タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

おなじ世界と読み物に関するmurashitのブックマーク (3)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ジェントル・ウェイ - ロココの足袋

    戯言帳面 もの凄く治安が悪い訳じゃないけれど、安全とも言えない場所に住んでいる。娘には護身術を身につけさせたいと思っていた折り、体育館で週一回、放課後に柔道教室が開かれている事を小学校の掲示板で知った。五年前、娘が五歳の時である。 その週、娘を連れて柔道教室を見学に行った。生徒の数は少なくちょっと気が抜ける。先生は小学校の用務員さんだった。普段は汚れたジャージを着て黙々と働く体のゴツい初老のおじさんだが、実は黒帯三段だったとは。娘は私服のまま、ストレッチや受け身の基などを体験した。帰り際、私は柔道着の購買先を先生に聞きに行った。話の流れから「まあ、この子も半分日人ですし、柔道を習うのも自然な流れで…」と間接的に私が日人であることを自己申告した。そのとたん先生の表情が変わった。この地域に日人など滅多に居ないので、私の事を中国人か何かだと思っていたのだろう。 「ああ、日人でしたか!」

  • 神秘の国ネパールへ:第三回 ハードウェイ・トゥ・シャブルベンシ - アセンション・のま洞

    朝の六時、ドアをノックする音で目を覚ました。 「ガネーシャです、ハジメマシテ」 5月16日 シャブルベンシ行きのローカルバス この、ガネーシャというヒンディー系の風貌をしたネパール人ガイドに、これから一週間トレッキングへ同行してもらうことになるわけだ。 さあ行きましょう、と促されるまま、タメルで客待ちしていたタクシーを使ってバスパークへと向かう。 こんなに早い時間だというのに、制服を着た学生たちが朝ぼらけのカトマンドゥを闊歩していた。あらためて観察してみると、ネパール人の女性は目鼻立ちが整っており、鼻梁がくっきりしていてとても綺麗だ。手足もすらっとして長くて、日だったらアイドル級ともいえる美人がそこら中に転がってる。 若者達の服装もかなりお洒落で、伝統衣装とカジュアルな洋服が半々。洋服の傾向としては九十年代末の日とちょっと似ているんだけど、背が低くて細い体をしているのでそれがとてもよく

    神秘の国ネパールへ:第三回 ハードウェイ・トゥ・シャブルベンシ - アセンション・のま洞
    murashit
    murashit 2008/06/26
    行かなきゃ、ネパール俺行かなきゃ。という気になってきた・・・!
  • 1