タグ

ニコニコ動画と*考察に関するshields-pikesのブックマーク (4)

  • 人が機械の為に創ったものをまた人が消化して・・・:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    今年の最初に注目すべきキーワードとしてUGC(User Generated Contents)を挙げたが、実際に今の日ではこれまでに無いスピードでUGCが増殖していると感じている。UGC自体は以前からあったと思うのだが、ブログやホームページなどと言った文字情報主体から急速にリッチメディア化していると思うのだ。 例えばつい先日ニコニコ動画の「アイドルマスター」タグが2万件を超えたそうだ。そして「初音ミク」タグもじきに(今年度中?)には2万件を超えると言われている。日々いろいろなクリエイターから様々なジャンルの作品が投稿されるニコニコ動画にあっても2つはちょっと特別である。ニコニコ動画には「歌ってみた」「演奏してみた」などといったカテゴリタグがあるが、前述のこの2つのタグは特定の作品群を示すものである。そう、ある一つのテーマの作品だけで既に万の単位で作品が投稿されるようになっているのである。

    人が機械の為に創ったものをまた人が消化して・・・:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    shields-pikes
    shields-pikes 2008/02/02
    いつも楽しく拝見しています。鋭い市場分析の合間に混じる萌えワードのギャップが最高です。モバイルのUGCがどうなるか、についても考察して欲しい今日この頃です。
  • 今すべきことは、自分というコンテンツの「届く化」 - くろいぬの矛盾メモ

    ■選ばれし者の生き方、一般人の生き方 梅田望夫の言う、好きなことだけを貫いて生きればいい、というのは、多くの人が認めるスペシャリストになれば金を持ったジェネラリストが自分を見つけてくれると言う、近代主義的な理想論の延長にすぎない。 現に、高レベルのスペシャリストを目指す多くの人が、自分の実力を評価してくれる、自分を見つけてくれる人が現れるまで、先の見えない努力を続けることに疲れ果てている。 しかも毎日の仕事の中でチャンスをつかむためには、年中気を張っていないといけない。ライバルも多い。ちょっと手を抜いたところを見つかったら、今まで積み上げて来た信用が一気になくなるかもしれない。 例えるなら、昔好きだった同級生を街で偶然見かけたが、その時の自分がジャージ姿だったので声をかけずに逃げた……、そんなことがあってはならないのだ。 スペシャリストへの道は遠く険しく、どんなに好きなことでもひとつのこと

    今すべきことは、自分というコンテンツの「届く化」 - くろいぬの矛盾メモ
  • 「企業にとってのニコニコ動画」の舞台裏(1):ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    標記のITproでの短期連載は終了したが、かなりのアクセスを集めておおむね好評だったようだ。実はあの連載は我々にとっても挑戦であり、内容を書くのに相当に議論を重ねた。その中にはボツになったアイデアもあるし、当時は上手に言語化できずにいたものもある。 ここであの短期連載を振り返ると共に改めてそれらのネタを引っ張り出して、今後の議論のための礎にしてみたい。 ※他のメディアでの連載の反省をここで書くというのはちょっと反則かも知れないが他にそういう場が無いし、こういう使い方こそブログらしいと思うので挑戦してみたい さて誤解が無いように先に結論から書いておくが、我々は今のニコニコ動画で起きている現象やそこでの人々の振る舞いに注目することでいろいろな事が学び取れると思っている。そして出来るならば企業(組織)の中にニコニコ動画的なものを上手く取り入れるべきで、それがその企業(組織)の競争力向上やひいては

    「企業にとってのニコニコ動画」の舞台裏(1):ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • ニコニコのタグ検索の「精度」の話 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    ニコニコ動画というか情報学系の話題なのでニコ部でなくこっちで。すでに時期を逸して今更感ただよう例の件について。 精度と再現率 情報検索の学術用語として「精度」と「再現率」というものがある。 「精度」の定義はだいたい以下。 精度 precision 情報検索システムにおいて,ある情報要求あるいは検索質問に応じて検索を行ったとき,検索された情報に含まれる適合情報の割合.どれだけノイズが少ない検索ができたかを示しており(中略)適合性に基づく評価尺度である.(後略) (図書館情報学用語辞典, p.121-122) ひらたくいえば,ある漠然とした何かを探したい要求(これを情報要求という)をもって特定の検索を行った場合に,検索結果中に要求に合致するデータ(これを適合情報という)がどれだけの割合出てきたか,を示すもの。ちなみに適合率ともいう。 式で書くと以下のようになる。 精度 = 検索結果中の適合情報

    ニコニコのタグ検索の「精度」の話 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    shields-pikes
    shields-pikes 2007/11/09
    「市場の原理」に任せればいいのに。唯一にして最高の解決手段だと思うが、どうか。別名「GoogleとSEO」方式。適合率と再現率がともに高いタグを入れた動画ほど、ランキング上位表示される、って仕組みを導入するだけ。
  • 1