タグ

増田と創作に関するsds-pageのブックマーク (474)

  • 旅に出たくなる創作物

    ・【エッセイ】深夜特急 / 沢木 耕太郎 ・【小説】ライ麦畑でつかまえて / J・D・サリンジャー ・【映画】スタンド・バイ・ミー / ・【音楽】Trippin Life / Caravan 映画音楽なんでも良いから教えてクレメンス 追記: コメントで教えてもらった創作物を追加しました。 まだまだ募集中 ・【CM】初代ゲームボーイのCM ・【ゲーム】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド ・【エッセイ】ニッポン居酒屋放浪記 / 太田和彦 ・【クラシック】巡礼の年 第3年 / フランツ・リスト ・【クラシック】版画 グラナダ / ドビュッシー ・【クラシック】ラプソディ・イン・ブルー / ジョージ・ガーシュウィン ・【クラシック】ローマの松 アッピア街道 / オットリーノ・レスピーギ ・【音楽】1001のバイオリン / ブルーハーツ ・【TV】水曜どうでしょう / HTB ・【アニメ

    旅に出たくなる創作物
    sds-page
    sds-page 2020/08/18
    「てるみな」・・・じゃなくて「ぱらのま」の方で
  • 桃が2つ川を流れてもおばあさんは1人しかいない

    おばあさんに選ばれなかった桃が鬼ヶ島に流れ着き、桃の中に入っていた子供は鬼ヶ島で生まれて鬼太郎と名付けられる。鬼太郎は鬼達に育てられ、鬼の一味として暴れ回る。 桃太郎が鬼を滅ぼしたときに片目を失いながらも生き残った鬼太郎は、死んだ養父の魂を黄泉から呼び戻し、くり抜いた養父の目玉に宿らせる。 ネズミ、、老婆、翁、布、壁を従えて鬼太郎は一族の仇である桃太郎を追う。復讐の鬼太郎の誕生だ。 ここから現代人が学ぶべきことは、家事をに任せきりにせずに夫も手伝うことである。桃を両方拾っておけば血で血を洗う復讐は起きなかった。鬼太郎になるはずの子は桃次郎となって、桃太郎の強力な味方となっていただろう。

    桃が2つ川を流れてもおばあさんは1人しかいない
    sds-page
    sds-page 2020/08/12
    大きな桃ひとつ流された 追いかけてもうひとつ流された ひとつ分の陽だまりに ひとつだけ残ってる
  • 本職の人からも愛されるリアルジョブ系創作物

    なにがあるかな~。 ぱっと思いついたのは のだめカンタービレ ヒカルの碁 リーガル・ハイ あたりか? (さっそく音楽家と棋士というピンと来づらいジョブがエントリーしてすまない…) 半沢直樹は狂言回しを面白がられてるだけなのか?それともある程度職目線で愛されているのか?で判断に迷う。 -- 19:04 ※リアルジョブに対して →幽霊出るのにリアル? →リーガルハイのどこがリアル? などと言われてますが、ヒカ碁とリーハイがリアルな物語だという話をしてるのではなく、 棋士や弁護士など「現実に存在する職業」を指して「リアルジョブ」と申しています。

    本職の人からも愛されるリアルジョブ系創作物
    sds-page
    sds-page 2020/07/27
    ぴくせる☆まりたんをカラシニコフ氏に読ませる度胸 http://pixel-maritan.net/maritan_diary/?m=20060817
  • 推しの全ての可能性と瞬間と感情をずっと観測していたい

    増田腐女子などに代表される女オタクに発見されて1ヶ月程度だろうか。 私はどちらかと言えば手斧を投げ合うインターネッツの住人なんだと思うんだけれど、昨今のこういったムーブはそのうち去ると思うので、今のうちに便乗をさせてほしい。 既に辟易している増田氏諸君も多いかと存じますが、増田という海の懐は深いと思うし、そもそもこんな記事はすぐ流れて藻屑になるだろう、どうかお許しください。 何より、自分の思考は恐らく異端と判じられることなのだろうなと常々考えていた。 だから増田に書き捨てておきたい。 かれこれ20年程前から、ずっと好きであり続けているキャラクターがいる。 私がインターネットの世界に身を投じる少し前にプレイした、ややマイナーなゲームの登場人物だ。 その当時のオタクは、同人誌即売会などの直接的なものを除けば、雑誌への投稿が交流の中心だった(10年前の個人サイト、5年前のpixiv、現在のTw

    推しの全ての可能性と瞬間と感情をずっと観測していたい
    sds-page
    sds-page 2020/07/22
    酷い目に遭わせたい訳じゃなくて絶望の淵にあっても決して折れない気高い魂を見たいとかなんとか
  • 「実は○○だった」のブルーオーシャン

    実は兄弟だった見る!メチャクチャ見る。しかもキャラデザなんかを似せないといけないからかなりわかりやすい。 実は親子だったこれもかなりよくある印象。 実は叔父・叔母だったわりとどうでもいい… 実はいとこだっただから何?感強し 実は犯人だったミステリはまあ全部そうといえばそうなんだけど、特にレギュラーキャラとか探偵・助手ポジの人の場合。すげえよくある、というか仕方ないかこれは… 実は宇宙人・人外だったありますねえ…発覚からSFに持っていくとET的な感じになり、歴史とかを絡めると伝奇ホラーになる印象ある 実は幽霊だった○ッ○○○○○以来の定番!逆にあんまり見ないような気すらする…いや、やっぱ見るかなあ。感動モノと絡めてくること多いけど「またこれか…」でその感動が消えること多し 実は自分だったタイムトラベルものなんかでよくあるパターン。うまくやるとかなりカッコいい!でもよく見る 実は貴方(読者・プ

    「実は○○だった」のブルーオーシャン
    sds-page
    sds-page 2020/07/21
    実は主役じゃなかった
  • 自分の本当の望みが思っていたものと違ってびっくりした

    私は歌うことが好きだ。 録音したものを通勤中に聴くくらいには自分の歌声も好きだ。(ちょっとナルシストっぽくて他人には言えない) びびりなため控えめな人生を歩んできたが、こんな私でもいろんな人に歌声を聴いてもらい、あわよくば称賛してもらいたいという欲があった。 そんな折、簡単にスマホで歌を配信できるアプリがあることを知った。 そのアプリは固定客がいなくても視聴してもらいやすく、気軽にコメントを貰える空気だったので、私はここで歌ってみたい!と思った。 歌える曲の選別や音ズレしないかのチェック等、入念に準備をした。すごくわくわくした。 そして実際配信をしてみると、当に何人か視聴してくれて、褒め言葉も貰えた。ありがとうございます。 でも、楽しいという感情はあまり湧かなかった。 この配信、録音して後で聴けないのが残念だな、と思った。 私は今まで、歌声をいろんな人に聴いてほしいと思っていたはずなのに

    自分の本当の望みが思っていたものと違ってびっくりした
    sds-page
    sds-page 2020/07/19
    自分の声も自分の文章も嫌いだけど自分のソースコードは好き
  • 女も男もそれ以外もオタクも非オタクも読んでいってくれないか

    連日、オタク女子の増田ばかりがホッテントリに上がってうんざりしているところ申し訳ない。 オタク女子に関する話ではあるが、非オタクや男性の意見も聞いてみたいので、良ければ読んでいってくれないだろうか。 発散ばかりで収束の気配もない、スタートもゴールも見つけられない私の話だ。 元々、同人誌の即売会に数えるほどしか参加したことのない、爪先つっこんだ程度のオタク女だ。仕事と子育てが一段落してちょっとばかしオタク女の世界に戻ってみた。唖然とした。 モブレ、オメガバース、体調不良ネタ大好きです推しが殴られて歯を折られてほしい推しが絶望して飛び降りるところを想像して興奮する モブレとは、モブ(顔なし名前なし)キャラクターによるレイプのことである。 体調不良ネタとは、キャラクターが過呼吸や嘔吐したりするのを楽しむジャンルである。 オメガバースは…まあ話せば長くなるが性差別を美しく哀しく手軽に内在化した舞台

    女も男もそれ以外もオタクも非オタクも読んでいってくれないか
    sds-page
    sds-page 2020/07/14
    昆虫相手にルール無用の残虐ファイトを繰り広げるようなお子様はどうすればいいのだろうか。そういうの戒めるためか悪い事すると地獄に落ちるみたいな残虐地獄絵図が学級文庫にあった小学生時代
  • 主人公が最強でない作品

    【追記(謝罪)】 「主人公が最強でない作品の方が多数だ」という意見多数。大変ごもっとも 俺が考えてた一般的なイメージってのは スポーツ漫画じゃ大抵結局は主人公が甲子園みたいなので優勝する しかし劇中の甲子園や天下一武闘会的なものに出ても優勝しないレベル つまり、ずっと一貫して弱ペダやバキみたいにならない作品 あるいは 主人公に特殊な能力がほとんどないか あっても劇中世界では凡人に近いレベル (イシドロ視点のベルセルクとか) そういうイメージ 挙げられた例でカメレオンはすごく納得感があった ハガレンとか超電磁砲とか鬼滅とかは 主人公が劇中世界内では一定の強さを誇る特殊能力持ちだから 違うんじゃねという気がしたけど、俺の書き方が悪かった 読み返すとかなりツッコミ所が多い条件設定だわ、すまん (芳文社きらら系みたいな競争要素がない作品はそもそも考慮対象外) ----- 劇中で単純な戦闘力とかでは

    主人公が最強でない作品
    sds-page
    sds-page 2020/07/14
    禁書でもマジで無能力の浜面がたまに主人公やってる。あの世界だと偶然力に頼り過ぎなのでヘヴィーオブジェクトで仕切り直し。かまちーそういうの好きだよね
  • 「自分の作品を同人用のキャラカタログか何かだと思っているのか!?」っ..

    「自分の作品を同人用のキャラカタログか何かだと思っているのか!?」って怒っている漫画家さんは昔見た事がある 楽しみ方は人それぞれと言っても、「物語」としての作品を読んでほしいし「キャラクター」はあくまでその物語の登場人物にしか過ぎないのに…と思われる元増田の気持ちは分かります 例えば現代パロとか学パロとか女性オタク界隈で滅茶苦茶高い人気があるじゃないですか、こう言うと女性オタクから「いや普通に男にも人気あるぞ」って言われたんですがまあそれは置いといて あれもキャラへの愛から為せる事で立派な創作だとは思うんですが、元の作品の要素がキャラの外見と性格だけで舞台やストーリーなんかはその二次創作者さんのオリジナルだとこれはもう別物だなって思うんです 「そういう人達が積極的に原作にお金を落としているから商品として成り立って有り難い」という気持ちと「そういう楽しみ方しかされないのは作品を作っている側と

    「自分の作品を同人用のキャラカタログか何かだと思っているのか!?」っ..
    sds-page
    sds-page 2020/07/13
    とりあえず学園ものにする風潮、最近では公式でやってるのも多い。異世界カルテットはカルテットに拘らず盾の人とか慎重な人に活躍してほしい
  • なろう小説の変遷と現在のトレンド

    未だに「なろう小説の流行りは異世界転生」なんて思ってるやつはいないかな? そもそも16年間という長大ななろうの歴史において異世界転生が流行っていた時期なんて半分くらいしかない。 現在の流行は、追放系。 当はすごい力や才能を持っている主人公が周囲に認められずに、解雇されたり裏切られたり迫害されたりして、その状態から成りあがるというテンプレだ。 異世界転生じゃなくて、最初から純正異世界生まれの主人公がそういう目にあう。 どうして今、こういう流行りになっているのか。少し長いけど、サイトの初めから歴史を追ってみようと思う。 VRMMOブーム「小説家になろう」において最初にやってきた流行はVRMMOだった。そう、異世界転生じゃないんだ。 この時期は、なろうに限らずネット小説界全体で、このテーマが流行っていた。SAOとか。(元はネット小説だったって知ってる?) なろうでは、ゲームの中と思ってたら

    なろう小説の変遷と現在のトレンド
    sds-page
    sds-page 2020/07/11
    何千年の歴史を持つ貴種流離譚は強い。古事記にもそう書かれている
  • 好きな作品の続編が完結からしばらくして発表され地雷になる苦しみ

    に共感してくれる人いない? ・作者のセンスが時代についてこれなくてダサい ・作者の絵が劣化してて加齢を感じて辛い ・単純に面白くない ・BLに媚びようとしてこけてる ・百合に媚びようとしてこけてる ・今風にしようとしてズレてる ・単純に面白くない ・急に作者がTwitterで自己主張を始めた ・そもそも違う作者の引き継ぎ などなどいろいろ地獄のパターンがあり、無理して「好きなら応援しなきゃ!」とか良い子の振る舞いをしてたら商業的に目に見えて失敗したり擁護しようのない駄作だったり、さてさて作品外でもファンがアンチになり闇落ちする有様を見届けるハメになったり、「キャラに罪はないから…」という苦しい言い訳をTwitterでしていた人が次第にフェードアウトしていく様を見たりで、余計苦しくなるということが最近よくある気がする。 古のオタクの宿命か? あんまり無名なのを上げると心苦しいので有名どころで

    好きな作品の続編が完結からしばらくして発表され地雷になる苦しみ
    sds-page
    sds-page 2020/07/09
    狼と香辛料の続編面白いよ。二世のシリーズ始まったかと思いきや親の方もちょくちょく続刊続いてるという
  • なろうの竜とか

    ※いつも通り不満です。 竜「ほう、ならばその体になればいいのだろう」 とか言い出して、大体人間化する。人化の法とかいう技術が多いけど なんで人間なのかが分からない。そもそもなんで人語扱えるのさ。 ワイバーン(飛竜)とドラゴン(竜)が区分化されていることが多いけれど ワイバーンはモンハンでいえばリオレウスみたいな存在なので弱いわけがない。 なのにワイバーンはドラゴンの劣化種みたいな扱いが多すぎる。 それと主人公たちが戦う敵の中で大体序盤の強敵扱いされて倒されるか 極端にあっさり倒されるかの両極端で描かれることが多い。 仲間になると、確実に人化する。そして9割がメスで女。 この人化は、他の動物でも多いけれど竜種が圧倒的に多い。 それで主人公の仲間になる理由が、強さに共感したか餌付けされるかのどっちか。 なんなのこいつらって思う。 ジュラシックパークのティラノサウルスとかでかくて怖くて凶暴だよね

    なろうの竜とか
    sds-page
    sds-page 2020/07/08
    モンハンで逆鱗や宝玉の為にレウスレイアを何十匹と狩ってると生態系の心配したくなる
  • なろうの王族とか

    ※また愚痴です。 王族「敬語はやめてくれ(罰しないから)」 王族「様もいらない(罰しないから)」 王族「名前で呼んでくれ(罰しないから)」 王族「男爵とし、領地を与える!(大体僻地)」 こんな感じの流れが苦手なんだ。主人公が簡単に折れるのが大嫌いで 「いえ、不敬なのでそんなことは絶対に敬語を使います」 とか、断って欲しいなって思う。なんでそこで敬語を簡単に辞めるのか。 主人公「分かった。これでいいか?」 分かんねえよ!それで良くねえよ!ってツッコミを入れたい。 身分を隠す王族も結構多い。実は王族でしたパターンはやめてほしい。 それで主人公が評価されるようになるのはいいけれど、そのせいで大体の主人公が 自由でなくなり束縛されるようになる。 そして王が王女を貰ってくれるかみたいな流れになる。 王女「私では不満ですか?」 王「余の娘の何がいけない?」 みたいな感じで圧迫してきて、主人公が王女を嫁

    なろうの王族とか
    sds-page
    sds-page 2020/07/07
    銀河英雄伝説の話かと思った
  • 私は同人女オタクである。腐っている時もあれば純粋に作品を楽しんでいる..

    私は同人オタクである。腐っている時もあれば純粋に作品を楽しんでいるだけのときもある。 節操なしにいろいろと楽しむオタクだ。 少年漫画も少女漫画も青年向けも女性向けもラノベも小説もアニメもドラマもエンターテイメントを全力で満喫するタイプのオタクだ。 面白きことも無き世を面白くしてくれる創作活動とそれを有難くも受け取らせてもらっている立場である。 そんなオタクの所謂お気持ちの日記だ。 まーたお気持ち日記かと思われるかもしれない。そのとおりだ。お気持ち日記だ。すきに晒せ。 私は公式から出るグッズも同人で出るグッズも大好きだ。 公式からはお布施だと思って好きなキャラを買うし、ランダムなら交換を探すし、同人グッズでは社会で付けられそうないわゆる隠密系のグッズが好きだ。 たまに自分でもそんなん買ってどうするんだただのPP加工された紙だろとかおもいつつも買ってしまう。 そんな中で、自分で絶対に手を出さ

    私は同人女オタクである。腐っている時もあれば純粋に作品を楽しんでいる..
    sds-page
    sds-page 2020/07/02
    そんなに公式と同人の距離近いなら公認してロイヤリティ徴収しちゃえば
  • 「合わなかったら無干渉」の女もいるにはいるんだけど、フォローもフォロ..

    「合わなかったら無干渉」の女もいるにはいるんだけど、フォローもフォロワーも少なくて、感想を送るような積極的な行動にも出ないから目立たないのよ。 私が目にした「合わなかったら無干渉」の女は創作側だった。 ジャンルにハマって創作物を投稿して、フォロワーから絡みを求めるリプを送られても塩対応で、人がそのジャンルに冷めたらサクッとアカウント消していなくなった。 お気持ち女のネチネチ感は、交流に積極的なことと表裏一体なのかなと思う。 自他の線引きがきれいにできて「合わなかったら無干渉」がちゃんとできる人間は、精神的に独立していて一人で生きるのが上手いので交流にも消極的だったり受け身というか。

    「合わなかったら無干渉」の女もいるにはいるんだけど、フォローもフォロ..
    sds-page
    sds-page 2020/06/15
    「女性向けの方が感想いっぱい貰える」のと表裏一体説
  • 創作上の人物に由来を持つ社名

    「シャーロックホームズ」のマイクロフト→マイクロソフト 「2001年宇宙の旅」のHAL→IBM(1文字ずらし) メルヴィルの「白鯨」→スターバックス あとなんかある?

    創作上の人物に由来を持つ社名
  • 幼児が死ぬ作品

    闘病モノとかじゃなくアクションとかパニック系でガキも平等に死ぬ作品ってあんのかな Twitterで 「倫理観のある作品」って「倫理的に正しいことしか行われない作品」ではなく「作品内の事象の倫理的是非が明らかにされている作品」だと思うよ なんて呟きが1.2万いいねとかされてんだけど、こと幼児の生き死にに関しては「倫理的に正しいことしか行われない」と言っていい状況な気がする 大人は子供を守らなければならない・子供を死なせてはならない みたいな規範を無視してガキでもなんでも殺しまくる作品ってそうそうないような ガキが殺す側に回ることはちょいちょいあるけどな パニックものでガキがでてくるとハイハイこいつは死なないのねって思っちゃってちょっと冷める 弱いんだから一番死にやすいくらいだろ 不自然な展開・異常な自己犠牲でガキだけは絶対に生き残るのが面白いとはどうしても思えん ガキも死ね 追記:とか言って

    幼児が死ぬ作品
    sds-page
    sds-page 2020/05/20
    腕に抱えられた子はすでにボンバヘッ https://dic.nicovideo.jp/id/287008
  • 大正時代を舞台にした(できれば面白い)コンテンツって

    鬼滅の刃、サクラ大戦、葛葉ライドウ くらいしか思い浮かばないんだけど、なんかある?

    大正時代を舞台にした(できれば面白い)コンテンツって
    sds-page
    sds-page 2020/05/20
    ですぺらアニメ化企画再開しないかなぁ
  • 三大、完全に創作でも許される体験談

    エッチな体験談 洒落怖 あと一つは?

    三大、完全に創作でも許される体験談
    sds-page
    sds-page 2020/05/11
    寺生まれってスゴイ、改めてそう思った
  • 日常系ぶち壊しモノっていうのかな

    けいおん!とか、ごちうさなんかのの日常系アニメを見るのが大好き その後で、そういう優しい世界をぶち壊してく二次創作を見ると、ゾクゾクして当に気持ちいい 正直悲しい気持ちになって、なんて酷い世界なんだと嘆きたくなるんだど、読み終わった後は不思議と清々しい気分になっている 例えるなら、灼熱のサウナから出た後で入るキリッと冷たい水風呂みないな感じ 具体的に言うと、けいおん!メンバーが卒業後に散り散りになって、 唯は薬中から事故死、あずにゃんはアイドル崩れになるっていう同人誌がたしかあったよね あと、うろ覚えだけどごちうさのリゼが拳銃を撃ったらチノちゃんが半身不随になってしまう話もあったな こういう、日常系をぶち壊していく系の二次創作を効率よく摂取したい だけど、ジャンルの名前がわからない こういうのなんて言うんだろう? 2020/05/07 追記-----------ああなるほど、皆さんから具

    日常系ぶち壊しモノっていうのかな
    sds-page
    sds-page 2020/05/07
    メトロイドヴァニアとかローグライクとか作品名がジャンル名になる事もあるんだし蛸壺系でいいんじゃね