タグ

医療と教育に関するpowerbreathingのブックマーク (5)

  • 「誕生学」でいのちの大切さがわかる? - 精神科医 松本俊彦

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    「誕生学」でいのちの大切さがわかる? - 精神科医 松本俊彦
    powerbreathing
    powerbreathing 2017/01/20
    “自殺リスクの高い子どもの多くは、家庭や学校で様々な暴力や自らを否定される体験にさらされる中で「人に助けを求めても無駄だ」と絶望しています。 ”
  • はびこるエセ育児情報に警鐘を鳴らす、『子どもを守るために知っておきたいこと』

    毎月のように、新しい子育て教育が書店に並ぶ。教育熱心な親、子育てに悩む親がそれだけ多いということなのだろう。教育に関してはさまざまな考え方があり、どのような考え方を選ぶかは各家庭の裁量だ。ただ、一つの考え方に固執するよりも、他種多様な手段・方法・考え方を知って選択肢を持っておきたい。正解はないが、結果はあるのが子育て。あなたは親としてどう子どもと向き合いたいだろうか。この連載では、教育関連を出版した著者の方たちにインタビューしていく。 『各分野の専門家が伝える 子どもを守るために知っておきたいこと』(メタモル出版)の著者は全部で13人。医師や看護師、大学教授、ジャーナリストなど、医療や教育の専門家たちが、自分たちの専門領域から「知っておきたいこと」を平易な言葉で伝えている。2016年の今、ネットの情報は玉石混交だ。インターネットは便利で誰でも情報を発信できる。平等であるがゆえに、専

    はびこるエセ育児情報に警鐘を鳴らす、『子どもを守るために知っておきたいこと』
    powerbreathing
    powerbreathing 2016/10/17
    “「感動」の波に乗って拡散されるデマ”誰しも騙されたとは思いたくないですから。
  • エセ科学を自治体が推奨ー朝日新聞のEM菌報道 | kaet.log

    主に科学技術のトピックスについて書いています。時々アートも。 芸術と科学、社会と科学の接点に興味があります。 about me 科学館勤務の新人科学コミュニケーター。ライター。元新聞記者。 日常メモはこっちのブログ。最近は葉山暮らし日記と化しています。 photo credit: Stuck in Customs via photo pin cc ここのところ、色々と頭の中でもやもやとしているのが、科学と社会のボーダーあたりの問題です。 科学なら科学!と言い切ってしまえるとわかりやすいけれど、科学っぽいけれど実はそうじゃない、というのがとてもやっかいです。 一見科学的に見えながら、科学的根拠がないものを、「エセ科学」「疑似科学」「ニセ科学」などと言います。 もっとも、何を信じて何をするかは個人の自由ですし、エセ科学をエセ科学と割りきって個人で楽しむという付き合い方もあるのかもし

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/11/13
    科学コミュニケーターの方が書いたニセ科学問題の記事です。
  • 統合医療大学院大の新設不可…準備不足と判断 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学相の諮問機関「大学設置・学校法人審議会」は18日、来春開設予定の「統合医療大学院大学」(東京都新宿区)の新設を「不可」とするよう平野文科相に答申した。 「準備不足」との判断。大学新設に不可の答申が出るのは10年間で4例目。答申を受け、平野文科相は正式に開設を不認可と決めた。 同大は、西洋医学と漢方などの補完代替医療を組み合わせた「統合医療」を担う人材育成を目的としていたが、同審議会は、教育課程が体系的に編成されていない点などを指摘。通常、審査は秋まで続けるが、09年度に導入した「早期不可」制度を初適用し、書類審査のみで打ち切った。 学長に就任予定の生命科学振興会の渡辺昌(しょう)理事長は「統合医療を担う人材養成は必須であり、仕切り直したい」と話した。

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/06/19
    この件で厚労省と文科省がスクラム組むのは賛成です。
  • 『ママ友情報を疑ってみませんか?』

    高校1年生の方は、3月31日までにヒトパピローマウイルスワクチンを接種開始すれば、年度が替わってもあとの2回も公費で接種を受けることができる。未だ、受けていないお子様のママに、その理由を聞いてみたところ、面白い答えが返ってきた。『ワクチンにはアジュバントが入っているので注射をすると妊娠できなくなると聞いたので受けていません』とのこと、それで聞いてみた。アジュバントって何か知っていますか??すると、『妊娠しないようにする物でしょう?』とのこと、それは誰から聞いたのですか?と更に聞いてみると、『子どもの友達のママ』です。では、そのお友達は誰にその情報をお聞きになったのでしょうか?やはり、お友達だそうです。では、それは正しい情報でしょうか?と聞くと、『えっ、違うのですか_』と仰る。子宮がんにならないようにというワクチンを女性に接種をするのに、何故、妊娠しないような物質をワクチンに入れると思います

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/03/31
    伝言ゲームの発端に、悪意が有りそう。
  • 1