タグ

NHKと報道に関するpowerbreathingのブックマーク (13)

  • NHKスペシャル「被曝の森」がひどすぎる 識者らのコメント

    2016年3月6日に放送されたNスペ「被曝の森」の事象の取り上げ方があまりにひどすぎ、研究者などから怒り・失笑の声があふれかえっています。多くの反響、ありがとうございました。(私のTL内で取り急ぎまとめたものであり、現在編集しなおしております)

    NHKスペシャル「被曝の森」がひどすぎる 識者らのコメント
    powerbreathing
    powerbreathing 2016/03/06
    NHKは何の目的でこんな酷い番組を制作したのか。
  • ジャーサラダは保存食ではありません

    まとめ オシャレ女子はサラダを瓶に入れて持ち歩く!ジャードリンク&ジャーサラダが話題 見た目もかわいく、体に良くて、作り置きもできるし、パーティーに持っていけば大人気とか、どんだけいいこと尽くめなんだ! 89249 pv 34 1 user 17

    ジャーサラダは保存食ではありません
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/04/25
    次から次へと、よくもまあ危険食品を思いつきますね。この感覚で作られた料理を他人に勧めて、調理法を知らずに食べた人で事故が起きたら大変です。新聞社やTVも安易に同調しないでほしい。
  • “STAP細胞作製できず”理研が発表 NHKニュース

    STAP細胞の問題で理化学研究所は、小保方晴子研究員人が論文に書かれたのと同じ方法で細胞の作製を試みたものの、STAP細胞を作ることはできなかったと正式に明らかにしました。 また小保方研究員とは別の理研のチームが行った実験でもSTAP細胞は出来なかったとして、理化学研究所はすべての実験を打ち切ることを決めました。

    powerbreathing
    powerbreathing 2014/12/20
    “文科相「未熟なうえの不正許されない」”これはEMにも当てはまります。化学と生物学に対する知識の無さと実験技術の未熟さが【万能のEM菌】を生み出しました。
  • 【ご案内】遠藤かつゑさんのお庭が放送されます|EM研究機構|EM Research Organization

    山形県長井市を中心にEMを活用した植栽や河川浄化活動等を行っている 遠藤かつゑさんがテレビ番組の取材を受け、以下の日程にて放送が予定 されております。 【放映予定】 ・2013年9月22日(日)8:30〜8:55 ・NHK教育テレビ趣味の園芸〜玉さん庭をゆく」 ・「広がる!花の輪・人の輪ガーデン」 ㈱EM生活webサイト「取扱店詳細情報」 www.em-seikatsu.co.jp/map/detail.php 遠藤かつゑさんの関連記事 【花のまちづくりネットワークwebサイトより】 ①www.hanano-machidukuri.jp/network/jirei_endo.html ②www.hanano-machidukuri.jp/network/jirei_endo2.html EM研究機構 〒901-2311 沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場1478 電話

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/09/20
    長年EM普及活動をしていた方へのNHK取材番組放映を彼方此方で宣伝してますね...。NHKさん、EMは商標なんですが大丈夫ですか? #EM菌
  • NHKとEM

    NHKの皆さん。報道機関がニセ科学の戦略的攻略対象になっていることをご理解願います。 / EM系NPO法人U-netの発表によると、U-netは25万人の会員を擁する巨大組織です。EM報道のほとんどはEM推進団体が各報道機関に繰り返し情報提供を行った結果だと思います。 / NHK科学文化部には優秀なスタッフが大勢います。環境関連のニュースは科学文化部が監修する事を強く希望します。

    NHKとEM
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/22
    報道機関はニセ科学の攻撃対象になっていることを認識してください。お願いします。/ id:fuka_fukaさん、Eテレは番組自体ではなくテキストの本に広告が在ったということでした。不確かな情報でご迷惑お掛けしました。
  • norikimu on Twitter: "NHK新潟で小学生の環境教育にEM菌との報道。ビックリ。トイレにもスプレーしていた。微生物を使うなら素性の分かったものでないと http://t.co/vXwNpY5I4e"

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/06/21
    新潟県のローカルニュースかな。新潟県の皆さん、ご覧になってますか?
  • 東日本大震災当時のかぶんさん(nhk_kabun)の中の人NEWS WEB24出演に対する反応

    9/13(9/12深夜)のNHK NEWS WEB 24に、東日大震災当時のNHK科学文化部公式Twitter(nhk_kabunさん)担当者として足立義則さんが出演しました。 ということでこの深夜にTwitter片手にテレビ見てた人たちの反応を、放送時間帯中心にただ拾いました。当時かぶんさんの情報を頼りにしていた人は多かったようです。 足立さんは現在は今年できたっぽい"ネット報道部"というとこにいるらしいです。

    東日本大震災当時のかぶんさん(nhk_kabun)の中の人NEWS WEB24出演に対する反応
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/05/10
    .@yabutasuke8 さんの「東日本大震災当時のかぶんさん(nhk_kabun)の中の人NEWS WEB24出演に対する反応」をお気に入りにしました。
  • 動画で風疹の予防啓発(お金はなくともアイデアと体力で勝負) - 感染症診療の原則

    風疹?ふーん。なにそれ。よくわかんない。というリアクションは、一般の人だけでなく医療関係者の間でもあります。 感受性者の多い東京では、有効とされる対策を専門家や行政/国がとるのがおくれるなかで、男性を中心にどんどんひろがりました。 そして分母が増えれば一定数でるであろう重症者も報告されるようになりました。 2月にその経験をした医師達がいます。 風疹髄膜脳炎を発症した成人男性の1例 (IASR Vol. 34 p. 102-103: 2013年4月号) ひいいいい。風疹で挿管?! 大曲先生がセンター長として着任された感染症の専門病院。重症例のニュースでは大曲先生が解説をしていました。 ここのフェローの先生達が経験した重症例。 ワクチンの普及で激減した症例。なので、多くの若い医療者は風疹症例を診たことがありませんし、もともと子どもの感染症とおもわれてきました。 どうやったら知ってもらえるのか話

    動画で風疹の予防啓発(お金はなくともアイデアと体力で勝負) - 感染症診療の原則
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/04/28
    ワクチン反対運動をしている医師達がいますね。きっと患者を増やして儲けるための陰謀ですよ。ワクチンは怖いと聞いたことのある皆さん、騙されないで下さい。
  • 堀潤 NHK退局の理由まとめ

    堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN 震災から2年。原発事故発生のあの日私たちNHKはSPEEDIの存在を知りながら「精度の信頼性に欠ける」とした文部科学省の方針に沿って、自らデータを報道することを取りやめた。国民の生命、財産を守る公共放送の役割を果たさなかった。私たちの不作為を徹底的に反省し謝罪しなければならない。 2013-03-11 14:29:50 堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN パニックを抑え社会の均衡を保つための判断であったとしても、統制された情報によって福島県をはじめとした近隣住民の皆さんへ長年に渡る不安を与えた事実を正面から受け止め、償いを続けそれだけに市民に寄り添った報道を徹底しなければいけない。僕は頭を下げながら一生この原発事故の取材を続ける。 2013-03-11 14:36:28 堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJ

    堀潤 NHK退局の理由まとめ
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/03/20
    堀潤氏には早速EM菌 htn.to/PJTRkK とナノ銀 htn.to/22x7pT が接触を図っています。どうかニセ科学の依代にならないように気をつけて下さい。
  • 「震災を思い出して」は要らない - 杜の里から

    今日の新聞に、NHKの津波警報の表示が変更されるという記事がありました。 ネットでも以下の様に記事が紹介されています。 47NEWSより NHK、津波警報の表示変更へ 分かりやすさ重視 NHKは20日、気象庁が3月7日から津波警報を改善するのに合わせ、テレビ画面でも危険性や避難の必要性を分かりやすい表示で呼び掛けていくと発表した。 NHKによると、津波が3~10分以内に到達すると予想される場合、視聴者が直観的に危険性を感じてもらうため、画面表示は「すぐ来る」といった短い言葉にする。 子どもや、日語をあまり理解できない外国人にも分かるように、画面右上には「すぐ にげて!」と平仮名で大きく表示する。 気象庁は、M8超の巨大地震の津波警報では第1報を津波の高さではなく「巨大」「高い」と改める方針で、画面でもそのまま表示する。 http://www.47news.jp/CN/201302/CN2

    「震災を思い出して」は要らない - 杜の里から
  • ウナギが絶滅危惧種!? レッドリスト選定について - 紺色のひと

    「土用の丑の日」など、日卓に馴染みの深い魚のひとつであるウナギ。日には「ニホンウナギ」という種類が主に生息し、古くから材として利用されてきました。このニホンウナギが絶滅危惧種に、という衝撃的なニュースが流れたのをきっかけに、背景などを整理してみました。 ◆はじめに 2013年2月1日、「ニホンウナギを絶滅危惧種に指定」というニュースをNHKが報じていました*1。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130201/k10015212801000.html卓になじみの深いニホンウナギについて、環境省は、生息数が激減していると判断し、絶滅の危険性が高い「絶滅危惧種」に指定することを決めました。 ANNニュースでは。 エントリでは、このショッキングなニュースについて、「ウナギってどんな魚?」「どうして選定されたの?」「これからどうすればいいの?

    ウナギが絶滅危惧種!? レッドリスト選定について - 紺色のひと
  • 朝日新聞デジタル:NHK森本健成アナウンサー逮捕 強制わいせつ容疑 - 社会

    NHKは15日、東急田園都市線の車内で女性の体を触ったとして、NHKアナウンス室専任アナウンサーの森健成(たけしげ)容疑者(47)が強制わいせつの疑いで、警視庁玉川署に逮捕されたと発表した。森容疑者は当時、酒に酔った状態で、「記憶がない」と話しているという。  森容疑者は1990年の入局。2008年から現在まで、「NHKニュース おはよう日」の土、日、祝日のアナウンスを担当しているという。  NHKは「ニュースのキャスターを務めている職員が逮捕されたことは誠に遺憾であり、関係者や視聴者の皆さまに深くお詫びいたします。事実関係を調べたうえで、厳正に対処します」とコメントを出した。

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/11/15
    えーっ!驚愕。
  • NHK 長野放送局 | 「イブニング信州」番組情報

    「イブニング信州」は、その日県内で起きたさまざまな出来事を、正確にわかりやすくお伝えします。 社会的に影響が大きいニュースは、記者解説や中継を交えて深く掘り下げ、災害や特に注目される問題についてはシリーズ化して総力取材を展開します。 新年度は毎週木曜日に、信州で人気の味や最新トレンドはどのようにして誕生したのか、その舞台裏に迫る新コーナー「信州学」を設けるのをはじめ、信州初のJリーグチーム・松山雅FCの情報を中心に、各種スポーツの紹介に力を入れます。さらに県内各地を探訪する「わがまちとっておき」や、話題の人に話をうかがう「きらり☆旬の人」など、従来のコーナーも内容を充実させてお伝えします。 番組キャスターは森田洋平アナウンサーと工藤紋子、杉田知恵美の3人。そこに新しくスポーツコーナー担当に小椿希美、「わがまちとっておき」コーナーに大下佳菜、毎週木曜日の新コーナー「信州学」に高橋美里の

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/06/28
    6月26日イブニング信州でEM堆肥の話が放送されたそうです。丸子町というと施設は「共同作業所とんぼハウス」でしょうか。ご存知の方ご一報願います。
  • 1