タグ

韓国と裁判に関するmohnoのブックマーク (38)

  • 韓国最高裁 長崎県で盗難の仏像 対馬市の寺の所有権認める判決 | NHK

    2012年に長崎県対馬市の観音寺から盗まれその後韓国で見つかった、県の有形文化財に指定されている仏像「観世音菩薩坐像」をめぐっては、韓国中部にあるプソク(浮石)寺が「中世の時代に倭寇に略奪されたものだ」として所有権を主張し、仏像を保管する韓国政府に引き渡しを求めて2016年4月に韓国で裁判を起こしました。 1審の地方裁判所は、プソク寺への仏像の引き渡しを命じましたが、2審の高等裁判所はことし2月、観音寺が20年以上公然と仏像を所有してきたとして、1審とは逆に、引き渡しは認められないとする判決を言い渡し、原告側がこれを不服として上告していました。 韓国の最高裁判所は26日「日の民法上、観音寺が法人格を得てから20年たった1973年の時点で、仏像の所有権を取得したと認められる」として、原告側の訴えを退け、仏像の所有権は観音寺にあると認める判決を言い渡しました。 7年半にわたった裁判は判決が確

    韓国最高裁 長崎県で盗難の仏像 対馬市の寺の所有権認める判決 | NHK
    mohno
    mohno 2023/10/26
    「日本の民法上、観音寺が法人格を得てから20年たった1973年の時点で、仏像の所有権を取得したと認められる」←喜ばしいけど、今後、20年経過を狙って新たな盗難が起きないといいね。
  • 弁護士懲戒請求の9人全員に600万円の賠償命令|NHK 長野県のニュース

    在日コリアンであることを理由に不当な懲戒請求を受けたとして2人の弁護士が請求を行った9人に対し損害賠償を求めた裁判で、長野地方裁判所は9人全員にあわせておよそ600万円の賠償を命じる判決を言い渡しました。 この裁判は東京弁護士会に所属する金竜介弁護士と金哲敏弁護士の2人が、長野県などに住む9人に対して起こしたものです。 訴状によりますと2人の弁護士は9人から在日コリアンであることを理由に不当に弁護士の懲戒請求を受けたということです。 長野地方裁判所では4日、判決が言い渡され、真辺朋子裁判長は「被告らが行った懲戒請求はいずれも具体的な事由がなく、請求の対象になる理由がない」としたうえで、「原告らは民族的少数者として不当に差別されたと受け止め、精神的苦痛を被ったとものと認めることができる」などと弁護士側の主張を認め、9人にあわせておよそ600万円の賠償を命じました。 判決を受けて金竜介弁護士は

    弁護士懲戒請求の9人全員に600万円の賠償命令|NHK 長野県のニュース
    mohno
    mohno 2022/02/05
    橋下弁護士のせいで、懲戒請求がすっかり一般に知られて気軽にされるようになったねぇ。あれは当人が請求出してなかったというオチがあったけど。
  • 「徴用」問題 三菱重工業の再抗告 一部退ける 韓国最高裁 | NHKニュース

    太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、韓国の最高裁判所は賠償を命じられた三菱重工業が資産差し押さえを不服として行った「再抗告」を一部退け、資産売却に向けた手続きが進んでいます。 韓国の最高裁判所は2018年、三菱重工業に対して「女子勤労てい身隊」として戦時中に過酷な労働を強いられたと訴えた韓国人女性らへの賠償を命じる判決を言い渡しました。 その後、訴えを起こしていた4人が三菱重工業が韓国に持つ特許権と商標権の差し押さえを申し立て、韓国の地方裁判所がこれを認める決定を出していました。 会社側は、決定を不服として4人の申し立てに基づく決定それぞれについて裁判所に「即時抗告」し、これまでに退けられたものは再び手続きの差し止めを求める「再抗告」をしていました。 これについて最高裁判所は今月10日付けで「再抗告」の一部を退ける決定をして、13日、決定を伝える書類が会社側に発送されたということで、資産

    「徴用」問題 三菱重工業の再抗告 一部退ける 韓国最高裁 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/13
    「徴用」「韓国の最高裁判所は賠償を命じられた三菱重工業が資産差し押さえを不服として行った「再抗告」を一部退け、資産売却に向けた手続きが進んでいます」←地裁が否定してるのに最高裁が認めてるんだよな。
  • 「徴用」めぐる賠償請求 韓国人遺族の訴え退ける ソウルの地裁 | NHKニュース

    太平洋戦争中の「徴用」をめぐり、炭鉱で働かされたと主張する韓国人の遺族が、日の大手金属メーカーに損害賠償を求めていた裁判で、ソウルの地方裁判所は11日、この訴えを退けました。 この裁判は、太平洋戦争中に長崎県内の炭鉱で働かされたとする韓国人の遺族が、2017年に三菱マテリアルに対して損害賠償を求めて起こしました。 ソウル中央地方裁判所は11日の判決で、2012年に最高裁判所が「個人請求権は消滅していない」という判断を示したものの、この訴えが起こされた時点では請求権を行使できる期間が終了していたとして、原告の訴えを退けました。 「徴用」をめぐる裁判では、2018年に韓国の最高裁が日企業に賠償を命じた一方で、ことし6月にはソウルの地裁が日企業16社に対する賠償請求を退ける判決を言い渡しています。 日政府は「徴用」をめぐる問題は1965年の日韓請求権協定に基づき解決済みだとしていて、日

    「徴用」めぐる賠償請求 韓国人遺族の訴え退ける ソウルの地裁 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/08/11
    「ソウルの地方裁判所は11日、この訴えを退けました」「最高裁判所が「個人請求権は消滅していない」という判断を示した」←下級審が最高裁判断を否定してるんだよな→https://www.sankei.com/article/20210607-UCPGWDGRB5LBTDNJLEH6IAX4UI/
  • 韓国地裁、元徴用工の訴え却下 最高裁判例を否定 「提訴の権利」認めず

    【ソウル=時吉達也】日の朝鮮半島統治期に徴用工として動員されたと主張する韓国人や遺族85人が日企業16社に賠償を求めた訴訟で、ソウル中央地裁は7日、訴訟を通じ賠償請求する権利は1965年の日韓請求権協定により制限されているとし、請求を却下する判決を言い渡した。 いわゆる徴用工訴訟では2018年10月、韓国最高裁が「強制動員に対する賠償請求権は協定の適用対象に含まれていない」として日企業側に賠償を命じた。今回、下級審が最高裁判例を否定する異例の判断を示した。原告側の代理人弁護士は「判例と正反対の判断で、あまりに不当だ」とし、控訴する意向だ。 最高裁判決が「(日の)違法な植民地支配」を背景に「反人道的な強制動員」が行われたと指弾したのに対し、地裁判決は「植民地支配の違法性を認める(韓国)国内法の事情だけで、請求権協定の『不履行』を正当化することはできない」と指摘した。 さらに、賠償命令

    韓国地裁、元徴用工の訴え却下 最高裁判例を否定 「提訴の権利」認めず
    mohno
    mohno 2021/06/08
    「徴用工として動員されたと主張する韓国人や遺族85人が日本企業16社に賠償を求めた訴訟」「請求を却下する判決」「下級審が最高裁判例を否定する異例の判断」←文在寅大統領の“心変わり”かと思うよねぇ。
  • 韓国裁判所 慰安婦訴訟 “徴収できる裁判費用は存在しない” | NHKニュース

    慰安婦問題をめぐり韓国でことし1月、日政府に賠償を命じる判決が確定したことに関連し、韓国の裁判所は、裁判費用を確保するために日政府の資産を差し押さえることは「国際法違反のおそれがある」としたうえで、「日から徴収できる裁判費用は存在しない」とする決定文を出していたことがわかりました。 慰安婦問題をめぐってソウル中央地方裁判所はことし1月、日政府に賠償を命じる判決を言い渡しましたが、日政府は、主権国家はほかの国の裁判権に服さないとされる、国際法上の「主権免除」の原則から訴えは却下されるべきだとして裁判に出席せず、控訴しなかったことから判決は確定しました。 日政府は、国際法や日韓両政府の間の合意に明らかに反するとして、韓国側の責任で適切な措置を講じるよう求めています。 この裁判に関連してソウル中央地裁が先月29日、決定文を出していたことがわかりました。 決定文は、1965年の日韓請求

    韓国裁判所 慰安婦訴訟 “徴収できる裁判費用は存在しない” | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/04/21
    「慰安婦問題…韓国の裁判所は、裁判費用を確保するために日本政府の資産を差し押さえることは「国際法違反のおそれがある」としたうえで、「日本から徴収できる裁判費用は存在しない」とする決定文を出していた」
  • 【速報】文在寅大統領 元慰安婦訴訟判決「率直に困惑」

    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、新年の記者会見を開き、日政府に賠償を命じた元慰安婦による訴訟の判決について、「率直に言って困惑した」と述べた。 文大統領は、会見で、2015年に慰安婦問題の解決を確認した日韓合意に触れ、「両政府の公式合意である事実を認める」と述べ、「解決策を見いだせるよう、日と協議していく」としている。 また、いわゆる徴用工の問題についても、日企業の資産の現金化について、「両国関係において望ましいと思わない」と述べ、原告が同意するという条件つきながら、「外交的な解決策を見いださなければいけない」と述べた。

    【速報】文在寅大統領 元慰安婦訴訟判決「率直に困惑」
    mohno
    mohno 2021/01/18
    「文在寅大統領…日本政府に賠償を命じた元慰安婦による訴訟の判決について、「率直に言って困惑した」」「徴用工の問題についても、日本企業の資産の現金化について、「両国関係において望ましいと思わない」」
  • 韓国 パク前大統領 懲役20年などの判決が確定 収賄などの罪 | NHKニュース

    韓国では、最大の財閥サムスングループなどから巨額の賄賂を受け取ったとして収賄などの罪に問われていたパク・クネ(朴槿恵)前大統領について、最高裁判所は14日、検察側の上告を退け、懲役20年などの判決が確定することになりました。 韓国で2017年に大統領を罷免されたパク・クネ被告は、最大の財閥サムスングループや情報機関から巨額の賄賂を受け取ったとして、収賄などの罪に問われています。 韓国の最高裁判所は、おととし、懲役30年などとした2審判決を破棄して差し戻し、これを受けてソウル高等裁判所が去年7月、パク前大統領に対し、懲役20年と、罰金180億ウォン、日円にしておよそ17億円などを言い渡していました。 これに対し検察側は、判決を不服として上告していました。 最高裁は14日の判決で、「高裁の判断を認め、判決を確定する」として、検察側の上告を退け、懲役20年などの判決が確定することになりました。

    韓国 パク前大統領 懲役20年などの判決が確定 収賄などの罪 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/01/14
    「パク・クネ(朴槿恵)前大統領について、最高裁判所は14日、検察側の上告を退け、懲役20年と、罰金180億ウォン、日本円にしておよそ17億円などの判決が確定」/文在寅大統領が引退したらどうなるか。
  • (社説)慰安婦判決 合意を礎に解決模索を:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)慰安婦判決 合意を礎に解決模索を:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/01/11
    「当時の安倍首相が謙虚な態度を見せないことなどが韓国側を硬化させる一因」←朴槿恵大統領から在寅大統領に変わったのが原因でしょ。「日韓両政府の外交力が問われている」←他人事?
  • 韓国「賠償応じるなら穴埋めする」 元徴用工問題で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    韓国「賠償応じるなら穴埋めする」 元徴用工問題で:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2020/11/04
    前にも見たと思ったら同じ記事を再掲載してるのか?→https://www.asahi.com/articles/DA3S14678354.html (日付が違うだけ?)「韓国政府が全額を穴埋めする」←そう思ってるなら原告に直接払って終わらせればいい話だよな。
  • 韓国提案、日本は乗らず 元徴用工問題「賠償応じれば、後に穴埋め」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    韓国提案、日本は乗らず 元徴用工問題「賠償応じれば、後に穴埋め」:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2020/11/01
    「韓国政府が「企業が賠償に応じれば、後に韓国政府が全額を穴埋めする」との案を非公式に日本政府に打診していた」←国際条約的にマズい認識はあるんだな。
  • 韓国・李明博元大統領の実刑確定 最高裁で判決、近く収監 | 共同通信

    【ソウル共同】韓国最高裁は29日、大統領在職中にサムスン電子などから巨額の賄賂を受け取ったとして、特定犯罪加重処罰法上の収賄罪などに問われた元大統領、李明博被告(78)の上告審判決で、懲役17年、罰金130億ウォン(約12億円)などとした二審判決を支持し、李被告と検察の双方の上告を棄却した。実刑が確定した。 李被告は保釈されており、判決公判には出廷しなかった。近く収監される。 李被告は2008~13年に大統領を務め、12年に現職大統領として初めて島根県の竹島(韓国名・独島)に上陸、日韓関係が劇的に悪化した。

    韓国・李明博元大統領の実刑確定 最高裁で判決、近く収監 | 共同通信
    mohno
    mohno 2020/10/29
    「韓国最高裁…大統領在職中にサムスン電子などから巨額の賄賂を受け取った…元大統領、李明博被告(78)の上告審判決で、懲役17年、罰金130億ウォンなどとした二審判決を支持」←歴史が繰り返しているなあ。
  • ベルリンの少女像 地元当局「当面設置認める」今後の対応検討 | NHKニュース

    ドイツ・ベルリンの韓国系の市民団体は、慰安婦問題を象徴する少女像の設置許可を地元当局が取り消したことから裁判所にこの決定の効力停止を申請しました。これを受けて地元当局は当面、像の設置を認めるとしたうえで、今後の対応を慎重に検討していくことにしています。 これに対し団体は少女像の撤去は受け入れられないとして、13日までに、裁判所に決定の効力停止を申請し、区にも異議を申し立てました。 13日には団体側の発表でおよそ250人が集まって抗議デモが行われ、団体の代表から請願書を手渡されたミッテ区のフォンダッセル区長は「賛成と反対の議論にどのようなものがあるのか、われわれが十分に検討したのか、今一度じっくり考えたい」と述べました。 区は、14日までとしていた少女像の撤去要請は無効になったとして、当面、少女像の設置を認めると発表しました。 区としては、裁判所の判断を待つとともに、日側と団体側が受け入れ

    ベルリンの少女像 地元当局「当面設置認める」今後の対応検討 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/10/14
    「ドイツ・ベルリンの韓国系の市民団体は、慰安婦問題を象徴する少女像の設置許可を地元当局が取り消したことから裁判所にこの決定の効力停止を申請」「地元当局は当面、像の設置を認める…今後の対応を慎重に検討」
  • 朴前大統領に懲役35年求刑 巨額収賄事件で韓国検察

    韓国検察当局は20日、財閥のサムスングループなどから巨額の賄賂を受け取った事件と、情報機関の国家情報院から巨額の裏金を受け取った事件で、それぞれ収賄などの罪に問われた前大統領、朴槿恵(パク・クネ)被告(68)に合わせて懲役35年を求刑した。聯合ニュースが伝えた。 最高裁は二つの事件について、それぞれ昨年8月と同11月、2審判決に法令違反があるとして差し戻した。高裁は差し戻し後、別々に審理が進められていた両事件を併合した。

    朴前大統領に懲役35年求刑 巨額収賄事件で韓国検察
    mohno
    mohno 2020/05/20
    「収賄などの罪に問われた前大統領、朴槿恵被告に合わせて懲役35年を求刑」←MERSの反省で新型コロナの対応が迅速だった韓国は文在寅大統領も人気が高まったらしいが、その時代は朴槿恵政権だったと思うんだよね。
  • 強制徴用被害者遺族「日本から受け取った請求権資金、私たちの分をください」と憲法訴願

    強制徴用被害者遺族「日から受け取った請求権資金、私たちの分をください」と憲法訴願 日帝強占期に日軍に連行された強制徴兵の被害者遺族が1965年の韓日請求権協定で韓国政府が日から受け取った対日請求権資金のうち、被害者の分が支給されないのは違憲だとする憲法訴願を申し立てた。 日帝の強制徴兵による被害者の遺族83人は14日、「大韓民国政府が受け取った対日請求権資金で遺族に補償する内容の立法を行わないのは違憲だ」とし、憲法裁判所に憲法訴願を申し立てた。 原告が主張する対日請求権資金とは、韓国政府が1965年の韓日請求権協定で日から受け取った5億米ドル(2億米ドルの借款含む)を指す。当時韓国政府が日に要求した8項目の補償リストに「戦争による非徴用者の被害補償」が含まれていたにもかかわらず、強制徴兵の被害者にいかなる補償もなされなかったというのが原告の主張だ。 韓国政府は強制徴兵による死者、

    強制徴用被害者遺族「日本から受け取った請求権資金、私たちの分をください」と憲法訴願
    mohno
    mohno 2019/08/15
    「韓国政府が日本から受け取った対日請求権資金のうち、被害者の分が支給されないのは違憲だとする憲法訴願を申し立てた」←この件がようやく動いたってことかな→https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39094660Y8A211C1FF2000/
  • 韓国「日本が公開した外交文書は新しいものではない」 | NHKニュース

    太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、外務省が日韓請求権協定の交渉過程を記録した外交文書を公開したことについて、韓国外務省は「新しく発見されたものではなく、韓国の最高裁判所も関連する内容を考慮して最終判決を下している」として、日企業に損害賠償を命じた判決を尊重するという従来の立場を強調しました。 文書では、韓国側の代表が「徴用」に関する補償について「精神的・肉体的苦痛」が含まれるとしたうえで「韓国が国として請求し、支払いは国内措置とする」としています。 このため外務省は「請求権協定に『徴用』の慰謝料が含まれるのは明白で『個人請求権は消滅していない』とする韓国側の主張は矛盾している」と指摘しています。 これについて韓国外務省は30日、「新しく発見されたものではなく、韓国の最高裁判所も審理の過程で関連する内容を考慮して最終判決を下している」とするコメントを出し、日企業に損害賠償を命じた判決

    韓国「日本が公開した外交文書は新しいものではない」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/07/31
    「新しく発見されたもの」だったら、その方が問題なわけで、まあ分かってた反応。
  • 【歴史戦】「徴用工」写真は戦後撮影、「筑豊炭田の日本人」(1/2ページ)

    いわゆる徴用工問題をめぐり、長崎市の端島(はしま)(通称・軍艦島)で過酷な戦時労働を強いられた朝鮮人だと韓国で流布している写真が、実際は戦時徴用とは関係がなく、昭和36年に福岡県内の炭坑で撮影されたことが3日、分かった。撮影者が産経新聞の取材に明らかにした。(奥原慎平) 天井の低い坑道に横たわりながら、ツルハシを使って掘り進む男性が被写体となった写真は、日写真家協会名誉会員の斎藤康一氏(84)が撮影した。斎藤氏によると、昭和36年夏、筑豊炭田(福岡県)を取材で訪れ、炭坑内で採掘している男性を撮ったという。写真は週刊誌「新週刊」(36年10月19日号)=廃刊=などに掲載された。 戦後16年が経過していたため戦時徴用はあり得ず、斎藤氏は男性について「日人だった」と証言した。 韓国メディアや韓国の書籍は、軍艦島での強制労働に動員された朝鮮半島出身者の実態を裏付ける資料として、この男性の写真を

    【歴史戦】「徴用工」写真は戦後撮影、「筑豊炭田の日本人」(1/2ページ)
    mohno
    mohno 2019/04/04
    写真が徴用工と関係ないからと言って「徴用工などなかった」ことにはならないだろうが、これが“プロパガンダ活動”である証左にはなりそう。とりあえず国際条約を守れと。
  • 韓国 最高裁の前長官逮捕 「徴用」めぐる判決遅らせた疑い | NHKニュース

    韓国の最高裁判所が、日韓関係の悪化を懸念したパク・クネ(朴槿恵)前政権の意向を受け、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる裁判の判決を不当に遅らせていた疑惑で、前の長官が、職権乱用などの疑いで逮捕されました。ムン・ジェイン(文在寅)大統領は今月、「状況が整理されるのを見守る」と述べていて、「徴用」をめぐる韓国政府の対応に影響を与える可能性もあります。 これに関連して、最高裁判所が、日韓関係の悪化を懸念した前のパク・クネ政権側の意向を受け、判決を不当に遅らせていた疑惑が出ていて、韓国メディアによりますと、裁判所のトップだったヤン・スンテ(梁承泰)前長官が、職権乱用などの疑いで24日未明、逮捕されました。 最高裁判所の長官経験者が逮捕されるのは初めてだということです。 この疑惑について、ムン・ジェイン大統領は、今月10日の年頭の記者会見で、「捜査まで行われている状況が整理されるのを見守る」と述べていて

    韓国 最高裁の前長官逮捕 「徴用」めぐる判決遅らせた疑い | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/01/24
    「韓国の最高裁判所が、日韓関係の悪化を懸念したパク・クネ(朴槿恵)前政権の意向を受け、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる裁判の判決を不当に遅らせていた疑惑」←自国が批准した国際法を守るのも司法の役目だろ。
  • 菅官房長官「韓国国民『三権分立だから』と思うかもしれないが、国際法は違う」|中央日報

    菅義偉官房長官が15日にテレビ番組に出演し韓国政府の強制徴用賠償判決への対応姿勢を批判した。 菅長官は15日夜、BS日テレの番組に出演し、韓国政府の強制徴用賠償判決への対応姿勢について「国際法の大原則を否定するようなことはすべきではない」と指摘し、「条約というのは全ての当事国の政府機関、そこを拘束するということ。それは司法も入っているんですから」と主張した。 8日に韓国大邱(テグ)地裁浦項(ポハン)支院は新日鉄住金の韓国内資産差し押さえ申し立てを承認した。これに対し日政府は韓国大法院(最高裁)の賠償判決を国際司法裁判所に提訴することなどを検討中という。だが文在寅(ムン・ジェイン)大統領は10日の年頭記者会見で「三権分立による司法府の判決に韓国政府が関与することはできない。政府は司法府の判決に対し尊重しなければならず、日も同様だ」と明らかにした。

    菅官房長官「韓国国民『三権分立だから』と思うかもしれないが、国際法は違う」|中央日報
    mohno
    mohno 2019/01/17
    「韓国国民は『三権分立だから』と思うかもしれないが、国際法は違う」←そもそも司法が国際法を守らなかったらマズいわけで、今の韓国政府はかなりヤバい。
  • 徴用被害者の未払い賃金請求は困難、政府が立場表明 | 聯合ニュース

    徴用被害者の未払い賃金請求は困難、政府が立場表明 【ソウル14日聯合ニュース】韓国政府が日へ強制徴用された被害者の未払い賃金供託金還付の推進は難しいとの見解を示した。政府がこうした見解を示したのは1965年に韓日請求権並びに経済協力協定が締結されて以降、初めて。 また、被害者らの未払い賃金を放棄する見返りとして、同協定締結の際に経済協力資金を受け取った点も認めたため、波紋を呼びそうだ。被害者らの未払い賃金は現在の価値で3兆~4兆ウォン(約2300億~3000億円)に達すると推定される。 ソウル行政裁判所が14日に明らかにしたところによると、徴用被害者が政府の慰労金政策に問題があるとして起こした訴訟で、外交通商部は裁判所に提出した書面を通じ、「日に動員された被害者(未払い賃金)供託金は請求権協定を通じ、日から無償で受け取った3億ドルに含まれているとみるべきで、日政府に請求権を行使する

    徴用被害者の未払い賃金請求は困難、政府が立場表明 | 聯合ニュース
    mohno
    mohno 2019/01/14
    「韓国政府が日本へ強制徴用された被害者の未払い賃金供託金還付の推進は難しいとの見解」←ビックリして日付を確認したら10年前の報道だった。今回の裁判は未払い賃金とは別という立場らしいからな。