タグ

ラノベに関するshields-pikesのブックマーク (3)

  • とらドラ!はリア充向けアニメ?だと思います

    1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/23(月) 11:45:34 ID:qqSAubP20 だって、非リア充の人はこのアニメを素直に鑑賞できないんですもん(笑) 今、放送中のとらドラを見ている人なら知っていると思います。 物語に出てくるのは血気盛んな10代の輝く少年少女たちばかり。 俗に言う“陰キャラ”らしき人物は徹底排除&否定されるような作風のせいか、 自分のような非リア充型人間視点から観ると、 あまり親近感の湧かない、どこか遠くの世界にいるようなキャラばかりで感情移入が難しい。 暗黒の青春時代を過ごした人、現在進行形でリアルに充実していない人は、 この物語で言う外野的存在なのだと25分間みっちりと認識させられる。 でも来、こういうアニメは青春のできなかった人のための 2次元で(疑似)青春補充するという役割を持った現実逃避的な部分がありましたよね? それがとら

    とらドラ!はリア充向けアニメ?だと思います
    shields-pikes
    shields-pikes 2009/03/15
    一番ライトノベル読者層に近い立場として、能登がいるじゃん。それとも、あいつさえもリア充に見えるのか......? /とらドラは萌えキャラが少女マンガ的にリアルなストーリーを展開するってのがポイントだからなあ。
  • 「ある日突然現れた女の子と◯◯し始める」アニメやラノベと社会の関係についての一考察 - hybrid issue(s)

    1.はじめに 稿は以下のエントリの派生として記述されたものとなる。なお、以下のエントリは読まなくてもエントリでの考察の流れを追うことは充分に可能であることを予め記しておく。 涼宮ハルヒという名の物語の永続システム まず、上記のエントリについて簡単に説明をしておこう。ここでは2つの視点が混在している。話の流れはそのうちの1つ--涼宮ハルヒというヒロインには物語を永続させる機能があるという点--について分岐していって結ばれており、枝分かれした残り1つの議題--なぜ「ある日突然現れた女の子と◯◯し始める物語」が最近多く見られるのか--については放ったらかしになっていた。というわけで残りの部分についての考えをまとめてみたい。その過程では、いくつかの作品の設定を参照しながら紐解いていくことになる。ネタバレを気にされる方は気をつけて頂きたい。 繰り返しになるが、そもそもの発端は、なぜ"ある日突然現

    「ある日突然現れた女の子と◯◯し始める」アニメやラノベと社会の関係についての一考察 - hybrid issue(s)
    shields-pikes
    shields-pikes 2009/02/08
    うる星やつら的ボーイミーツガールは昔からある。/アニメ化作品にこの手のハーレムファンタジーが目立つようになったのは、アニメ視聴層の高年齢化が理由か。きっかけ待ち型の非コミュに都合が良い物語構造だし。
  • 学園ものの主人公が片親または高校生で一人暮らしな理由 - くろいぬの矛盾メモ

    学園もののライトノベル、マンガ、ゲームの主人公(男子高校生) の設定には共通点があります。 昔から良くあるパターンが、以下の3つ。 怖いとか無愛想だと誤解され、クラスの皆からは敬遠されている。 家庭の事情が複雑で、高校生なのに一人暮らし、もしくは片親。 女性は苦手だけど、近所に世話焼きの幼ななじみ、隣に住む可愛い同級生、またはブラコンの妹や姉がいる。 これらの主人公の設定は、すべてがライトノベル、マンガ、ゲームの読者層が抱えている、 「人間関係」、「自立」、「恋愛」 と言う3大コンプレックスと、うまく折り合いを付けられるように計算されています。 つまりこれらの主人公設定は、ごく平凡で内向的な読者が 自己正当化をするための言い訳なのです。 1.「クラスで敬遠」は、自分が周囲となじめない理由を正当化しています。 「俺がクラスとなじめないのは、(主人公と同じく)自分を表に出すのが 下手で周りに誤

    学園ものの主人公が片親または高校生で一人暮らしな理由 - くろいぬの矛盾メモ
  • 1