タグ

関連タグで絞り込む (260)

タグの絞り込みを解除

C#に関するmohnoのブックマーク (161)

  • 2月言語ランキング、成長傾向のC++とPython

    TIOBE Softwareから、2016年2月のTIOBE Programming Community Index (PCI)が公開された。TIOBE PCIは、複数の検索エンジンの検索結果から、対象となるプログラミング言語がどれだけ話題になっているかをインデックス化したもの。2016年2月におけるインデックスは次のとおり。 順位 プログラミング言語 インデックス値 推移

    mohno
    mohno 2016/02/15
    「複数の検索エンジンの検索結果から、対象となるプログラミング言語がどれだけ話題になっているかをインデックス化したもの」←「C言語」が1位からランク落ちしてるが、そんなに話題になってるのか。
  • .NET Coreへの移植

    twitterで流れてきてて、気になったやつ。 Porting to .NET Core 内容的には、 フィードバック募集中なのでお願いします .NET Coreは今、ASP.NET、UWP、コンソール アプリに使えるけども、.NET Frameworkからの移植のモチベーションはそれぞれ何か .NET Framework と .NET Coreの関係・差分 意図して.NET Coreには取り込まなかったものがちらほらあるから注意 .NET Core化するかどうか、単純に時間的な不足で検討してないものもちらほら 特にフィードバックほしいのはここ。ほしいかどうか、優先度付けしたい 移植にあたってのコツ みたいなの。 以下、さらっと概要。 何を移植するか ASP.NET 移植する理由: .NET Coreならクロスプラットフォーム。MacLinuxで動く マシン全体に対するインストールじゃな

    .NET Coreへの移植
    mohno
    mohno 2016/02/14
    そこまでして、ホントに皆使うのかなあ、と思っていたりもするんだが。
  • オープンソースのC#/Roslynプロジェクトで見たこと、感じた教訓

    を代表する「C#(でぐぐれ)」の人、岩永信之氏によるコラムが遂に登場。今回はオープンソースで開発が行われているC#と開発者の関わり方について。 連載 INDEX 次回 → 日はRoslynについての話をしていきたい。Roslynは、オープンソースで開発されている新しいC#とVisual Basicのコンパイラーである。“Roslyn”という名称はコードネームで、最終的な製品名は.NET Compiler Platformとなった。 製品名が決まった一方で、GitHubのリポジトリ名はRoslynのままとなっている。これが、稿のタイトルに「Roslyn」という言葉を残した理由である。つまり、日の主題はオープンソース化され、GitHub上で公開されている「Roslynプロジェクト」自体の話である。 Roslynプロジェクトがオープンソース公開されたのが2014年の4月ごろで、1年半ほ

    mohno
    mohno 2015/11/02
    この連載は期待。「こんな悪夢のような悪用コードも、発見されるまでに結構な時間がかかっている」←Andersが「新機能の導入に保守的なのは、いったん導入すると不都合があってもやめられないから」って言ってたなあ。
  • C# 6.0で知っておくべき12の新機能

    Visual Studio 2015正式版のリリースで利用可能になったC#言語の最新バージョン「6.0」の新機能を解説する。CTP 5→正式版に合わせて改訂。 連載 INDEX 次回 → 「C# 6.0」と呼ばれているC#の最新バージョンは、Visual Studio 2015*1で利用可能になっている。 この最新バージョンでは、「.NET Compiler Platform」(コード名:“Roslyn”)と呼ばれる新しいコンパイラーが導入されており、静的解析APIの提供など、コンパイラーまわりに大きな変更が行われている。一方、言語機能に目を向けると、async/awaitという大きな機能が追加されたC# 5.0に比べると、一つ一つの新機能自体は小さい。しかし、それらはプログラムをより書きやすくするための機能なので、C#開発者にとってはやはり重要なアップデートとなっている。 そして、これら

    mohno
    mohno 2015/07/22
    そろそろ「便利にも程がある」って言われそう:-) nameof はリファクタリングできて便利。
  • 東証一部 日本システムウエア株式会社を退職してました。大阪の C# の会社 株式会社ディーバに入社しました。

    昨年の2014年4月に、東証一部上場 日システムウエア株式会社(社 渋谷・社員数 1,556名)を退職しました(実際に出勤していたのは2014年3月まで)。 給与・賞与 2007年3月に大学院卒、4月に入社、丸7年務めた最後の月 2014年3月の給与明細を公開しておきますね。 ちなみに、2016年度予定の大学院卒(修士)の初任給 は、207,000円です(明細の役割給のところ)。プラス住宅手当が5,000~16,000円出ます。当時の初任給とは異なりますが、7年務めて1万円程度の昇給でした。 賞与は年2回。それぞれ1.5ヶ月分程度(30万円前後)もらっていた記憶です。明細は保管していない・Web 通帳は3ヶ月分しか記録されていないので、データはないです。 みなし残業制ではなく、残業は1分単位で支給される普通の会社です。 業務内容 派遣業を主とした会社ではないですが、入社1年目の10月か

    東証一部 日本システムウエア株式会社を退職してました。大阪の C# の会社 株式会社ディーバに入社しました。
    mohno
    mohno 2015/07/06
    退職エントリとか放置してたら、青柳さんのところに入った話だった。(元?)MVP でこの報酬とか、この前の“有名コミッタ”の話を思い出したけど、やっぱり給与明細の公開はちょっとまずい気が。
  • dotNetConf 2015 Japan with JXUG

    dotNetConf 2015 Japan で登壇してきました。 OneDrive にも: https://onedrive.live.com/view.aspx?cid=5C622397E11C979D&resid=5c622397e11c979d%21224309&app=PowerPoint 祝15周年 自己紹介に、しばらく入ると思います。祝15周年。 うちのサイト、ほんとに C# が表に出たのと同じ年からやってる(2000年に発表、CTP提供)ので、C#が15周年ならうちも15周年。正確に言うと、C# のプレスリリースが出たのが6月で、うちのサイトがパブリックになったのは年末なので、半年程度のラグはあるんですが(サイト作った当初は当時在籍中の大学内ローカルだった)。 そりゃおっさんにもなるわ。 .NET 系の勉強会もやっぱり .NET と共に平均年齢上がってたりして、たまーに見かけ

    dotNetConf 2015 Japan with JXUG
    mohno
    mohno 2015/04/12
    「int (キーワード)をリネームする気かよ」:-D まあSystem.Int32 もリネームしないだろうけど:-p オーバーロードやっかいだな。エラーにしたいところ(C++ で似た状況だとエラーになるようだ)
  • EPPlus-Create advanced Excel 2007 spreadsheets on the server

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

    EPPlus-Create advanced Excel 2007 spreadsheets on the server
    mohno
    mohno 2015/01/24
    Excelファイル出力できないかと思ったら、こんなのがあった。フォント関係が微妙っぽいけど。
  • 【雑記】イベントの購読とその解除

    概要 C# の event 構文の問題と、その解消方法について説明します。 サンプル https://github.com/ufcpp/UfcppSample/tree/master/Chapters/Event/Observable ポイント イベントには発生側と受取側があって、発生側に受取側を登録する口が必要。 C# の event 構文は、このイベント登録口を作るための構文。 ただ、結構使いにくい。 Reactive Extensions使うのがいいんじゃないかな。 まず、イベントについておさらい。 ↓こういうの。「発生側」と「受取側」を明確に分離するためのパターン。 イベントの概要 event source, observable, event sender, ... など、呼び方はいろいろありますが、流儀や文脈の差であって、だいたい同じものです。 event 構文のおさらい C#

    【雑記】イベントの購読とその解除
  • 【雑記】弱参照 - C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C

    概要 ガベージ コレクションに関連して、弱参照というものがあります。 めったに使うものではありませんが、使い方・使い道を説明します。 サンプル https://github.com/ufcpp/UfcppSample/tree/master/Chapters/Resource/WeakReference 弱参照とは 「ガベージ コレクション」(以下、GC)では、「他のオブジェクトから参照されているものは生きてる、誰からも参照されていないものはもう不要」という判定方法で、 不要なオブジェクトを削除します。 逆に言うと、誰か1つでも参照を持っているオブジェクトは削除されません。 一方で、「オブジェクトを使いたいんだけども、GC 的には参照していることにしないでほしい」、 「自分以外が全員参照を手放したらその時点で削除対象にしてほしい」というような要件がまれにあります。 こういう、GC の参照探

    【雑記】弱参照 - C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C
  • ボックス化

    概要 C# では、int 型などの値型も、object 型として扱えます。 その裏では、「ボックス化」という仕組みが動いています。 サンプル https://github.com/ufcpp/UfcppSample/tree/master/Chapters/Resource/Boxing 値型/参照型 「メモリ管理」で説明しますが、 一般に、メモリの管理方法には「スタック」と「ヒープ」という2種類のものがあります。 スタック/ヒープ C# では、ローカル変数はスタック上に値を置きます。 この時、変数が「値型」の場合、値すべてがスタック上に置かれます。 一方、「参照型」の場合、実際の値はヒープ上に置かれ、そのヒープ上の場所への参照情報(「ポインター」 )だけがスタック上に置かれます。 値型と参照型、スタックとヒープ 値型も object C# では、値型と参照型の扱いを同列にしています。具体

    ボックス化
  • Visual Studio Community - Visual Studio

    Visual Studio Community - Visual Studio
  • 本日12月1日より、プログラマ有志による2014年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp

    日12月1日より、プログラマ有志による2014年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる 日12月1日より、プログラマ有志による2014年の各技術系Advent Calendar(アドベントカレンダー)が一日目を担当する人のblogではじまっている。技術系Advent Calendarの数の増加傾向は今年も続いており、Qiitaを利用したものがとても多くなっている。 一般的なAdvent Calendarは、12月25日のクリスマスを楽しみに待つために、12月1日から24日までのカレンダーの日付それぞれの部分が扉になっており、1日ずつその日の日付の部分を開くと天使や動物の絵などが見えるという仕組みになっている(もちろん、様々なバリエーションがある⁠)⁠。 これに発想をえて、技術系Advent Calendarでは基的に、12月1日から25日までの25日間、特定のプログラ

    本日12月1日より、プログラマ有志による2014年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp
  • C# 6 の新機能 - C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C

    「C# 5.0」正式リリースの後、「.NET Compiler Platform」の開発が始まり、 当初は既存の C# コンパイラーとの互換性を保つことが優先されていて、しばらく C# の新機能実装が止まっていました。 これまでだと、C# 4.0の正式版がリリースされた瞬間に C# 5.0 のプレビュー版が提供されたりといったように、ほぼ切れ目なく新機能の発表がありましたが、 今回、C# 6 は、 5.0 から2年ほどの空きができました。 しかし、「.NET Compiler Platform」が完成したことで、 かかるコストの割には効果が薄いということでこれまで実装されてこなかったような、ちょっとした便利機能が実装されやすくなりました。 結果として、C# 6 では(C# 5.0 の時の非同期メソッドのような)大きな機能はない代わりに、 (C# 3.0 の時にも似たような)細々とした便利な

    C# 6 の新機能 - C# によるプログラミング入門 | ++C++; // 未確認飛行 C
  • 車買取一括査定を依頼してこんな交渉には注意?

    少しでも高く車を売りたい。そして申込みをスムーズに行うためにも 車買取の一括査定サービスはとても便利です。 複数の業者へ一斉に中古車査定を依頼するのですが、交渉には少し注意が必要です。 一括査定からの申込みなので、業者も始めから競争相手がいることは知っています。 業者としては少しでも低い査定額で早く決めてしまいたいもの。 他の業者が来る前に、決断させるような交渉を進めます。 「今決めるなら、プラス10万円上げます」というような上乗せした査定額を 提示することもあります。思わず決めたくなりますが、冷静に考えてみると 最初からプラス10万円の提示ができたはずです。このやり方に誠意を感じますか? それでも決めてしまうか、他の業者を待つかはご自身次第になりますが、 このような交渉術はよくあることです。頭に入れておくと良いですね。 高額な査定額を探すためには、査定を依頼した車買取業者の金額がすべて

    車買取一括査定を依頼してこんな交渉には注意?
    mohno
    mohno 2014/08/15
    うん、拡張メソッドが使われているところまで含めて同意。
  • [C#] 「世界一IQの低いソースコードはこれ。」のような if 文を書いた場合の速度を測ってみた (プログラミング C# - 翔ソフトウェア (Sho's))

    « [TypeScript][WebGL][Three.js] 多体問題シミュレーション WebGL版 | メイン | [Event] Hokuriku.NET Vol.15 in FUKUI » [C#] 「世界一IQの低いソースコードはこれ。」のような if 文を書いた場合の速度を測ってみた 「世界一IQの低いソースコードはこれ。」で始まる tweet が興味深かった。 https://twitter.com/vjroba/status/494882208788660226 世界一IQの低いソースコードはこれ。 if と else を使って KeyEvent クラスの中の 200 を超える数の定数と一つずつ比較して、文字列に変換している Java のコードだ。 色々リプライされているようだが、「初心者向けの入門書なので、リフレクションや連想配列を (switch すら) 使わない方針で

    mohno
    mohno 2014/08/01
    「比較が 200 以上も続く上記のようなケースでは、if と else で書いた方が遅いようだ」←えー、ちょっとビックリ。最適化されないのか?
  • C#/.NET Framework がやっていること 第二版

    OnDrive: http://1drv.ms/1yYjUNf 前に、Boost勉強会で話した内容の焼き直し。その時は180ページ近い資料を1時間(通常の3倍速)で話したわけですが、それを3時間かけてちゃんと話したいとか言っていたら、CLR/Hにお呼ばれしたもの。当に3時間(というか、ちょっと時間オーバーしたんで3時間以上)話してきました。 時間があるのと求める前提知識をだいぶ緩くしたのとで、追記が結構ある。あと、5月の非同期勉強会の内容も少しマージしたのと、.NET vNextがらみの話題も足して、最終的には210ページ超。

    C#/.NET Framework がやっていること 第二版
  • C#/.NETがやっていること 第二版

    Master Canary Forging: 新しいスタックカナリア回避手法の提案 by 小池 悠生 - CODE BLUE 2015CODE BLUE

    C#/.NETがやっていること 第二版
  • 非同期処理の基礎

    MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その1) 2024/05/17の勉強会で発表されたものです。

    非同期処理の基礎
  • とある福井のstaticおじさん

    当にこんな人いるんですね…ちなみにこの話を見た時に思い出したのは ■press enter 「高慢と偏見」 http://goo.gl/DaAsT でした。

    とある福井のstaticおじさん
    mohno
    mohno 2014/04/18
    こういう緩い環境で仕事して給料もらいたい:-)
  • .NET Native

    .NET Nativeとかいうものが公開された模様。.NET言語(さしあたってはC#のみがサポート対象)からNativeコードを直接作る仕組み。 公式ページ: Microsoft .NET Native MSDN Library 内のヘルプ: http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dn584397.aspx 去年の暮ぐらいから噂にはなっていたもの。//build/ の初日キーノートでは出てこなかった(初日は OS 関連。WP8.1とかの話題)ので公開明日かと思ったらもう。 概要 以下のようなもの。 WP8が使ってるMDILに基いた技術 クライアントデバイスには完全にネイティブ化した状態で配布 クライアント上で余計な電力消費しないし、初回起動も早い 当面のターゲットはストアアプリのみ。ただし、ターゲットは今後広げていきたい 前にプロ生勉強会で話した通

    .NET Native
    mohno
    mohno 2014/04/03
    当然ながら、それなりに制限はあると。まあ、.NET はランタイム要るから Delphi にした、ってところもあったけど。