タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (60)

  • カジノで借金の大王製紙元会長、日本カジノには悲観的 「作ってもうまく行かない」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「まさか私が出所した翌日の未明に、国会でIR法案(カジノを含む統合型リゾート整備推進法案)が成立するとはね。よくできた冗談かと思いました」。そう話すのは、2011年11月、特別背任で逮捕された井川意高(もとたか)・大王製紙元会長(52)。カジノで106億円を失った男は、なぜか日カジノに悲観的なのであった。 *** 井川氏は、カジノで作った借金を返済するため、関連会社から巨額の資金を不正に借り入れた。13年7月、懲役4年の刑が確定。3年2カ月服役し、16年12月14日に仮出所したのだ。以下は、井川氏の話である。 「塀の中にいる時は、差し入れなどで届けられるや雑誌を仕分ける図書工場で作業していました。担当刑務官や受刑者仲間にも恵まれ感謝しておりますが、法案に反対、ギャンブル依存症の根絶を掲げる団体などからの面会の申請には困惑しました。私は元々、法案に反対する人々に批判的なので、彼らに

    カジノで借金の大王製紙元会長、日本カジノには悲観的 「作ってもうまく行かない」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2017/01/05
    政府はカジノで赤になろうが黒になろうがどうでもいいんだろ。本来なら時代遅れだのバブル脳だのと罵られるリゾート施設や国際会議場を、カジノと銘打ってジャンジャン作るのが目的なんだから。
  • 三井住友銀行女性行員が4億円を横領! (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    10月に大森支店で「11億円横領」事件が発覚した三井住友銀行。別の支店でも、巨額の横領事件が発生していたことが、週刊文春の取材でわかった。 関係者によれば、千葉県松戸市にある松戸支店新松戸出張所の30代女性事務職員が、約7年にわたり、約4億円を着服していたという。女性行員は事務の大ベテランで、FX取引にのめりこんだのをきっかけに顧客の定期預金などに手をつけるようになったが、今年6月上旬、印鑑が変わっていることに気づいた顧客の訴えで、不正が発覚した。女性行員は懲戒解雇され、被害を受けた顧客には全額が弁済されている。 同行広報部は、次のように回答した。 「警察に通報の上、行内でも事実確認中です。捜査中の事案につき、詳細についてのコメントは差し控えさせていただきます」 週刊文春12月22日発売号では、同事件を詳報している。 <週刊文春2016年12月29日号『スクープ速報』より>

    三井住友銀行女性行員が4億円を横領! (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2016/12/22
    この手の案件は某農業組合の専売特許だと思っていたが、まさか都銀で起こるとは。
  • 10月期放送アニメが「放送延期続出」の異常事態。背景に制作現場の過酷な環境 (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    ◆この1か月で3も放送延期に 今年10月期放送のアニメで異変が起きている。10月8日からテレビ放送を開始していた『Occultic;Nine-オカルティック・ナイン-』は21日、すでに放送していた1、2話分のAbemaTVやGYAOなどへの動画配信サービスを停止。また、『ろんぐらいだぁす!』、『第502統合戦闘航空団ブレイブウィッチーズ』といった他のアニメ番組も「制作スケジュールの遅れ」などを理由に放送延期が相次いで発表された。 なぜ、ここまで立て続けに放送延期、中断が発生しているのか。内情をよく知るアニメ業界関係者は「すでに昨年から『2016年クライシス』という言葉がささやかれていた」と明かす。 ◆「状況はさらに悪くなっている」 「昨今はそもそもアニメ番組の制作数が、業界全体のキャパシティを超えつつあります。仕事を掛け持ちで仕事をせざるを得ないアニメーターが多く、今年はそれが

    10月期放送アニメが「放送延期続出」の異常事態。背景に制作現場の過酷な環境 (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2016/10/27
    1クールだけのアニメが連発するのって、作る側にとっても観る側にとってもリソースの無駄な気がする。
  • ユニクロ顔負け、急成長するジーユーの秘訣 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「売上高1兆円企業になる。ジーユーは普通の会社では終わらない」。10月13日、ファーストリテイリングの2016年8月期決算会見でGU(ジーユー)の柚木治(ゆのきおさむ)社長はこう宣言した。くしくも同日は、ジーユーブランドを立ち上げてからちょうど10年の節目だった。 この記事の写真を見る  ファーストリテイリングの2016年8月期決算は、営業利益が前期比22.6%減の1272億円と大幅な減益に終わった。天候不順や価格戦略の失敗により国内のユニクロ事業が減速したことが一つの要因。その中で目立ったのが、ジーユーの成長だ。女性向けトレンド商品が好調に推移し、同期の売上高は1878億円(前年比32.7%増)、営業利益で222億円(同34.8%増)に達した。 「まずは売上高3000億円。そして今後10年でブランドと会社をすべて作りかえ、売上高1兆円を目指す」(柚木社長)。国内ユニクロ事業が伸び悩むフ

    ユニクロ顔負け、急成長するジーユーの秘訣 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「慶應ミスコン中止」の陰に1年生女子「集団強姦」 加害学生を直撃! (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    10月4日、“女子アナの登竜門”とも称される「ミス慶應コンテスト」の中止と、同コンテストを企画・運営する公認学生団体「広告学研究会」(以下「広研」)の解散が発表された。 慶應大学側は、「告示文」においてその理由を「未成年飲酒」によるものとだけ説明したが、小誌取材により、大学側が明かさなかった「広研」の男子学生が引き起こした重大な事件が明らかになった。 事件が起きたのは9月2日、現場となったのは、神奈川県葉山町内にある広研の「合宿所」だった。事件の全貌を知る広研所属の学生が語る。 「この日は、広研が夏の間に運営している海の家の撤収を行う作業のため、6人の男子学生が合宿所に泊まっていました。作業終了後、酒を飲むことになり、呼び出されたのが6人と顔見知りだった1年生のA子さんです」 そして深夜、男子学生たちは酒で意識のなくなったA子さんに襲いかかったのである。しかも、あろうことか、その様

    「慶應ミスコン中止」の陰に1年生女子「集団強姦」 加害学生を直撃! (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2016/10/11
    今後の展開がわからないけど、まさかこのクズ共そのまま世に送り出して都銀とか電力会社とか大手広告代理店とか省庁とか行くん?いや勘弁してくれよな。
  • 蓮舫にまさかの二重国籍疑惑 --- 八幡 和郎 (アゴラ) - Yahoo!ニュース

    アゴラでも蓮舫さんの国籍問題、中国風の名前へのこだわり、日国家への忠誠度への疑問、それも含めたスキャンダルについて、民進党が身体検査なしに代表にしようとしていることは疑問だと書いた記事を連続して寄稿してきた。 それを夕刊フジでも載せようとして蓮舫事務所に確認など編集局からしたのだが、十分な回答がなかったので、日発売の8月30日付けで掲載した。いつ、中華民国籍の放棄手続きがされたか証拠の文書とともに示されることを期待している。 今回、二重国籍でないという確認が取れなかったことには、私もいささか驚いている。そこで、この蓮舫の国籍問題について、あらためて、整理しておきたい。 蓮舫の父親は台湾出身の貿易商・謝哲信で、母親は資生堂の美容部員だった日人の斉藤桂子で、日生まれだ(現在は新宿でスナック経営)。 当時の国籍法では、父親の単独国籍となったうえで希望すれば帰化することになっていた

    蓮舫にまさかの二重国籍疑惑 --- 八幡 和郎 (アゴラ) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2016/09/01
    蓮舫さんを身体検査と聞いて変な想像してはいけませんよ
  • コンビニがコーヒーで成功して、ドーナツで失敗したシンプルな理由 市場規模という名の「魔物」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    コンビニ各社が「戦略商品」として大々的に宣伝してきたドーナツが不振にあえいでいる。 コンビニ・コーヒーやフライド・チキンは定番商品となったが、ドーナツは完全にパイの奪い合いとなってしまった。 コンビニ各社は「脱チェーンストア理論」を掲げ、個性的な店舗運営を目指しているが、言葉とは裏腹に現実にはむしろ商品の画一化が進んでいる。今後はM&A(合併・買収)が加速することで、個性的な商品や店舗はますます消滅していくかもしれない。 そもそもコンビニ各社が一斉にドーナツを積極展開したのはなぜなのか。その背景にはコンビニ・コーヒーの大成功がある。コンビニ・コーヒーは既存のコーヒー・チェーンにそれほど大きな影響を与えることなく、主力商品に育て上げることができたからである。 コンビニ・コーヒーは最近登場してきたというイメージが強いが、実はセブン-イレブンが30年以上も前から繰り返し導入を試みてきた。同

    コンビニがコーヒーで成功して、ドーナツで失敗したシンプルな理由 市場規模という名の「魔物」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2016/08/24
    車社会の地方から言わせてもらうと、コーヒーは運転しながら飲めるから買うけど、ドーナツは無理。
  • 進行がんの37歳ビジネスマンが選んだ「最後の仕事」 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    『週刊ダイヤモンド』の8月6日号の第1特集は「どう生きますか 逝きますか 死生学のススメ」。自分なりの死と生についての考え「死生観」を問いかけます。 エープリルフールの2016年4月1日。西口洋平(37歳)はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のフェイスブック上で、最も進行した「ステージ4」の胆管がんであることを公表した。重たくならないようにこの日を選び、明るく軽快な文章でつづった。 さかのぼること約1年前の15年2月。医者から「悪性腫瘍です」と告知された。何やら聞き慣れない言葉だった。 「悪性腫瘍って何ですか? 」と尋ねると、「がん」だと。この2文字を聞いた瞬間に、遠い遠い数十年後にあると思っていた「死」が、急に目の前にやって来たように感じた。 告知を受けた後、まず実家の母に電話をかけた。状況を説明しているうちに、ショックで固まっていた感情が溢れて、涙が止まらなかった

    進行がんの37歳ビジネスマンが選んだ「最後の仕事」 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
  • “都議会のドン”が役員の会社 五輪施設を逆転受注 (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    “都議会のドン”といわれる内田茂自民党東京都連幹事長(77)が役員を務める会社が、複数の東京オリンピックの施設工事を受注していたことがわかった。 内田氏は、落選中だった2010年から地元・千代田区に社を置く東光電気工事の監査役に就任。内田氏の所得等報告書、関連会社等報告書を総合すると毎年数百万円の役員報酬を受けているとみられる。 東光電気工事は、大手建設会社とジョイントベンチャー(JV)を組み、今年1月、バレーボール会場の「有明アリーナ」(落札額360億2880万円)、水泳の「オリンピックアクアティクスセンター」(469億8000万円)の施設工事を落札。東京オリンピックに向けては3つの恒久施設が新築されるが、このうち2件を東光電気工事のJVが受注したことになる。 特に、有明アリーナの競争入札では、東光電気工事のJVの入札価格がライバルのJVより高く、価格点で下回ったが、施工計画など

    “都議会のドン”が役員の会社 五輪施設を逆転受注 (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2016/07/28
    これこそ自民党の真骨頂。
  • 「プール授業の日焼け止め」巡る親と学校の攻防〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    小中学生の子どもを持つ親が、夏になると直面する問題。それが、「プール授業での日焼け止め禁止」だ。皮膚科医からは対策を求める声も上がるが、「禁止」が続く。 「小学3年生の息子はアトピー性皮膚炎で、紫外線を浴びるとすぐに肌がガサガサになってしまいます。そこで、プールの授業で日焼け止めを使わせてくれないかと学校にお願いしたのですが、副校長先生に『水が汚れるからダメ』と言われてしまいました。ウォータープルーフでもダメなんですって……」 2人の子どもを東京都渋谷区の公立小学校に通わせる女性(39)はこう話す。 「紫外線の害がこれだけ知られているのに、日焼け止めを禁止するなんて、おかしいですよね」(女性) ●対策で皮膚がんが減少 「夏は日に焼けて真っ黒」が健康な子どもの証しだった時代はとうに終わった。日臨床皮膚科医会学校保健委員会委員長の島田辰彦医師は、対策の必要性をこう説く。 「過剰な

    「プール授業の日焼け止め」巡る親と学校の攻防〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2016/07/25
    屋内プール作れないならプールやめちゃえよって思うよ。そもそも金槌は学校のプール程度で泳げるようにならないし、わざわざ毒を浴びるだけのような授業の意義がわからない。
  • 能年玲奈が「のん」に改名して再出発 (FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    能年……ではなく「のん」になりました。ちょっとトボけた感じですが、ひらがなで「のん」です――。 NHKの朝の連続ドラマ小説『あまちゃん』で一世を風靡し、その後、映画にも多数出演。しかし突然、独立・引退騒動が起こり姿を見ることがなくなった能年玲奈。今回、芸名を「のん」に改め活動を再開する。 再出発にあたり、元気で楽天家な母親が上京して挨拶回りをしてくれたという。「休養中」にはクラシックバレエや洋服作り、モノマネや作曲に没頭していた。そんな毎日についてフライデー最新号(7月15日発売)で熱く語っている。 グラビア撮影にも挑戦しており、「久しぶりで緊張します~」と言いながら、自前の衣装で『あまちゃん』ばりの大ジャンプまで披露した。 「楽しくて、顔が開きっぱなしでした~!」 と素直な感想をこぼし、白い歯を見せたのだった。

    能年玲奈が「のん」に改名して再出発 (FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2016/07/14
    改名に際してはWeb関連の人は関わらなかったんだな。SEOを考えれば不利であることは明白なのに。
  • 乙武洋匡氏が家族と別居、離婚を視野に入れた話し合い  (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    不倫報道によって、参院選不出馬となった乙武洋匡さん(40才)が、離婚に向けた話し合いを始めているとの情報が入った──。世間を大きく騒がせ、夫婦が揃って謝罪した不倫騒動から3か月。再出発したはずの夫婦の絆が、切れた。 「6月上旬のことです。乙武さんのの仁美さんがこう切り出したそうです。“疲れました。もう今の状況は耐えられません。別々に暮らしましょう”──乙武さんはショックを受けて、別居はしたくないと伝えましたが、彼女の意志は固かった。“彼女のためにも、もうそれしかないのか…”と、家を出たんです」(乙武夫の知人)

    乙武洋匡氏が家族と別居、離婚を視野に入れた話し合い  (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2016/06/22
    不倫は必要悪だったって感じか
  • 独占告白 闇カジノで「永久追放」田児賢一「それでも僕にはバドミントンしかない」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    応援してくれていた人たちを裏切る結果になり、当に申し訳ないと思っています。反社会勢力が関与する闇カジノに通ったことは、絶対によくない。処分は当然のことです。 ただ、海外でギャンブルに熱中した行為自体に後悔はありません。こんなことを言うと、反省していないと叩かれるかもしれない。それでも、僕はあの勝負事は、スポーツ選手として自分を成長させてくれたと今でも思っているのです。 こう語るのは、今年4月、リオデジャネイロ五輪の金メダル候補だった桃田賢斗(21歳)と共に東京・錦糸町の闇カジノに通っていたことが発覚し、バドミントン協会から無期限の登録抹消処分を受けた田児賢一(26歳)だ。 5月14日、田児の姿は成田空港にあった。田児は所属していたNTT東日解雇されて現在無職。「これからマレーシアに仕事を探しにいく」と言う田児に記者が声をかけると、「搭乗までの時間なら」と取材に応じた。 4月6

    独占告白 闇カジノで「永久追放」田児賢一「それでも僕にはバドミントンしかない」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2016/06/01
    "ギャンブルと、極限状態で勝負するスポーツには、通じるものがある"…ゴメンよく分からない
  • 舛添都知事に“政党交付金400万円”ネコババ疑惑が発覚! (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    舛添要一都知事(67)に、また新たな疑惑が浮上した。舛添氏がかつて党代表を務めていた新党改革関係者が“告発”する。 「2014年の都知事選の期間中、舛添氏は新党改革から約400万円の政党交付金を“ネコババ”しています。新党改革を離党し、無所属で出馬したにもかかわらず、新党改革支部から自身の資金管理団体に政党交付金を移動させているのです」 この証言をもとに小誌特別取材班が取材を進めると、政治資金収支報告書の記載により、告発内容が事実であることが裏付けられた。 まず、立候補直前の2014年1月3日と22日の2日に分けて、「新党改革」から舛添氏が代表を務める政治団体「新党改革比例区第四支部」に計600万円が寄附されている。そして告示後の1月28日、31日には、同支部から舛添氏自身の資金管理団体である「グローバルネットワーク研究会」(以下、グ研)に2日に分けて、約526万円が寄附として移動し

    舛添都知事に“政党交付金400万円”ネコババ疑惑が発覚! (週刊文春) - Yahoo!ニュース
  • 衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」 (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    甘利明TPP担当大臣(66)と公設秘書に、政治資金規正法とあっせん利得処罰法違反の疑いがあることが週刊文春の取材でわかった。千葉県内の建設会社の総務担当者が週刊文春の取材に応じ、メモや録音を基に金銭の授受を証言した。 この男性によれば、独立行政法人都市再生機構(UR)が行っている道路建設の補償を巡り、甘利事務所に口利きを依頼。過去3年にわたり、甘利大臣や地元の大和事務所所長・清島健一氏(公設第一秘書)や鈴木陵允政策秘書に資金提供や接待を続け、総額は証拠が残るものだけで1200万円に上るという。 2013年11月14日には、大臣室で甘利大臣に面会。桐の箱に入ったとらやの羊羹と一緒に、封筒に入れた現金50万円を「これはお礼です」と渡したという。 面会をセットした清島所長は、週刊文春の取材に「献金という形で持ってきたのではないですか」と回答した。ただ、甘利氏の政治資金収支報告書に記載はない

    衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」 (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2016/01/21
    しかし大臣は"あまりあきら”めていないようだ
  • SMAPを公衆の面前で謝罪させ恥をかかせた、ジャニーズ・メリー副社長の横暴 (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    先週来世間を賑わせてきたSMAP解散騒動が、一気に収束に向かう様相を呈してきた――。 一時は解散不可避との報道が目立ったが、18日に所属事務所のジャニーズ事務所が文書を発表し、「皆さまを大変お騒がせ致しました事、深くお詫び申し上げます」と謝罪。さらにSMAPメンバーは全員揃って同日放送のテレビ番組『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)に生出演し、「これからも、よろしくお願い致します」(中居正広)、「5人でここに立てたことを安心しています」(草なぎ剛)、「これから自分たちは何があっても、ただ前を見て進みたいと思います」(木村拓哉)などと語り、グループとしての活動を継続させることを発表した。 フジは同番組の一部が急遽生放送になることを事前に公表していたため、番組内でSMAPメンバーらが謝罪することは予想されていた。放送前の段階で大手芸能事務所関係者は、次のように語っていた。 「そもそも今

    SMAPを公衆の面前で謝罪させ恥をかかせた、ジャニーズ・メリー副社長の横暴 (Business Journal) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2016/01/19
    これをもってSMAPの存続にはなったけど、ジャニーズの寿命は縮めたよな。
  • サーティワンアイス、40年ぶり赤字のピンチ (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    アイスクリーム店「バスキン・ロビンス31アイスクリーム(以下、31アイス)」を運営する、B-R サーティワンアイスクリームの2015年12月期が、1975年度以来、実に40年ぶりの最終赤字に転落する可能性が浮上してきた。夏場の天候不順、コンビニエンスストアに需要をわれたことなどにより、既存店売上高が5期連続で前年割れ。原材料の高騰、新工場稼働に伴う償却負担増も、採算を圧迫する。 これが赤字スレスレまでを表した図  B-R サーティワンアイスクリームは、「ダンキンドーナツ」や「バスキン・ロビンス」を運営する米ダンキン・ブランズ社と、ライセンスおよび技術援助契約を締結している。それによって、日におけるアイスクリーム類の製造・販売、フランチャイズ方式によるアイスクリーム販売の組織化、運営に関するノウハウ提供を受けている。 会社が第3四半期(2015年7〜9月期)決算発表と同時に発表した下方

    サーティワンアイス、40年ぶり赤字のピンチ (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2015/11/18
    またコンビニの餌食に。
  • 俳優・伊勢谷友介が「社会的活動」を続ける理由 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    人気俳優でありながら、社会的活動を精力的に行っている伊勢谷友介氏。俳優業とはまったく異なる事業をなぜ始めたのか?その真意を聞いた。 ――伊勢谷さんは’09年に株式会社リバースプロジェクトを設立、衣住をはじめとした社会的活動を広く行っています。どうしてこのような活動をするようになったのですか? 伊勢谷:僕がこの会社をつくった目的は「人類が地球に生き残ること」、そして「責任を持って未来を子孫に引き継ぐこと」です。今の人類は戦争以外でも、いろいろなことが原因で滅びる可能性があります。原子力でも、温暖化でも、糧や水の枯渇でも、環境破壊でも。未来が絶望的であることを思って、2回になった知り合いもいます。 経済成長がより良い未来をつくるかといったら、そうならないことはみんなわかり始めている。でも政治家は選挙で票を取らなければならないから、いまだに「経済成長」を訴えている。「では、どんな方法

    俳優・伊勢谷友介が「社会的活動」を続ける理由 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2015/11/14
    蒼紫の人
  • 「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    アルバイト、パート、派遣、請負など非正規労働者の増加が止まらない。平成元年(1989年)に817万人で全体の約2割だった非正規労働者は2014年に1962万人まで増加。全体の37%と4割近くに迫っている。今や労働者の実に3人に1人が非正規だ。 【詳細画像または表】  中でもこれから深刻な問題として顕在化してくるのが「中年フリーター」の問題だ。その中心は1990年代半ばから2000年代半ばに新卒として社会に出た「就職氷河期世代」の非正規労働者だ。氷河期最初の世代はすでに40代に突入。年齢的に正社員に就くのが困難であるだけでなく、体力の衰えとともに働けなくなってくる。 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの尾畠未輝研究員の試算によると、35〜54歳の非正規(女性は既婚者を除く)の数は2000年から増加、直近では273万人に上る。 ■ 親のためにUターンも派遣社員を転々 「当は正社員とし

    「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 行く末は孤独死…社会から孤立する「下流中年」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    ◆ふとした要因で簡単に孤立化。負のスパイラル 「年収は300万円。暇はあっても友達と飲みに行くお金はありません」 そう語るのは、IT企業に勤める佐藤大輝さん(仮名・37歳)。新卒で入った会社は、毎日終電のブラック企業。35歳で体を壊し、退職したのが運の尽きだった。再就職先はなかなか見つからず、年収を妥協して今の仕事に就いた。 「社会人になってからは仕事人間でしたから。大学時代の友人とも疎遠になっていた。気づけば周りの友人結婚して家族持ち、飲み仲間なんてつくるお金もない。30代後半になって、猛烈な寂しさに襲われるようになりました」 昨今、下流老人が注目を集めているが、その序曲は35〜49歳の中年時代から始まっている。給与が横ばいの働き盛りの世代が今、下流中年化するケースが増えているのだ。そして彼らを下流化させる引き金となるのが、孤立化である。 SPA!が行なったアンケート「孤独を

    行く末は孤独死…社会から孤立する「下流中年」 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2015/09/19
    仮に働き盛り世代で友人がいても、それらの友人が自分の地位や職業的特権、能力が目的という事もあるので、退職後もその友人が友人のままでいてくれるかは微妙。やはり家族や個人ベースの友人は重要だと思う。