鉄道に関するtaronのブックマーク (139)

  • 【前編】神戸駅-寂しき幹線の終着駅【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    ただいま神戸市に行くと、下のようなポスターをよく目にするかと思います。 神戸は今年で開港150周年を迎えます。 街のお店もご覧の通りお祝いムード。だからといってビールと冷やし中華は安くならないようです。 そんな神戸の150年のうち、140年以上を見続けてきた場所があります。 ここから長くなるので、週末のまったりした時間を酒かお菓子を片手に、ゆっくりお付き合い下さい。 神戸駅 それが神戸駅です。兵庫県神戸市中央区相生町三丁目にある神戸駅です。 そんなくどくど言わんでもわかっとるわい!と思うでしょうが、こう言わないといけない事情があります。 実は、日に「神戸駅」は現役だけでも3つあり、改称されたり廃駅になったものを入れると10以上にもなります。それだけ「神戸」という名前は全国区なのです。もっとも、現役は「こうべ」「かんべ」「こうど」と読み方がすべて違うのですが。日語はムズカシイネ。 (茜堂

    【前編】神戸駅-寂しき幹線の終着駅【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    taron
    taron 2017/08/06
    おー、昔の鉄道の薀蓄だけで、こんなに。/そうか、最初は終着駅だったのか。定期客船の乗客用の専用列車とか、暴走電車とか。三の宮で乗り降りしたことはあるが。
  • 【悲報】山口県の長門峡駅付近の標識が切断され警察が出動し騒動に→鉄道ファンも怒り心頭「これはさすがに酷すぎる」

    Gk @Gk_36_Tc455_605 残念な話題ですが、何者かによって長門峡の標識が抜かれています。 左:7/29 右7/31 角度がやや違いますがほぼ同じ地点からの撮影です。 pic.twitter.com/Yipv923GGo 2017-07-31 19:07:58

    【悲報】山口県の長門峡駅付近の標識が切断され警察が出動し騒動に→鉄道ファンも怒り心頭「これはさすがに酷すぎる」
    taron
    taron 2017/08/02
    あーあ、実際に必要な設備にまで手を出しちゃって・・・
  • 自然災害は廃線の引き金? JR根室線復旧見合わせ - 日本経済新聞

    JR北海道は、2016年8月の台風被害で不通になっている根室線の東鹿越―新得間について、復旧工事の着手を当面、見合わせる考えを明らかにした。この区間は利用者が少なく、JR北海道が16年11月に「当社単独では維持することが困難」と発表した10路線13区間の一部。沿線自治体にバスなどへの転換を提案している同社は、鉄道としての存続を前提とした復旧には慎重な姿勢だ。島田修社長が17年7月12日の記者会見

    自然災害は廃線の引き金? JR根室線復旧見合わせ - 日本経済新聞
    taron
    taron 2017/07/26
    まさに引き金と・・・
  • 改革続々、新生「湘南モノレール」の"熱い夏"

    湘南の太陽の日差しを浴びながら、観光客であふれる江の島に向け、一筋の銀色の光が夏空を背景に駆け抜ける。 神奈川県にある湘南モノレールという会社をご存じだろうか。同社が運行するモノレール路線はJR東海道線、横須賀線、根岸線などが乗り入れる大船駅と、一大観光地である江の島の入口に位置する湘南江の島駅との間、6.6kmを結ぶ。 乗車してみると、遮音壁がないために空中からの車窓風景がダイレクトに楽しめることや、高低差のある曲線の多い路線であるために、多くの人が「ジェットコースターのようだ」と言う独特な乗り心地など、他にはない個性が、湘南モノレールにあるのが実感できる。大船―湘南江の島間の所要時間がわずか14分ということも含め、個性や強みが、より広く認知されれば、今後、湘南モノレールが人気路線になる可能性は十分にある。 大手商社出身の社長が経営を変えた 1970年に開業、1971年に全線開通した同路

    改革続々、新生「湘南モノレール」の"熱い夏"
    taron
    taron 2017/07/26
    へえ。懸垂式モノレールは軽量化されているので、耐用年数が短いと。
  • 新幹線開業前、ストロー現象という“幻痛”に惑わされるな

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 「ストロー現象」は、衰退の危機に敏感な都市の人々に衝撃を与える。もっともらしく語るときに使ってみたくなる魅惑的な言葉だ。当に起きるかどうかはともかくとして。 私は誌の北陸新幹

    新幹線開業前、ストロー現象という“幻痛”に惑わされるな
    taron
    taron 2017/07/25
    なんか、いまいち信用できないのだが。この記事のなかでも、部分的にはきっちり吸い取られている事例もあるわけだし。
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス 楽天モバイルが“実質480円”で使える 新プログラムの注意点 自動車 EV界の巨人「BYD」日上陸約1年半の通信簿。51店舗/1446台は「上デキの数字」 トピックス 任天堂「Nintendo Switch」後継機種を発表へ iPhone アップル新型「iPad Pro」実物を見たら欲しくてたまらなくなった 自動車 燃費良し走り良し! スズキ「ソリオ バンデッド」のハイブリッドが売れてる5つの理由 トピックス LINE、複数のスタンプを組み合わせて送れる新機能 自動車 Honda「オデッセイ」は2列目シートの使い勝手と座り心地が最高すぎた! PC キーボードとマウスをつなぐDINおよびPS/2コネクター 消え去ったI/F史 なんだこのコレクション!? 刀剣550振!甲冑50領!! 鉄砲250挺!!! 新オープンした名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」、激

    ASCII.jp:
    taron
    taron 2017/07/19
    買収価格で折り合わなかったというか、抱き合わせでディスカウントしようとして、他の株主から反発を受けたと。
  • 放置の還暦の市電、乗車定員頼りにされて復活 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    クリーム色と小豆色の塗装が特徴の熊市電「5000形5014号車」が3月、8年ぶりに復活した。 かつて福岡市内で走っていた車両で、熊でも約30年間運行。老朽化で引退したものの、2両つながった連接車が誇る市電随一の乗車定員が頼りにされ、通勤ラッシュで活躍している。還暦を迎えたベテラン車両に、県内外から注目が集まっている。 ◆レイアウト 製造時のまま 同車両は1957年4月に製造された。乗車定員130人の大容量が持ち味で、西日鉄道(福岡市中央区)が運営した旧福岡市内線で運行していた。同線廃止に伴い、78年に熊市電に移ると、2009年まで稼働。引退後は、上熊駅で放置されていた。 一方、同市電の車両は現在、ほとんどが1両編成(定員約70人)で、ラッシュ時に乗客があふれることがあった。2両つながった新車両も取り入れたが、車いすが利用できる低床車両で客室に車輪の突起が出てしまい、乗車定員は86

    放置の還暦の市電、乗車定員頼りにされて復活 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    taron
    taron 2017/07/03
    それでも、新車を入れるより安かったってことなのかな。
  • 8重連牽引・全長2キロ!アメリカの貨物列車 8-Engine Trains on Tehachapi Loop

    有名なテハチャピ峠のループをゆく貨物列車。前半は牽引機3重連+後補機重連のコンテナ列車、後半はなんと牽引機8重連の混成列車です。全長2kmにも達する長大な列車が次々とループで峠を越える光景を目の当たりにして、アメリカの貨物列車のスケールに圧倒されました。 BNSF Freight Train, Tehachapi Loop, Keene, California, USA. 2007.

    8重連牽引・全長2キロ!アメリカの貨物列車 8-Engine Trains on Tehachapi Loop
    taron
    taron 2017/06/25
    すげーな。大陸横断のコンテナ列車とか、8重連の原油などの混載列車。踏み切りで、こんなのにあたったら、泣くしかない、長さ。
  • そして北の大地は拓かれた 軌道客土というパワーワードで学ぶ北海道の土地改良史

    憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j @matsumi_saka amazon.co.jp/review/R13PI7Y… ”なお、1963年6月号の「鉄道ファン」誌のマップを見ると、東神楽の客土事業は1,067mmの軌道により行われ、その路線は2か所で旭川電気軌道の線路と平面交差によりクロスしていたとのこと。” 2017-06-12 13:49:17 リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 北国の汽笛―星良助写真集 (3)の ニゴチュウさんのレビュー Amazon.com で、北国の汽笛―星良助写真集 (3) の役立つカスタマーレビューとレビュー評価をご覧ください。ユーザーの皆様からの正直で公平な製品レビューをお読みください。

    そして北の大地は拓かれた 軌道客土というパワーワードで学ぶ北海道の土地改良史
  • マニラ首都圏鉄道で日本が信頼される理由

    フィリピンのマニラ首都圏は“アジア最悪”ともいわれる交通渋滞に悩んでいる。長らく、その解消が課題になっていたが、ロドリゴ・ドゥテルテ大統領の下で、ようやく実効性の高い計画が動き始めた。 その計画を一言でいうならば、「新たな都市鉄道によって慢性的な交通渋滞を緩和する」というもの。そして、そこでは日の経済協力と鉄道技術が活躍することになりそうだ。 フィリピン初の地下鉄計画が動き出した マニラの都市鉄道をめぐっては、このところ中国韓国勢が立て続けにトラブルを起こしたため、日への信頼が改めて高まっている。 フィリピンのアーサー・トゥガデ運輸通信相は4月18日、同国初の地下鉄となる「メガマニラ・サブウェイ」(マニラ首都圏地下鉄)計画について、安倍晋三首相が今年11月に訪比する際、ドゥテルテ大統領との間で円借款契約を締結すると発表した。首都圏ケソン~タギッグ両市を結ぶ約25キロメートル(13~1

    マニラ首都圏鉄道で日本が信頼される理由
    taron
    taron 2017/06/14
    維持管理のコストが出続けるのかね。
  • 逆開発~アスファルトの駅前を森に戻す

    開発されてきた駅前を森林に戻す──。千葉県のローカル線、小湊鐵道は、古い列車や駅舎を使い続けて、静かに人気を集めてきた。時代の流れに抗うかのような企業は、創業100年目を迎え、ついに「逆開発」に乗りだした。(下の動画をご覧ください) 今年3月、千葉県市原市の山間部にある観光の玄関口、養老渓谷駅。駅前のロータリーにショベルカーが入ると、工事関係者や鉄道職員が見つめる中、ついに歴史的な工事が始まった。 「逆開発」 駅前のアスファルトを、ショベルカーがうなりを上げながら剥がしていく。そして、土が姿を現すと、小湊鐵道の社員が土地をならし、木や花を植える。使い古した鉄道の枕木が運び込まれ、土に埋め込んで散策の道が作られていった。さらに、枕木を積み上げた「ウッドベンチ」も設置される。 「が汚れるじゃないか」「せっかく舗装した道を、なぜカネをかけて壊すんだ」 当初は批判の声も漏れてきた。駅舎の前にあっ

    逆開発~アスファルトの駅前を森に戻す
    taron
    taron 2017/06/01
    寂れた駅前に木を植えようか。もう、「地元の足」としては、ほとんど機能していない状況だと、そういうのもありかもな。
  • 続々誕生する高架下保育園。高架下ならではのメリット、苦労を聞いた

    中央線では東京都による三鷹・立川間の連続立体交差事業が行われ、2010年11月に完成。全長9キロにも及ぶ、長大な高架下空間が生まれた。その後、2012年から高架下を活用、店舗や広場その他様々な用途の施設が作られて来たが、そのひとつに保育園がある。 JR東日は2011年から「HAPPY CHILD PROJECT」と名付けられた子育て支援を通じた沿線活性化事業に取り組んでおり、その中心となる取組みが子育て支援施設の開設。2017年4月には101ヶ所に及んでおり、吉祥寺駅以遠の中央線沿線にも10ヶ所の子育て支援施設が作られている。 うち高架下には3ヶ所あり、そのひとつ、武蔵境駅と東小金井駅間にある定員62人の認可保育所グローバルキッズ武蔵境園を設計した石嶋寿和氏によると、中央線、JR東日をはじめ、他沿線でも高架下利用の保育園は増加傾向にあるという。「私自身、中央線以外でも赤羽、西船橋、その

    続々誕生する高架下保育園。高架下ならではのメリット、苦労を聞いた
    taron
    taron 2017/05/30
    なるほど、騒音や交通をめぐる反対が出てきにくいというのは大きそうだ。
  • 【交通】「赤電」の朝を中心にいまを見る-浜松と遠鉄:第2回

    他地域から浜松のまちを訪れると、駅前には遠鉄百貨店があり、遠鉄バスや遠鉄タクシーが走り回っています。まさに遠州鉄道は「浜松の顔」と思えるでしょう。駅だけではなく、浜松市内において「遠鉄」は各所に存在感があります。鉄道・バスともに高頻度の運行を行っていますし、「遠鉄百貨店」や「遠鉄ストア」といった小売業や「舘山寺温泉」の観光開発も手がけているのです。 しかしながら、遠州平野に位置し、自動車メーカースズキのお膝元の浜松で交通手段として利用されているのは専ら自動車です。交通分担率を見てみると鉄道・バスは2.2%ずつ、自動車は66.8%となっており、他の政令指定都市と比べても自動車の利用率は高めです。 それでも、鉄道とバスはともに便利な交通機関として機能しています。 今回は「鉄道線」を中心に遠鉄の姿をご紹介します。 遠州鉄道についてまず、遠州鉄道線の歴史と概要を簡単に見てみましょう。 鉄道線は新浜

    【交通】「赤電」の朝を中心にいまを見る-浜松と遠鉄:第2回
  • 「座って通勤」より多くの人が可能に 通勤ラッシュを変える新型の鉄道座席、英で開発(写真12枚) | 乗りものニュース

    イギリスで新しいタイプの鉄道車両用シートが開発されています。通勤列車を想定してのものだそうですが、詰め込みつつも快適さを損なわないという、これまでにないアイデアが盛り込まれています。 重なり合うように、でも快適? イギリスでは通勤列車の混雑が激化しているといいます。同国運輸省の調査によると、2015年度における鉄道の旅客人員数は1994年度の2倍以上に上っており、1920年代以降、最も高いレベルに達しているそうです。 クロスシートタイプの「ホライゾン」(画像:PriestmanGoode.)。 こうしたなか、飛行機のシートデザインなどを手掛けるロンドンのデザイン事務所プリーストマン・グード(PriestmanGoode.)が、車内環境を改善する目的で、2種類の鉄道車両用新型シートを2016年10月に発表しました。これにはイギリス鉄道安全基準委員会(RSSB)が出資しています。 ひとつは、2

    「座って通勤」より多くの人が可能に 通勤ラッシュを変える新型の鉄道座席、英で開発(写真12枚) | 乗りものニュース
    taron
    taron 2017/05/19
    これはこれで、疲れそう。
  • 「欲しい方売ります」 鉄道会社がすごくそっけない感じで機関車を丸ごと売り出し中

    静岡県富士市の岳南電車が、1966年製の機関車「ED403」(40トン)の買い手を探しています。価格は要相談、輸送料は購入者負担。 レトロな車体を独り占め 同車両は、1971年に松電気鉄道(現アルピコ)から譲り受け、翌年1972年に導入されたもの。貨物輸送用として活躍していましたが、2015年3月31日に廃車となりました。公式サイトのお知らせでは、車両の詳細情報が公開されています。 昭和の時代を駆け抜けた貴重な車両のはずですが、その売り方はどこかそっけなく、「欲しい方売ります」の文字。40年以上も活躍してきた車両を売り出すにしては、あまりにもあっさりした印象です。しかし、その未練を感じさせない短い一文にこそ、岳南電車の深い愛情が込められているはず。そうだと信じたい。 ものの割にあっさりしすぎな告知 車両は現在、岳南富士岡駅に展示中とのこと。問い合わせ先は公式サイトを参照で、受付時間は平日

    「欲しい方売ります」 鉄道会社がすごくそっけない感じで機関車を丸ごと売り出し中
    taron
    taron 2017/03/08
    こういうの、どっかの鉄道会社に整備運用を委託とかできるのかな。
  • 世界一深い地下鉄駅はすごくすてきだった

    過日記事にしたように、昨年チェルノブイリに行ったのだが、旧ソ連の国たるウクライナとなればなにがなんでも体験しなければならないのは、地下鉄だ。その点はご理解いただけると思う。共産デザインの地下鉄に行くの夢だよね! なんせ、キエフには世界一深い地下鉄駅があるのだ。 深い、速い、ちょうすてき! というまさに三拍子揃っためくるめくキエフ地下鉄をご覧ください。 ほんとうにすてきだった。また行きたい。いますぐ。

    世界一深い地下鉄駅はすごくすてきだった
    taron
    taron 2017/03/07
    装飾がすごいな。しかし、105メートルのエスカレータって、地上に出るだけでものすごく時間がかかりそう。人を効率よく流すという点からすると、ボトルネックっぽいけど。
  • あの新幹線メーカーが米国市場で陥った窮地

    中国や日には高速鉄道が至る所にあるが、わが国にはない」 トランプ米大統領の発言をきっかけに、日の新幹線関連銘柄が2月10日に軒並み値上がりした。大手鉄道車両メーカー・日車輌製造(日車両)はその代表格。1日の取引量は通常10万~20万株程度にすぎなかったが、この日は一気に500万株を超える大商いとなった。株価も14%上昇した。3月1日にはトランプ大統領が2月28日の施政方針演説で1兆ドルのインフラ投資を表明したことを材料に株価が一時8%上昇した。 日車両はJR東海の子会社であり、東海道新幹線の車両を多数製造している。米国イリノイ州に車両工場があり、もし、日の新幹線が米国を走るようになれば、車両製造の仕事が大きく増えるに違いない。株式市場はそう踏んだのだ。 案件の方向性について協議中 しかし日車両は、目下米国で窮地に陥っている。1月27日に発表された2016年度第3四半期決算。

    あの新幹線メーカーが米国市場で陥った窮地
    taron
    taron 2017/03/06
    この種の規制って、宿命的にあいまいなところがあるのかもな。技術と言うよりは、見積もりの失敗感が。
  • イギリス鉄道のフランチャイズ制度 - 世界の鉄道(裏辺研究所)

    文、写真撮影:秩父路号) *情報は2017年2月現在のもの 始めに イギリスの鉄道は日と同じように民営化されたが、両国がそれを行った手法は異なる。日では国鉄を地域ごとに路線と車両を保有する民営会社6社(現在のJRグループ)が設立されたが、1993年のイギリスの鉄道の民営化時には上下分離方式が採用された(何故このような判断に至ったのかは様々な政治的思想や思惑が生み出したものなのでここでは割愛)。 上下分離方式とはその名の通り「上」(列車運行会社)と「下」(線路などのインフラ管理会社)の運営を切り離すこと。現在「下」は国が保有する「ネットワーク・レール」が鉄道インフラの保有・管理をしており、「上」では2017年2月現在25もの旅客鉄道輸送事業者(TOC)が存在する(元々イギリスでは「下」も民営会社だったが、これもまた様々な背景があり実質国有化されたが長くなるので詳細は割愛)。運輸省が指

    イギリス鉄道のフランチャイズ制度 - 世界の鉄道(裏辺研究所)
    taron
    taron 2017/02/25
    なんか、逆に非効率な用な気がするが…
  • 相模鉄道が朝の列車を「あえて」減らしたワケ

    東京都の小池百合子知事は選挙公約の一つに「満員電車ゼロ」を掲げて当選した。いまのところ小池都知事は豊洲市場や東京オリンピックに関連する問題に忙殺され、都心部の鉄道各線で毎朝繰り広げられている通勤ラッシュ対策にはまだ手を付けていないように見える。 国土交通省の運輸政策審議会は2000年1月に出した第18号答申で、2015年までに朝のラッシュの混雑率を150%に下げるとの目標を掲げた。150%の混雑率とは「広げて楽に新聞を読める」状態だそうだ。小池都知事の考える「満員電車ゼロ」の車内の様子とはどのようなものかははっきりしないものの、混雑率100%、つまり定員での乗車を想定しているのではないだろうか。ちなみに、混雑率100%とは「座席につくか、吊革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる」状態である。 実を言うと、東京の鉄道は朝のラッシュ時に混雑率100%どころか、運輸政策審議会の立てた

    相模鉄道が朝の列車を「あえて」減らしたワケ
    taron
    taron 2017/02/25
    収入の兼ね合いとか、混雑率の測り方とか、いろいろあるらしい。