タグ

社会と漫画に関するmohnoのブックマーク (7)

  • ビッグコミック・スピリッツは、事実上の『閉架処置』で 『販売粛清』 - JUNSKY blog 2015

    すごい調査報道 (豊島耕一) 2014-05-15 19:46:32 たしかに数件コンビニを回っても見当たらないので,売り切れか,ひょっとしたら九電が買い占め?と思ったのですが,「閉架措置」とは.私も確かめてみます. 私自身は昨日,ある屋チェーン店で買えました. 久留米市ではほとんど買えない (豊島耕一) 2014-05-16 23:42:42 この記事をフェイスブックでシェアしたものですが(さらにそのシェアが478という数字を今見てびっくり),少なくとも久留米市のコンビニでは,5,6件は見ましたが,店頭にありません.何店かで店員に訊きましたが,「自粛」を思わせるような反応はありませんでした.書店で,FBに書いたように「開架」で購入しました. 宣伝効果か、それとも言論弾圧か (宗純) 2014-05-17 13:52:45 イソップの裸の王さまの話の逆さまですね。 そもそも『原発と鼻血』

    ビッグコミック・スピリッツは、事実上の『閉架処置』で 『販売粛清』 - JUNSKY blog 2015
    mohno
    mohno 2014/05/16
    マジ? 売り切れじゃなかったの? 来週は月曜日に行ってみよう。
  • 「裏サンデー」が大ピンチ、コミックスが売れなければ終了の可能性ww|やらおん!

    「裏サンデー」が大ピンチ、赤字で閉鎖の可能性 「……マジです」 "「……マジです」" 小学館の無料マンガサイト「裏サンデー」が存続の危機を迎えている。11月16日に発売した、裏サンデー発のコミックス第1弾の売れ行き次第では、サービス終了となる可能性がある。 裏サンデーは、週刊少年サンデー編集部が“漫画界のルールと伝統をぶちこわす”として、今年4月にオープン。完全無料・全話公開などのシステムが人気を集め、11月までの約7カ月の間で月間平均1000万ページビュー・80万ユーザーを獲得し、「日一人が集まるコミックサイト」となった。しかし、課金システムや広告モデルなどを導入しておらず、運営は赤字続きだという。 同サイトは「SAVE THE 裏サンデー」と題した特設ページで危機を打ち明け、打開策としてコミックスの購入を呼びかけている。単行がヒットし、経済的な問題が解決すれば新連載や新システムを追

    mohno
    mohno 2012/11/17
    要約すると「終了フラグが立ちました」
  • 佐藤秀峰「僕の収入は町工場の社長くらい」漫画家として生きるには?

    漫画家の佐藤秀峰氏がツイートした、原稿料、作画スタッフの人件費など、漫画家として生きていく話をトゥギャッターでまとめさせて頂きました。 ブログにまとめ記事を書きました。 http://netafull.net/comic/038516.html

    佐藤秀峰「僕の収入は町工場の社長くらい」漫画家として生きるには?
    mohno
    mohno 2011/09/05
    社員の給与が低く漫画家への支払いの良い出版社を作ったらいいんじゃないかな。
  • 漫画家さん達の嘆き

    大好きな漫画家さん達(東城和美先生@kazumi_tojyoや内田美奈子先生@zerra01等)が嘆いていたのを勝手にまとめてみました。 漫画家さん達が心身を削って描いて下さった漫画に「対価を払う」という当たり前の事ができない人達がこのまま増え続けると、いっぱぐれた漫画家さん達は当然漫画を描けなくなるだろうし、楽しみに待っていたファンはもう続きが読めなくなりますよね……。

    漫画家さん達の嘆き
  • いつからマンガ家の住所は秘密になったのか?: たけくまメモ

    ←「少年マガジン」1972年3月12日号表紙 ええと、このエントリを読んでいる皆さんは、マンガ家の連絡先がどの出版社でもトップシークレットになっていることはご存じですよね。特に近年はプライバシーの保護に社会全体が厳しいですから、作家の連絡先が秘密になることは当然ではないかとお考えの人は多いと思います。でも、かつてはどのマンガ雑誌にも堂々と作家の連絡先が掲載されていたといったら、若い人は驚くでしょうか。 ←同じ号の65P「あしたのジョー」の欄外には、堂々とちば先生の住所が! 左の図版をご覧ください。たまたま俺の部屋にあった「少年マガジン」1972年の12号(3月12日号)を見ると、誌面に堂々とちばてつや先生の連絡先が載っています。ちば先生だけではありません。梶原一騎先生も、赤塚不二夫先生も、作家の連絡先は全部誌面に載っているのです。 72年といえば俺は小学校6年生でしたが、少なくともこの頃ま

    mohno
    mohno 2010/09/12
    Charles Schulz氏は、ずっと電話帳に住所載せてたんだよね(実際に会いに行ったわけだが)。交通の便がよくなって仕事に支障が出るほど会いに来られるようになったら住所を隠さざるを得なくなるんじゃないかな。
  • 自分が読みたい漫画はアンケート葉書で応援するしかない - 煩悩是道場

    自称売れない絵描きとして「ガツン」と言いたい。おまえらもっとアンケート葉書出せよ、と。で,そうなってしまった原因は,「青年漫画がかつてエロ漫画の領分であったストーリー重視のエロを描くようになってしまったからではないか?」って話になった.つまり,青年漫画で過激なエロが描かれるようになって,結果,ストーリー重視のエロを青年漫画がやるようになって,エロ漫画は純粋に「エロ」に特殊化した…という仮説.エロ漫画と青年漫画の役割分担という仮説 - WebLab.ota単純に読者アンケートで「いきなりエロ」が人気だから編集方針がそっちに行ってるだけなんじゃね、と思うので「いきなりエロ」だけじゃ満足出来ないよと思うならアンケートにきっちり書いて投書すべき。 どんな業界もそうだけど、漫画雑誌ほど「消費者(読者)からの声」を大切にしている業態もないのではないか、と思うくらいに漫画雑誌はその規模に拘わらず読者から

    mohno
    mohno 2009/08/22
    愛読者カードとか、アンケートって、意外に送る人少ないんだよねぇ。私なんて愛読者カード(しかも他人の)がきっかけで就職した:-D
  • 「ブラックジャックによろしく」は大丈夫なのか? (1/4)

    あの巨大なシェアを誇るニコニコ動画ですらプレミアム会員が集まらずに赤字が続いているというのに……ネットで課金制度は定着しないんですよ。 エロやMMO RPGという別ジャンルでの成功例もあることにはあるんですが、漫画コンテンツで広告収入も見込まずに課金制度で読者を集めるというのは、ログポースなしに偉大なる航路(グランドライン)にこぎ出す海賊そのもの。 その末は遭難するか海王類にわれるだけで……。 課金制度が定着しない事に関して「ネットユーザーはお金を出さない」という論法がありますが、意外とそうでもないんです。ならばAmazonがあれだけの大企業になっているはずがない。 それはただネットユーザーが面倒くさがりなだけ。だって俺がそうなんだもん! 毎回住所や名前、クレジットカードなどを打ち込んで、個人情報をネットに流すリスクに舌打ちをする。Amazonも最初だけはそれらを入力しなきゃいけないけど

    「ブラックジャックによろしく」は大丈夫なのか? (1/4)
    mohno
    mohno 2009/04/28
    「見通しが甘すぎっす」<そう思う。→http://tinyurl.com/dnxnlr
  • 1