タグ

研究とネタに関するpowerbreathingのブックマーク (3)

  • #ラボことわざ

    Y Tambe @y_tambe キムワイプで鼻をかむ #ラボことわざ 一見ぜいたくでよさそうに見えても、ものには適材適所というものがあるということ。 2013-09-01 00:56:19

    #ラボことわざ
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/09/04
    思わずほっこりw.@kirikami さんの「#ラボことわざ」をお気に入りにしました。
  • 杜子春―ポスドク編|Colorless Green Ideas

    無職の博士の前に現れた白衣を着た老人。老人は仙人ならぬ専任のようで、博士を助けるために手をさしのべる。その結末やいかに? 文 一 或春の日暮です。 とある大学の西の門の下に、ぼんやり空を仰いでいる、一人の若者がありました。 若者は無職の博士といって、元はしっかりとした大学院で学位をとったものでしたが、学位取得後も職はなく、奨学金という名の借金ものしかかり、今はその日の暮しにも困る位、あわれな身分になっているのです。 「日は暮れるし、腹は減るし、その上もうどこへ行っても、雇ってくれる所はなさそうだし――こんな思いをして生きている位なら、いっそ走ってくる電車へでも身を投げて、死んでしまった方がましかも知れない」 博士はひとりさっきから、こんな取りとめもないことを思いめぐらしていたのです。 するとどこからやって来たか、突然彼の前へ足を止めた、白衣を着た老人があります。それが夕日の光を浴びて、大

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/01/27
    クオリティ高すぎ。
  • 細菌感染のゲートキーパーとなる新たな細胞集団の発見 - 蝉コロン

    科学GK乙! 血球系はホントいろんな種類の細胞があって、何が何だったか覚えるスピードよりも早くニュータイプが見つかるので困ります(僕が不勉強なだけです)。血球系だけこんな多様な細胞系譜をとってるんだろうか、他のも当は複雑なのではないだろうかと思わないでもない。関係ないけど「不老と娶りー」という言葉をあみだしました。 さて、Surprising Cells Stymie Sepsis - ScienceNOWより。 sepsisは日語で「敗血症」だけども必ずしも血中に細菌が侵入しなくても起こるので、そのまんまセプシスって言ってる人もいます。感染による全身性炎症反応症候群で、敗血症性ショックを起こした患者の25%は死亡するそうです。炎症反応自体が免疫系による働きだからこれは制御が難しい。抗生物質による治療が確立した現在でも多くの人が亡くなっているそうです。 Science論文:Innat

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/02/02
    「不老妻と娶りー」八百比丘尼伝説
  • 1