タグ

食品と御飯に関するmohnoのブックマーク (4)

  • シチューごはんは無しだろ、牛乳ご飯が美味しいって言ってるようなもんだ..

    シチューごはんは無しだろ、牛乳ご飯が美味しいって言ってるようなもんだろ

    シチューごはんは無しだろ、牛乳ご飯が美味しいって言ってるようなもんだ..
    mohno
    mohno 2023/11/13
    慣れとか習慣だよね。普通は食事時に牛乳飲まないとか社会人になるまで知らなかったし、普通に飲んでたよ。みんな、給食、どうしてたんだよ、と思ったよ。
  • コメ消費減っているのに「パックご飯」売れるなぜ

    コメの消費が61年間減り続けている一方、パックご飯の需要が、近年大きく伸びている。品需給研究センターの「品産業動態調査」によると、パックご飯(無菌包装米飯)とレトルト米飯を合わせた年間生産量は、2022年に24万5811トンと、2010年比で倍増している。 無菌包装米飯の最大手、サトウ品でも2011~2021年の10年間で看板商品の「サトウのごはん」の売上高が約2倍に増加。同社では目下、約45億円を投じてパックご飯の専用工場に新たな生産ラインを増設し、2024年の稼働時には年間4億の生産能力確保を目指している。パックご飯が日常品化していることは、日文化の変容を物語っているのかもしれない。 まとめ買いしている人が多い インターネットで「サトウのごはん」「値段」で検索すると、出てくるのは20個入りなどまとめ買い商品ばかり。まとめ買いすればお得で通販なら自分で運ばなくていい、とい

    コメ消費減っているのに「パックご飯」売れるなぜ
    mohno
    mohno 2023/05/04
    “御飯”はあまり食べないし、米は残っていてたまに食べるけど、“パックご飯”も非常食用に買ってある。たまーに消費して買い換えるようにしているが、賞味期限はだいぶ超えてしまう。
  • フライパンで炊いたご飯がおいしい

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜ネコ要素の強い配膳ロボット まず、フライパンで米を炊くことがどれだけかっこいいか説明します テレビ洗濯機、冷蔵庫が『三種の神器』と呼ばれていたが、炊飯器なんか確実にその後ろに控えているベンチ入りの神器と言っていい。ベンチ入りでも神器は神器だ。 その神器を「要らない、自分でやる」と言ってのけるということは、神の力を、特別な道具を使わずに自ら生み出す、つまり自分は神そのものであると宣言していることになる。 神器を使わずに奇跡を起こす人。 つまり「神じゃん…」ということなのだ。冒頭の話を聞いて僕は「それってさあ、神じゃん…」と思ったのだ。 おいしく炊くコツを見つけたい だから特にフライパンで米を

    フライパンで炊いたご飯がおいしい
    mohno
    mohno 2022/06/07
    炊飯器がなくても鍋で炊けるというのは知識としては知っているし、「うちには炊飯器がない」と言っていた友達もいたけど、自分でやったことはないんだよね。炊飯器ならスイッチ入れるだけだし。
  • やきそばをおかずに米食ってるとバカにされるが やきそばをパンに挟んで食..

    やきそばをおかずに米ってるとバカにされるが やきそばをパンに挟んでってもなんともない

    やきそばをおかずに米食ってるとバカにされるが やきそばをパンに挟んで食..
    mohno
    mohno 2018/09/22
    まぜて「そばめし」にすれば普通のものだし、食パンと焼きそばを別々に食べる人は少ないと思う。
  • 1