タグ

社会と生物学に関するpowerbreathingのブックマーク (2)

  • 文系大学で理系科目を教えること,学ぶことの意義は?

    Hiroyuki Saito @saitoh0619 スラッシュドットに「工学部の学生は人文科系の科目を学ぶべき」というエントリーが経っていたので,この件を引用して「文系学部の学生にこそ理科系の学問を」というコメントを付けてみました。http://bi.. http://t.co/CWjySBkDjT 2013-06-29 05:26:52 リンク slashdot.jp 工学部の学生は人文科系の科目を学ぶべき | スラッシュドット・ジャパン あるAnonymous Coward 曰く、工学部の学生が人文科系の科目を学ぶことの重要性を説いた内容のScientific Americanのブログエントリが家/.で話題となっている。Stevens Institute of Technologyで教鞭をとるJohn Horgan氏は哲学や歴史、文学や心理学、政治科学といった科目を学ぶことの重要性

    文系大学で理系科目を教えること,学ぶことの意義は?
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/29
    お勧めのまとめです。.@yu_kubo さんの「文系大学で理系科目を教えること,学ぶことの意義は?」をお気に入りにしました。
  • 遺伝子組換えって不安ですか?

    GFPを導入した「光る熱帯魚」の話をしていたら、それは「世のため人のため」の技術ではない…と言われました。自分は分子生物学をやっているのであんまり抵抗はないのですが、一般的には、そして生物学クラスタはどう考えているのかな、と。 時系列ではなく、対話のまとまりごとに分けています。

    遺伝子組換えって不安ですか?
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/03/21
    日常とはかけ離れた技術による成果が、いきなり身近に現れる事への恐怖感かな。丁寧な説明以外に解決法は無いでしょう。
  • 1