タグ

労働と経営に関するsds-pageのブックマーク (19)

  • 30代後半、年収300万円。職場のストレスに耐えきれず、起業したいです。という相談に「転職したら?」と提案したらマジギレされた話

    伊藤さん@シェアする社長 @DaisukeIto1989 「30代後半、年収300万円です。職場のストレスに耐えきれず、起業したいです。でも、お金もないし、スキルもないです。どうすればいいですか」と相談。 この人に起業を勧めるべきではないと思い「起業の方がストレスは多いですよ。転職は考えないのでしょうか」と伝えました。 すると衝撃の回答。 「あのね、この年齢じゃ良い転職はできないんですよ!学歴もないし、今さらスキルを身につけるために努力するつもりもないし、やりたいこともないんです! とりあえず、会社を辞めたいんです!今は生活のために仕方なく働いてるだけです! リスクもなく、どんな人でもすぐに稼げる方法を教えて欲しいと思って相談したのに、やっぱり社長は世間知らずですね。相談した方を間違えたようです」と。 どうしろと、、 2024-03-12 19:03:51 スプリングシャトル @_3236

    30代後半、年収300万円。職場のストレスに耐えきれず、起業したいです。という相談に「転職したら?」と提案したらマジギレされた話
    sds-page
    sds-page 2024/03/14
    「リスクもなく、どんな人でもすぐに稼げる方法を教えて欲しい」後段で心配されてるように、転売ビジネスのノウハウ売ってる情報商材にひっかかりそう
  • 「刑務所でしか作れない」固形洗濯石けんが爆売れ→人件費が格安なので大抵の民間企業に勝ってしまい「やらせる作業」に苦労しているらしい

    ねこのメ @nekonom63385142 ADHD。ド田舎出身都内住み、ロスジェネ世代の一児の父。時事ネタ等について呟く雑多アカです。小説(銀英伝)、漫画(ハコヅメ、チェンソーマン)、アニメ(谷口悟朗監督作品好き)、映画(FILM REDサイコー)が好き ※22.11.21アイコン変えました ねこのメ @nekonom63385142 「刑務所でしか作れない」爆売れ固形洗濯石けん『ブルースティック』汚れがよく落ちる理由を専門家が解説 ーー けっこうなことやんけ、と思うだろうが民間企業に「勝って」しまうと「民業圧迫」になってしまうので、刑務所は「やらせる作業」に苦労しているという(続 news.livedoor.com/article/detail… 2023-09-07 09:11:44 ねこのメ @nekonom63385142 事情がある。 そもそも刑務所は「働く人間(=受刑者)」の

    「刑務所でしか作れない」固形洗濯石けんが爆売れ→人件費が格安なので大抵の民間企業に勝ってしまい「やらせる作業」に苦労しているらしい
    sds-page
    sds-page 2023/09/08
    国庫に入れていいんじゃない
  • アトキンソン氏の記事のブコメって、アトキンソン説の後押ししかしてないのに反対してるつもりなのが面白い

    アトキンソンは私が見ただけでも以下の主張をしてる ①日人経営者は無能 ②日人労働者は有能 ③日(以外も含めて)GDPが高い国は人口ボーナスが強く反映している ④最低賃金を上げれば生産性の低い企業は淘汰される。ひいては無能経営者が淘汰される。 ⑤最低賃金を上げても失業率は下がらない(多様な国、直近でも韓国で実証済み) ⑥非正規の緩和をすると雇用側が強くなるので規制(最低賃金の上昇)はセット ⑦給料が上がらない一因は日人労働者は給与交渉をしないから ⑧GDPを上げたいなら女性が企業でもっと良いポジションにつけるようにすべき ⑨観光業は近い国ではなく遠い国から来てもらった方が長期間滞在しお金を使うので欧米をターゲットにするべき(観光公害も起きにくい) 違うよ、ぜんぜん違うよ。労働者が闘わないからだよ。給料を上げてほしいのなら、能動的に要求しないとね。企業は慈善事業じゃないのだから、雇われ

    アトキンソン氏の記事のブコメって、アトキンソン説の後押ししかしてないのに反対してるつもりなのが面白い
    sds-page
    sds-page 2023/05/28
    「労働者の味方ですよ~」みたいな事言って無能大企業の尻拭いしてる中小企業にヘイト向けさせるのがアトキンソンだからな / まだわかってない人いるけど「大中小企業全てに有能と無能がある」と言ったらわかるか?
  • https://twitter.com/yuandundun/status/1571890232450252801

    https://twitter.com/yuandundun/status/1571890232450252801
    sds-page
    sds-page 2022/09/20
    労働者階級同士で争わせて自分に矛先向かないようにする経営者ムーブだと捉えれば矛盾はないか
  • 「休暇は労働者の権利」と言ったら学生から「でも労働者の都合で休んだら経営者も困る」と返ってきた

    熊沢 透 @kumat1968 福島大学経済経営学類教授 。担当科目は労働経済、社会政策、経済政策、キャリア形成論、オリジナルな教養科目「暮らしと仕事と大学生」。主な研究分野は労働問題、特に技能養成、職業訓練。労災補償制度。暮らしと仕事の全般に関心。神戸と宝塚で生まれ育ち、東京で勉強して、現在は福島県福島市在住。両親の家はいま北伊勢にあります。 熊沢 透 @kumat1968 僕:「休暇は労働者の権利だからね!」 真面目な学生:「でも、労働者の都合で休んだら経営者も困ると思います」 ビジネスで成功した人の話ばかりを世間や教育界がありがたがっていると、「エリート」にはならないたくさんの若者の道は地獄にしか通じない。 他人の悲痛からも学んでくれないと。 2022-05-26 21:25:58

    「休暇は労働者の権利」と言ったら学生から「でも労働者の都合で休んだら経営者も困る」と返ってきた
    sds-page
    sds-page 2022/05/28
    労働者が過労で倒れないように経営者の都合で休ませるんだよ。もっと経営者目線で考えろ
  • 「時給1000円で牡蠣の殻剥きするよりイオンで働いたほうが楽でいい」という価値観のために、水産工場では働き手を確保できない

    如月 宗一郎 @S_kisaragi 「時給1000円で牡蠣の殻剥きするより、イオンで働いたほうが楽でいい」という若手の価値観のために、沿岸地域の水産工場では働き手を確保できないのだそうな。 2021-11-07 07:51:24 如月 宗一郎 @S_kisaragi これはもちろん、前提として「ついに時給1000円台に乗せた水産加工会社」という構図があるわけだけど、イオンクラスだとそれくらいはサッとできちゃうのよね。 2021-11-07 08:04:18 如月 宗一郎 @S_kisaragi つい、「低賃金カルテル」と言いたくなりそう話だけど、さすがに今回のようなケースだと様々な要因がある。小名浜みたいに地元サイドから時給下げろという圧力があるわけではないし。 →イオンモール小名浜出店に地元から「時給相場協定」要望書 - Togetter togetter.com/li/773765.

    「時給1000円で牡蠣の殻剥きするよりイオンで働いたほうが楽でいい」という価値観のために、水産工場では働き手を確保できない
    sds-page
    sds-page 2021/11/08
    機械化はもうできそうだし機械導入する気がある所に補助金出して賃金の底上げを進めるべし
  • 30半ばを過ぎた位から、「全部自分を通して」病、「オレ私聞いてない」病の発症に注意せねばならない…

    研究員くろこ @feketekoroleva 30半ばを過ぎた位から、男女共に「全部自分を通して」病、「オレ私聞いてない」病の発症に注意せねばならない… 放置すると酷くなり、40代や50代になる頃には病から妖怪と化している場合がある 組織長や決裁者じゃない人がこれになると大変。チクリと自分の胸に何かを感じ始めた時から冷静な対処が必要 2021-08-22 12:50:34 研究員くろこ @feketekoroleva 支配欲に駆られるようになってしまったら、気になる物事や人を、見ない、聞かない、関わらない、に限る。 そう決めると万が一自然と見聞きしてしまって心がざわついても、「私が関わらないと決めたことだから」と元に戻って来れる。 自分で自分を囚われの身から解放していくしかない。 2021-08-22 12:55:58

    30半ばを過ぎた位から、「全部自分を通して」病、「オレ私聞いてない」病の発症に注意せねばならない…
    sds-page
    sds-page 2021/08/26
    上長自身が情報を他に流さない人で爆発するまで問題発覚が遅れたりメンタルやられててろくに引き継ぎできなかったりで上から下への情報共有も大切だなぁと思った次第
  • 最低賃金「引上げ反対派」が知らない世界の常識

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    最低賃金「引上げ反対派」が知らない世界の常識
    sds-page
    sds-page 2020/07/31
    まったく上げないのも考え物だが上げすぎて失敗した例が韓国。「とにかく上げろ」ではなくどのくらいの上げ幅が適切なのかの議論を https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47296880S9A710C1FF8000/
  • 「どう生きていけば…」入社式直前に内定取り消し 新型コロナ | NHKニュース

    都内の有名私立大学をこの春卒業し、アパレル企業で働く予定だった女性が、4月1日の入社式を目前にした今月27日に内定を取り消され、NHKの取材に、「怒りもありますが、これからどう生きていけばいいのか不安が大きくて、まともに寝られていないです」と突然の出来事へのショックを明かしました。女性が内定先から受け取ったメールには「新型コロナウイルスの世界的な感染拡大と消費の低迷等により、業績は大幅に悪化し、新規に人員を抱えることが難しいという苦渋の経営判断を下しました」などと書かれ、経済の先行きに不安感が増す中、同様のケースが増える懸念があります。 この企業は都内に社があり、洋服の製造や通信販売のほか、全国にある実店舗での販売も行っています。 女性は複数の企業から内定を得ていたそうですが、“第1志望だった” この企業に就職することを決め、去年11月に正式に内定を得ていました。 ここ最近は、入社に向け

    「どう生きていけば…」入社式直前に内定取り消し 新型コロナ | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2020/03/31
    どっこい生きてる氷河期世代
  • トヨタ前代未聞の労使交渉、「変われない社員」への警告 - 日本経済新聞

    10月9日、トヨタ自動車で「秋季」労使交渉が開かれた。1969年に年間ボーナス(一時金)の労使交渉を導入してからこれまで、延長戦に突入したことは一度もない。異常事態である。ふたを開ければ満額回答で、冬季の一時金を、基準内賃金の3.5カ月、2018年冬季比16%増の128万円にすると決めた。日経ビジネスは半年間にわたる延長戦の内実を取材。満額回答に至る裏側で、トヨタの人事制度がガラガラと音を立てて

    トヨタ前代未聞の労使交渉、「変われない社員」への警告 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2019/10/15
    トップ企業のトヨタですら年功序列否定するなら12年間勤務して手取り14万円の存在もやむなし
  • 社長が「日本一」を連呼する企業は危ない 社員が「空疎な目標」になれている

    伸びない企業のリーダーは、どこに問題があるのか。経営コンサルタントの小宮一慶氏は「ダメなリーダーは『業界最高水準』や『日一』と空疎な目標をぶちあげがち。社員はそれに対して『頑張ります』と不毛な言葉を口にしている」という――。 「具体的な目標を立てる」が上手な社長下手な社長 私は、現在、6社の社外役員と5社の顧問をしており、経営の意思決定にしばしば立ち会います。そうした目標設定や意思決定のプロセスでは、経営者や管理職といった「リーダー」の実力が怖いほどに浮き彫りとなるのです。どういうことか、ご説明しましょう。 会社全体の目標を立てる場合も、部門の目標を立てる場合も、そのベースになるのは「目的」です。つまり、組織の存在意義。会社によっては、「ミッション」や「ビジョン」「理念」と呼ぶ場合もあります。 「自社製品を通じて社会に貢献する」 「働く人の身心ともの幸福を実現する」 例に出した「目的」の

    社長が「日本一」を連呼する企業は危ない 社員が「空疎な目標」になれている
    sds-page
    sds-page 2019/03/18
    日本一ソフトウェアはブラックだという噂があったが
  • 人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事に要求される能力が高くなったから。 – Books&Apps

    人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事に要求される能力が高くなったから。 こんにちは。コワーキングスペース「Basis Point」の運営会社、Ascent Business Consulting代表の北村です。 人手不足による倒産が世の中で増えている、という報道を見ました。 【独自】人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え 深刻な人手不足を背景にした国内の企業倒産が件数・負債総額ともに過去最多ペースで増加していることが14日、分かった。(中略) 従業員が確保できず事業継続が困難になったり、社員を引き留めるため賃金を無理に引き上げたことで収支が悪化したりしたケースが目立つ。 (産経ニュース) 内閣府の発表によれば、現在の人手不足感は、「バブル期並み」とのこと。 それに伴い「人手不足なのに、なんで賃金が上がらないの?」という疑問を持つ方が増えてきたよう

    人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事に要求される能力が高くなったから。 – Books&Apps
    sds-page
    sds-page 2018/11/29
    低賃金・高負荷の業界はいっぺん崩壊させた方がいいんじゃないかな
  • 残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長

    を代表する「プロ経営者」として、これまでにさまざまな経営改革を推進してきたカルビーの松晃会長兼CEO。インタビュー記事の前編ではカルビーでの9年間を振り返ってもらった。今回は働き方改革にまつわる日企業の問題点などを聞いた。 残業手当という悪しき制度 ――日企業が取り組んでいる働き方改革を見ると、その多くは残業規制のための制度作りに注力しすぎている気がします。この点はいかがですか? 日の働き方において何が一番悪いかといえば、言うまでもなく残業ですよ。残業手当てという制度がある限り、問題は解消されません。 働き方改革に関しては、あながち政府が言ってることも間違ってるとは思いません。裁量労働制にしたらいい。特にオフィスで働いている人たちは、「時間」ではなく「成果」で働いているのですから。 ところが、そうした人たちに残業代を払うとなれば、そんなのするに決まっているじゃないですか。 例え

    残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長
    sds-page
    sds-page 2018/06/05
    みなし残業で先に払っておくのは違法じゃないよね?
  • 「どこにも行くところないよ」解雇期限を迎えたインドカレー店、従業員が営業続行 - 弁護士ドットコムニュース

    「どこにも行くところないよ」解雇期限を迎えたインドカレー店、従業員が営業続行 - 弁護士ドットコムニュース
  • クックパッド、創業者退陣要求で労組を結成

    経営体制をめぐり対立が続くクックパッドで新たな動きが出てきた。創業者である佐野陽光執行役兼取締役や新たに社長に就いた岩田林平氏の退陣を要求するため、社員が労働組合を立ち上げた。執行部は委員長を含めた5名の予定。ベンチャー企業では、労働組合を立ち上げること自体がまれ。労組の活動自体が経営陣を退陣させることはできないが、社員が結束して経営側と闘う姿勢を示した。 「今の状況は、おかしいのではないでしょうか」 「おとなしく平和主義に見える社員が、こうした積極的な活動に出たのは驚きだった」(元執行役)。 3月24日に開かれた株主総会の翌週月曜日、全社員に向けてある社員がメールで訴えた。「今の状況は、おかしいのではないでしょうか」。メールを送ったのは、2015年4月にクックパッドに入社した、元くらしの手帖編集長の松浦弥太郎氏だ。呼応するように署名活動が始まり、国内240名超の正社員のうち、8割以上の署

    クックパッド、創業者退陣要求で労組を結成
    sds-page
    sds-page 2016/04/06
    ストライキ不可避
  • 日本郵政 ベア相当の賃上げ実施せず NHKニュース

    郵政はことしの春闘で、日銀によるマイナス金利の導入で資産の運用環境が悪化し今後、経営への影響が懸念されるとして、組合側が要求したベースアップに相当する賃上げを実施せず、夏のボーナスの際に一律8000円を上乗せして支給することで労使交渉を妥結しました。 日郵政によりますと、17日までの交渉の結果、郵便物の取扱量が低迷するなど日郵便の経営が安定していないことに加え、日銀によるマイナス金利の導入で資産の運用環境が悪化し、ゆうちょ銀行やかんぽ生命の経営への影響が今後、懸念されるとして要求を受け入れないことを決めました。 一方、一時金、いわゆるボーナスは4.3か月分の要求に対し4か月分と回答し、夏のボーナスの際に一律8000円を上乗せして支給することで労使交渉を妥結しました。 日郵政が、組合がベースアップに相当する賃上げを要求したにもかかわらず実施しなかったのは9年前に民営化して以来初めて

    sds-page
    sds-page 2016/03/18
    景気が回復するのが先か賃金上げるのが先か・・・卵が先か鶏が先か・・・
  • 残業は悪か?あるいは日本人の生産性が低い最大の理由

    最近、残業をするのは社員が悪いというような記事を見たので、一言言っておこうと思う。 残業常習者が会社を壊す|トンデモ人事部が会社を壊す|ダイヤモンド・オンライン なぜ残業が常習化するか 最初に結論を言ってしまうと、経営が悪いからだ。経営と言っても事業戦略ではなく、組織運営という意味での経営だ。残業が常態化しているということは、組織運営ができていないことの証拠だと言っていいだろう。 なぜ残業の常態化が経営の失敗だと言えるのか。残業が常態化しているということは、組織がこなすべき仕事に対して人員が足りないことが原因として上げられる。人材の確保に失敗しているのは、経営側の失敗だ。 もし社員がダラダラと残って働いているのだとしたら、社員が何をすべきかということがトップダウンで明確に指示されていない兆候かも知れない。何をもってその日の業務が終わりだ判断とすれば良いのか。それは上司からの指示、つまり担当

    残業は悪か?あるいは日本人の生産性が低い最大の理由
    sds-page
    sds-page 2016/01/13
    経営者の視点だとサービス残業という犯罪に手を染めることは絶対に許されないし無駄に賃金を増やす残業なんかしないで時間内にきっちり終わらせるのが最適解と言う結論に
  • ブラック企業増加の理由は意外なところにあった!?

    クッキー @march1224voyage #クッキーのアンケート 労働者の非正規雇用化!恐ろしい!経済界の陰謀に違いない!経済界は労働者を正規と非正規で分断!非正規雇用を安く雇うことで剰余価値をより搾取しようとしているのだ。このままでは日国の労働者は貧困化し崩壊してしまう 2015-11-10 19:44:02 かじゅ @kadyu818 @march1224voyage 剰余価値を搾取することが出来ていれば正規雇用するはずです、だって正社員の方が安く使えるんだものw どちらかと言えば消費者が正当な価格さえ払ってくれないからこうなってるんですよ、労働者が思ってるほど会社は利益出てないです、と経営者からマジレス 2015-11-10 19:50:12

    ブラック企業増加の理由は意外なところにあった!?
    sds-page
    sds-page 2015/11/12
    それは労働環境が悪い会社の話であって狭義のブラック企業の話じゃないな
  • 残業しない人に残業代を払う会社:日経ビジネスオンライン

    働く時間を激減させながら、増収増益を続ける。掲げるのは、従業員の健康を企業価値創出の基盤と位置づける「健康経営」。斜に構えた人からは「キレイ事」「夢物語」などと言われそうな話だが、実際にそれが十分できることを証明している企業がある。しかも、構造的な長時間残業やメンタルヘルスの問題が指摘されるIT(情報技術)産業にだ。 残業時間を激減させると同時に増収増益を続けている、SCSK。数年前までは他のIT企業同様に労働環境の問題に悩んでいた同社に、何が起きたのか。仕掛け人の中井戸信英会長・健康経営推進最高責任者が、その要諦を語った。 日経ビジネスは6月15日号の特集で活力ある働き方を実現する「戦略投資」として、健康経営を推進することが、エクセレントカンパニーの新条件であることを示した。普通の企業よりも「厳しい条件」から出発したSCSKの取り組みは、多くの「働く人」や企業経営者にとって参考になるはず

    残業しない人に残業代を払う会社:日経ビジネスオンライン
    sds-page
    sds-page 2015/06/17
    なかなかこういう経営者出てこないな
  • 1