タグ

NHKと労働基準法に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 「あれが労働じゃなければ、何なんだ」日本の医療はどこへ行く | NHK | WEB特集

    その夜も、気が抜けなかった。 「先生、来て下さい、お母さんの心拍が…」 看護師に呼ばれて飛び起き、全速力で駆けつける。 1分1秒、私の判断の遅れが、母子の将来を左右するかもしれない。 日々、大変だけど、やりがいはある。 でも、一つだけ心砕かれることがある。 この時間が「労働時間」ではない、とされることだ。 3月23日(土)の「おはよう日」で放送した特集は、NHKプラスで放送1週間後、30日(土)午前7:30まで見逃し配信しています↓↓

    「あれが労働じゃなければ、何なんだ」日本の医療はどこへ行く | NHK | WEB特集
    mohno
    mohno 2024/03/23
    コロナ前ですら残業を月155時間に減らしましょう、というレベル。交通・物流の運転手不足もそうだけど、負担が増えるのを嫌がってこき使った結果だよね。最近では、かつて3Kとも6Kとも言われた開発系が人気だそうで。
  • 家政婦は「家事使用人」ではなかった - 視点・論点

    去年9月の東京地裁判決で、ある家政婦が介護や家事の長時間拘束で死亡した件について労災が認められなかった。なぜ法で守られないのか、その背景と今後何が必要かを語る。

    家政婦は「家事使用人」ではなかった - 視点・論点
    mohno
    mohno 2023/11/07
    家政婦に関して法改正が必要、ってことは裁判結果はおかしくないという話でもあると思うけど、“仲介してるだけで雇用はしていない(なので責任は負わない)”ってシェアリングエコノミーそのものじゃないのかな。
  • 15分時短のパート公務員 自治体の4割に 総務省が見直し求める | NHKニュース

    一日の勤務時間をフルタイムより15分短くした「パートタイム」の職員が働く自治体などは全体の40%に上ることが総務省の調査でわかりました。 昨年度から待遇改善に向けた制度が始まりましたが、「パートタイム」は退職手当などが支給されず、総務省は合理的な理由がなければ見直しの検討を求める通知を出しました。 都道府県や市区町村などで1年ごとの契約を繰り返し働く「会計年度任用職員」はおととし4月時点で全国で62万人余りと職員全体のおよそ18%です。 昨年度から待遇改善に向けた制度が始まり、一日の勤務が7時間45分などのフルタイムの場合は退職手当などの支給が可能になりましたが、「パートタイム」はその対象ではありません。 総務省が全国の2927の自治体や一部事務組合を調査した結果、去年4月の時点で一日の勤務時間をフルタイムより15分短くした「パートタイム」の職員が働いていた自治体などは1173、率にして4

    15分時短のパート公務員 自治体の4割に 総務省が見直し求める | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/02/06
    派遣の5年ルールも含め、よかれと思って“改善”しても避ける道があったら避けるよね。雇用しやすくしたいなら解雇しやすくする、(賃貸なら)入居しやすくしたいなら退去させやすくするしかない。さて、どうする?
  • もう時代遅れ? 日本型雇用システム | NHKニュース

    経団連は春闘に向けて、戦後、長く続いてきた日型雇用システムを見直すよう促しました。新卒一括採用、終身雇用、年功型賃金…もう時代に合わないのでしょうか? 日型雇用システムは、新卒一括採用、終身雇用、年功型賃金を主な特徴としています。皆が同じ時期に就職し、年を重ねるに従って同じように昇進し、そして同じ会社で定年まで勤めあげる。こうした雇用システムを日の多くの企業が導入し、高度成長期に定着しました。 日型雇用システムは、経済が右肩上がりで大量生産で安くていいものを作れば売れていた時代に適した制度でした。 例えば、新卒一括採用は、企業にとっては毎年、計画的に採用を行うことができ、採用後も異動や転勤などを通じてさまざまな仕事を経験させて、自社にあった社員を育成することができます。 社員にとっても、年齢や勤続年数が上がるにつれて給料もあがる年功序列型の賃金は、雇用や経済面での安心感につながり、

    もう時代遅れ? 日本型雇用システム | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/01/22
    そんなこと言っても「リストラで仕事がなくなった人」「時代に合った仕事ができない人」をクビにするには法律変えないといけないよ。変えるの?変えられるの?
  • 日本型雇用システムの見直し明確に 経団連が春闘に向け指針 | NHKニュース

    経団連は、ことしの春闘に向けた経営側の指針を正式に発表しました。新卒一括採用や終身雇用、年功型賃金など、戦後、長く続いてきた日型雇用システムが「時代に合わないケースが増えている」として見直すよう促しました。 今回の指針は、新卒一括採用や終身雇用、それに年功型賃金など、戦後、長く続いてきた日型雇用システムの見直しを明確に打ち出したのが特徴です。 指針では、日型雇用システムについて長期的な人材育成や計画的な採用などでメリットがあったとする一方、企業活動のグローバル化やデジタル化など経営環境が変化する中で、「必ずしも時代に合わないケースが増えている」と指摘しました。 そのうえで、海外の優秀な人材や意欲のある若手社員を確保するためにも、中途採用や通年採用の拡大や、年齢や勤続年数ではなく仕事の成果をより重視した昇給制度を検討するよう呼びかけています。 また今回の指針では、基給を引き上げるベー

    日本型雇用システムの見直し明確に 経団連が春闘に向け指針 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/01/21
    「経団連は、ことしの春闘に向けた経営側の指針」「新卒一括採用や終身雇用、それに年功型賃金など、戦後、長く続いてきた日本型雇用システムの見直しを明確に打ち出したのが特徴」←法律直すまではいかないかねぇ。
  • 1