タグ

ブックマーク / www.technologyreview.jp (1)

  • 新型コロナ、大声で話すと空気中に最長14分間滞留の可能性

    新型コロナウイルス感染症は、ウイルス保有者のせきやくしゃみによって空気中に放出される唾液の飛沫で感染することが知られている。米国衛生研究所の研究者らの新たな研究によると、ウイルス保有者が大声で話をしただけでも、ウイルスを含んだ唾液の飛沫が8分間から14分間、空気中に滞留していることが分かった。 by Neel V. Patel2020.05.18 687 342 30 3 大声で話す人の口から出る数千という唾液の飛沫は、8分から14分間空気中に滞留してから消滅することが新たな研究で分かった。米国衛生研究所(NIH)のチームが実施し、5月13日に米国科学アカデミー紀要(PNAS)に発表されたこの研究は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染に関する私たちの理解に、大きな影響を及ぼす可能性がある。 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)などの呼吸器疾患を引き起こすウイルスは、ウ

    新型コロナ、大声で話すと空気中に最長14分間滞留の可能性
    powerbreathing
    powerbreathing 2020/05/31
    新型コロナは会話する生物としての人間に適応している。
  • 1