点となるのが今後の人の移動の変化だ。東京都や大阪府では感染経路が不明の患者が急増している。オーバーシュート(爆発的な感染拡大)を防ぐには、人の移動や接触の機会を大幅に減らすことが不可欠とみられている。「人の接触機会を8割減らせば、2週間後には感染者の増加を減少に転じさせることができる」。安倍晋三首相は7日、専門家

    朝の山手線、乗客35%減どまり 接触8割減に現状遠く - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2020/04/08
    「3月21~30日の確定データで推定1.7」「2月上旬の同期間比で35%減」←たんなる利用者数比較だけじゃなく、それぞれが3密を避けることで8割減くらいの効果にならないかと期待はしている。
  • 西村康稔コロナ担当相が、太平洋戦争末期の大本営みたいなことを言ってる件で : やまもといちろう 公式ブログ

    これ、精神論ですよね。国民が結束して竹槍を打てばB29を堕とせるという類の。 西村担当相「現在の自粛続けば終息できる」NHK討論番組 https://www.sankei.com/politics/news/200405/plt2004050004-n1.html ちと親族が緊急入院してしまって、付き添いをしていたこともあってリアルタイムで番組を観られていないので細かなニュアンスは違うかもしれませんが、産経新聞の記事中では西村康稔さんは「躊躇(ちゅうちょ)して出していないのではなく、オーバーシュート(爆発的な患者急増)の兆しを見れば躊躇なくやる」と発言したとのこと。 誰に配慮しているのか分かりませんが、たぶん日会議でJR東海の葛西敬之さんへの配慮だろうとは思いますが、すでに医療現場は私も見てきた通り現在とんでもないことになっております。要するにアウトブレイクしていなくても救急外来に患者は

    西村康稔コロナ担当相が、太平洋戦争末期の大本営みたいなことを言ってる件で : やまもといちろう 公式ブログ
    mohno
    mohno 2020/04/05
    まず交通は止められないのと、地方に帰省してバラまいてしまうおそれという話は出ていた。緊急事態宣言を出すなら早い方がいいのは間違いないが、出しても要請レベルなので(あまり変わらない)ダメなときが怖い。
  • 特設サイト 新型コロナウイルス「緊急事態宣言」が出た場合 東京都の対応|NHK

    東京都の小池知事は、今後、仮に、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が出された場合に都がとる対応について、4月3日の記者会見で説明しました。 このなかで、小池知事は「緊急事態宣言」が出された場合は、都として、 ▽都民に外出の自粛などを要請し、 ▽各施設やイベントの主催者には施設の使用停止などを要請するなどとしています。 個別の要請内容は今後、国から出される方針などを受けて決定すると説明しました。 そのうえで、料品や医薬品などの生活必需品の販売や、銀行や証券取引所などをはじめとする金融サービスなど、社会や経済生活を維持するうえで必要なサービスは、必要な衛生管理などを行ったうえで、引き続き営業してもらうと説明しました。 さらに、都民や事業者が抱く疑問や不安に答えるため、新たにコールセンターを設置して、相談体制を強化するということです。 また、感染の拡大が続く今の状況につ

    特設サイト 新型コロナウイルス「緊急事態宣言」が出た場合 東京都の対応|NHK
    mohno
    mohno 2020/04/04
    「民間企業を強制的に休業させる直接的な規定はありません」←あくまで同調圧力なんだよな。「「新型コロナウイルス対策特別措置法」には、「ロックダウン」という言葉はどこにも書かれておらず、明確な定義もない」
  • イタリア、生活必需品除く全産業の生産停止…首相発表 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

    【ローマ=笹子美奈子】イタリアのコンテ首相は21日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、市民生活に直結しない全産業の生産活動を4月3日まで停止すると発表した。国内での死者数は21日、前日比793人増の4825人に達し、感染拡大に歯止めがかからないため、より強い措置に踏み切った。 コンテ首相は、フェイスブックに投稿した動画で、「イタリアは第2次世界大戦後、最も困難な危機を経験している」と述べ、国民に理解を求めた。 主な対象は、物流、交通、製薬、保健医療、エネルギー、農業、銀行、郵便、金融を除く産業で、イタリアの主要産業の自動車、機械などの工場は当面閉鎖となる見込みだ。 イタリアでは10日以降、外出制限や飲店の営業禁止などの規制が実施されている。通勤のための外出は認められていたが、新たな措置では通勤も制限し、原則、在宅勤務となる。 ただ、すでに休業したり、生産ペースを落として操業したりする工

    イタリア、生活必需品除く全産業の生産停止…首相発表 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
    mohno
    mohno 2020/03/22
    「イタリア…感染拡大を受け、市民生活に直結しない全産業の生産活動を4月3日まで停止」←武漢封鎖から増加が減少に転じるまでに2週間、2桁増に落ち着くまで1カ月半かかってるから、これでは済まないと思う。
  • 小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) on Twitter: "自動運転の話をするとよく、「そのまま直進すると5人が死に、右に行ったら1人が死ぬ。どっちを選ぶ?」という問題を投げかけてくる人がいるけど、実は僕ら人類が「そのまま人間の運転を続けると年間135万人が死に、自動運転にしたらn人が死ぬ… https://t.co/oZWHe80GCj"

    自動運転の話をするとよく、「そのまま直進すると5人が死に、右に行ったら1人が死ぬ。どっちを選ぶ?」という問題を投げかけてくる人がいるけど、実は僕ら人類が「そのまま人間の運転を続けると年間135万人が死に、自動運転にしたらn人が死ぬ… https://t.co/oZWHe80GCj

    小猫遊りょう(たかにゃし・りょう) on Twitter: "自動運転の話をするとよく、「そのまま直進すると5人が死に、右に行ったら1人が死ぬ。どっちを選ぶ?」という問題を投げかけてくる人がいるけど、実は僕ら人類が「そのまま人間の運転を続けると年間135万人が死に、自動運転にしたらn人が死ぬ… https://t.co/oZWHe80GCj"
    mohno
    mohno 2019/11/10
    「自動運転のメリットとして、加害者側をメーカーに一本化できる」←その見解には社会的合意がないよね。事故があったらメーカの社長や技術者を刑事罰に問えるの?この前のUBERみたいに欠陥(考慮不足)が見つかったら?
  • 音の鳴らない信号機 障害者団体から見直し相次ぐ | NHKニュース

    視角に障害がある人に音で信号が青になったことを知らせる「音響式信号機」。しかし、早朝や夜間など音が鳴らなくなる時間帯があり、視角障害者の男性が早朝、車にはねられ死亡する事故がありました。事故をきっかけに音の鳴らない時間帯があることを見直してほしいという声が相次いで障害者団体からあがっています。 東京 豊島区のJR駒込駅そばの横断歩道で当時64歳の視覚障害者の男性が左から来たワゴン車にはねられて死亡しました。 横断歩道には視角に障害がある人に音で信号が青に変わったことを知らせる「音響式信号機」が設置されていましたが、午後7時から午前8時までの間は周囲への配慮もあり、鳴らない仕組みになっていました。 男性は右目は失明し、左目もほとんど見えない状態で、音が鳴らない中、赤信号で渡り出し、事故に遭ったことが分かりました。 音響式信号機は、去年3月の時点で、全国に2万4000ほど設置されていますが、早

    音の鳴らない信号機 障害者団体から見直し相次ぐ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/05/22
    近所に信号機があって夜中にずっと鳴ってたらうるさいと思うだろうな。青いボタンを押したら案内が流れるとか別の改善方法がないだろうか。
  • 車いすで乗れるタクシーが乗車拒否 運転手への研修義務化へ | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックを前に、政府は、車いすのまま乗れる「ユニバーサルデザインタクシー」について、障害者が乗車を拒否されるケースも起きていることから、タクシー会社に対して実車を使った運転手への研修を義務化する方針を固めました。 政府は来年の東京オリンピック・パラリンピックに向け、タクシー会社に補助金を出して導入を進めていますが、障害者が乗車を拒否されるケースも報告されています。 これを受け、政府はタクシー会社に対して、実車を使った運転手への研修を義務化し、研修を行わない場合は補助金を出さないようにする方針を固めました。 また、接客対応が優秀な運転手を表彰する制度を新たに設けるとともに、病院や駅などの管理者にユニバーサルデザインタクシーの専用乗り場の設置を呼びかけることにしていて、今後、障害者がタクシーを利用しやすい環境整備に努める方針です。 さらに政府は、障害者が鉄道の割引運賃を

    車いすで乗れるタクシーが乗車拒否 運転手への研修義務化へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/03/19
    「タクシー会社に補助金を出して導入を進めて」←だいぶ前にタクシーの障害者割引って運転手の負担になると聞いたことがあるんだが、補助金で埋め合わせされているのだろうか。/↓そもそも使いにくいのか。
  • News Up もう働けません!入社4年で約半数が辞めるって… | NHKニュース

    今、全国の路線バスが大変なことになっています。赤字路線だけでなく、大都市部の黒字路線までも減便・廃止せざるをえない事態になっているのです。その理由は運転手不足ー(詳しくは6月22日公開「もう維持できません」)。 どうしてそこまで足りないのか。調べてみると、衝撃的なデータを見つけました。 「入社4年で半数近くが離職ー」(国土交通省調べ・平成25年)。 どうやら全国で運転手が次々と辞めているようです。それも想像以上に…。なぜ、運転手たちは辞めていくのか。調べてみると、要因の1つにバスの運転手特有の勤務形態があることが見えてきました。 (ネットワーク報道部記者 後藤岳彦・宮崎局記者 牧野慎太朗) 各地のバス会社の運転手に話を聞いてまわると、多くの運転手が仕事に「やりがい」を感じている一方で、「激務」とか「給料が安い」という声を数多く聞きました。 どうやら運転手が辞めていく要因は「賃金」と「激務」

    News Up もう働けません!入社4年で約半数が辞めるって… | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/08/31
    公共性があるから赤字だから廃止すべき、ではないが、給料上げられる程度に運賃上げるべきじゃないのか。それで利用者が離れる路線なら廃止していいよね。自動運転が代替できるなら別だけど、脱デフレでしょ。
  • 全日空の搭乗拒否/TOP

    歩けない人は乗せれません! 2002年 5月29日(水) 12時20分の出来事 TOP / 意見 / 要望書 / 回答 / 他の事例 * さらにひどい、バニラ航空 奄美路線での搭乗拒否 2017年6月 * 伊丹空港の搭乗カウンターで、全日空 成田行き NH3112便 の搭乗手続きをしようとした。すると、いきなりカウンターの女性は、「歩けますか?」と尋ねてきた。ぶしつけな聞き方だ。「お体の状態を尋ねて良いですか?」と、まず尋ねるのが親切。最も適切な尋ね方は、 "How can I help you ? " 「どのようにお手伝いすればいいですか?」である。 日では使われないですが。 「歩けるか?」と聞かれれば、下半身不随の私は「歩けない」と答えるしかない。だけど、自分のハンディキャップをあからさまに言葉に出すのは、やはり気分が悪い。「歩けません」と、私は答えた。すると、カウンターの女性は、「

    mohno
    mohno 2017/06/28
    「これまで10年間、全日空を利用しているが、予約の際に「車椅子」であることを伝えたことはない。批判もあるかもしれないが、言う必要もないと考えている」←批判があると分かっているわけだ。
  • ANAグループのバニラ・エア、合法的なバリアフリーの当たり屋に遭遇した件で謝罪 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ANAグループのバニラ・エア、合法的なバリアフリーの当たり屋に遭遇した件で謝罪 : 市況かぶ全力2階建
    mohno
    mohno 2017/06/28
    あれ、乙武洋匡氏の件を思い出すよな、と思ったら。 乙武氏のレストランの件もそうだけど、あれ他の障害者の人たちが迷惑がっているんじゃないだろうか。
  • 【公式】バニラエア(Vanilla Air)

    バニラエアのウェブサイトにアクセスいただいたお客様へ バニラエアは2019年10月27 日よりPeachとして運航を開始しています。 これまでバニラエアで運航していた路線はPeach のウェブサイトでご購入いただけます。(一部路線を除く) これより先はPeachのウェブサイトへ移動します。 10秒後に自動転送します。 自動で画面を読み込まない場合は、下のボタンをクリックしてください。 Peachのウェブサイトへ To our customers who have accessed the Vanilla Air website; Vanilla Air has been operating as Peach Airlines as of October 27, 2019. Most routes previously operated by Vanilla Air are still in

    【公式】バニラエア(Vanilla Air)
    mohno
    mohno 2017/06/28
    「ご出発日の5営業日前までに車椅子 仕様確認フォームを弊社へFAXにて送付してください」←障害者にこの条件を課すことは不当な差別にあたるのか、という話。
  • 車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エア謝罪:朝日新聞デジタル

    鹿児島県奄美市の奄美空港で今月5日、格安航空会社(LCC)バニラ・エア(社・成田空港)の関西空港行きの便を利用した半身不随で車いすの男性が、階段式のタラップを腕の力で自力で上らされる事態になっていたことがわかった。バニラ・エアは「不快にさせた」と謝罪。車いすでも搭乗できるように設備を整える。 男性は大阪府豊中市のバリアフリー研究所代表、木島英登(ひでとう)さん(44)。高校時代にラグビーの練習中に脊椎(せきつい)を損傷し、車いすで生活している。木島さんは6月3日に知人5人との旅行のため、車いすで関空に向かった。木島さんとバニラ・エアによると、搭乗便はジェット機で、関空には搭乗ブリッジがあるが、奄美空港では降機がタラップになるとして、木島さんは関空の搭乗カウンターでタラップの写真を見せられ、「歩けない人は乗れない」と言われた。木島さんは「同行者の手助けで上り下りする」と伝え、奄美では同行者

    車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エア謝罪:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2017/06/28
    「格安航空会社だから」と許すと、そこにコストをかける会社が競争力を失って公正な競争ができなくなるので、コスト削減のためと切り捨てさせちゃいけない部分/事前連絡してれば、こうはならなかったという情報が。
  • 小学生死亡事故で88歳運転手を不起訴 “認知症の影響” | NHKニュース

    去年、横浜市で軽トラックが通学中の小学生の列に突っ込み、男の子1人が死亡した事故で、過失運転致死傷の疑いで逮捕された88歳の運転手について、検察は、認知症の影響で長時間運転を続けてしまい、その結果、運転能力が失われていた可能性を否定できないとして、31日に嫌疑不十分で不起訴にしました。 これまでの調べで、運転手は事故前日に自宅を車で出たあと横浜市や都内などをおよそ24時間走行していましたが、「どこをどう走ったか覚えていない」と供述していて、検察によりますと、鑑定の結果、認知症と診断されたということです。 検察は、運転手は認知症の影響で運転を長時間続けてしまい、疲労が重なった結果、適切なブレーキ操作などの運転能力が失われていた可能性を否定できず、過失を問うことは難しいとして、31日嫌疑不十分で不起訴にしました。 事故で亡くなった田代優くんの父親が、代理人の弁護士を通じてコメントを出しました。

    小学生死亡事故で88歳運転手を不起訴 “認知症の影響” | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/03/31
    「男の子1人が死亡した事故で、過失運転致死傷の疑いで逮捕された88歳の運転手…認知症の影響…嫌疑不十分で不起訴」「到底納得できない」←死刑でも納得はできないだろうけど。民事賠償されればまだいいんだが。
  • 16年の交通事故死、67年ぶり3000人台 半数が高齢者 - 日本経済新聞

    2016年の全国の交通事故死者が前年比213人減の3904人となり、1949年以来67年ぶりに4千人を下回ったことが4日、警察庁のまとめで分かった。歩行者や自転車運転中の事故死の減少などが要因とみられる。政府は20年までに年間2500人以下を目指しており、死者数の半分を占める高齢者への対策や自動運転技術の開発などを推し進める。年間死者数は「交通戦争」と呼ばれた70年に戦後最悪の1万6765人を

    16年の交通事故死、67年ぶり3000人台 半数が高齢者 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2017/01/04
    「2016年の全国の交通事故死者が前年比213人減の3904人となり、1949年以来67年ぶりに4千人を下回った」「政府は20年までに年間2500人以下を目指し」「16年全体の死者数の54.8%を65歳以上」「高齢者の人口増に伴い高止まり」
  • ssig33.com - 自動運転車が奪うもの

    自動運転が社会に浸透する結果ドライバーが無職になる!!大変!!という話ばかりを見るような気がしますが、事態はもっと深刻なのではないでしょうか。 自動運転タクシーが社会に浸透し、定額乗り放題プランが普通となり、そして車を所有するよりも定額乗り放題を契約するほうが遥かに安いという日は、すぐに来るでしょう。そのようになった日、誰が車を買うだろか、という問題があります。 そのような日、車の需要とは自動運転タクシー会社の消耗分のみになるでしょう。一部超高級車や趣味性の高い車は依然として需要が残るでしょうが、それらの需要では大した雇用を生まないことは分かりきっています。 車の需要が大幅に減少する結果として車一台一台のコストは上昇するでしょうが、いずれにせよ自動車製造業という莫大な雇用がほぼ消滅に追い込まれることは確実なのではないでしょうか。 また住宅の需要という問題もあります。通勤/通学の時間が多少伸

    mohno
    mohno 2016/08/22
    いまさらトーキー/活動弁士の心配? それを言ったら公共交通を整備したらクルマの出番は減るわけで、自動車メーカーが自動運転に取り組んだり UBER と提携してるの知らないの? 住宅の件とかツッコミどころだらけ。
  • バス業界:特需の九州は運転手不足深刻 休日出勤で現場に | 毎日新聞

    クルーズ船の客を待つ貸し切りバスの運転手。労働環境の改善を訴える=福岡市博多区の博多港で、山下恭二撮影 急増する外国人観光客らによる特需でわく九州のバス業界が、深刻な運転手不足に直面している。約6割の会社が運転手の不足を訴えており、しわ寄せは休日出勤などで現場に向かう。長野県軽井沢町のスキーツアーバス転落事故を受け、国も旅行業者やバス会社への規制を強化する方針を示しているが、専門家は「早急に労働環境の改善に取り組まなければ新たな事故を招きかねない」と警鐘を鳴らしている。 「右も左も分からない土地で正直不安です」。福岡市博多区の博多港。3月2日朝、中国人ら約2700人を乗せた大型クルーズ船の寄港を待つ貸し切りバスの男性運転手(57)が打ち明けた。男性は関東地方に社を置くバス会社の新潟県の営業所で勤務していたが、運転手不足のため、1月に急きょ福岡への1年間の単身赴任を命じられたという。

    バス業界:特需の九州は運転手不足深刻 休日出勤で現場に | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2016/03/07
    「急増する外国人観光客らによる特需でわく九州のバス業界が、深刻な運転手不足」「運賃基準が見直されても運転手の待遇は改善されず、休みもなく」←なんで需要が増えても待遇が改善されないんだろう?