タグ

ブックマーク / www.jgnn.net (5)

  • 低賃金で雇えなくなったから、これまでの賃金で働けるような人を海外からと考える愚策

    商工会議所、人手不足で外国人受け入れ拡大要求 「人手不足じゃなくて低賃金の労働者不足」と批判相次ぐキャリコネニュース https://t.co/rsqh76Sq3b @キャリコネニュースさんから "劣悪な環境でも低賃金で働く外国人労働者を受け入れてしまえば、日人の給与が上がることもなくなるだろう" — 各務原 夕@デスクトップ大復活! (@nekoguruma) 2017年11月21日 まさにこれ。現政権が目標としているデフレ脱却にも完全に逆行する要求なんで、外国人労働者受け入れ条件緩和は頑としてはね除けるべき — 各務原 夕@デスクトップ大復活! (@nekoguruma) 2017年11月21日 先日も言及した雇用市場の変化に伴うお話。労働需給の力関係が逆転して、これまでの奴隷的扱いができなくなって人件費を抑えていたところがうまく回らなくなったので、これまでの体制を維持できるよう

    低賃金で雇えなくなったから、これまでの賃金で働けるような人を海外からと考える愚策
    mohno
    mohno 2017/11/24
    そもそも「安く働く人は歓迎するけど負荷がかかる人は拒否」できるの?と思うと、入国を緩和したらわざわざ日本で安い仕事をしてくれる人よりそこそこ充実した社会保障に期待して来る人が多い気がするんだよねぇ。
  • CDの売上落ちてるけどコンサートはバリバリ人気なんだってさ、いやマジで

    CD不況について実際調べてみたら逆にコンサート売上がすごいことになってた。 https://t.co/dXlSR6dZNw — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016, 2月 2 正直この右肩上がり具合には驚きました。 CDはそんなに売上ないけど、LIVEはすごいというアーティストが結構な数でいるんじゃないかなーと思いました。それと個人的には、無料音楽視聴がここへの導線になっている可能性もあるじゃないかと思います。 CDが売れなくてもキチンとファンに訴求して、コンサートに来てもらえればなんとか成立するんじゃないでしょうか。 物理媒体としてのCDの売上は前世紀末から減退傾向にあり、スマホの普及とデジタル音楽の配信の浸透で加速されている。そしてデジタル音楽も無料や定額制が進み、物理+デジタルの仕切り分けでも音楽業界の販売市場は縮退の一途をたどっている。「けどライブは堅調だよ」とい

    CDの売上落ちてるけどコンサートはバリバリ人気なんだってさ、いやマジで
    mohno
    mohno 2016/02/04
    とっくに欧米ではそうなっていて、だから360契約といってレコード会社がコンサート収益を受け取れるのが一般化してる。
  • 入院すると装着を求められる識別用のブレスレット。人間を品物扱いするのか、合理的な手法なのか

    米国の病院に入院すると、人間扱いではなく、品物扱いで、この様なバーコードのついたブレスレット(腕輪)を着けられ、看護師が機械で読み取って記録をとる。 日で入院した事が無いが、同じなのか? pic.twitter.com/m1d32hSe5M — Masa Okumura (@mokumura) 2015, 9月 24 賛否両論のコメント感謝で自分は鵜呑みにしないで、その背後にある意図を調べるが、医療・製薬は不正が多く、日でも悲惨な薬害・医療被害があるように、医療のビッグデーターを悪用する保険業界・製薬業界で、患者の投薬・処置・手術のIT化で間単にビッグデーターが得られる。@mokumura — Masa Okumura (@mokumura) 2015, 9月 27 世の中の仕組みのあれこれに疑問を持ち好奇心を抱くのは人類の性(さが)みたいなものだから仕方が無いし当然のことではあるのだ

    入院すると装着を求められる識別用のブレスレット。人間を品物扱いするのか、合理的な手法なのか
    mohno
    mohno 2015/09/29
    この前初めて入院して付けた。人違い防止でしょ。食事や投薬のたびに「お名前お願いします」って言われたし。「知ってるくせに」と思いつつ答えてた:-) 散歩で外出するときは腕時計の下に隠してたけど。
  • 3年間止まらなかった鼻血が選挙に出ると決まった途端に止まった件について

    (そうか......自称3年経っても止まることの無かった鼻血が、選挙に出ると決めた途端に止まったのか。すごいな、選挙) — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 9月 16 【「がれき処理焼却場近くに住む1000人」後日談や補足】や【「美味しんぼ」第604話に福島県双葉町が公式抗議】などでも触れている、例の「美味しんぼ」問題でスポットライトが当てられた、福島県双葉町の元町長井戸川氏が、今回福島県知事選挙に出馬を決め、再び問題視......と表現していいんだろうな......されている。あれだけ「原発のせいで鼻血が止まらない」とFacebookに写真を掲載し注目を集めておきながら、選挙に出ると決まった途端に、鼻血の話はどこへやら。鼻血の話がウソなら、虚言で他者を陥れる行為を平気で行う人物として問題視されるべきであるし、当に鼻血が止まらないのなら体調的な問題から、とてもでは

    3年間止まらなかった鼻血が選挙に出ると決まった途端に止まった件について
    mohno
    mohno 2014/09/17
    雁屋哲は雲隠れしたままだけど、「美味しんぼ」は「放射能がなくても鼻血は出るものだ」という調査結果を公に広めてくれたんだよ:-p
  • Wikileak(ウィキリークス)について想うこと

    問題なのは「ウィキリークスの情報」=「全部真実」と認識される風潮があることね。リークされたものがすべてリークされたものであると証明するものは何も無く、証明する人も誰もいない。意図的に一部分が差し替えられても、あるいはそのものがニセ情報だったとしても、真実として報じられてしまう可能性がある。それが怖いね。 あとは【「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」~あるマンガに見る、情報統制と世論誘導】でも触れたけど、流す情報と流さない情報が取捨選択されている可能性を誰も否定できないこと。さらに加えるなら、リークしている情報の選択内容について、公明正大な選択が行われているかは誰も確証できないってこと。それを忘れちゃいけない。 ......そんなことができるのは人知を超えた神様だけです。 流れた「秘密」とされる情報そのものに関する云々はさておき。どうも最近ウィキリークスからの情報を絶対正しいもの

    Wikileak(ウィキリークス)について想うこと
    mohno
    mohno 2010/12/05
    「証明するものは何も無く、証明する人も誰もいない」←情報源が秘匿されている報道は、たいていそうだよね。今回の場合は、米国政府の対応が証明している感じだけど。
  • 1