タグ

NHKと経済産業省と外交に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 経済産業省「事前にすり合わせた」 韓国主張に反論 | NHKニュース

    日韓の貿易管理に関する政策対話の再開をめぐって、韓国大統領府の関係者が24日、日側の発表内容が「事実と異なる」として遺憾の意を示したことに対し、経済産業省は発表した内容は事前に韓国側とすり合わせたものだと反論しました。 韓国大統領府の関係者は24日、記者団に対して、経済産業省が今月22日の発表の中で韓国側が貿易管理体制の改善に向けた意欲を示していることから政策対話を行うとしたことについて「完全に事実と異なる」などと述べて、遺憾の意を表明しました。 これに対して経済産業省は24日夜遅く、公式ツイッターで22日の発表内容について、「骨子は韓国政府と事前にすり合わせたものです」というコメントを投稿しました。 経済産業省の幹部はNHKの取材に対し、22日の記者会見の後、韓国側の問い合わせに応じて発表内容を詳しく説明していたと述べ「韓国側の主張は、遺憾だ。このままでは信頼関係を失いかねない」と話し

    経済産業省「事前にすり合わせた」 韓国主張に反論 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/11/25
    「骨子は韓国政府と事前にすりあわせたものです」←“骨子”と言ってるのが気になる。“細部”は違うと認めてる感じ。/↓画像はニュース放送時に“該当テキストをズームする”途中なだけ。
  • 経済産業省 会見 韓国向け輸出管理で3年ぶり政策対話へ | NHKニュース

    韓国向けの輸出管理を厳しくした措置などをめぐって、経済産業省は韓国の当局と局長級の政策対話を行う方針を明らかにしました。韓国側が貿易管理体制の改善に向けた意欲を示していることから、政策対話を行うことにしたとしています。また、韓国政府が日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAについて、協定終了の通告を停止したと発表したこととは、一切関係がないとしています。 これに韓国は反発しましたが、日はことし7月、日韓の事務レベルの会合で、韓国側の貿易管理の体制が不十分だと指摘し、改善を求めました。 一方韓国側は、日の措置はWTO=世界貿易機関のルールに違反しているとして、WTOに提訴する手続きに入り、日韓の2国間協議が2度にわたって行われました。 その後、韓国側から外交ルートを通じてWTOへの提訴の手続きを中断することが伝えられたということです。 こうしたことを踏まえ、経済産業省は韓国側が貿易管理体

    経済産業省 会見 韓国向け輸出管理で3年ぶり政策対話へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/11/22
    「輸出管理を厳しくした措置…政策対話を行う方針」「韓国側が貿易管理体制の改善に向けた意欲」「協定終了の通告を停止したと発表したこととは、一切関係がない」←日本はそのつもり(建前)でも、韓国はどうなんだ?
  • 日韓事務レベル会合 日本側「対抗措置でない」 | NHKニュース

    韓国への輸出規制を厳しくする措置をめぐって、日韓両政府による事務レベルの会合が、12日、初めて行われました。日側は韓国側の貿易管理体制に課題があると指摘し、予防的な措置として実施したことなどを説明しました。また、貿易管理以外への対抗措置ではないと説明したということです。 経済産業省で行われた会合は非公開で、両政府から貿易管理を担当する課長などが出席しました。 会合は午後2時ごろから、当初の見込みを大幅に上回るおよそ5時間にわたって行われました。 経済産業省によりますと、会合では日側が、規制を強化した半導体の原材料など軍事転用も可能な3品目について韓国側の貿易管理体制に課題があったと指摘し、予防的な措置として実施したと説明しました。 そのうえで、今回の措置は太平洋戦争中のいわゆる「徴用」の問題など、貿易管理の問題以外への対抗措置ではないことや、WTO=世界貿易機関のルールに反しないことな

    日韓事務レベル会合 日本側「対抗措置でない」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/07/13
    「韓国側は、今回の一連の措置の詳しい内容の確認を求めたということですが、この場では措置の撤回は求めなかったほか、WTOへの提訴についても言及しなかった」「半数近くの企業が「対応策がない」」
  • 1