タグ

アイヌに関するskam666のブックマーク (282)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    skam666
    skam666 2014/06/12
    “「ナショナル ジオグラフィック」1921年7月号の特集「各地をめぐるカメラの冒険」に掲載されたアイヌの男性(中略)記事では、この男性をキリスト教の聖人になぞらえて「アイヌの聖ニコラウス」と紹介しました”
  • アイヌ民族の漁船、森町に譲渡 復元された「モチップ」 青森の博物館閉館、外ケ浜町長が仲介-北海道新聞[道南]

    アイヌ民族の漁船、森町に譲渡 復元された「モチップ」 青森の博物館閉館、外ケ浜町長が仲介 (06/10 16:00) 森町に譲渡されることになった青森市の北方漁船博物館のモチップ 【森】青森市のみちのく北方漁船博物館(3月閉館)に収蔵されていたアイヌ民族の小型海洋船「モチップ」が、森町に無償で譲渡されることになった。森町が来年の友好町提携を目指す青森県外ケ浜町の森内勇町長が仲介役を務めた。森町の梶谷恵造町長は「外ケ浜町との友好の証しとして大切に展示したい」と話している。 モチップは、北前船の複製や北日の伝統的な木造漁船などを展示する同博物館が1998年、国と釧路地方のアイヌ民族の協力を受けて復元された。くりぬいた一木の丸太の両側に縄で板をとじ合わせており「縄とじ船」とも呼ばれ、近海漁などに使われていたとされる。長さ8メートル、幅1・5メートルで、ガマで編んだ高さ5メートルの帆が付いてい

    アイヌ民族の漁船、森町に譲渡 復元された「モチップ」 青森の博物館閉館、外ケ浜町長が仲介-北海道新聞[道南]
    skam666
    skam666 2014/06/10
    “アイヌ民族の小型海洋船「モチップ」が、森町に無償で譲渡されることになった。(中略)くりぬいた一本木の丸太の両側に縄で板をとじ合わせており「縄とじ船」とも呼ばれ、近海漁などに使われていたとされる”
  • 朝日新聞デジタル:イナウとアイヌ民族(下) 北原次郎太 - 北海道 - 地域

    skam666
    skam666 2014/06/04
    “北海道アイヌの間に人面意匠を忌避する文化が生まれ、神像の働きをイナウに負わせたとすれば、イナウが贈り物でありながら伝達や守護など擬人的な働きをすることも理解できる”
  • アイヌの樹木崇拝 - 北の考古学─日々の着想

    skam666
    skam666 2014/05/28
    “樹木を崇拝することをキム・オ・チパシクマ(山での教え)と言う”“狩りで山に入ろうとする時には、まず『イナウ』に向かって祈り、その後大きな木を選んでその木に宿る神に(略)祈りを上げた後(略)出かけて行く”
  • アイヌ古式舞踊 | AINU MUSICAL HERITAGE

  • アイヌの風俗を描いた六曲一双の屏風 : なんでも鑑定団お宝情報局2

    2014年05月23日 アイヌの風俗を描いた六曲一双の屏風 カテゴリ日画・掛軸・屏風・書 mixiチェック お宝 アイヌの風俗を描いた六曲一双の屏風 俗にいうアイヌ絵というもので、倭人が蝦夷地に赴き調査をし、アイヌの風俗を描いたもの。 松前藩の家紋が描かれている。これはアイヌの人々が藩主に謁見をする場面を描いたもの。江戸中期頃の時代にはこの幕は描かれていないことから、幕末頃に描かれたものと推測される。 気になる鑑定額は・・・ 鑑定額300万円 「日画・掛軸・屏風・書」カテゴリの最新記事 タグ :アイヌ屏風風俗

    アイヌの風俗を描いた六曲一双の屏風 : なんでも鑑定団お宝情報局2
    skam666
    skam666 2014/05/24
    “倭人が蝦夷地に赴き調査をし、アイヌの風俗を描いたもの。松前藩の家紋が描かれている。これはアイヌの人々が藩主に謁見をする場面を描いたもの。(中略)幕末頃に描かれたものと推測される”
  • アイヌ語仮名 - Wikipedia

    アイヌ語仮名(アイヌごかな)とは、アイヌ語を表記するために使用される仮名である。アイヌ語片仮名(アイヌごかたかな)とも呼ばれる。 2000年(平成12年)に制定されたJIS X 0213によりコードが定義され、情報端末などでも一般に使用可能となった。macOSに標準で付属することえりなどではアイヌ語入力モードが存在し、アイヌ語仮名標準入力が可能である。 歴史[編集] 札幌市のアイヌ文化交流センター。サッポロピㇼカコタンというアイヌ語が片仮名で併記されている。(「札幌の美しい村」という意味であり、日語の片仮名に元来は存在しない「小書き片仮名の "リ"」が用いられている。) アイヌは和人などの多民族と交易があったが、文字を使用する文化は伝播しなかった。 江戸時代になると、現在の北海道や樺太および千島列島は和人から蝦夷地と呼ばれ、松前藩の調査によって地図が作成された。1604年(慶長9年)に作

    skam666
    skam666 2014/05/23
    “アイヌ語仮名(あいぬごかな)とは、アイヌ語を表記するために使用される仮名である。アイヌ語片仮名(アイヌごかたかな)とも呼ばれる。(略)JIS X 0213によりコードが定義され、情報端末などでも一般に使用可能となった”
  • [PDF]日本語の系統とその遺伝子的背景<配付資料> 松本克己

        日語の系統とその遺伝子的背景<配付資料> 松 克 己 表 1 類型地理論的考察から導かれたユーラシア諸言語の系統分類 系 統 関 係 所属語族・言語群 共 有 特 徴 ユ ー ラ シ ア 内 陸 言 語 圏 セム語族(アフロ・アジアB) 複式流音 インド・ヨーロッパ語族 体言型形容詞 ウラル語族 義務的数カテゴリー 中 央 群 チュルク語族 単項型人称標示 モンゴル語族 対格型格標示 ツングース語族 名詞類別* [ドラヴィダ語族] 重複欠如* 包括人称欠如* カフカス諸語 残 存 群 シュメール語その他古代オリエント諸語 多項型人称標示 バスク語,ケット語,ブルシャスキー語 能格型格標示 チュクチ・カムチャツカ語族 複式/単式流音 周辺境界群 エスキモー・アリュート語族  体言型/用言型形容詞 チベット・ビルマ語族  漢 語(中国語) 単式流音 太 平 洋 沿 岸 言 語

  • アイヌの歴史 平山 裕人(著) - 明石書店

    紹介 アイヌの人々はいつ頃出現し、日の支配権力や東アジアの諸国家、そしてオホーツクの文化圏など、様々な関係の中でどのように現代まで歩んできたのか。先住民族の視点から、日史の一部ではない、一つの独立した民族の歴史としてわかりやすく描いた入門書。 目次 はじめに 第1編 アイヌ史を考える前に 第1章 歴史を学ぶとは 1話 そこにアイヌ史があるのに 2話 なぜ歴史を学ぶのか 3話 それでは、アイヌの歴史はなぜ学ぶのか 第2章 アイヌの歴史はどこから始まるか (1)皇国史観と蝦夷という語 4話 「建国」記念の日 5話 神話を考えよう 6話 中華思想と蝦夷 (2)アイヌの祖先は誰か 7話 アイヌ史という考えが登場 8話 和人という言葉を使うことにしよう 9話 アイヌは和人の先住者か 10話 縄文人も古代蝦夷も、和人? 11話 古代蝦夷は天皇に従わない民か 12話 「アイヌ文化」という時代区分 (

    アイヌの歴史 平山 裕人(著) - 明石書店
    skam666
    skam666 2014/05/21
    “日本の支配権力や東アジアの諸国家、そしてオホーツクの文化圏など、様々な関係の中でどのように現代まで歩んできたのか(中略)日本史の一部ではない、一つの独立した民族の歴史としてわかりやすく描いた入門書”
  • 帝国日本と人類学者 坂野 徹 著

    坪井正五郎、鳥居龍蔵から柳田國男、石田英一郎まで、戦前日の人類学者が日国内とアジア各地で行った調査研究を彼らの言説・実践の両面から跡づける試み。自然人類学、民族学、民俗学の歴史を領域横断的にたどりつつ、人類学研究と国民国家、植民地支配、戦争との関わりを詳細に描き出す。 序 章 日の人類学と植民地主義/国民国家 第一節 人類学の歴史を何故、そしてどのように問うのか 第二節 人類学史研究の現状と書の課題 第三節 書の構成および書で用いる概念について 第一章 日人類学の誕生──坪井正五郎を中心に 第一節 人類学会の設立──古物趣味から人類学へ 第二節 坪井正五郎と明治期人類学の射程 第三節 土俗と風俗──われらが内なる「未開」と「文明」 第四節 好事家の政治学 第五節 自然人類学者たち──小金井良精と足立文太郎 第二章 日人とは誰か──日人種論の政治学 第一節 記紀神話と人種交

    帝国日本と人類学者 坂野 徹 著
    skam666
    skam666 2014/05/17
    “戦前日本における人類学の歴史を検証、その自―他認識の政治性を根底から問う”
  • アイヌ祭儀と古代日本の農耕儀礼 その3 ― アイヌの農業神 - 北の考古学─日々の着想

    skam666
    skam666 2014/05/16
    “「狩猟採集民」において「新来」の農業神がきわめて大きな比重を占めていたのはなぜか、さらにはその農業神を含む四神がひとまとまりのものとして、アイヌの祭神のなかで重要な位置を占めていたのはなぜか”
  • 朝日新聞デジタル:イナウとアイヌ民族(上)  北原次郎太 - 北海道 - 地域

    skam666
    skam666 2014/05/15
    “大きな祭祀「カムイノミ」を行い祭壇には白木を削った美しい房飾りのようなものが立ち並ぶ。これをイナウと呼ぶ(略)似た民具はボルネオ島から日本列島(サハリン島を含む)にかけての東アジアとユーラシア西部にも”
  • 平成25年 北海道アイヌ生活実態調査報告書 | 北海道環境生活部

    skam666
    skam666 2014/05/14
    平成25年 北海道アイヌ生活実態調査報告書 北海道環境生活部
  • アイヌ祭儀と古代日本の農耕儀礼 - 北の考古学─日々の着想

    アイヌのイナウとイクパスイの起源をめぐって行ってきた一連の考察の、これが決定打である。 アイヌ語には隣接する日語からの借用語は多くないとされる。しかし例外的に祭儀にかんしては日語からの、それも古代日語からの借用語が多くみられる。それはたとえばカムイ(神)・タマ(魂)・ノミ(祈む)・オンカミ(拝み)・ヌサ(幣)・タクサ(手草)・シトキ(粢)といったものであり、そこでアイヌ語学の中川裕は、アイヌ社会には古代日の宗教・儀礼そのものが入ってきたのではないか、と指摘しているのである(中川2010『アイヌ語のむこうに広がる世界』グループSURE)。 このような祭儀にかかわる核心的な概念が受容されるにあたっては、伝播といった間接的影響にとどまらない、日の祭儀を担った集団との濃密な交流を想定しなければならないが、北海道には7世紀後葉から9世紀にかけて東北北部から移住が行われ、石狩低地帯を中心に在

    アイヌ祭儀と古代日本の農耕儀礼 - 北の考古学─日々の着想
    skam666
    skam666 2014/05/09
    “アイヌ語には(中略)祭儀にかんしては日本語からの、それも古代日本語からの借用語が多くみられる(中略)北海道には7世紀後葉から9世紀にかけて東北北部から移住(中略)古代日本の祭儀の受容もその時期とみてよい”
  • アイヌの言葉で歌いたい : ジャズ歌手熊谷たみ子さん

    神々のうた 大地にふたたび アイヌ少女 知里幸恵の闘い / あるダムの履歴書:二風谷ダム / 先住民族サミット アイヌモシリ2008 / アイヌとして生きる http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/gendaisekai/2008/04/2008_7e7a.html 差別と向き合い、アイヌ語で賛美歌 ジャズ歌手熊谷さん http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201008310458.html http://megalodon.jp/2010-1210-1447-37/mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201008310458.html

    アイヌの言葉で歌いたい : ジャズ歌手熊谷たみ子さん
  • アイヌの遺伝的起源 尾本惠市 発行日:1996年7月31日 出版者:国際日本文化研究センター

    skam666
    skam666 2014/05/07
    “アイヌとオーストラリア先住民とが共に東アジアの後期旧石器時代人の集団に由来し、遺伝子組成に共通の部分をもつ可能性を示唆(中略)おそらく先住アメリカ人の一部の起源とも関係すると考えられる”
  • アイヌ語地名(北海道遺産) - YouTube

    skam666
    skam666 2014/05/07
    “北海道の地名の多くはアイヌ語に由来する。現在は片仮名や漢字で表記されるが、本来は­アイヌ民族の自然と調和した伝統的生活の中から歴史的に形成された”
  • 日本で新たなアイデンティティを模索する「アイヌ民族の若者たち」海外反応

    いまだ完全にはアイヌに対する偏見がなくなってはいないし、かつては自分もアイヌであることを隠していたと語るMinaさんですが、カナダ先住民のパフォーマンスを見ていたく感動し、彼らのように人を励ますような存在になりたいと思ったそうです。それから若いアイヌの仲間たちと共にAINU REBELS(現在活動停止)を結成し、アイヌ伝統の歌や踊りで自分たちの個性をアピールしようと頑張っています。 アイヌは、日ロシアにまたがる北海道周辺地域の北方先住民族である 和人との通婚が増えている理由として、西浦宏巳が1980年代前半に二風谷のアイヌの青年に行った聞き取り調査では、和人によるアイヌ差別があまりにも激しいため、和人と結婚することによって子孫のアイヌの血を薄めようと考えるアイヌが非常に多いことが指摘されている。 長い間、アイヌであることを肯定的に捉える人は少なく、和人への同化とともに出自を隠す傾向が強

    日本で新たなアイデンティティを模索する「アイヌ民族の若者たち」海外反応
    skam666
    skam666 2014/05/06
    “かつては自分もアイヌであることを隠していたと語るMinaさんですが、カナダ先住民のパフォーマンスを見ていたく感動し、彼らのように人を励ますような存在になりたいと思ったそうです”
  • アイヌ語の花と動物の名前

    アイヌ語の動植物名単語辞典。アイヌ語の花・樹木・動物・鳥・魚の名前を一覧にまとめました。和名50音順で掲載しています。 北海道で目にする植物や動物をアイヌはなんと呼んでいたのか? アイヌ語地名に関するやサイトはよくありますが アイヌ語の動物や植物の名前をまとめたものはあまり見かけません。 素朴な疑問を持ったので調べながらブログにまとめていくことにしました。 和名であいうえお順に掲載していきます。 花・木・鳥・動物などの項目ごとになっています。 アイヌ語は文字を持たない言語のため 動植物の名前もアイヌ全体で1つの共通した名称であることはほとんどなく 地域によって呼び名が異なっており多様なのが普通です。 また同じ意味を表す言葉にも地域ごとに微妙な差があります。 例えば「鳥」はチカ・チカフ・チカップ・チカツフ・チリなど 何通りもの微妙に変化した呼び方があるのです。 そのため1つの動植物に対して

    アイヌ語の花と動物の名前
    skam666
    skam666 2014/05/05
    “北海道で目にする木や花や動物をアイヌはなんと呼んでいたのか?素朴な疑問を持ったので調べながらブログにまとめていくことにしました”
  • アイヌ文化を世界に発信 米写真家が白老町の博物館訪問|苫小牧民報電子版

    skam666
    skam666 2014/05/03
    “フリーカメラマンのクリス・レイニアさん(55、米ボストン市)が4月30日、白老町のアイヌ民族博物館を訪れ、アイヌ文化に関する取材と写真撮影を行った”