タグ

考え方と仕事に関するsds-pageのブックマーク (198)

  • 上司に「なんだお前結局金のために働いてるのか!?」とキレられたが他の理由が何も思い浮かばない話

    ムーンドルド/瑠川 菜月🧚‍♀️ @MoonDoldo こういう上司が居たら 「えっ、お金以外に何のために働いてんの?」 「仕事はボランティアじゃねーんだよ?」 って返したい twitter.com/chanco09751990… 2024-04-24 16:58:38

    上司に「なんだお前結局金のために働いてるのか!?」とキレられたが他の理由が何も思い浮かばない話
    sds-page
    sds-page 2024/04/25
    この岸辺露伴が金やちやほやされるためにマンガを描いてると思っていたのかァーッ!!
  • 「上手くいかなかったのはなんでだと思う?」と聞くと「私が悪かったんです…」って返ってくるんだけどどうしたらいい?みなさんの対処法

    a03🌗痩せろ @a03 「上手くいかなかったのはなんでだと思う?」 みたいに聞くと 「私が悪かったんです…私の能力不足です…」 みたいになっちゃうやつ これの対処法 is 何 質問がアカンのかね? パーソナリティを責める気はサラサラ無く、仕事の話、仕事の進め方の話をしたいんよ ってのが共有できてない? 2024-04-16 17:34:57 鳥清あぎまる@てふまる @tehuyuka @a03 F外からすいません… 純粋に自分がマトモに出来てないんだ…申し訳ないなって思ってしまって「すいません…」ってめっちゃ言うタイプなんですが… 逆にこういう場合はどう返してほしいんですかね…? 責められてるとかとは考えてないんですが…スムーズに行かなくて申し訳ないやら情けないやらで… 2024-04-17 08:31:30

    「上手くいかなかったのはなんでだと思う?」と聞くと「私が悪かったんです…」って返ってくるんだけどどうしたらいい?みなさんの対処法
    sds-page
    sds-page 2024/04/17
    「上手く質問できなかったのはなんでだと思う?」
  • テレワークは若手の成長を阻害してるって話

    komitsubo @komitsubo 最近痛感したのはやっぱり若い人にとってリモートワークは成長の阻害でしかないとう事。リモートワークでやっていたら何日もかかっていただろう問題が、出社しているだけでその辺歩いてる経験者が困ってると一緒に見てくれて問題を1時間とかで解決してたりするのをみるとホント思う。 2024-04-07 08:08:53 komitsubo @komitsubo 結局ググった所で自身の今抱えている問題に完全直結する解答を探すのは難しい。要求をどうまとめるかも、設計、実装をどうするかも、問題をどういうアプローチで解決するかや原因の推定も身近で経験者が一緒に同じものを見て考えて案をくれたり一緒に作ったりしてくれるのは莫大な経験値になる。 2024-04-07 08:14:25

    テレワークは若手の成長を阻害してるって話
    sds-page
    sds-page 2024/04/08
    「メールより電話した方が早い」みたいな話だよな。SNSばっかりやっててリアルな人間と全然話さないと人間として成長しないとか? やりようはあると思うけどね
  • 反AIって著作権の話じゃなくて仕事を奪われる話をしたいんじゃないの

    ネットに画像がアップロードできる時代から悪用し放題ですMcoMco 「何が不満なんだ?」って違法行為上等の無法者がお手軽に悪用できるツールが野放しにされてるのが不満なんでしょ。殺人が違法だからって拳銃を誰彼構わず配っていいわけ? 著作権が絵師にしかないと勘違いされているのかわかりませんが写真などの画像は昔から悪用し放題です それでも現行法で対応できています 「写真や絵をコピーして使う」より「AI使って似た絵を生成する」の方が難易度は高いですし コピーして使うは100%違反ですが、似た絵が違反になるかは100%とは言えません よってAIだけ「野放し」と表現されるのは論理的根拠に乏しいと思います 複製の方がインパクトabyssgate 手で写されていた時代はさほどでもなかったが印刷技術の発展で無断複製が問題になって出てきたのが著作権。生成AIはそれ以上のインパクト。人の学習とAIに学習される

    反AIって著作権の話じゃなくて仕事を奪われる話をしたいんじゃないの
    sds-page
    sds-page 2024/03/04
    人工子宮が実用化されて「子供は腹を痛めて産むもの」って反発されてる感じかな。人工子宮から生まれた子供の中には犯罪者になる人もいるかもしれないが「やっぱり人工子宮は危険だ!」みたいな
  • 鈴木おさむ「僕も老害になっていた」。40代からのソフト老害とは

    2024年3月31日をもって、32年間続けてきた放送作家業と脚業を辞めることを表明した鈴木おさむ。マンネリを捨てることで、働く意味、人生の目的、幸せのカタチが見えてくるという。著書『仕事の辞め方』の一部を再編集してお届けする。1回目。 老害は60代、70代の話ではない 僕は「老害」による被害者側だとずっと思ってきました。 でも、この一年はそうでもないと思っています。 老害は60代、70代の話ではない。40代から老害を与える加害者側に立っている人もかなり多い。 事の始まりは、とあるYouTube チャンネル。『街録ch』という人気チャンネルをご存じでしょうか? 三谷三四郎というテレビディレクターが町中で、とんでもない人生を経験した人たちにインタビューするもので、これがとてつもなくおもしろい。 三谷Dは、元々お昼の番組『笑っていいとも!』のADさんで、そのあとディレクターになり、僕もいくつか

    鈴木おさむ「僕も老害になっていた」。40代からのソフト老害とは
    sds-page
    sds-page 2024/01/25
    あえて嫌われ役やってたら普通に上からも下からも嫌われて誰にも意見聞いて貰えなくなるだけなんで気を付けような
  • プログラミングを始めたころとは考え方が全然変わっていることに気づいてびっくりした話 - 覚書

    家にパソコンがはじめて来てから30年くらい、プログラミングを始めてから20年以上が経ちました。その間、IT技術に対する愛は変わらずに、ずっと走り続けてきました。では当時の自分と今の自分で何が違うのだろうと考えてみたところ、めちゃくちゃ変わっていたのでびっくりました。記事では何がどう変わったのか、それを見てなにを思ったかなどを書きます。 昔は次のようなこだわりがありました。 大きなものは一つの仕事をする単純で小さなツールを組み合わせて作るべし ソフトウェアは可能な限り設定可能になっていてほしいし、それを自分の好みになるまでカリカリチューニングしたい 可能な限りすべてキーボードだけで操作できるようになっていてほしい いわゆるUNIX哲学をはじめとして、いろんなやWebサイトなどに強い影響を受けていることがよくわかります。 ところが今は次のように全然違うことを考えています。 トラブルハマった

    プログラミングを始めたころとは考え方が全然変わっていることに気づいてびっくりした話 - 覚書
    sds-page
    sds-page 2024/01/08
    悟りを開いたんですね
  • 【追記】 なんか思いのほかブクマされているから少し補足しておくね 別にそ..

    【追記】 なんか思いのほかブクマされているから少し補足しておくね 別にそのBさんが俺の思ってるのと同じとは限らないけど、こういう責任転嫁する発達障害的な人はある程度共感できる部分がある 例えばこんな例もあるだろう みんなは「なんでやばい案件をここまで放置したの」「なんで肝心なことを聞かないのか」と思ったことはないだろうか? 実際、人が忘れていたり理解していないことが殆どなんだが、その処世術として発達障碍者は「他人にミスを発覚させる」という姑息な手を使いたがる 自分にとって難しかったり理解できなかったり、面倒くさいものは後回しにしたりテキトーに放置するか、勝手に進めてしまう そうすると誰かがそのミスに気付く 例えば発注ミスだとか書類が足りないだとかね で、ここで人はまた時間稼ぎをするか「ごめん、できてなかったね。てへぺろ」でごまかしたり他人のせいにする そうこうしていると責任感ある人は見

    【追記】 なんか思いのほかブクマされているから少し補足しておくね 別にそ..
    sds-page
    sds-page 2023/08/31
    リモートになって何やってるかわからないって言われるから四六時中メッセージアプリで質問投げて存在アピールしてれば満足なのかっていう
  • 君たちはクソ仕事ができるか

    とある事会で、ベンチャーキャピタルで働く方から、若い起業家志望者たちの様子を聴く機会があった。 曰く、最近の若手は、頭もいいし、やる気も情熱もある。 しかし。 事業を立ち上げるうえで、一番大事な「泥臭く営業をする」ことを嫌うという。 それがまさに、一番大きくて、一番解決しにくい課題なのだそうだ。 すると、その場にいた、起業家の一人も、それに相乗りするように言った。 「……若いとき、泥臭く営業することを覚えておいて、ほんとうによかったと思います。」 泥臭い仕事をしてきたようには全く見えない方だったが、その起業家は言った。 「若いときは散々「テレアポオリンピック」なんて言って、飽きるほどテレアポやらされました。ひどい仕事でしたけど。」 ベンチャーキャピタルの方はこう言った。 「営業ではなく、プレゼンか、ピッチとかばっかりうまくなってね。イヤでも何でもやらないといけないんですけどね……。」 ク

    君たちはクソ仕事ができるか
    sds-page
    sds-page 2023/07/25
    代表電話は真っ先に滅ぶべき旧世代の遺物
  • 「作業者根性」を捨てよ。メン獄さんに「コンサルの仕事術」を聞いたら、思わず背筋が伸びた - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    「考える仕事」に必要なあらゆるスキルが求められるコンサルタント。彼らの合理的かつストイックな働き方は時にSNSで大きな話題を集めます。例えば、伝えることを簡潔に体系化するロジカルシンキングやマルチタスクをそつなくこなす業務効率化術、そしてどんな困難に直面しても任された仕事を最後までやり抜くコミット力……。 業界内外でも通用するこれらのスキルを身に付けようと、近年コンサル会社への就職を希望する20代が増えています。それは、コンサル会社で働くことが「自身の市場価値向上に直結する」と考えられているからではないでしょうか。 だからこそ、コンサルタントの仕事術や仕事に向き合うマインドは、他の業界でも通用するはず──。そんな仮説をもとに今回、お話を伺ったのはメン獄さんです。外資系コンサル会社で12年間勤め上げ、現在は自身の経験やスキルをSNSなどで積極的に発信されているメン獄さんは、コンサル業界で「プ

    「作業者根性」を捨てよ。メン獄さんに「コンサルの仕事術」を聞いたら、思わず背筋が伸びた - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    sds-page
    sds-page 2023/06/01
    同じ事を部下に言われても聞き流すけど高い金払ったコンサルに言われたら有り難く拝聴するっていう「経営者根性」をまず捨てませんか
  • スタートアップの仲間に入れてはいけない“ヤバい人”の特徴 どこにいっても活躍できる人の「結果」と「プロセス」の考え方

    良い仲間作りでは「自分が人を助ける機会を多く持つ」こと 澤円氏(以下、澤):では最初にいただいた質問の中で、一応これに答えておこうかな。 「仲間が大事というお話の流れで良い仲間作りで重要なのは、頼ること以外ではやはり自分自身がスキルや志を高くすることが必須ということでしょうか? 私もできないことを伝えることは、プライドもあったり周囲の期待に応えたくてなかなかできないです」ということなんですが、このへん、どうでしょうか。 助松裕一氏(以下、助松):助松、答えていいですか? 澤:もちろん、もちろん(笑)。 助松:今ふと思いましたけど、その時必ず向こうも私の何かを期待している。要はお互いの強みを意識しながらシェアし合ってたんでしょうね、今、気づきました(笑)。 澤:シェアし合うことによってお互いが補完したり補強し合ったりできると思えるから、組む選択肢になるんですよね。 助松:そうです、たぶん無意

    スタートアップの仲間に入れてはいけない“ヤバい人”の特徴 どこにいっても活躍できる人の「結果」と「プロセス」の考え方
    sds-page
    sds-page 2023/04/19
    ろくに成果を出してないのにやたら追加資金を求めてくるスタートアップはヤバい
  • 仕事ってどうやったらできるようになるのかが何となくわかってきた。

    かつて仕事の覚えが悪くて色々と悩んでいた時期の時の話である。先輩医師から 「物覚えの良し悪しなんて、仕事質ではない」 「ぶっちゃけた事をいえば、仕事なんてのは99%の人にはやってれば自然とできるような性質のものでしかない」 「そういうほっておいたら誰でもできるような部分ではない部分にこそ、仕事当の大切なモノがある」 と言われた事があった。 当時は単なる慰めぐらいにしか思わなかったのだが、中堅ぐらいの年齢になった今、彼の言っていた事の意味が痛いほどによくわかる。 実際、仕事の”やり方”自体を身に着けられないという人はほぼ居ない。 多少は習得スピードに差はあるが、それでもせいぜい1~2年もあればその差は埋まる。 じゃあ誰でも仕事が同じようにできるようになるのかというと、それもまた否だ。 この差が何に起因するのか長い間よくわからなかったのだけど、最近になって「受験勉強への取り組み方で上手

    仕事ってどうやったらできるようになるのかが何となくわかってきた。
    sds-page
    sds-page 2022/12/23
    低賃金で悩んでる国民全員がリスキリングという崖登り出来たら日本の生産性が爆増するがマイナンバーカード一つまともに扱えない国民ばかりでは日本の未来は暗い
  • 一ヶ月後にシステムが必要です。何日で作れますか?

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 「一ヶ月後にシステムが必要です。何日で作れますか?」 A「作ってみなきゃわかりませんね。まずは見積もりのために3日間ください」 B「汚いコードでいいなら10日で作れますね」 C「過去に似た案件やってるから3週間ですね」 D「デモなら半日でお見せできます」 あなたなら、誰に発注する? 2022-10-14 13:10:55 たか@Webサイト作る人 @gogotandadada A以外の回答できない。 1日でヒアリングして1日で要件定義して1日で見積もり。俗に言う地雷案件笑 このパターンの依頼は基1日目で無理です、どうしても必要なら出来合いのサービス使って業務合わせてくださいって提案しておしまいのパターンかなぁ。 twitter.com/igz0/status/15… 2022-10-14 14:20:43

    一ヶ月後にシステムが必要です。何日で作れますか?
    sds-page
    sds-page 2022/10/15
    絶対に何かしら作らなきゃいけないならBかCだろうね。「一か月じゃ無理でしょ」が可能ならA
  • ファイル名を「氏名.docx」にして返信と指示すると「氏名.docx」で返信してくる人が一定数いる

    野島高彦 @TakahikoNojima 「ファイル名を『氏名.docx』にして返送してください」に対して,「氏名」の部分に自分の氏名を入れず,「氏名.docx」というファイル名で提出する人々が社会の一定の割合を占めている.若い者だけではない.様々な年齢層でソレやる人がいる 2022-09-29 20:40:26 野島高彦 @TakahikoNojima 「ファイル名を『氏名.docx』にして返送してください.たとえばあなたの氏名が湯川秀樹だったら『湯川秀樹.docx』にしてください」まで書かないとわかってもらえない.そんなものです 2022-09-29 20:43:48

    ファイル名を「氏名.docx」にして返信と指示すると「氏名.docx」で返信してくる人が一定数いる
    sds-page
    sds-page 2022/09/30
    人間の手作業が必要な部分は可能な限り排除すべき
  • 先輩「なんでメモ取らないの?」vs新卒「なんでマニュアル無いの?」の終わらぬバトル...これ、どうして起こるんだろう

    オヤブン マンション管理士 平柳塾卒生 マン管実務勉強勉強中 @oyabungames どっちも一理ある。どっちも大事だけど、マニュアルなんぞに載ってないことは多々起こる。 マニュアルを理解を深めるメモはするべきかな。 中小にありがちな問題かな?🤔 twitter.com/oryzae1824/sta… 2022-09-11 11:30:10 aki @tarachan001 @oryzae1824 ツイ主さんはご存知ですが… 「仕事のメモを取る」のは個人の行動特性やスタンスの話。 「マニュアルを作る」のはみんなが同クオリティで業務を回すためで、組織としての標準を定義し、プロセス構築する話。 このレベルまで組織を持ち上げるのって大変なんですよね、新卒さんも一緒に組織を育て(字数 2022-09-11 01:55:53

    先輩「なんでメモ取らないの?」vs新卒「なんでマニュアル無いの?」の終わらぬバトル...これ、どうして起こるんだろう
    sds-page
    sds-page 2022/09/11
    お前のメモがマニュアルになるんだよ!
  • データ分析の初心者はExcelを使い、中級者はR, Python, SAS, SPSSなどを使い、上級者は「Excel」に戻っていく「Excelに始まりExcelに終わる」

    naki @naki_mk 私のツール遍歴 新社会人「Excelの機能たくさん覚えて市場価値アップだ!まずはショートカットっと」 2年目「BIツール超便利じゃん…Excelとか必要なくね…スクショ貼リ付ケ-」 3年目「BIツールだけだと何かと不便…Python覚えるか…」 6年目「誰でも使えるように設計されてるExcelが便利すぎる…」 2022-08-19 09:58:41

    データ分析の初心者はExcelを使い、中級者はR, Python, SAS, SPSSなどを使い、上級者は「Excel」に戻っていく「Excelに始まりExcelに終わる」
    sds-page
    sds-page 2022/09/08
    Googleスプレッドシートの便利関数、100件とか200件とか処理すると「重すぎて処理しきれなかったンゴ・・・」ってなるの嫌い。結局ローカルのExcelで処理する羽目になった
  • 設計解がないと思われた製品にエースエンジニアが投入され、翌日あっさり大枠をまとめて来た→その解決方法がカッコよすぎた

    ピーナッツ @1zA5ijpgBABKIy2 前職で、どうやっても設計解がないと思われた製品にエースエンジニアが投入され、翌日にあっさり大枠をまとめて来たことがあった。 「え、何やったんすか?」って聞いたら「めちゃくちゃ散歩したんだよ」って言われて言葉を失った。生産性とは余白なのだわ。 2022-08-05 17:35:16

    設計解がないと思われた製品にエースエンジニアが投入され、翌日あっさり大枠をまとめて来た→その解決方法がカッコよすぎた
    sds-page
    sds-page 2022/08/07
    悩みぬいた末に別の事をすると突破口が開けたりする。ベアプログラミングとか
  • 仕事が出来るって何だろうとめちゃくちゃ考える

    仕事が出来ない。 と周りからよく言われる。 周りが言うのだから仕事が出来ないんだろう、と思うが では何をしたら、仕事が出来ると言われるのだろうか? 業種は所謂サービス業、アミューズメント系だ。 はっきり言ってしまえばパチンコ店。 大卒で新卒入社して、もうかなりの年数が経つ。 入社した理由は給料が良かったからだ。 基的な事は出来る。 機械を直せる。客の対応も出来る。入替作業も出来る。 販促も作れる。新人教育もしている。 しかし、言われるのは仕事が出来ない。 社員としてのレベルが低い。 何をしたら仕事が出来ると言われるのだろうか? そもそもパチンコ店の仕事って何だ? 上司に聞いたこともあるが、 しっくり来なかった。 同業の方がいらっしゃるのであればお伺いしたい。 どういう仕事をしている人が、仕事が出来る人なのだろうか。 また、世間一般からした仕事が出来る人間 というのも知りたい。

    仕事が出来るって何だろうとめちゃくちゃ考える
    sds-page
    sds-page 2022/07/23
    人付き合いが良いと多少のミスでも見逃してもらえる的な所ある。逆だと何とか悪い所を指摘してやろうと絡まれる
  • 現場仕事の方が楽やん

    デスクワークなんだけど、小さな企業なのでたまに私も接客に出る事になった。 現場がどれだけ大変か知りなさいって言われたんだけど、いや、現場の方が仕事楽じゃね?というのが感想。 だって、ほとんどマニュアル通り動いてるだけだし。繁忙期でこんなもんかと。大体要領掴んだ。立ちっぱなしでもないし。 企画・デザイナー・Webサイト運営やってる私の方がよっぽど大変じゃん。って思っちゃった。

    現場仕事の方が楽やん
    sds-page
    sds-page 2022/07/11
    現場では借りてきた猫のように振る舞います。現場猫
  • 「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。

    わたしはアルバイト時代、「とりあえずやってみて」「まずは自分で考えて」と言われるのが大嫌いだった。 とりあえずやっても、わからないことがたくさん出てきて途方に暮れるし、自分で考えたところで、それでいいかだれかにお墨付きをもらわないと行動に移しづらい。 どうすればいいのか知ってるんだから、教えてくれればいいじゃん。 とりあえずやってもどうせ失敗してやり直しだし、自分で考えてやっても上の人にいろいろなおされて結局相手の希望通りにさせられるなら、最初から教えてよ。 そう思う。 でもこの思考回路は、「最近の若者はすぐ答えを知りたがる」と、上の世代の人たちからはすこぶる評判が悪い。 「自分でやろうとせず他人に甘え、楽をしようとしている」と受け取られるからだ。 でも、「とりあえずやってみて」が若者に響かないのには、相応の理由があるんだよなぁ。 「無駄なく最短ルートで成長したい」若者たち 「世代論」につ

    「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。
    sds-page
    sds-page 2022/07/06
    マニュアル作ってあるならそれ渡すけど、相手の理解度もわからない状態で1から10まで全部教えるより、5とか7あたりで詰まった時にだけ聞きに来てくれた方がコスパがいい
  • 新社会人・異業種からの転職者にわたしがやってほしいこと

    新社会人に対する期待値新社会人に対する期待値はとても高いです。デジタルネイティブ・クラウドネイティブということが求められています。PCが使えるというのは至極当然のことで、企業がそういった基的なところについて新たに教育するための余裕がありません。 ロボットなどでいう次世代型が求められています。現在の30代・40代・50代よりもITリテラシーが高いものだということが当然求められています。そしてその上で、すぐさま即戦力として稼働可能になってくれるという能力を新人に求めます。 会社のしくみ なぜ新社会人を採用するのか新社会人を雇用することは、実は不思議なことです。なぜなら、ビジネスのことを0から教えなければいけないためです。どうやって稼ぐのか、なぜ会社が存続できるのか、取引先や顧客を不快にさせないためのマナーなど、数多くあります。これらは、どのような労働市場においても基的なことだとしてそこまで

    新社会人・異業種からの転職者にわたしがやってほしいこと
    sds-page
    sds-page 2022/06/24
    質問はポイントを消費して使う必殺技。何を貰って何を与えるか。時間だったり知識だったり。仕事ができなくても雑談で好感度を上げる事もできる。業務時間内に雑談ができないと飲みニケーションになりがち