タグ

関連タグで絞り込む (273)

タグの絞り込みを解除

HTMLに関するmohnoのブックマーク (107)

  • 若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄 - ICS MEDIA

    ウェブの黎明期である2000年頃と比べてはるかにHTMLはコーディングしやすくなりました。10〜20年前のHTMLコーディングはどのようなものだったのでしょうか。 この記事では、NetscapeとIEのブラウザ戦争に決着がついた後の、IE6が全盛期となった2000年代のウェブサイト制作を振り返ります。懐かさに浸たり、現代のウェブの成り立ちに通じる温故知新な情報として参照ください。 テーブルレイアウト / spacer.gif XHTMLCSSが普及するまではテーブルレイアウトが一般的でした。テーブルレイアウトとはtableタグを使い、格子状にレイアウトしていく手法です。テーブルレイアウトは、デザインファイル(Image ReadyやFireworks)から画像を切り出す「スライス機能」と相性のいい方法でした。 <table border="0" cellspacing="0" cellp

    若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄 - ICS MEDIA
    mohno
    mohno 2018/05/18
    そんなこと言っても早くから色々取り入れていて利用者には便利だったわけで。それにPHPの文法が糞だと思ってもいまだに淘汰されていないことを思うと、旧IEが廃れつつあるのはいいことじゃない?:-p
  • 見てるページを全部保存するという行ない - Diary

    見てるページを全部保存するという行ない をもうずっとしていて、以下のような user.js でページを全部保存してます。 // ==UserScript== // @name 見たサイト全部保存 // @namespace http://tampermonkey.net/ // @version 0.1 // @author You // @match http://*/* // @match https://*/* // @grant GM_xmlhttpRequest // @noframes // ==/UserScript== if(!!document.querySelector('title')){ const title = document.querySelector("title").textContent; const url = location.href; GM_x

    mohno
    mohno 2018/04/03
    見るページを全部“そのまま”保存していくブラウザがあったら流行りそうだね。というかブラウザアドインでありそうな気もするがないのかな。
  • 無料WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を公開しました

    SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。 以前公開したSimplicityの後継となるテーマです(※後釜ということで完全な互換性はないです)。 新しくテーマを作成したのは、Simplicity自体元々、個人用に作成したものを公開したテーマだったので、機能を増設するにつれて、多少の無理も出てきて、動作確認が大変になってきたからです。 また、Simplicityは、約4年前に公開したものなんですが、「当時のWEB状況」と「最近のWEB状況」に乖離もでてきました。ですので、一度現在の状況に合わせて作り直しておきたかったからです。 元々Simplicity自体、僕が初めてPHPで作成したプログラムだったので、当時はPHPの作法などをよくわかっておらず、書き直したい部分もいろいろ出てきたというのもあります。 こういった複合的な理

    無料WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を公開しました
    mohno
    mohno 2018/03/20
    使う機会はないと思うけど、なんとなく。
  • IE対応と言われたら金額倍くらいを提示したい

    ウェブ系の仕事をしてるが気軽にIE対応とか言われることがあるが気軽に対応できるものではない IEは最新の11ですらもう何年も前のものだ もう5年くらいは経つのだろうか セキュリティのアップデートはあるようだが、機能の更新はない ChromeやFirefoxは1,2ヶ月程度に1回アップデートをしていて毎回様々な機能が追加されている 今ではもうIEとで使える機能の差はとても大きい 未だに昔ながらのjQueryのみという作りをしているのであれば大して気にすることではないがモダンブラウザをターゲットに最新機能をどんどん導入している場合はIE対応がかなり辛い 実際に倍くらいの時間がかかることもある JavaScript コア部分であれば Babel で変換したりpolyfillである程度の対応はできるが DOM などブラウザ固有の WebAPI はそうではない 別途それぞれのpolyfillを集めて

    IE対応と言われたら金額倍くらいを提示したい
    mohno
    mohno 2018/03/08
    わかる。「IEとで使える機能の差はとても大きい」←たいしてモダンな仕事をしてないから(あまり)関係ないけど、それでも他で使えるものが使えないので対応をあきらめたものがあるんだよな。
  • TVアニメ「魔法少女サイト」公式サイト

    どうやらそのサイトは不幸な人間しか出会えないらしい。 だから彼女たちは 選ばれた―。 どこにも居場所のない彼女は、いつも死ぬことばかり、考えている。 学校ではクラスメイトからの いじめを受け、 家では実の兄からの 虐待に耐える日々。 朝霧 彩。中学2年生。14歳。 ある日、彼女は不気味なWEBサイト「魔法少女サイト」と出会い、 魔法の力を秘めた “ステッキ”を手に入れる。 彩は魔法の力を手に入れたことで、 同じくステッキを持つクラスメイトの奴村 露乃、 そしてほかの “魔法少女”とともに、 苛烈な 運命に巻き込まれてしまう。 これは、魔法の力を手に入れた不幸な少女たちの、 友情と青春、そして運命を変える 戦いの記録。

    TVアニメ「魔法少女サイト」公式サイト
    mohno
    mohno 2018/02/14
    てめぇ、パソコンで見てるのに「PLEASE TURN PHONE」とはどういう了見だ!と思ったが、パソコンだと横長にすればよいらしい。(スマホは縦長が要求される) "BACK" 上に出てくるパンツみたいなものはパンツなんだな。
  • CodePen - Front End Developer Playground & Code Editor in the Browser

    Build, share, and learn JavaScript, CSS, and HTML with our online code editor. Discover web applications and hire talent from the world’s largest community of front end developers and designers.

    CodePen - Front End Developer Playground & Code Editor in the Browser
    mohno
    mohno 2018/02/09
    世の中、いろんなものがあるなあ。
  • Bootstrap 4

    The Bootstrap Blog News and announcements for all things Bootstrap, including new releases, Bootstrap Themes, and Bootstrap Icons. It’s literally taken us years to do it, but Bootstrap 4 has finally arrived! Words cannot begin to describe the elation the entire team and I have for this release, but I’ll do my best. Thank you to everyone, especially to the team, and to everyone who’s contributed co

    Bootstrap 4
    mohno
    mohno 2018/01/20
    "Don't stop believin'"ってw そんなに危ぶまれていたのか(全然、状況を知らんけど)
  • 「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは

    「爆速すぎて笑う」「速すぎて逆に不安になるレベル」――「dev.to」という米国のWebサイトの表示速度が異常に速いと、ネット上で話題だ。なぜ速いのか、サイト創設者のベン・ハルパーンさんがサイト内の記事で説明している。 2016年にオープンしたdev.toは、プログラマーが情報を交換したり、議論したりできるコミュニティーサイト。トップページにはユーザーが投稿したブログ記事のタイトルやコメントが、SNSのタイムラインのように並んでいる。このトップページの表示にかかる時間、各記事をクリックしたときのページ遷移が“一瞬”なのだ。 なぜ速いのか。ハルパーンさんが17年2月に投稿したブログ記事によれば、米Fastlyが提供するCDN(Content Delivery Network)を活用している。CDNは世界中にキャッシュサーバを分散配置し、ユーザーごとに最も(ネットワーク的に)近いサーバにキャッ

    「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは
    mohno
    mohno 2017/11/16
    なんだCDNか、ではあるんだが、それ以外にもこだわっているのはいいね。というか、最近の Web サイト、“そこまで凝らなくていいのに”というくらい重いところが多くて、たまに iPad mini が悲鳴を上げてる^_^;(落ちる)
  • マイクロソフト、Google、W3C、Mozillaらが協力。それぞれのWebブラウザのドキュメントをMozillaサイトに一本化。あちこちのWebサイトを見て回らなくても済むように

    マイクロソフト、Google、W3C、Mozillaらが協力。それぞれのWebブラウザのドキュメントをMozillaサイトに一化。あちこちのWebサイトを見て回らなくても済むように Mozillaは、マイクロソフト、Google、W3C、サムスンなどと協力して、それぞれのブラウザなどに対応した技術解説のドキュメントを一化し、Mozilla Developer Networkの「MDN web docs」にまとめて掲載する取り組みを開始したと発表しました。 Webブラウザに関するHTMLCSSAPIなどの機能の解説は、そのWebブラウザを開発するベンダのWebサイト、例えばマイクロソフトならMSDN(Microsoft Develpers Network)、GoogleならChromeのWebサイト、MozillaならMDN(Mozilla Developer Network)のWe

    マイクロソフト、Google、W3C、Mozillaらが協力。それぞれのWebブラウザのドキュメントをMozillaサイトに一本化。あちこちのWebサイトを見て回らなくても済むように
    mohno
    mohno 2017/10/24
    「それぞれのブラウザなどに対応した技術解説のドキュメントを一本化し、Mozilla Developer Networkの「MDN web docs」にまとめて掲載する取り組み」「アップル…合流してくる見通しなのでしょうか」←しないほうに10カノッサw
  • iOS, Androidネイティブアプリ終了

    Native Apps are Doomed (ネイティブアプリは終わる運命)という挑発的なタイトルでEric ElliottがMedium記事を書き少し前に話題になりました。この記事で彼はもうiOSとAndroidのネイティブアプリは作らんと宣言し全部Progressive web appsでやると言い切ったのです。 次の記事のWhy Native Apps Are Really Doomedではネイティブアプリ制作は以下の様な理由でギャンブルだと言っています。 Google Play Store内のアプリの60%は一回もダウンロードされていない1ユーザーの一ヶ月の平均のアプリダウンロード数は3つ以下半分以上のアメリカのスマホユーザーは過去一ヶ月一回もアプリをダウンロードしていないアプリ経由の売上の94%が1%のアプリ出稿者によって作られているスマホユーザーの使用時間の80%は5つのアプ

    mohno
    mohno 2017/10/12
    アプリの方が便利なUIを実現しやすいはずなのに「Webだと複数ページが使えるのにアプリだと1画面だけでかえって不便」というケースもあるからなあ。デスクトップアプリは複数起動できれば済む話だけど。
  • HTML文書は文字エンコーディングUTF-8でなければなりません - 水底の血

    さよならレガシーエンコーディング。 文字エンコーディング宣言が存在するかどうかにかかわらず、文書のエンコードに使用される実際の文字エンコーディングはUTF-8でなければならない。 4.2.5.5 文書の文字エンコーディングを指定する - HTML Standard 日語訳 Require utf-8 when specifying character encoding by sideshowbarker · Pull Request #3091 · whatwg/htmlにより、HTMLで使用できるエンコーディングはUTF-8のみとなりました。これにより、古いHTMLでは許容されていた、Shift_JIS、ISO-2022-JP、EUC-JP、UTF16LEといった文字エンコーディングは適合するHTMLではなくなりました。すでにNu Html CheckerでUTF-8以外の文字エンコー

    HTML文書は文字エンコーディングUTF-8でなければなりません - 水底の血
    mohno
    mohno 2017/10/09
    「HTMLで使用できるエンコーディングはUTF-8のみ」←“新しいHTML規格で”ということだよね?
  • HTMLのheadの書き方、head内に記述する要素の総まとめ

    HTMLページのhead内に記述する最小限の構成、そしてmeta要素やlink要素、ソーシャルサービス用の要素、デスクトップ・スマホのブラウザ用の要素などがまとめられた「<head> cheatsheet」を紹介します。 <head> cheatsheet 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 去年紹介した以前の版からいろいろと変更されています。 head内に記述する最小限の構成 head内の要素 meta要素 link要素 ソーシャル関連のhead内の要素 ブラウザ・プラットフォーム関連のhead内の要素 メモ head内に記述する最小限の構成 下記はシンプルなWebサイトで必須となるhead内に記述する最小限のタグです。 <meta charset="utf-8"> <meta http-equiv="x-ua-c

    HTMLのheadの書き方、head内に記述する要素の総まとめ
  • Adobe、Flashを2020年に廃止。ChromeやFirefox、Edgeなど段階的にサポート終了

    Adobe、Flashを2020年に廃止。ChromeやFirefox、Edgeなど段階的にサポート終了
    mohno
    mohno 2017/07/26
    「Flash、Shockwaveは長い歴史を持っているが、近年はHTML5やWebGL、WebAssemblyなど、Flashを代替可能な技術が成熟」←とはいえ Windows XP 以上に色々噴き上がりそうな予感。
  • ひと昔前といろいろ違う、Webサイトを公開した時に確認しておきたい項目のまとめ -Web Launch Checklist

    Webサイトを公開した時に、サイトのパフォーマンス、SEOセキュリティ、アクセシビリティ、コンテンツ、機能性の面から確認しておきたい項目がまとめられたチェックリストを紹介します。 2017年、最近のWebのテクノロジーや制作事情をふまえたものとなっており、ひと昔前とはいろいろ変化しています。 イラスト: Girls Design Materials 「Web Launch Checklist」は2017年最近のWeb制作事情をふまえて、サイト公開時の確認事項をまとめたものです。 確認項目は6つにカテゴリ分けされており、それぞれ最新の動向が取り入れられたものとなっています。 Web Launch Checklist Web Launch Checklist -GitHub そのまま利用してもよし、また編集して自分用のリストを作成することもできます。 パフォーマンスで確認したい項目 SEO

    ひと昔前といろいろ違う、Webサイトを公開した時に確認しておきたい項目のまとめ -Web Launch Checklist
  • フロントエンドが嫌い

    ウェブフロントエンド技術の進歩と興亡の速度には目を見張るものがある。 browserifyが生まれ、Gruntが生まれ、Gulpが生まれた。 そしてその全てが死んだ。 Webpack, Babel, Flow, 今栄えている技術だってそのうちに死ぬだろう。Reactだって例外ではない。 一部はもう死につつあるし、少し前にあれだけ持て囃されたTypeScriptも今や消えつつある。Coffeeは全エンジニアから嫌われた。 そんな万華鏡のように目まぐるしく変わる情勢に追い付かんと研鑽を続ける者等がいる。アーリーアダプターを自称し最新技術のケツを追いかけQiitaにクソを垂れ流す彼らこそ我らがイケイケウェブフロントエンジニアである。 最新技術に目を凝らし、やれ新たなこれイケてるだの古臭いあれはイケてないだのと宣いチュートリアル記事を量産する彼らであるが、彼らの存在は決して無駄ではなく、生まれた

    フロントエンドが嫌い
    mohno
    mohno 2017/05/06
    TypeScript死んだっけ?という話はあるけど、付いていくのは大変だよねぇ。まあ、いまだに Flash 使ってるところはあるんだよな。Windows フォームも健在みたいだし。
  • Adobe Flashを殺したのは誰か | スラド IT

    Adobe Flashは死んだ。今や多くのブラウザがFlashの動作に制限をかけており、ユーザーにFlashを利用させるためには報奨金が必要なほどだ。実質的にFlashに引導を渡したのは、Appleだ。AppleiPhone OSでは一貫してFlashをサポートしてこなかった。7年ほど前にスティーブ・ジョブスは、「Thoughts on Flash」という記事を書いてAdobeとFlashの問題点を語った。これがFlashの終わりの始まりであったのだろう(DARING FIREBALL、マイナビニュース)。 反論意見もある。UIデザイナーでコラムニストのJohn Gruber氏は、私はジョブズの記事がFlashラッシュを殺したとは思わない。しかし、AdobeはFlashの終焉を受け入れた。Flashを殺したのは、iOSの人気とiOSユーザーの人口の多さだ。仮にジョブスが「Thoughts

    Adobe Flashを殺したのは誰か | スラド IT
  • ソースマップの自作は割とコワくない。 - Qiita

    「めんどくさそう」先入観で敬遠していたのですが、仕様を見たらそんなでもなかったので書き残しておきます。手っ取り早くコードを見たい方はこちらをどうぞ。 ユーザとして、ソースマップに接する機会は多いですが、AltJSを作るとかでもない限り、あまり提供側に回ることはないかもしれません。私自身、次のような疑問というか誤解を抱えたまま、深入りしなかったクチです...。 誤解1: ソースマップを作るにはASTを作る必要がある → 実際はもっとシンプル 誤解2: なんかすごいエンコード(AAAA;AACA;AACA;AACA...)がされてる → ただのBase64 よく見かけるソースマップの説明記事(というほど、記事自体ないけれど)では、「ソースを構文解析してASTを構築して...」という手順が出てくるのですが、 ソースマップにASTは必要ありません。 もちろん、実際にAltJSを作るならASTの作成

    ソースマップの自作は割とコワくない。 - Qiita
  • IE11のバグまとめ - Qiita

    バージョンごとに進化するIEのバグ 備忘録も兼ねて記事にまとめました。 バグについての解決策と補足も併せて記載してますが、 記事に記載されていない遭遇率高めのバグやより良い解決策などがあれば、是非フィードバックをお願いします。 まとめてみた所感としては、IE6の頃から根的な部分は変わってない気がします。 (ただし、パフォーマンスが大幅にアップしたのは認める。) IE11はWindows10の場合、2025年までサポートが続きます。 https://support.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/search/18165 ナンテ/(^o^)\\(^o^)//(^o^)\\(^o^)//(^o^)\コッタイ もうね...アボカドまるごとバナナかと。 ちなみに今年の4月でVistaがサポート終了するので、1ヶ月後にはIE9を窓から放り投げてOKです。 https:/

    IE11のバグまとめ - Qiita
  • 【初心者向け】HTMLタグに直接CSSを指定して使える囲み枠いろいろ - おとなんつづり

    ブログを書いていると、文章を枠で囲んで表示させたい時がありませんか。 でも実際にどう書けばよいのか私を含め初心者には少々難しいですよね。そこで今回は、先輩方のサイトを参考に自分なりに加工した囲み枠をご紹介します。 はじめに タイトル付き囲み枠 色タイトル付き・角丸 色タイトル付き・四角 枠の中に入ったタイトル タイトルなし囲み枠 シンプルな囲み枠・少し小さめ シンプルな囲み枠・画面いっぱい 見出し代わりや目立出せたい文字に 同じ色を使った囲み枠と下線セット 短い囲み枠(ボタン風) 左寄せボタン風 中央ボタン風 右寄せボタン風 最後に 追記 はじめに 格的にブログをはじめて、ようやく1年が経とうとしています。 CSSHTMLも詳しくない私は、枠を1つ使うにも時間がかかって大変でした。ひょっとして、同じように苦労されている方がいらっしゃるんじゃないでしょうか。 そこで今回は自分で使って便利

    【初心者向け】HTMLタグに直接CSSを指定して使える囲み枠いろいろ - おとなんつづり
  • 【重要】PCプレーヤーの変更について | dアニメストア

    日頃より、dアニメストアをご利用いただき誠にありがとうございます。 2016年11月29日(火)に、HTML5プレーヤーの対象ブラウザにFirefoxを追加しました。 最適な画質での再生や再生速度の調整が行える高機能なプレーヤーとなっておりますので、ぜひご利用ください。 なお、今回のプレーヤーへの変更に伴い、今後以下のプレーヤーをサポート対象外とさせていただきますので予めご了承ください。 対象プレーヤー: Silverlight+Firefox(Windows) サポート対象外となる時期: 2016年11月29日(火)~ 対象プレーヤー: Silverlight+Safari(Mac) サポート対象外となる時期: 2017年1月1日(日)~ 動作環境についてはdアニメストア対応機種・動作環境でご確認ください。 お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

    【重要】PCプレーヤーの変更について | dアニメストア
    mohno
    mohno 2016/12/01
    dアニメストアで Silverlight が用済みに。