タグ

出版とpublishingに関するmohriのブックマーク (3)

  • KADOKAWA-EPUB PORTAL

    EPUBフォーマットへの移行が進む日電子書籍市場において、電書協の制作ガイドは指針の一つとしての役割を果たしてきましたが、現状ではまだ、制作した一つのEPUBファイルをすべての電子書籍ストアに納品出来る状況にはなっていません。 そこで、KADOKAWAグループの作品を電子書籍(EPUB形式)として、より柔軟かつ円滑に流通させることを目的に、電書協の制作ガイドをベースに「KADOKAWA-EPUB 制作仕様」を策定致しました。 日電子書籍ストア各社が提供するビューワーでの版面再現性を考慮した制作仕様となっておりますので、KADOKAWAグループ作品のみならず広くその内容を日の出版社や制作会社の皆様にご活用頂きたく、ここに公開させて頂きます。

  • 知的労働者が書籍を出版する方法 - クマムシ博士のむしブロ

    おかげさまで拙著「クマムシ博士の「最強生物」学講座」が好評につき、早くも増刷が決定。ご購入いただいた皆さまに感謝。 クマムシ博士の「最強生物」学講座ー私が愛した生きものたちー 日滞在中に都内の書店を散策していたが、ほとんどの大型書店で著を平積みにしていただいていた。 写真は丸善お茶の水店 また、書評サイトHONZでは土屋敦さんに熱いレビューを書いていただいた。 黒い情念がゴッゴッゴッ! 『クマムシ博士の「最強生物」学』 著者の私自身もワクワクしてしまうような、今までに見たことのないレビュー。どうも有り難うございます。 さて、今回は書が書籍化に至った経緯について少し書いておく。私のケースは、特に書籍出版を目標としている知的労働者にとって参考になると思う。 そもそも少し前までは、一般科学書を出版するのは教授等の肩書きのある研究者か、著名な科学ジャーナリストに限られてきた。権威の無い人間が

    知的労働者が書籍を出版する方法 - クマムシ博士のむしブロ
    mohri
    mohri 2013/10/07
    「本を出すことで得られるこのメリットは、金銭面の収入以上に大きい」
  • Kindleで【電子絵本】を出版してあそぶよ! - うしろぐ

    Kindleで電子絵の出版を試してみましたよー。 こんやはなにをしようかな 作者: 大澤龍一発売日: 2013/03/31メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 私も沢山のBlog情報にお世話になったので、これからやってみたい方々の参考になれば、というエントリ。 絵 私の例が特殊なのは【絵】という所だと思います。電子書籍のほとんどは小説漫画か立派な人になれそうな。でも作りたいのは絵だから仕方ない! 最初にパステルや絵具でイメージを練り、絵の骨格を決定しました。 でもせっかく電子書籍なら、デジタルの豊富な色数を使いたい。光をもっと描きたい。そこで画材風を再現するペイントソフト『ArtRage』を使うことにしました。 ちょうど私は、日々通勤の暇つぶしにiPadで絵を描く習慣があるので、ここでラフスケッチをしておいて帰宅後に描き込むという流れで、一ヶ月かけて制作するこ

    Kindleで【電子絵本】を出版してあそぶよ! - うしろぐ
  • 1