タグ

ネットと文章に関するsds-pageのブックマーク (20)

  • AIに「ツイッターの投稿が不適切でないか」を監査してもらう機能を作った人現る「標準装備してほしい」

    🍖やきにく🍖 @Yakinik やきにくです。問題中毒なので騒いでることはだいたいどうでもいいことです。https://t.co/nisBqFc7oY | 覚え間違い/言い間違い辞典: bit.ly/nihongomachigai flickr.com/photos/yakinik/ 🍖やきにく🍖 @Yakinik まだまだ調整必要だけどお試し版準備した。チョー雑に説明すると、Chrome拡張の設定画面でデベロッパーモードをオンにして、このZipをドラッグでインストール完了。拡張のアイコンをクリックしてOpenAIAPIキーをコピペ。従量課金なのできをつけて。自己責任で〜。そのうち消 dropbox.com/scl/fo/h27yi7a… pic.twitter.com/fQICCN2AYL 2023-03-31 20:54:58

    AIに「ツイッターの投稿が不適切でないか」を監査してもらう機能を作った人現る「標準装備してほしい」
    sds-page
    sds-page 2023/04/04
    よくわからん拡張にAPIキー渡すのちょっと怖いな
  • 私たちが書いた文章はどうなるでせうね - #AQM

    2021年2月にこのツイートを見て、 編集ライターのみなさんへ。 自分が関わった記事は、ウェブ魚拓とっておいてください。今すぐに。過去の担当メディアはかなりクローズしていてかなり後悔しています。すべてのウェブ記事はやがて消える可能性を秘めている。紙媒体との違いはそこ。復活の呪文を唱えたいウェブ記事がたくさんあるのです — 高林ゆうひで|Web編集者 (@takataka578) 2021年2月2日 下書き作りかけでこの記事、放置してたんですけど、LINEブログの終了がアナウンスされてちょっと話題になってるので、いいタイミングかなと思って。 togetter.com b.hatena.ne.jp 自分は有料の「はてなブログPro」を使ってるんですけど、死んだらどーなんのかなと思って、 「はてなブログ」運営の回答は2021年1月18日のものなので、その後、変更される(された)可能性があります。

    私たちが書いた文章はどうなるでせうね - #AQM
    sds-page
    sds-page 2023/02/01
    DiscordとかLINEとかクローズドなSNSで書かれた私信の大半も電子の藻屑になって消え去る運命
  • Web3の「魂」は何なのか?

    Web3の「魂」は何なのか? 2022.06.01 Updated by yomoyomo on June 1, 2022, 18:11 pm JST 昨年末、イーロン・マスクTwitterで「誰かWeb3見たことある? 見つけられないんだけど」とボケたところ、当時TwitterCEOを退任したばかりのジャック・ドーシーがすかさず、「aからzの間のどこかにあるよ」とボケ返し、これを契機に小競り合いが起きるという一幕がありました。 ジャック・ドーシーの言う「aからzの間のどこか」とは、暗号通貨などブロックチェーン方面への積極的な投資により、もはやWeb3エコシステムを丸抱えせんとする、大手ベンチャーキャピタルのa16zことAndreessen Horowitzにあてこすったイヤミです。ジャック・ドーシーの批判は、「Web3を所有するのはベンチャーキャピタルとその投資先の企業であってウェブ

    Web3の「魂」は何なのか?
    sds-page
    sds-page 2022/06/03
    HTMLは5なのにWebはまだ3にもなってないの?
  • 東浩紀「相次ぐ日本のウェブメディア閉鎖 『読まれること』が困難な時代に」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀/批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * cakes(ケイクス)とスローニュースがサービス終了を発表した。 cakesは2012年に始まった文章中心の有料配信サイト。10年の歴史があり3万を超える記事が掲載されていたが、7月に更新を終え、8月末で閉鎖されると発表された。既存記事も読めなくなる。 スローニュースも同じく文章中心の有料配信サイト。調査報道を支える新たな生態系を作るという意欲的な目標を掲げて21年2月に始動したが、こちらはわずか1年強での終了発表となった。記事更新は6月までとし、事業方針を再検討するという。 両サービスの終了は今の日で「読まれること」の困難を如実に示している。cakesの運営はnote(ノート)株式会社。同社は現在同名のプラ

    東浩紀「相次ぐ日本のウェブメディア閉鎖 『読まれること』が困難な時代に」 | AERA dot. (アエラドット)
    sds-page
    sds-page 2022/06/02
    あずまんは増田を見てなんと言うのかな?
  • はてなーの「文章力」の定義が正直よくわからない

    はてなーっていうのはインテリぶる割には自称「低学歴」とか「風俗嬢」とかの文章が意外と好きで、 「○○とは思えない!」だの、どうせ買いもしねえくせに「小説書いたら?」だの、マウント取りつつ無責任に持ち上げる、そういう奴が結構いる 正直こいつら古の泣きエロゲオタと似たようなメンタリティしてんなって思っちゃうんだけど それはそれとして、このはてなーのキモい性癖には「自分のお気に入りの内容・属性かどうか」だけで文章力のあるなしまで勝手に判断するという、なんとも悪いクセが出てるように思う あくまで個人的な考えなんですが、文章力ってそういうもんじゃない気がするんですよ エロゲとかで言ったら、好きな属性ばっかりのキャラなら萌えるのは当たり前で、そこから外れたキャラを好きにさせたり、しまいには自分の性癖ごと捻じ曲げたりするからこそ、そこにはパワーがある どっかの芸能人の悩み相談とか婚活ブログとか、あとは聖

    はてなーの「文章力」の定義が正直よくわからない
    sds-page
    sds-page 2021/12/12
    長い文章読むのと書くのは全然別物だよ。俺全然長い文章書けないもん。普段から長い文書書いてて添削も受けてないと読みやすくて長い文章は書けない
  • インターネットは明るくなってしまった

    ライフログ これを「ラフロイグ」と誤読したやつはおれと友達だ。 友達じゃないかもしれないが、同じくスコッチ好きではあるだろう。 しかし、おれは今ここで、スコッチの話をしたいわけじゃない。ライフの話をしたい。 「ライフ」ってなんだ。「Life」だ。で、「Life」ってなんだ。 人生であり、生活だ。 おれは英語をよく知らないので正しいことを言っているつもりはない。 ともかく、英語の「Life」は人生、生活、それに生命を全部含んだ単語だろう? おれはいまだに、おれの大好きなデヴィッド・ボウイの「Life on Mars?」が「火星の生活」か「火星の生命」かわかっていない。 訳せるものではなく、そのどちらであるかもしれない。 セーラームーンはダンスホールでファイトしますか? で、おれが言いたいのは、このごろネット上の読み物として、自らのライフを語っているやつが少なくなったんじゃないか、ということだ

    インターネットは明るくなってしまった
    sds-page
    sds-page 2021/03/13
    呪詛を纏ったエヴァの感想はなかなかライフに溢れてた
  • 僕には「本物」のブロガーとして才能があるのか? - 玖足手帖-アニメブログ-

    わからない。 僕の頑張りと読者の反応が逆 前々から考えていたが、一生懸命考察した記事より、雑に書いた記事のほうがはてなブックマークが多い。 ※追記 ガンダムとGレコの違いという曖昧模糊としたものについて頑張って考えた記事 nuryouguda.hatenablog.com ↓一生懸命考察した仮面ライダークウガの終盤の記事 nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com ↓ヒーリングっど♥プリキュアの最終回を見ずに10分くらいで雑に書いた記事 nuryouguda.hatenablog.com これ以前にも、一生懸命考察した記事よりも雑に書いた記事の方が受けることが多いという体験をしていて、それは書き手として寂しいことである。 先日ネットで無料公開されたエスパー魔美の「くたばれ評論家」でも、「のんだくれて鼻歌まじりにかいた絵でも傑作は傑

    僕には「本物」のブロガーとして才能があるのか? - 玖足手帖-アニメブログ-
    sds-page
    sds-page 2021/03/08
    ねこら氏生きてたのか・・・
  • 丸山健二 on Twitter: "少年期を過ぎたならば、アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず、さもなければ、自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として異様にして異常な人生を送るだけならまだしも、社会全体と国家全体を尋常ではない集団に仕立て上げ、暴力の狂気を迎える。"

    少年期を過ぎたならば、アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず、さもなければ、自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として異様にして異常な人生を送るだけならまだしも、社会全体と国家全体を尋常ではない集団に仕立て上げ、暴力の狂気を迎える。

    丸山健二 on Twitter: "少年期を過ぎたならば、アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず、さもなければ、自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として異様にして異常な人生を送るだけならまだしも、社会全体と国家全体を尋常ではない集団に仕立て上げ、暴力の狂気を迎える。"
    sds-page
    sds-page 2020/12/03
    AIが書いたような微妙に繋がってるようで繋がってない文章やな
  • noteからの退会&乗り換え先の話

    渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe author(エッセイ、洋書書評、翻訳)/「洋書ファンクラブ」主宰/Newsweek Japan、Finders/『新・ジャンル別洋書ベスト500プラス』『アメリカはいつも夢見ている』『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(翻訳)/早朝ラン・ウォーク、旅行、💃と📚 youshofanclub.com 渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe ケイクスに連載していますが、ずっと離れていて問題の記事を読み逃しました。間接的に内容を知り、小川さんのように憤っています。ケイクスと、広い意味で読者も変わっていくよう働きかけていきたいです noteをやめようと思います。|Tamaka Ogawa @ogawatam #note note.com/o

    noteからの退会&乗り換え先の話
  • 生活と意見: ソーシャルディスタンスなどと称してユーザー名や文章にスペースを挟む行為についての苦情

    covid19-twitter-research_01.md 生活と意見: ソーシャルディスタンスなどと称してユーザー名や文章にスペースを挟む行為についての苦情 更新履歴 2020-05-13 追記 継続して観測していて、対応が行われたアカウントの記録などを残している https://twitter.com/bulkneets/status/1259419102851903490 FAQとして「機械が人間の都合に合わせろ」に対する反論を取り急ぎ置いておく 走り書きで書いた https://twitter.com/bulkneets/status/1260524434256879617 https://twitter.com/voqn/status/1259515760986095617 記事下部に、フィードバックなどを追記した。 はじめに この文章は mala (twitter: @bul

    生活と意見: ソーシャルディスタンスなどと称してユーザー名や文章にスペースを挟む行為についての苦情
    sds-page
    sds-page 2020/05/11
      八  王  子
  • 昔ながらの主観ばりばりのウィキペディア記事を見ると嬉しくなる

    ウィキペディアって、もうほとんどプレーンな文章ばかりになったけど、たまに昔のウィキペディアのような書き手の主観バリバリの項目を見ると嬉しくなる。 たとえば、漫画家の奥浩哉の項目がそう。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E6%B5%A9%E5%93%89 非常に特徴的なタッチの持ち味。 世間ではタブーとされている事柄などを描くことが多く、特に奥の短編『観察日記』は衝撃的ともいえるもの 『01 ZERO ONE』のクオリティは財産を使い果たす程の投資があったからこそ こういうのを読むと、そうそうこれがウィキペディアだよな!って嬉しくなる。ファンが主観で「世界から高く評価されている」みたいな曖昧な賛辞を入れちゃう文章。 上の項目はこれまた昔はよくあった「自分が好きなエピソードを入れてみました」みたいなのが入ってて、ポイント高い。 微妙に文章が下

    昔ながらの主観ばりばりのウィキペディア記事を見ると嬉しくなる
    sds-page
    sds-page 2020/04/06
    おっとニコニコ大百科の
  • こういうおかしな日本語使う奴ってなんなの?

    翻訳サイトでやってんの? 大人数で綺麗な石の見せ合いっ子してたとして宝石商人が介入でしかなかったたら別の場所になりますよね、子供を見守っていた大人には多少重要あるとして子供人は追い出される— ベッキーさん (@raybeckermars) 2019年2月10日

    こういうおかしな日本語使う奴ってなんなの?
    sds-page
    sds-page 2019/02/11
    言語のノイズリダクション機能が限界を迎えた
  • ネットでバズりまくる狂気のライター「pato」とは一体何者なのか。インタビューしてきた

    かつて「サラ金業者と対決する」「援助交際女子高生と対決する」などの”対決シリーズ”と呼ばれる企画を世に送り出し、一世風靡したテキストサイト「Numeri」の管理人・pato氏。 当メディア「SPOT」においても、総移動距離1,035.4kmの「年越し最長大回り」乗車レポや、2018年4月1日に廃線となった三江線の全駅のレポート(徒歩)などのストイックすぎる企画に挑戦。どの記事もSNS上での反響は凄まじく、読み手から「頭がおかしい」「狂っている」「文章が長すぎる」「いい加減にしろ」といった高い評価を得ているライターである。 今回は、そんなpatoさんにSPOT編集部でインタビューを行った。 4月某日、都内某所の安居酒屋で、編集長のヨッピーを聞き手に交え座談会のような形でpato氏を囲み、謎のヴェールに包まれた私生活やこれまでに行ってきた企画の裏話、また今後の目標に迫った。 お酒好きのpato

    ネットでバズりまくる狂気のライター「pato」とは一体何者なのか。インタビューしてきた
    sds-page
    sds-page 2018/06/04
    そろそろ観光地行ってメシ食って帰ってくるだけのご褒美記事書いても誰も怒らないと思う
  • こういう文章特有の、登場人物に変な名前付けるのってどこ発祥の文化なん..

    こういう文章特有の、登場人物に変な名前付けるのってどこ発祥の文化なんだろ?息子と娘でよくない? 2chの家庭系の板とか小町とか?まとめサイトとかのせいで広まってんの? 正直嫌悪感があるんだが。 なんでそこにこだわり入れてくんのって感じがするし、陰口感が増すからかな。特に、センスない陰口感が増す。 あと、一昔前に2chとかでよくいた、やたら悦に入って長文語りするやつらと同じ匂いがする。あの残り香。あの独特の粘っこい承認欲求。淡々と事実を報告すればいいものを、変なこだわり入れてくるやつ。 DQNネームつける親を見るときと同じ心境になる。なんでそこにこだわんの?って。 息子と娘でいいのに、なんで◯男、◯美なの?ねえなんで?なんでそこ変な名前にすんの?なんでそこにちょっとこだわり入れちゃうの?ねえなんで?ってなるでしょ。 家庭系のネタ書く人ってこういう書き方しがちだけどさ、局所的な文化だと自覚した

    sds-page
    sds-page 2016/12/08
    おっ、そうだな
  • 保育園に落ちた日のこと(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン

    「保育園落ちた日死ね」というブログの文章が不思議な反響を呼んでいる(こちら)。 このテキストが、最初にネット上で評判になったのは、2月半ばのことだ。 それが、あれよあれよという間にネットの外の世界に波及し、国会の質疑で引用される展開になった。さらに、新聞紙上で議論を呼び、署名運動を誘発し、最終的には国会前でのデモを主導する一大政治的ムーブメントに発展しつつ現在に至っている。 私がはじめてこのショートテキストを見かけたのは、ツイッターのタイムラインに流れてきた誰かの書き込みから辿り着いたリンク先だったと思う。 一読して、すっかり感心した。 内容もさることながら、21世紀の口語文のテンプレートとして見事な完成度を備えていると思ったからだ。 インターネットの世界には、時おり、この種の話し言葉で書かれた汎用性の高い型見が登場する。 最も有名な例は、いわゆる「吉野家コピペ」だろう。これは名作だ。

    保育園に落ちた日のこと(小田嶋隆):日経ビジネスオンライン
    sds-page
    sds-page 2016/03/11
    「一億総活躍社会」の矛盾を突いた点が与党に刺さったんでねーかな
  • wikipediaの文章にトンチンカンが多いのはなんとかならないだろうか? あくま..

    wikipediaの文章にトンチンカンが多いのはなんとかならないだろうか? あくまでも情報の「内容」とか「真実性」とかの話じゃなくて、「表現」とか「構成」の話なんだけれど。 なにしろ、いろんな人が部分的に加筆・修正をしていく仕組みで、それを専門に校正する人もいないのという仕組みの特性上 致し方ないことではあるのだけれど。 その昔、とりあえず何か調べ物をするときの「入口」というのは、百科事典だったり図鑑だったりしたわけで、 そこには、最低限の「プロによる校正」というのが入っていたから、 すくなくとも「考えられないような下手くそな文章」とか、「構成がぐちゃぐちゃな文章」は排除されていた。 如何せん、今はどうしてもまず検索、になってしまう。 そうすっと、まず「何が言いたいのかさっぱりわからん」文章やら「分からないとは言わないが、読み解くのに異常にストレスがたまる文章」に 遭遇してイラつくことにな

    wikipediaの文章にトンチンカンが多いのはなんとかならないだろうか? あくま..
    sds-page
    sds-page 2016/01/15
    Wikipediaのプロによる検閲の手が入った結果があの文章なんやで
  • コンビニ店長のもなれあいじゃん

    別に全然面白くないし、文章が特別面白いとも思わない。でもみんな店長店長言ってる。誰なんだよ。店長って。気持ち悪い。

    コンビニ店長のもなれあいじゃん
    sds-page
    sds-page 2016/01/11
    死せるコンビニ店長生けるイケハヤを走らす
  • 「書かされている」人々 - シロクマの屑籠

    ネットのみなさん、当にたくさん文章をお書きになりますね。 SNSLINEはいつも大盛況で、ブログも新しい書き手がたえません。「小説家になろう」みたいな場所や動画配信なども含め、大勢の人が表現に時間を費やしています。 みなさん、そんなに「書きたい」んですか? そこまで頑張ってアウトプットして、友達や見ず知らずの人のリアクションを得たいのでしょうか? いつでもどこでもフリック入力に熱をあげ、信じがたい数の人々が文章や動画のアウトプットに入れ込んでいるのを眺めていると、なにか、正気の沙汰ではないような気がするんですよ。なにかを書きたくてたまらない人が存在するのはわかるし、10人に1人ぐらいいたって不思議じゃありませんよ?でも今の世の中はそうじゃなくて、誰も彼もがPCやスマホを使って「書いて」いるんです。SNSLINEに矢継ぎ早にポストしている人、ブログやfacebookによそ向けのテキスト

    「書かされている」人々 - シロクマの屑籠
    sds-page
    sds-page 2015/06/08
    素人がコミュニケーションの為に書いてた文章に「アフィリエイトでお小遣いも稼げる」みたいな事をしたのが不幸の始まり
  • 原子力規制委員会から回答はありませんでした→ありました - Hagex-day info

    追記:メールは4月1日に来ていました。私のミスにより見落としていました。訂正エントリーも参考にしてください。追記ここまで 原子力規制委員会の職員研修用の文章がクラウドワークス経由で外部に流出した問題です。 原子力規制委員会に「情報漏れているよ! どうなってるのか木曜日まで回答してください」とメールを出したのですが、返信ありませんでした。その代わり、新聞でババーンと「原子力規制委員会の内部文書がネットで漏洩」と報道されたわけです…… ・原子力規制庁:内部資料が流出…ネット上に新人研修資料(毎日) ・原子力規制庁:内部資料流出は翻訳会社 他の資料もか(毎日) ・業者「パスワードかけず送付」 規制庁資料流出で(時事) ・研修用内部資料がネット上に流出 原子力規制庁(テレビ朝日) 今までのエントリーはこちら (1)原子力規制委員会の内部文章がランサーズ経由で漏洩!? (2)原子力規制委員会のデータ

    原子力規制委員会から回答はありませんでした→ありました - Hagex-day info
    sds-page
    sds-page 2015/04/03
    何らかの返信出してれば追撃喰らわなかったのだろうか
  • ツイッターで面白いこと書くともれなくクソリプくらう件 - おさんぽみるく

    先日から40度の高熱でうなされて会社を休み、ベッドでゴロゴロしながらツイッターに書いてたネタポスト。寝て起きたら通知欄が10000件を超えていて、なぜか面識のない厨房、サラリーマン、弁護士、革マルに殺害予告までされる始末。テロリストかよお前ら。俺が何したんだよ。 TwitterのIDに「_ 」が入ってる奴は絶対誰にも言えないようなヤバい性癖持ってるからフォロワー欄ちょっと見てみるといいよ。— おさんぽみるく (@MILKWALKEE) 2015, 1月 29 ネタをネタと見れない人にツイッターを使うのは難しい はてな匿名に書こうと思ってたけどあまりにもクソみたいな話で、実はアンダーバーネタを書き込んだのはこれが最初ではない、去年は去年で何を勘違いしたのか勝手にブチ切れて一方的にブロックかましてきた人が、また今年も引っ掛かってるの俺は忘れてないし、インターネットの闇は思ったより近かった。リプ

    ツイッターで面白いこと書くともれなくクソリプくらう件 - おさんぽみるく
    sds-page
    sds-page 2015/01/31
    Twitterを窓から投げ捨てろ(クソリプ)
  • 1