タグ

これはひどいとEMとなるほどに関するpowerbreathingのブックマーク (12)

  • 確定判決に見るDND出口俊一氏のジャーナリストとしての適格性への疑問 - 左巻健男&理科の探検’s blog

    DND出口俊一氏は「ジャーナリスト」を自称し、自分のEM擁護の活動をその取材活動の一環としているが、私は下記の拙ブログ記事でもそれに疑問を投げかけている。 DND出口俊一氏とEM研究機構がまずなすべきは反省ではないか。:EM菌で「消毒」していてサルモネラ菌の検出率が増えてしまったA養鶏場の話から http://samakita.hatenablog.com/entry/2018/04/05/220000 私は、出口氏と、次の裁判で争った。 「平成28年(ネ)第4573号 損害賠償等請求控訴事件(原審・東京地方裁判所 平成27年(ワ)第8495号)」 東京地裁で私が完全勝利し、控訴審でも私が完全勝利し、出口氏は最高裁まで控訴したが棄却され、私の完全勝利で判決が確定した。 その控訴審判決の中にある出口氏のジャーナリストについての判断を紹介しておきたい。 出口氏は、この判断をよく考えて反省すべき

    確定判決に見るDND出口俊一氏のジャーナリストとしての適格性への疑問 - 左巻健男&理科の探検’s blog
    powerbreathing
    powerbreathing 2018/04/06
    “なお、控訴人=出口俊一氏、被控訴人=私、左巻健男である。 そこで読みやすくするため、控訴人を出口俊一氏に置き換えておくことにする。”#EM菌
  • 「EM菌でプール掃除」「花粉症が治った人も」山形県小学校ブログ、科学的根拠なく炎上 学校ではなく町単位での取り組み

    山形県西置賜郡白鷹町の小学校がブログで「EM菌」を教材として使った授業風景を紹介し、炎上しています。 炎上した小学校のブログ EM(通称EM菌)とは琉球大学名誉教授の比嘉照夫氏が命名した微生物群のこと。比嘉氏は農業、リサイクル、水処理、医療、放射能無害化などの分野に効果があると主張していますが、科学的根拠がないとして教育現場への導入を問題視する声がたびたび上がっていました。 ブログでは9月7日に投稿されたもの。「4年生が、EM菌について学ぶ機会がありました」として授業の様子を写真付きで掲載。米のとぎ汁を使ってEMを培養し、プールに入れることで翌年のプール掃除が楽になると紹介しています。ブログの最後は「EM菌で花粉症が治った人もいるとか 驚きました。 大切なEM菌 4年生の、みんな頼んだよ!」という一文で結ばれており、EMにより花粉症が改善するという根拠も不明なことから、コメント欄をはじめ、

    「EM菌でプール掃除」「花粉症が治った人も」山形県小学校ブログ、科学的根拠なく炎上 学校ではなく町単位での取り組み
    powerbreathing
    powerbreathing 2017/09/20
    EM教育問題を、多角的かつ簡潔にまとめた良記事。小中学校の先生と父兄の皆さんに、ぜひ読んでいただきたい。#EM菌
  • 左巻健男がEM菌批判をするきっかけの人がいる - 左巻健男&理科の探検’s blog

    ぼくがEMEM菌)が「ニセ科学の総合デパート」と確信したのは、あるジャーナリスト(+大学客員教授)がぼくが責任運営をしたニセ科学問題分科会の主催者にクレームをつけてきたことだった。 自称の肩書きは高いのに低レベルなクレームで驚いた。 その時彼が何故そんなことをするかは謎だった。 後で彼がそのEM批判の新聞記者やライターや学者、所属組織にEMの会社員と一緒にクレームをつけて回っていることを知った。 わかったのは彼は自分の会社サイトには公表していないがEMの会社の顧問だった。 正々堂々と自分はその顧問だと公表してからクレームつけをやればいいのに。そんな卑怯なことをするのだろう? ぼくはその会社のために正々堂々といえないことをしているというやましさかもしれないと思った。だとしたら哀れだ。 自称ジャーナリストだが単に自分の所属会社のための行動ではないか。これからでも即時その自分の地位を公表してほ

    左巻健男がEM菌批判をするきっかけの人がいる - 左巻健男&理科の探検’s blog
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/09/05
    “正々堂々と自分はその顧問だと公表してからクレームつけをやればいいのに。そんな卑怯なことをことをするのだろう?” #EM菌
  • 株式会社 E M生活 食と農事業部 じょーじ農園

    昨年、白鳥哲監督の映画「祈り」の上映会をしました。誰もが持っている祈りの力を科学した村上和雄教授。それと近いですね。 祈りと治療について、こんな医学論文が出たそうです。 どこかの宗教に入りましょう!ではありませんが、入らなくても、自分自信の免疫力・底力を信じきれば同じ効果が出るのかもしれませんね♪(...

    株式会社 E M生活 食と農事業部 じょーじ農園
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/08/20
    幸福の科学ウェブサイトを紹介する株式会社EM生活のfacebook。いっその事、合併してはいかがでしょうか? #EM菌
  • EMキャッチャー選手権、EM砲撃や略奪行為で大混乱に

    「海の日」にあたる7月20日、神奈川・逗子海岸で「第1回EMキャッチャー選手権大会」が開催されました。試合が始まると、EM信奉者の子供たちが「密漁者をやっつけろ!」「悪者~!」などと叫んで選手たちにEM団子を投げつけ、さらにゴムボートやバケツに選手たちがキープしたEM団子を奪い取るなどの略奪行為に発展。特に集中砲撃を受けた藤倉善郎選手は、試合終了後、「すごく痛かった」と語りました。なお第1回大会EMVP(EM優秀選手賞)には、一般参加のmuramoto選手が選ばれました。 ■エコなマリンスポーツ 例年「海の日」には、全国の河川や海などでEM菌推進団体による「EM団子投げ」なるイベントが行われています。EM団子とは、「EM菌」を泥団子に混ぜて菌糸まみれにした「腐れ泥団子」で、推進団体は、これが河川や海水浴場の水質浄化などに効果的だと主張しています。 もともとEM菌は、土壌改良などのために開発

    EMキャッチャー選手権、EM砲撃や略奪行為で大混乱に
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/07/23
    動画のキャプション“遠目に見ると、ややのどかですが・・・選手視点だとかなりのカオス”過酷な競技ですね、ヘルメットの上のEM団子が墓標に見えました。 #EMキャッチャー の皆様、お疲れ様でした。 #EM菌
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/07/07
    “光合成細菌に至っては当初Co60をポリ袋に練りこんでEM菌の効果だとか言って精肉がポリ袋に封入しただけで一週間以上腐敗しないで保存できたりとかパフォーマンスなどもやってた”関係者の内部告発かな?#EM菌
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    powerbreathing
    powerbreathing 2015/05/26
    微生物除染に群がる政治家と業界人。EM散布で放射性物質の危険性が増す発表したhttp://togetter.com/li/375201自分たちの報告への説明はありません。酷い話です。 #EM菌
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    powerbreathing
    powerbreathing 2014/11/16
    高橋比奈子環境大臣政務官の住居は、EM系企業“あーす合同会社”に加えて悪徳商法を指摘された“日本WHO協会”の盛岡支部でもあったんですね。 #EM菌
  • 『DND出口氏の記事にある青森市立西中校長インタビューの事実関係の確認』の補足を兼ねて - warbler’s diary

    2013年05月15日に当ブログに掲載した 『DND出口氏の記事にある青森市立西中校長インタビューの事実関係の確認』 http://d.hatena.ne.jp/warbler/20130515/1368612989 という記事に関して、DNDの出口俊一氏から質問のメールがきました。 記事の補足にもなりますので、出口氏の了解の下、一連のメールでのやりとりを公開いたします。 このやりとりについては、今後もページで継続的に公開していきます。 なお、元記事にもリンクしてありますが、出口氏の記事は、 『朝日のEM批判記事検証:青森からの現地報告』 http://dndi.jp/mailmaga/mm/mm120801.html です。 差出人: "deguchi shunichi" <*******-********@****.**> 宛先: 件名: ご確認です。ご回答ください。 日時: 201

    『DND出口氏の記事にある青森市立西中校長インタビューの事実関係の確認』の補足を兼ねて - warbler’s diary
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/11/01
    片瀬さんにクレームをした出口俊一氏。やり取りを公開することになったら音沙汰なしですが、相変わらず彼方此方のEM批判者にクレームをつけています。 #EM菌
  • 比嘉先生の「発酵と腐敗」 - アグリサイエンティストが行く

    第2回 ひやあつカフェ「農と自然の関わりについて」 (サイエンスカフェ・ポータル) 【サイエンスカフェ情報】第2回 ひやあつカフェ「農と自然の関わりについて」(8/30) (Science and Communication) ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/22 08:50) (ケノーベル エージェント) 続・カリフォルニア米の「リアル」 (はてなビックリマーク) 国立民族学博物館(関西モフ会) (『digital ひえたろう』 編集長の日記★雑記★備忘録) [雑記]リスク? (はてなビックリマーク) ツイッターのオフ会に行ってきた (きよの隠れ家) 舞台裏レポート (at the crossroads) [リテラシー]カリフォルニア米の「リアル」 (はてなビックリマーク) バイク履歴 (山形ミクラスの日記)

    比嘉先生の「発酵と腐敗」 - アグリサイエンティストが行く
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/01/19
    EMの情報紙「健康生活宣言」は怪情報の宝庫。非科学を越えて反科学的です。
  • 有用微生物群 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2018年8月) 中立的な観点に基づく疑問が提出されています。(2018年9月) 広告・宣伝活動的であり、中立的な観点で書き直す必要があります。(2018年9月) 出典検索?: "有用微生物群" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 有用微生物群(ゆうようびせいぶつぐん、英: effective microorganisms、EM)とは、1994年から株式会社EM研究機構と関連会社が販売する微生物資材。同社の代表取締役会長兼社長の比嘉照夫が命名した通称EM菌。「EM」は商標にもなっている[1]。 このEM菌をめぐっては、疑似科学(エセ科学)の一種との

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/07/04
    Wikipediaの有用微生物群「批判的意見」にオランダのEMにはシアノバクテリア抑制効果が無いことを確認した報告書が紹介されました。原文では環境汚染源になる可能性も指摘してます。
  • 新・夢に生きる 第106回 EMの機能と重力波(3) 比嘉照夫

    高坂早苗さんのEM的お家事(いえごと)<1> EMを活用した掃除の基形 2024.05.24 新・夢に生きる | 比嘉照夫

    新・夢に生きる 第106回 EMの機能と重力波(3) 比嘉照夫
    powerbreathing
    powerbreathing 2011/06/18
    福島県のホームページにEM菌の記事が出ています。トホホorz「アグリSCMふくしま」http://ow.ly/5kLzR
  • 1