タグ

ブックマーク / www.at-s.com (6)

  • 水からの伝言セミナー![浜松市中区]|アットエス

    開催日 2021年4月17日(土) 開催時間 14:00~16:00 会場 アクトシティ浜松 音楽工房ホール(研修交流センター) 51会議室 住所 〒430-0929 浜松市中区中央3-9-1 料金 1000円(事前予約制) 問い合わせ先 山下なおし 電話 080-3695-5846 メール youdai555@gmail.com 駐車場 有料駐車場あり 公共交通 浜松駅徒歩5分 車 東名浜松から約8キロ チケット発売日 2021/03/30 参加募集情報 応募期間2021年3月31日(水)~4月17日(土)応募・参加要項早目のご予約お待ちしています。 Tel/080-3695-5846 Mail/youdai555@gmail.com Fax/053-421-2687 この情報は、2021年3月31日現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主

    水からの伝言セミナー![浜松市中区]|アットエス
    powerbreathing
    powerbreathing 2021/04/04
    国会議員に続いて水からの伝言に引っかかるメディアが出てきました。
  • 生ごみ堆肥化"エコ農園" 湖西・新居にオープン | 静岡新聞

    湖西市新居町の住民が、休耕地を活用した市民農園「楽菜」を16日にオープンさせる。希望する市民に農地を配分して無農薬の野菜や花を栽培するほか、近くのビニールハウスではEM(有用微生物群)を利用した生ごみの堆肥化も行う。安全な農作物づくりと市民の交流に加え、目指すはごみ減量を積極的に推進する“エコ農園”だ。  農園を管理する地主の疋田憲宏さん(77)は、10年以上前から生ごみリサイクル普及に取り組んでいる「EM活用ボランティア」。そのノウハウを取り入れ、オーナーが持ち寄る生ごみを堆肥化する資機材もそろえた。ビニールハウスではEM菌と生ごみを密閉容器で発酵させ、1〜2週間ほどかけて作った良質な肥料を畑で活用する。  同市では、ごみステーションへ運ばれる可燃ごみの約半分が生ごみ。農園では将来的に、地域の人からも生ごみを持ち寄ってもらう予定で、疋田さんは「ごみ減量の拠点になれば」と語る。テーブルなど

    生ごみ堆肥化"エコ農園" 湖西・新居にオープン | 静岡新聞
    powerbreathing
    powerbreathing 2014/03/16
    地方紙のEM礼賛記事は相変わらずですね...。 #EM菌
  • 「手かざし療法」実態把握へ 静岡県弁護士会 | 静岡新聞

    県西部などでセミナー企画会社が病気や痛みを和らげるとする気功療法の習得費名目で多額の受講料を集めていたとして、県内の弁護士が19日、実態調査に乗り出す方針を明らかにした。この会社は福岡地裁で民事訴訟を起こされ、幹部らが法人税法違反などの疑いで逮捕されている。県内では浜松市に拠点があったとみられ、弁護士らは情報収集のため21日に相談会を開く。  弁護士らによると、この会社は福岡県篠栗町の企画会社。患部に手をかざす“施術行為”を「ハンドパワー」や「マインドパワー」と称し、入会費70万円や施療費(1回数千〜数万円)を集めていた。がんなど闘病中の患者も多く、「パワー」が落ちないようにと新たな会員の勧誘を求められるケースもあったという。  中には適切な治療を受けずに死亡した受講者もいたといい、福岡地裁では昨年1月までに47人が同社に損害賠償請求訴訟を起こしている。浜松市と同様に「施療所」と呼ばれる拠

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/03/03
    『「パワー」が落ちないようにと新たな会員の勧誘を求められるケースもあったという』『「家族が施療所に連れて行ってしまうため、(病院での)治療を受けさせられない」』全容解明に向けて捜査が進むと良いですが。
  • レーザー核融合、連続反応に成功 光産業創成大学院大など   | 静岡新聞

    光産業創成大学院大(浜松市西区)は4日、浜松ホトニクスやトヨタ自動車などとの共同研究で、レーザー核融合反応を「爆縮高速点火」による手法で100回連続して起こすことに成功したと発表した。同手法での連続反応は世界初。効率良く大きな熱エネルギーを生み出す手法での達成に、同大学院大の北川米喜教授は「レーザー核融合発電の実現に向けた第一歩を踏み出せた」としている。  レーザー核融合発電は、海水に含まれる重水素と三重水素を混合した燃料にレーザーを照射して核融合燃焼を起こし、そのエネルギーを発電に利用する理論。CO2を排出せず、原子力発電に比べ放射性廃棄物も極めて少ないため、次世代技術として注目されている。  爆縮高速点火は、レーザーで燃料を一度圧縮してから、点火する手法で、共同研究では、レーザーの連続照射装置を開発。燃料の2対の重水素の薄膜を回転させ、2方向から照射することで、核融合反応を毎秒1回のペ

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/04/07
    爆縮高速点火。道のりは遠いですが、とりあえず一歩。
  • 静岡茶を飲む量、8割超変化なし 県立大が静岡市民に意識調査 | 静岡新聞

  • 地震の前触れ?住民ら話題 静波海岸に深海魚打ち上げ   | 静岡新聞

    地震の前に姿を現すという言い伝えのある深海魚「リュウグウノツカイ(竜宮の使い)」が21日早朝、牧之原市の静波海岸に打ち上げられた。体長約4・5メートルの巨大な珍魚の姿に、「地震の前触れでは」と地域住民らの話題になっている。  アカマンボウ目に属するタチウオに似た銀色の深海性の希少種魚。特徴は赤みを帯びた長い背びれで、太平洋などの海底千メートルを超える深海にすむといわれている。伊豆・三津シーパラダイス(沼津市)によると、県内では年1〜2匹程度見つかっているが、報告例は少ないという。  同日午後、深海魚は大人6人掛かりで同施設のトラックに運び込まれた。計測や解剖して生態などを調査するという。同施設は「潮の影響で浮き上がったのでは」としている。

    powerbreathing
    powerbreathing 2011/12/22
    タイトルがセンセーショナルで皆さん騒いでますけど、リュウグウノツカイは昨年の方がたくさん打ち上げられていましたよ。http://t.co/oio5JES3
  • 1