アートに関するtaro-rのブックマーク (581)

  • 「角川武蔵野ミュージアム」埼玉・所沢に図書館×美術館×博物館の文化複合施設が誕生、建築は隈研吾

    図書館と美術館と博物館が融合する「角川武蔵野ミュージアム」が、埼玉県所沢市の再開発によって誕生する大規模複合施設「ところざわサクラタウン」内に誕生。2020年8月1日(土)より、1階の「グランドギャラリー」と「マンガ・ラノベ図書館」、2階のカフェがプレオープンし、11月6日(金)に「棚劇場」を含め全施設がグランドオープンを迎える。 埼玉・所沢の再開発で誕生する「角川武蔵野ミュージアム」ⓒ 角川武蔵野ミュージアム「角川武蔵野ミュージアム」は、図書館と美術館と博物館が融合した文化複合施設であり、 KADOKAWAと埼玉県所沢市が共同で進めている街づくりプロジェクト「クール ジャパン フォレスト(COOL JAPAN FOREST) 構想」の拠点施設「ところざわサクラタウン」内でもひときわ目を引く存在となる。 世界的建築家の隈研吾が国立競技場と同時期にデザインした、多面体の“岩デザイン”の外観

    「角川武蔵野ミュージアム」埼玉・所沢に図書館×美術館×博物館の文化複合施設が誕生、建築は隈研吾
    taro-r
    taro-r 2020/07/27
    なかなかアート
  • PS2版天気の子を俺たちは遊んだことが有る気がしてならないんだ。 - セラミックロケッツ!

    ぜんさく cr.hatenablog.com 「劇場版 天気の子」最高でしたね! 原作版天気の子懐かしいな pic.twitter.com/RYB3PgdMOb — ねおらー31♎ (@neora31) 2019年7月22日 今回は天気の子についてゲームと劇場版の話をしようと思います。 ※重大なネタバレを含みますのでまだの人はさっさと劇場に行きなさい。 まず原作である「天気の子」は2002年にWindows向けにリリースされた、いわゆる「エロゲー」でした。それが2003年に立ち絵を一新・フルボイス化した上でドリームキャストにて家庭用ゲーム機に移植され、同じ年にPS2版がリリースされています。先程のスクリーンショットはPC版のものですね。 家庭版はDCで立ち絵全部書き直した上でアルケミストが一回出して、その後PS2で出し直したっきりだから天気の子の全年齢版がやりたい場合プレミアついてるやつ買

    PS2版天気の子を俺たちは遊んだことが有る気がしてならないんだ。 - セラミックロケッツ!
    taro-r
    taro-r 2020/07/19
    納得した。セカイ系は終わったのか,サブカルから一般化したのか。R&BやR&Rをビートルズが大衆化したのと同じようなことが起きたんだな,と思った。
  • 15年超も雨漏りに悩まされた有名建築、鋼板で全面覆う苦渋の大改修

    繰り返される雨漏りに万策尽きて、特徴的な外観を大きく変える改修工事を2020年3月13日から進めている「苓北町民ホール(志岐集会所)」。「くまもとアートポリス」事業の下で02年3月に竣工した、熊県苓北町に立つ有名建築だ。 建築設計者が住民との議論を重ねてつくり上げるワークショップ方式の成功例として話題を呼び、03年には日建築学会賞作品賞を受賞するなど高い評価を得た。同ホール館長の江上繁隆氏は「年に数回、全国から見学者が訪れる」と話す。 しかし、竣工からわずか2年後の04年に雨漏りが発生。補修を繰り返してきたが、改善しなかった。町はついに1億円超を投じて建物全体を鋼板で覆い、雨水の浸入経路を徹底的に排除することにした。

    15年超も雨漏りに悩まされた有名建築、鋼板で全面覆う苦渋の大改修
    taro-r
    taro-r 2020/07/03
    恥ずかしい
  • 1からイラストの勉強をした話|せたも

    はじめに これは「この私がイラストの何たるかを教えてやろう」という趣旨の記事ではございません。 普段は背景メインのドット絵を描いているのですが、人物の描写も同様に向上させたかったので一か月間こもって勉強しました。この記事はその結果と過程の記録です。私の得た気付きが誰かに共有できれば嬉しいです。 過程の方はどうしても長くなってしまうので初めに結果の方をお見せします。下の画像は左が最初に描いたラフで右が最後の完成品です。 もちろんラフと完成品なのでちゃんとした比較はできませんがキャラデザには大きな変化があったと思います。記事の後半で詳しく触れますが、やはりスケッチをしていると細かい特徴までデザインに活かすことができるようになりました。一回やるだけでも随分とモチーフの解像度が上がって魅力的になったのでとても効率的に感じます。また見て知っていたり、ただ考えているだけでは絵にあまり反映されないことも

    1からイラストの勉強をした話|せたも
    taro-r
    taro-r 2020/06/28
  • アメリカの美大で学んだこと05:「絵がうまい」より大切なこと|Kenta Shimbo

    突然ですが絵がうまい人ってたくさんいますよね。 SNSなんか見てると、もう全人類が自分より絵が上手いんじゃないかって思えてきて、凹むことさえあります。笑 僕は23歳のド素人として美大に入学したので(うちの学校はポートフォリオ審査や美術スキルのテストは無いので当に素人でした)、入学時点でのスキルは学校内ではすごく下の方でした。 さて、絵がうまいのはコンセプトアーティストとして働く上で当然大きなアドバンテージになりますが、一番大事なことが「絵がうまいこと」かと聞かれれば、、、どうなんでしょう? 今回は「絵がうまいこと」よりもっと大切なことがあるぞ、と教わった授業の話です。 絵の天才じゃない人は何で勝負するの?学校が3年目に突入すると、基礎授業が終わり、だんだんとコンセプトアートらしい授業が始まります。そんな中、ある授業で教授がこんな質問をしてきます。 「さて、この中(教室内)に絵の天才はいな

    アメリカの美大で学んだこと05:「絵がうまい」より大切なこと|Kenta Shimbo
    taro-r
    taro-r 2020/06/22
    基礎体力としての技術は重要なのに,と思ってい読んでいたらしっかり書いていて,全部,その通り,と思ってしまった。
  • 飛沫防止のため、ライブハウスではアーティストと観客の間にアクリル板を設置→それを逆手に取った演出方法がかっこいい!「ATフィールド」「今後主流な表現になる」

    足立 浩志 (Fireloop) @adatinc 「ライブハウスのステージはアクリル板でガード」と言われたので、せっかくだから全力出してみた! そしてこれが、日ついに完成した巨大透過スクリーンです!これはカッコイイ!!拡散希望!!みんなで面白いことをしよう!! pic.twitter.com/eGQmfAgmcv 2020-06-05 21:04:58

    飛沫防止のため、ライブハウスではアーティストと観客の間にアクリル板を設置→それを逆手に取った演出方法がかっこいい!「ATフィールド」「今後主流な表現になる」
    taro-r
    taro-r 2020/06/09
    半年くらい前に,知り合いのライブを見に行ったが,対バンの人が歌詞や映像をスライドで自動で出していきながら歌うと言うパフォーマンスをやっていて,今は,そういう感じなんだ,と思った。
  • ゴールデンボンバー「バブルはよかった」100%いらすとやバージョン

    ゴールデンボンバー「バブルはよかった」いらすとや100%バージョン いらすとやさんの素材を100点以上大量に使用させて頂き完成したMV「バブルはよかった」を公開し、(※21点以上の使用は有料) それ以外にも以前から何かとお世話になっていたいらすとやさんが今回ご厚意で、なんとゴールデンボンバー各メンバーのイラストを作成して下さいました。 鬼龍院は再びギターの喜矢武をたたき起こして編集を丸投げ依頼し、純度100%オールいらすとやさんの素材のみの新MVが作成しました。 いらすとや様、ありがとうございます! この作品に関われていなかった歌広場淳と樽美酒研二の要素が加わりイケイケバブリーな新時代MVに仕上がりました! いらすとや様: https://www.irasutoya.com 「バブルはよかった」仮MV: https://youtu.be/4eeh1PNekvc ーーーーー 「バブ

    ゴールデンボンバー「バブルはよかった」100%いらすとやバージョン
    taro-r
    taro-r 2020/06/06
    いいなぁ,これ。
  • 【読書感想】美意識の値段 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    美意識の値段 (集英社新書) 作者:山口 桂発売日: 2020/01/17メディア: 新書 Kindle版もあります。 美意識の値段 (集英社新書) 作者:山口桂発売日: 2020/02/21メディア: Kindle版 内容(「BOOK」データベースより) クリスティーズは世界二大オークション・ハウスのひとつ。その日法人の社長である著者は、長年東洋美術部門インターナショナル・ディレクターをつとめ、日美術のスペシャリストとしてさまざまな美術品と出会い、オークションを通じて、多くの作品の橋渡しをしてきた。書は、オークションを取り巻く個性あふれる関係者、セールでの駆け引きはもちろん、美術品との数奇な出会い、真贋の見分け方、「歴史の一部」を預かるトップコレクター達の誇り、そして欧米でのオークション・ハウスと人々の関係等の逸話を紹介。そして日美術への想いを通して、アートと共にある生活を提案し

    taro-r
    taro-r 2020/06/06
    岡本太郎みたいに公園とかに置かれてるのが作者の意思である場合もあるし,大事に保管することが本来の作品としての在り方なのか?も難しい。コレクターが大事にするのは財産だからかもしれんし。
  • ピカソ《ゲルニカ》をどこまで読み解けるか? 〈ソフィア王妃芸術センター〉でオンライン展が公開中。

    May 31, 2020 | Art | casabrutus.com | text_Tomoko Sakamoto ロックダウン以降世界中の美術館が休館を余儀なくされる中で、オンライン・ミュージアムの新しい試みが数多く行われている。その中で今回注目したいのはマドリッドの〈ソフィア王妃芸術センター〉のウェブサイトにて公開中の『Rethinking Guernica ゲルニカ再考』である。 パブロ・ピカソの代表作にして、20世紀絵画の中で最も大きな影響力を持つ作品のひとつと言われる《ゲルニカ》。戦争の悲惨さを描き、反戦の象徴として世界中に知らない人がいないほどに有名なこの作品を一目見るために、普段であればここに年300万人以上もの人が訪れるという。 しかしこの作品が描かれた稀有な経緯や、ピカソの膨大な仕事量、そしてこの作品の移転、評価の変遷の歴史について知る人は驚くほど少ない。この作品はピカ

    ピカソ《ゲルニカ》をどこまで読み解けるか? 〈ソフィア王妃芸術センター〉でオンライン展が公開中。
    taro-r
    taro-r 2020/06/02
    面白いけど,結局「本物が見たくなる」展示だなぁ。あと本でも同じことできるんではないか?という気はする。
  • 美術館などの活動再開可能に | 共同通信

    西村康稔経済再生担当相は記者会見で、新型コロナウイルスの重点的な対策が必要な「特定警戒都道府県」でも公園、博物館、図書館や美術館は感染防止策を徹底した上で活動を再開できるようにすると述べた。

    美術館などの活動再開可能に | 共同通信
    taro-r
    taro-r 2020/05/04
    いいんだけど,混まないような対策できないかなぁ。入場制限するとか,予約制にするとか。
  • 吸い込まれそう。光吸収率99.2%の水性アクリル塗料「黒色無双」が発売中 - ナゾロジー

    リンゴが半分に欠けているように見えますが、実際に切ったわけでもCGというわけでもありません。 実はこれ、日の塗料メーカー光陽オリエントが開発した、世界一真っ黒に見えるアクリル塗料「黒色無双」が塗られているんです。 下の動画みたいに回転させると、リンゴが月の満ち欠けをしているように見えます。 完全な黒に近い塗料として「ベンタブラック」が有名ですが、塗装に高熱が必要なことや、人体への安全性が確立されていないなどの問題があり、一般人が手にすることはできませんでした。 しかし、今回発売される「黒色無双」は誰でも使うことができます。 プラモデル塗装などにも使ってみたいですね。 「黒色無双」をガンプラの台座に使用した例。中に浮いているように見えるが、右足を見ると黒く塗られた台座が分かる。 / credit: Youtube Kopro下の画像を見ると、その圧倒的な黒さがよくわかります。 左から 光吸

    吸い込まれそう。光吸収率99.2%の水性アクリル塗料「黒色無双」が発売中 - ナゾロジー
    taro-r
    taro-r 2020/05/03
    アクリルなのにマット。
  • 東京都のアーティスト支援策、詳細が明らかに。1人10万円を「出演料相当」として支払い

    東京都のアーティスト支援策、詳細が明らかに。1人10万円を「出演料相当」として支払い東京都が独自に行うアーティスト支援策の詳細が明らかになった。動画コンテンツの制作・発表でひとり当たり10万円を支払うという。 東京都庁 (C)Pixabay 4月15日に実施が明らかになった東京都独自のアーティスト支援策。その詳細が発表された。 芸術文化活動支援事業「アートにエールを!東京プロジェクト」と題されたこの支援策では、プロとして芸術文化活動に携わるアーティストから動画作品を募集し、専用サイトで配信するというもの。その「出演料相当」として、ひとり当たり10万円が支払われる。 対象となるのは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴い、活動を自粛せざるを得ないプロのアーティスト、クリエイター、スタッフ等。過去1年以上継続して、プロフェッショナルとして芸術文化活動を行っていることなどが条件となっている

    東京都のアーティスト支援策、詳細が明らかに。1人10万円を「出演料相当」として支払い
    taro-r
    taro-r 2020/04/27
    内容を検閲したりしないんですよね?
  • 【読書感想】「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 作者:末永 幸歩発売日: 2020/02/20メディア: 単行(ソフトカバー) Kindle版もあります。 「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 作者:末永 幸歩発売日: 2020/02/20メディア: Kindle版 内容紹介 ★各氏が大絶賛!! 藤原和博氏「美術は"思考力"を磨くための教科だったのか! とわかる」 山口周氏「"考える"の前に"観る"がある。"観る"がなければ"考える"もない」 中原淳氏「爆発的に面白い!! 『図工2』の僕が、現代アートに惹かれる理由がわかった」 佐宗邦威氏「人間の"知覚"と"表現"という魔法の力を解放してくれる一冊! 」 700人超の中高生たちを熱狂させ、大人たちもいま最優先で受けたい授業が書籍化!! _____ いま、論理・戦略に基づくアプローチに限界を感じた人たちのあいだで、

    【読書感想】「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2020/04/14
    自覚的に生きる,ということがアートなんだと思う。
  • ドイツ政府「アーティストは必要不可欠であるだけでなく、生命維持に必要なのだ」大規模支援

    ドイツの救済パッケージでとくに注目を集めているのが、フリーランサーや芸術家、個人業者への支援だ。文化相は「アーティストは今、生命維持に必要不可欠な存在」と断言した......> 25日、新型コロナウイルスによる経済への打撃を緩和するための総額7500億ユーロの財政パッケージがドイツ連邦議会で承認された。長年の財政均衡主義を改め、憲法で定められている借り入れ制限を一時停止、1560億ユーロの新規国債を発行する。さらに株式購入や企業への融資提供目的で設立するドイツ復興金融公庫が、必要に応じ最大2000億ユーロの債券を発行する。 ドイツの救済パッケージでとくに注目を集めているのが、フリーランサーや芸術家、個人業者への支援だ。モニカ・グリュッタース文化相は「アーティストは今、生命維持に必要不可欠な存在」と断言。大幅なサポートを約束した。 英米と比べてもかなりの規模 ドイツには約300万人の個人ま

    ドイツ政府「アーティストは必要不可欠であるだけでなく、生命維持に必要なのだ」大規模支援
    taro-r
    taro-r 2020/03/31
    日本も文化庁長官のコメントは出てるけど,お金はまだ出てない。そっちは議会マターだろうから。
  • 【読書感想】希林さんといっしょに。 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    Amazon.co.jp 限定】希林さんといっしょに。(ポストカード付) 作者:是枝 裕和,樹木 希林,内田 也哉子出版社/メーカー: スイッチパブリッシング発売日: 2019/09/14メディア: 単行 内容紹介 映画監督・是枝裕和による女優・樹木希林インタビュー集、ついに刊行決定。 女優・樹木希林がこの世を去ってから一年。その一周忌となる9月15日、 そして是枝裕和パルムドール受賞後第1作となる新作映画公開直前のタイミングに、 是枝裕和による樹木希林インタビュー集が満を持して刊行決定。 樹木希林は面白い。上手いでも楽しいでも、 ためになるでもなく、やはり面白いのだと思う。 ——是枝裕和 樹木希林に訊いた、テレビ映画、CM、芝居、生きざま。 他界するまでの数年、小誌で重ねられたロングインタビューが一冊に。 その出会いから別れまでを綴った、渾身の書き下ろし原稿も収録。 是枝裕和が見た

    【読書感想】希林さんといっしょに。 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2020/01/28
    芸能界って若い頃にアヴァンギャルドなところが売りだったはずの人が,歳をとると聖人のように扱われるの多いよね。オノヨーコもそうだし。
  • あなたのご子息が突然「もう進学or就職活動なんてやめてミュージシャンになる!」って言い出したら、親としてあなたはどう言いますか?に対する萩原 遼 (Ryo Hagiwara)さんの回答 - Quora

    taro-r
    taro-r 2020/01/26
    さて息子は納得した乗ろうか?
  • コンセントの奥の “こびとの秘密基地” が本当に誰か住んでいそうでワクワクが止まらない「エアコンまで完備」

    Mozuミニチュア展千葉1/4迄 @rokubunnnoichi コンセントを開けるとそこには…!? 僕の部屋には小さな友達が住んでいる。 こびとシリーズ第3弾。 「こびとの秘密基地」 全て手作りのミニチュア作品です。 制作期間は約4ヶ月。 メイキングはコメント欄へ続きます〜!↓ pic.twitter.com/C44tmHnmxr 2019-12-18 21:27:44 Mozuミニチュア展千葉1/4迄 @rokubunnnoichi こびとシリーズ第3段。 「こびとの秘密基地」 「俺が小さかったら、壁の中に秘密基地作るな〜」という妄想から生まれたこの作品、光るテレビも点滅するwifiルーターも、全て手作りのミニチュア作品です。 こんな秘密基地に住みたいな〜! ちなみに、壁ごと作ってます。 pic.twitter.com/yWpMJQp3Nn 2019-12-18 21:27:47

    コンセントの奥の “こびとの秘密基地” が本当に誰か住んでいそうでワクワクが止まらない「エアコンまで完備」
    taro-r
    taro-r 2019/12/19
    面白い
  • 松下哲也 on Twitter: "「絵は知識と教養がないと楽しんじゃいけないんですか!?」というツイートを見て、「当たり前じゃねえか、何言ってんだ」と思ってしまった美術の先生です。すべての表象にはコード(記号体系)とモード(ある時代や地域の様式)があって、それらの… https://t.co/fgi6bDcOph"

    「絵は知識と教養がないと楽しんじゃいけないんですか!?」というツイートを見て、「当たり前じゃねえか、何言ってんだ」と思ってしまった美術の先生です。すべての表象にはコード(記号体系)とモード(ある時代や地域の様式)があって、それらの… https://t.co/fgi6bDcOph

    松下哲也 on Twitter: "「絵は知識と教養がないと楽しんじゃいけないんですか!?」というツイートを見て、「当たり前じゃねえか、何言ってんだ」と思ってしまった美術の先生です。すべての表象にはコード(記号体系)とモード(ある時代や地域の様式)があって、それらの… https://t.co/fgi6bDcOph"
    taro-r
    taro-r 2019/11/11
    知識があると知識が邪魔をして,無心に受け取った時の感覚がわからない。そういう寂しい感覚もある。
  • 葛飾北斎、歌川広重ら5人の絵師が夢の競演 特別展「大浮世絵展」 - ライブドアニュース

    11月19日(火)より、東京・両国のにて、5人の人気師の魅力に迫る特別展『大浮世絵展―歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 夢の競演』が開催される。 この展覧会は、タイトルに冠された喜多川歌麿、、、歌川広重、歌川国芳という浮世絵界きっての人気絵師に焦点をあて、国内や海外の美術館や博物館、個人コレクションから傑作ばかり集めて紹介するもの。1964年に行われた前回の東京五輪の際には、『オリンピック東京大会組織委員会協賛芸術展示 浮世絵・風俗画名作展』が開催されたが、2度目の東京五輪を前に、浮世絵の素晴らしさを紹介する展覧会が再び開催される。 会場には、歌麿の美人画、写楽の役者絵、北斎・広重の風景画、国芳の勇壮な武者絵と機知に富んだ戯画と、各浮世絵師の得意なジャンルに作品を絞り、優品ばかり展示。5人の単独展を一気に見られるような豪華な展覧会となっている。同館では2014年、開館20周年記念特別展として『

    葛飾北斎、歌川広重ら5人の絵師が夢の競演 特別展「大浮世絵展」 - ライブドアニュース
    taro-r
    taro-r 2019/10/30
    贅沢だと思うけど,個別にゆっくり見た方が良い気がする。海外から来た人にはいいよね。
  • アートという「避難所」が消えた世界は

    前々回に引き続き、「あいちトリエンナーレ」(以下「あいトリ」と略記します)の問題を取り上げる。 補助金交付(あるいは不交付)の是非については、前々回の当欄で比較的詳しく論じたので、今回は、別の話をする。 別の話というよりも、そのものズバリ、最も基的なとっかかりである「表現の自由」ないしは「アート」そのものについて書くつもりでいる。というのも、「あいトリ」問題は、各方面のメディアが取り上げた最初の瞬間から、ずっと、「表現の自由」それ自体を考えるべき事案であったにもかかわらず、なぜなのか、その最も大切な論点であるはずの「表現の自由」の議論をスルーして、「公金を投入することの是非」や「日韓の間でくすぶる歴史認識の問題」や「皇室への敬意」といった、より揮発性の高い話題にシフトする展開を繰り返してきたからだ。 ここのところを、まず、正常化しなければならない。 今回、私がつい2週間前に扱ったばかりの

    アートという「避難所」が消えた世界は
    taro-r
    taro-r 2019/10/12
    日本人って多分自由を望んでない,むしろ恐れているのだと思う。/ここで言ってる嘆きには共感できる。