foodと心理に関するtaro-rのブックマーク (36)

  • 【追記あり】システムを理解する人しない人 - あのにますトライバル

    こんな話題を見かけて、思い出したこと。 togetter.com 老人になるとタブレットでの注文や配膳ロボットがうまく扱えないという話題で、それは老化の問題ではなく「周囲の異文化を理解するか」でないかと思うのです。 例えば老人でも、常に外部から情報を入れていれば「これがニュースで見た配膳ロボットか!」くらいのリアクションにはなるわけで、そいつらはタブレット注文も配膳ロボットも最初は戸惑うけど、すぐに慣れる。最初から「そういうもんになったのか」という受け入れ態勢があるから、すんなりと文化の中に入っていける。 そしてこれからする話はもう随分の昔のことになるけど、このブログ書いてる人にとって結構印象深い話として残っているファミレスバイト経験記です。 ファミレスバイトを始めて日が浅い頃、オーダーを取りに行った老夫婦が「烏龍茶」と注文をした。「烏龍茶はドリンクバーにございますのでドリンクバーのご注文

    【追記あり】システムを理解する人しない人 - あのにますトライバル
    taro-r
    taro-r 2024/03/21
    まぁ,私は大抵,セットで余計なものがついていくるからって,単品で頼んで損をする方だな。
  • 『東京のマックの椅子キモすぎ』店内で飲食するための椅子の形に賛否両論「椅子じゃなくて止まり木」「回転してナンボの店やし仕方ない」

    ちゃんzuke!🌥️ \やっほいぐみ🦖forever/ @zuke1018nicodia @P9rAw JR名古屋駅構内のマクドナルドが現在の場所に移ってきた当初は一部を除いてこのタイプだったなぁ… (現在は座りやすい座面に交換済み) twitter.com/p9raw/status/1… 2023-03-12 00:58:26

    『東京のマックの椅子キモすぎ』店内で飲食するための椅子の形に賛否両論「椅子じゃなくて止まり木」「回転してナンボの店やし仕方ない」
    taro-r
    taro-r 2023/03/13
    回転を上げるため,が透けて見えると,接客業としてどうよ,って思う。
  • 自動化された店が苦手になってきた - phaの日記

    店で人と話すのが面倒だから、全部セルフレジやセルフサービスになってほしい、と昔から思っていた。人と接すると会話エネルギーを消費する。だから誰とも接触せずに、一言も発さずに外をしたい。 最近は実際にそういうシステムの店が増えてきた。券売機で券を買うと、自動的に注文がキッチンに送られて、呼出番号がモニターに表示されたら自分で料理を取りに行く。そしてべ終わったら自分で器を返却口に返す。大手の牛丼チェーンなどでもそうしたシステムが採用されている店が増えている。 それは自分にとって理想的なはずだったのだけど、ちょっと最近は、あまりにも自動化されているのも嫌かもしれない、という気持ちが出てきた。 例えば大規模チェーンの回転寿司などに行くとそう感じる。最近は醤油にいたずらした動画が炎上したりしていたけれど、ああいう事件が起こりやすい理由はわかる。完全に自動化されていて人間の目がないから、いたずら

    自動化された店が苦手になってきた - phaの日記
    taro-r
    taro-r 2023/03/13
    どっちの店もあるので,気分や好みで使い分ければいい。
  • ラーメンは「依存性」が高い?医師が解説「もっと食べたくなる」理由(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    一度べだすと歯止めがきかなくなり、気がつけばスナック菓子を1袋ぺろりとべてしまう。そんな経験はないだろうか。お腹がいっぱいのはずなのに、「もっとべたい」とべ物に手が出てしまう。これが依存の怖いところだとアメリカ在住の内科医・大西睦子さんは警告する。 【写真】米研究で明らかになった物依存症になりやすいべ物第1位とは? 「べることがコントロールできなくなることを『物依存症』といいます。単なるべすぎとは違って、ここでいう危険で注意が必要なべ物とは、習慣的にべすぎてしまい、さまざまな健康被害を引き起こすものを指します」(大西さん・以下同) 大西さんによると、物依存症はアメリカで深刻な問題になっており、“中毒”になりやすい危険なべ物の研究調査も積極的に行われているという。 「2015年に科学雑誌『PLOS ONE』で、米ミシガン大学による研究が発表されました。18才から23

    ラーメンは「依存性」が高い?医師が解説「もっと食べたくなる」理由(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2021/08/22
    自然状態で依存性がある食べ物は少ないっていうのは,あぁ,そうだなと思った。確かにないわけでもないだろうけど。
  • イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により

    イギリスで既存の動物愛護法で対象とする「動物」の定義について、甲殻類や軟体動物も含むべきという旨を明文化した「動物福祉(感覚)法」の審議が行われています。この法案が成立すると、動物福祉の観点からロブスターやタコを気絶させずに茹でる行為などが禁じられる可能性があります。 Animal Welfare (Sentience) Bill [HL] - Wednesday 16 June 2021 - Hansard - UK Parliament https://hansard.parliament.uk/lords/2021-06-16/debates/81851658-6B9F-4739-8199-22398F81085F/AnimalWelfare(Sentience)Bill(HL) Boiling lobsters alive to be banned under new Govern

    イギリスがロブスターやタコをそのまま茹でる行為を禁止する可能性、「甲殻類や軟体動物も動物愛護の対象とすべき」という新法により
    taro-r
    taro-r 2021/07/10
    熱湯に突っ込んだら一瞬に死ぬんじゃないか?とか思うが。食べるのは止めないんだ,食べない人もいるんだろうけど。
  • 「なぜ一人でご飯を食べるの無理な人がいるのだろう?」みたいな疑問を持つ方もいますがこのくらいの壁がそびえ立っています

    もかちぇろ@4/11〜181イスタンブール @smsm8b ど、どこ向いてべるって(笑) そりゃべ物見てべるよ!!(笑) 笑ってしもた… 虚空を見つめながらべてるって思われてるのかな?? twitter.com/yassuna_m/stat… 2021-01-14 13:01:50

    「なぜ一人でご飯を食べるの無理な人がいるのだろう?」みたいな疑問を持つ方もいますがこのくらいの壁がそびえ立っています
    taro-r
    taro-r 2021/01/17
    若い頃は結構抵抗があった。カウンター席じゃないと。読書とかする様になって一人のみとか苦痛じゃなくなったなぁ。
  • 20代女子が「レンタル二郎食べる人」の完璧なエスコートで人生初のラーメン二郎を攻略してきた

    こんにちは、ライターのあや郎(画像右)です。 脚を骨折した彼氏に寄り添って、整形外科に向かっているラブラブカップルではありません。 向かっているのは、いつも行列ができていて、ラーメン好きなら誰もが知っている... だけど、めちゃくちゃ入りにくい事でも有名なあのラーメン屋さん。 そう、ラーメン二郎です。 今まで一度もラーメン二郎に行ったことがない筆者が、レンタル二郎べる人と一緒に人生初のラーメン二郎をべに来ましたー! レンタル二郎べる人とは何者かは、のちほどご紹介します。 こちらは「レンタル二郎べる人(@hakumaimosukiyo)」がべた当日の二郎 ラーメン二郎に対するイメージ ラーメン二郎っていつも行列が絶えなくて「人気なんだな〜」とは思うんですけど、道端から見えるお店の中は「このあと地球が滅亡するからその前にラーメンべに来た」くらいの神妙な面持ちでラーメンをすするおじさ

    20代女子が「レンタル二郎食べる人」の完璧なエスコートで人生初のラーメン二郎を攻略してきた
    taro-r
    taro-r 2020/03/07
    とりあえずこの清水くんはいい人らしい。
  • イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    親子でパスタ2品を注文イタリア料理べに訪れた際に、何を注文しますか。 親子でイタリア料理店に訪れ、2人でパスタ2品を注文したことに関して、サービススタッフと思われる方からTwitterへ以下のような投稿があったということです。 ディナーで予約していない親子(中学生)が来店 席も空いていたので案内した オーダーを聞きに行くとパスタ2品のみ 前菜やメイン料理のオーダーを尋ねるといらないと言う 一応リストランテなのでパスタのみでのオーダーは受け付けていないので最低料金を下回る場合、席料を頂戴する旨を伝える 続く すると、あろうことか言うに事欠いて 「二人ともあまりお腹が空いていないんですけど…」 このセリフどう思いますか? レストランですよ? お腹を空かせたお客様が少しでも美味しい料理とワインを楽しみに来る場所がレストランです 料理人がべる人の事を考えて長い歳月をかけて修行し勉強し 続く

    イタリア料理の従業員がパスタ2品注文の客を「侮辱」「ファミレスではない」と痛烈批判したのは正しいか?(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2019/10/24
    料亭で牛丼を頼む様なものか?。受け入れらないのはわからないでもないけど,素直に断って,文句など言わないのが誇りある対応じゃないのか?
  • フェイクニュースと闘う味の素 ニューヨークから世界へ情報発信

    科学的には、グルタミン酸ナトリウムを常識的にべる量であれば安全とされています(品安全委員会の資料「べ物の基礎知識」参照)。 味覚障害を引き起こすとの説も、後述しますが根拠はあやふや。あり得ない、という見方が科学者の大勢です。なのに、消費者の中には嫌う人が多い。その現象は世界で見られ、アメリカでもno-MSGとパッケージに大きく書いた品が売られています。どうして誤解されているのでしょうか? 味の素社がこの問題と正面から向き合い、世界へ正しい情報発信をしようと9月20、21日、ニューヨーク・マンハッタンのホテルでフォーラムを開きました。 シェフや栄養士、メディア関係者、それに世界各国の味の素現地法人から社員や協力者、オピニオンリーダーなど約200人が集まり、講演やパネルディスカッションが行われました。 日企業が海外で開くこの手のイベントは、日国内で「海外で開催しました」と言って箔を

    フェイクニュースと闘う味の素 ニューヨークから世界へ情報発信
    taro-r
    taro-r 2018/10/17
    減塩というがナトリウムが主成分では?。あと以前「頭がよくなる」といわれていた時代は反論していたのだろうか?。/最終的には味なので嫌いだから食べないは,ありだと思う。
  • 僕がこれまでに食べたなかで、いちばん高くて緊張した寿司の話

    はてな匿名ダイアリー」に、こんな記事がありました。 「いい寿司をべたんだ」 仕事も落ち着いて、まとまった収入も貯金もできて、好きなモノを好きなときにえるくらいの身分になったから、この間の夜ヨメさんと銀座に出て、初めて超高級な、いわゆる「回らない」寿司をべてきたんだ。 要約すると、好きなものを好きなだけべられるくらいの収入が得られるようになった増田さん(この文章の書き手)が、はじめて銀座の回らない寿司屋に行き、夫婦でひとり3万円くらいの夜のおまかせをべた。 おいしいのはわかるんだけど、なんだか萎縮してしまって楽しめず、これならスシローとかすしざんまいみたいな安い回転寿司のほうが好きだと思った。 でも、そんなふうに感じてしまう自分が、ちょっと悲しい。まあ、そういう話です(って、もともとそんなに長くないので、要約になってないですね)。 僕はこの増田さんに共感したのですが、ブックマーク

    僕がこれまでに食べたなかで、いちばん高くて緊張した寿司の話
    taro-r
    taro-r 2018/02/27
    なにごとも経験と思ってるので,高いものも安いものもいろいろ食べたい。もちろん一回でいいものもある。
  • なぜアメリカ人は真っ青なケーキを平気で食べるのか?(橋本愛喜) | ハーバービジネスオンライン

    筆者はアメリカに住んで4年になるが、未だにどうしても理解できない現地人の感覚が2つある。 1つは、シェイクにポテトをディップして「美味い」と頬を落とす、その味覚。そしてもう1つは、公共トイレに「蛍光ピンクのハンドソープ」を設置する、その色覚だ。 日では「衛生」や「安全」を表す色は、緑。それゆえ、公共トイレでは緑色のハンドソープをよく目にし、工場の床なども緑に塗られていることが多い。 こうした先入観を引っ提げ、初めてアメリカのトイレのハンドソープディスペンサーをプッシュした際、「ようこそアメリカへ」と登場した“蛍光ピンク”に、安全どころか危険すら感じた筆者は、出した手を体のもとへ引っ込める結果に相成った。 このように、国にはそれぞれ独自の色彩感覚がある。 今回は、筆者がアメリカで感じる、日との「色に対する固定観念や感覚の違い」を多角的に紹介してみたいと思う。 一概には言えないが、日人に

    なぜアメリカ人は真っ青なケーキを平気で食べるのか?(橋本愛喜) | ハーバービジネスオンライン
    taro-r
    taro-r 2018/02/23
    感覚が違うというオチで,なぜ青が平気か?というのは示されてない。まぁ日本人も緑(抹茶)のケーキ食べるけどねぇ。
  • 魚の命って軽いよな

    ぼんやりと生きてた父親の唯一情熱を捧げて取り組んでいた趣味であったアクアリウムに対して母親が「これ邪魔だし目障りだからやめろ」と言った瞬間父親が無言で水槽を床にひっくり返して魚を全部殺し大切にしていたはずのアートを自らぶっ壊す所を目の前で見せられた経験が今の俺を作っている というツイートが回ってきた これ、殺したのが犬あるいは小鳥や爬虫類なら、文句を言われた瞬間可愛がってた子を風呂にぶち込んで窒息死させたとかなら、たとえ一匹でもそれぞれをペットとして愛する人が騒いだ案件だったろうに、魚を沢山殺した程度では騒がれない 魚の命は当に軽いなと切なくなった

    魚の命って軽いよな
    taro-r
    taro-r 2017/09/22
    食べるからねぇ…。すみません,水族館でマグロ見ても食べ物に見えてしまいます。/そのツィートの両親はどうかと思う。たぶんサカナくんに怒られるよ。
  • うなぎは誰が買っているのか…うなぎの購入性向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    土用の丑の日に大いに買われるうなぎ毎年土用の丑の日が近づくに連れ、巷ではうなぎ商品が満ちあふれ、同時にうなぎの絶滅危惧種問題と乱獲への懸念が叫ばれる。今回は総務省統計局の定点調査である「家計調査」の公開値をもとに、どのような層がうなぎをしているのか、つまり需要層となっているのかを確認する。 夏の土用の丑の日(毎年1回、あるいは2回)には、うなぎをべて精をつけよう、夏の体力不足に備えようとの習慣がある。これは通説では江戸時代の平賀源内が(夏には味が落ちているので売り上げも減退することから)困っていたうなぎ屋にセールスコピーとして、「日丑の日(なのでうなぎをべましょう)」的な提案をしたところ、大いに売り上げがあがったのがきっかけだとされている。また丑の日に「う」がつくべ物をべて夏バテを防ごうとの風習もあり、うなぎ以外でも「う」がつけば何でもよかった(うどんや瓜、うさぎ、馬肉、牛肉な

    うなぎは誰が買っているのか…うなぎの購入性向をさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taro-r
    taro-r 2017/07/26
    骨がない,やわらかくて噛み切れる,ご飯に載せるだけで食べられる…ってことでお年寄りに好かれるんじゃないですか?
  • 僕が20歳のときに知っておきたかった、「おまかせでお願いする」ための技術 - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 上記エントリを読んで。 僕は、どうせ自分に似合う髪型なんてないし、床屋での会話も苦手なので、1000円短時間カットに行って、「このまま半分くらい切ってください」って言って済ませてしまうことが多いのです。 昔、そういう速い安い、でも上手くはない、という床屋が普及する前は、髪を切りに行くのも敷居が高かったなあ。 でも、この増田さん(『はてな匿名ダイアリー』を書いた人)に対する美容師の対応は、さすがにちょっとあんまりですよね。 「おまかせします」って言うようなタイプの人は、そんなに奇抜なものを望んでいないだろうというのは、想像できそうなものだし、「どんな感じがいいですか?テレビに出ている人で言うと?」と尋ねたり、カタログを見せる、とかいうアプローチもあるわけだし。 オーダーした側とすれば「おまかせします」と言ったからには、犯罪的な行為でもないかぎり、「これじゃ

    僕が20歳のときに知っておきたかった、「おまかせでお願いする」ための技術 - いつか電池がきれるまで
    taro-r
    taro-r 2017/07/05
    お任せがメニューにある店でしか,お任せを頼んだことないような気がするが,逆にメニューにないものを頼むことは,時々ある。
  • NHKの番組でくわばたりえが「福島の米は買いたくない」と発言し賛否両論の大反響 : 痛いニュース(ノ∀`)

    NHKの番組でくわばたりえが「福島の米は買いたくない」と発言し賛否両論の大反響 1 名前:ニライカナイφ ★@\(^o^)/:2017/03/08(水) 17:42:11.62 ID:CAP_USER9.net 3月8日に放送された『あさイチ』にゲストとしてくわばたりえさんが出演。この日の特集は「データでみる東日大震災から6年」というもので、震災の影響で福島のべ物が風評被害あっていることなどを特集。くわばたりえさんは番組内で次の様に発言。 「なんか、『私は福島米べてます』って言えない自分がいるし、このまえスーパー行った時に(福島米が)売ってたんです、ちょっと安くて。でも買わなかった安いのに。何故かというと、一杯並んでるのに減って無いんです。隣の200円くらい高い方が減ってるお米が。じゃあ、みんな買ってないから私も買わんとこって言うのがどこかであったりとかあって、じゃあ私がこのお米を躊

    NHKの番組でくわばたりえが「福島の米は買いたくない」と発言し賛否両論の大反響 : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2017/03/09
    福島の食べ物を避けることと,福島の人を虐めるのは,まるで別の話なのに,混同する人が良くわからない。食べ物はいろんなものを満遍なく食べるのが一番では?
  • 専門家に聞いた!味を表現する「コク」と「キレ」って結局なんなの? - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 ヤクザ映画で3番目くらいに殺される役っぽい雰囲気で失礼します。 僕はライターとして、この「みんなのごはん」でも様々なグルメレポートを書かせて頂いております。 おかげさまで結構ウケが良かったりするのですが、その一方で「みんなのごはん」で記事を書く度に、ネット民や担当編集、周囲のライターなんかから、 「味の表現がショボすぎ」 「美味いかマズいかしか言ってない」 「よくそれでグルメレポート書いてるな」 なんて批判されることもしばしば。 そこで僕は思いました。 味なんて「美味い」と「マズい」の二択で良くない!? いやマジで。 「アッサリとした口当たりなのに口の中でトロける……!」 とか、 「野菜の甘みが口中に広がって……!」 とかああいう、グルメレポートにありがちな表現はもういいんじゃないかなって思うんですよ。 僕が書いてる記事も、同行した編集とかカメラマンが表現を足し

    専門家に聞いた!味を表現する「コク」と「キレ」って結局なんなの? - ぐるなび みんなのごはん
    taro-r
    taro-r 2016/07/27
    一番搾りがコクがある…って言うのに異論を挟みたい。苦いというのは認めるけどさ。
  • 旦那が夕飯を捨てる

    遅い時間に仕事から帰ってくる。 こっちは子どもを2人寝かしてるから、 べてるとこは見たことないんだけど、 メインのお料理しかべてないみたい。 例えば夕飯が ◯鶏肉の竜田揚げ ◯野菜サラダ ◯なめこのお味噌汁 だとするの、野菜サラダとお味噌汁は、 流し台のクズ受けに流し込まれてる。 白米もべた形跡がない。ようは肉しかべてない。 家族みんなで夕飯べるときは、ちゃんとべてくれるんだけどな。 捨ててるのに気付いてることは伝えてないけど、 捨てられるのわかってて作るの辛い。 一回「夕飯作っておかない方がいい?」って聞いたことあるけど、 「作って欲しい」って。 作って欲しいけどべないのってどういう気持ちなんだろう。

    旦那が夕飯を捨てる
    taro-r
    taro-r 2016/04/27
    偏食家なのかな?。それとも食べて帰ってきてるのかな?。自分は食べれない時はラップして,冷蔵庫入れて翌朝食べたりしてるけどな。捨てないで,とは言えばいい。
  • 飲み会はもうチャットでよくないですか

    先日、打ち合わせをLINEですませたことがあった。会って話すよりアイデアもよく出た。 これなら飲み会もチャットですませられないか。話すよりも書くほうがおもしろいことを言える気がする。 チャットだけの飲み会を実施した。結論からいうと一長一短だったがやってみる価値はあると思う。

    飲み会はもうチャットでよくないですか
    taro-r
    taro-r 2016/01/27
    だったら部屋のみでよい。
  • 4割弱の男性が、「1人外食」に苦手意識

    仕事で訪れた街で腹をすかせて真剣にメシ屋を探す雑貨商(「孤独のグルメ」)や「ご常連」と言葉をかわしつつ杯を重ね夜の街に消えていくイラストレーター(「吉田類の酒場放浪記」)。オヤジがひとりで事をしたり酒を飲んだりするだけのテレビ番組がこんなにウケる国も珍しかろう。ひとりメシ、ひとり酒は、「孤独のグルメ」風に言えば「現代人に平等に与えられた最高の癒し」としてすっかり社会に定着したように見える。 だが、実態は少し違う。筆者は、『ひとり外術』(弊社刊)という書籍の出版に当って、都内で働く数多くの20代~50代男女にひとり外事情を取材した。そこで何度も耳にしたのが「実はひとりで店に入るのが苦手なんです」という告白だった。 意外に少ない「ひとり飯OK」 若い女性だけではなく、40~50代の男性からも、「ランチはいつも職場の同僚と一緒」「ひとりで店に入って晩メシをったことがない」「出張のときはコ

    4割弱の男性が、「1人外食」に苦手意識
    taro-r
    taro-r 2016/01/19
    そりゃそうでしょう。私も30過ぎるくらいまではカウンター以外は出来なかった。徐々にできる店が増えた。一人コース料理とかはまだやったことない。
  • 恵比寿ではたらく社長のBlog:料理をしない人たち。 - livedoor Blog(ブログ)

    2015年06月11日 料理をしない人たち。 うちの母親は、仕事では年収1,000万ぐらい稼ぎながら、調理師免許も持っていて、プロ級の料理を毎日披露してくれた。 朝は誰よりも早く5時半に起きて、家族の朝を用意した後に(味噌汁もだしの素なんか使わず、ダシからとってましたよ)、僕らが学校に持っていく弁当を作る。 で、その弁当は、クラスメート達の普通の弁当とは、味も見た目も圧倒的に違っていて、友達から「オレのおかずと1つ交換してくれない?」と毎日のように懇願され、僕は仕方なく1つだけ交換してあげたりしていた。 もちろん、交換してあげた友達のおかずが、僕の母親のおかずより美味しかったことは一度もなかった。 夜は、仕事から帰ってきた後に、休憩もせずに、僕らのために夕の準備に取り掛かるのだが、短時間で4品も5品も作ってくれた。 下準備もしていないのに、あんなに短時間で、これだけの品数を作

    taro-r
    taro-r 2015/06/13
    年収で人の価値を測る様なことを書かなければ,それなりにエライねって思ったのに。