タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (99)

  • 地図でプログラミング!?ゼンリンが作ったプログラミング教育ツール「まなっぷ」

    ICT教育推進のためプログラミング教育が必修化され、教育関連企業も教育現場の要望に応えて様々な教育ツールのラインナップがされるなか、地図でプログラミングという一風変わったプログラミング教育を開発、提案するのが地図業界の老舗ゼンリンだ。5月12日から14日まで東京ビッグサイトで開催された教育関連業者のための展示会「教育 総合展(EDIX)東京」内の「第2回 STEAM教育 EXPO」に同社の製品「まなっぷ」が出展されていた。地図の会社が作った教育ツールとはどのようなものかレポートする。 「第2回 STEAM教育 EXPO」ゼンリンブースより 地図業界の老舗であるゼンリンは、その蓄積された地図データを元に様々なITビジネスを展開、カーナビゲーションから、位置情報を活用したIoTソリューション、行動支援サービスやエリアマーケティング、デジタルサイネージまで幅広い分野で業務展開しており、そんな同社

    地図でプログラミング!?ゼンリンが作ったプログラミング教育ツール「まなっぷ」
  • 東大、都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造の調査結果を発表

    東京大学は10月14日、47都道府県に居住する日人約1万1000名の全ゲノムSNP遺伝子型データを用いて、都道府県レベルで日人の遺伝的集団構造の調査を実施した結果を発表した。そしてクラスター分析により、47都道府県は沖縄県とそれ以外の都道府県に分かれ、沖縄県以外は九州・中国地方、東北・北海道地方、近畿・四国地方の3つのクラスターに大別され、関東地方や中部地方の各県はひとつのクラスター内に収まらなかったとした。また同時に、主成分分析の結果、第1主成分は沖縄県との遺伝的距離と関連しており、第2主成分は緯度・経度と関連していたことも判明した。 同成果は、同大学大学院理学系研究科の渡部裕介 大学院生、一色真理子 大学院生(ふたりとも研究当時)、大橋順 准教授らの研究チームによるもの。詳細は、ヒトの遺伝子を扱った学術誌「Journal of Human Genetics」に掲載された。 現代の日

    東大、都道府県レベルでみた日本人の遺伝的集団構造の調査結果を発表
    timetrain
    timetrain 2020/10/16
    北海道がその位置に来るかとかなり意外
  • 戦争で“封印”された最悪の鉄道事故、貴重証言×最新技術で解かれた真相とは

    正確な運行と安全性で知られる日の鉄道だが、かつては重大な死亡事故が多発する時代もあった。その中でも最悪と言われていた「西成線列車脱線火災事故」(1940年、死者189人)を超える大事故が“封印”されていた――。 日テレビ系ドキュメンタリー番組『NNNドキュメント’20』(毎週日曜24:55~)で、きょう21日に放送される『封印~沖縄戦に秘められた鉄道事故~』では、いまだ存在すらほとんど知られていない「沖縄県営鉄道」で起こった惨事の真相に迫っている。 事故唯一の生存者・糸数ヨシ子さん 沖縄県営鉄道は、大正時代に開通。沖縄の足として親しまれていたが、1944年の那覇空襲で破壊され、その後に続く沖縄戦によって完全に消滅した。 その沖縄戦直前の44年12月11日、日軍人や女子学生を満載した列車が、糸満線の稲嶺駅付近で轟音と共に大爆発を起こし、死者は220人を数えた。 しかし、戦時中の事故のた

    戦争で“封印”された最悪の鉄道事故、貴重証言×最新技術で解かれた真相とは
    timetrain
    timetrain 2020/06/22
    「そこに挑んだのは、「桶川ストーカー殺人事件」や「足利事件」などで真相を突き止めてきた清水潔ディレクターだ。」納得した。ガチ中のガチのお方だ
  • 声優・花守ゆみりが「膝蓋骨亜脱臼及び半月板損傷」のため『Re:ステージ!』卒業を発表

    声優の花守ゆみりが11月1日、「膝蓋骨亜脱臼及び半月板損傷」のため『Re:ステージ!』伊津村陽花役を卒業することを所属事務所のm&iが発表した。 所属事務所のm&iによると、花守は先日より膝の不調が続いており、詳しく検査したところ「膝蓋骨亜脱臼及び半月板損傷」と診断されたと発表。担当医師からは当面、膝に負担がかかる可能性のあるパフォーマンスの禁止を申し渡されているとのこと。 そして、伊津村陽花役として出演している『Re:ステージ!』は、11月17日に大宮ソニックシティ大ホールにて開催されるライブ「PRISM☆LIVE!3rd STAGE~Reflection~」をもって卒業することを発表した。 今回の件に関して花守は、「発表にもありました通り、この度、伊津村陽花役を卒業させて頂きます。彼女の声として紫ちゃん達と共に歩んだ時間はとても大切な宝物です。彼女がこれからもアイドルとして、もっともっ

    声優・花守ゆみりが「膝蓋骨亜脱臼及び半月板損傷」のため『Re:ステージ!』卒業を発表
    timetrain
    timetrain 2019/11/01
    今の声優ってどんだけ過酷なのさ・・(恐怖
  • JR西日本、大阪環状線201系ラストラン - 京橋行で無事に運行終える

    JR西日は7日、大阪環状線・JRゆめ咲線(桜島線)で活躍した201系の最終運行を報道公開した。桜島駅10時55分発の京橋行がラストランの列車となり、オレンジ色の201系が11時20分頃、京橋駅4番ホームに到着。無事に最後の運行を終えた。 大阪環状線・JRゆめ咲線(桜島線)の201系がラストラン。オレンジ色の編成が京橋駅に到着 大阪環状線・JRゆめ咲線(桜島線)の201系は2005(平成17)年以降に順次投入された。2016年度から新型車両323系の投入が始まり、2017年10月に103系が両線から引退した後も201系の活躍は続いたが、323系全編成(8両編成×22編成)の投入が完了することを受け、6月7日をもって201系が両線での営業運転を終了すると発表された。 6月7日の最終運行はオレンジ色の201系1編成により行われ、終点の京橋駅では報道関係者と一般の撮影者らが多く集まった。ときおり

    JR西日本、大阪環状線201系ラストラン - 京橋行で無事に運行終える
    timetrain
    timetrain 2019/06/11
    「大阪環状線・JRゆめ咲線(桜島線)の201系は2005(平成17)年以降に順次投入された。」この時点で何かが盛大に間違ってるんだがな。103系時代長かったなあ
  • Windows 10で「更新プログラムのチェック」を押してはいけない理由 | マイナビニュース

    2018年10月のWindows 10アップデートは多くの問題が発生した。ファイルの削除、ZIPファイル展開時の上書き確認の欠如、フォントレンダリングのバグなどだ。fossBytesは12月17日(米国時間)に掲載した記事「Don't Click On "Check For Updates" In Windows 10; Here's Why」で、この問題はユーザーが自発的に設定から「更新プログラムのチェック」をクリックしたことで引き起こされたと指摘した。 安定したアップデートを望むのであれば、このボタンは押さないほうがよいとアドバイスしている。 Windows 10 - 設定アプリケーション - Windows Update 記事は、Windows担当のバイスプレジデントである Michael Fortin氏の公式ブログの記事「Windows monthly security and q

    Windows 10で「更新プログラムのチェック」を押してはいけない理由 | マイナビニュース
    timetrain
    timetrain 2018/12/19
    さすがにこれは開いた口が塞がらん
  • 全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース

    個人飲店オーナーが集まって運営する「全日店協会」は2月14日、「ドタキャン防止システム」を利用料金無料で2018年2月19日よりリリースすることを発表した。 「ドタキャン防止システム」は予約時の電話番号と過去のドタキャン歴を照合し、事前の予防策に役立てることができるサービス。店舗側はドタキャン回数の多い相手に対して「予約を断る」「前金制で案内する」といった対策を立てられる。 より信ぴょう性の高いデータベースを構築するために月額利用料金を永久無料とし、できる限り多くの飲店に協力を呼びかけて、情報提供を求めるとしている。 データベースでは「電話番号」「ドタキャン日時」「予約人数」のデータのみを収集しているため、個人が特定される可能性はないという。 なお、ドタキャン防止システムの利用者には、顧客管理システムや求人問題への対策、産地直送の仕入れ、集客など経営勉強会といった飲店向け有料サ

    全日本飲食店協会、電話番号でドタキャン歴を照合するシステムを無料提供 | マイナビニュース
    timetrain
    timetrain 2018/02/14
    これはなんとなく現状の予約システム自体の問題なので対症療法にすぎないよな。いるのはわかるんだけど
  • 米欧、中性子星の合体による重力波の初観測に成功 - 日本も追跡観測で成果

    重力波望遠鏡を使って宇宙を観測している、米国と欧州の共同実験チームは2017年10月16日、今年8月に中性子星連星の接近合体で放出されたと考えられる重力波を観測したと発表した。重力波の観測は今回で4例目となるが、これまではブラックホールの合体によるもので、中性子星同士の合体によって放出された重力波が観測されたのは初めてとなる。 また、日の重力波追跡観測チーム「J-GEM」も、ハワイの「すばる」望遠鏡などを使い、この重力波が生まれたと考えられる重力波源「GW170817」の観測を実施。その結果、鉄よりも重い金やプラチナ、レアアースなどの、重元素が誕生する現場を観測したと発表した。 重力波観測と電磁波観測とを協調させた宇宙観測は「マルチメッセンジャー天文学」と呼ばれ、従来からその実現に期待が集まっていたが、ついにその幕が開いたとともに、早くも大きな成果が生まれた。 米欧の重力波望遠鏡、中性子

    米欧、中性子星の合体による重力波の初観測に成功 - 日本も追跡観測で成果
    timetrain
    timetrain 2017/10/17
    超新星爆発で鉄より重い元素ができるのなんでだろう~と思ってたけど、起源は主にこっちだったということ?/重力波検知から世界中の観測点に警報して一斉観測とかSF魂が燃えまくる。
  • コミケだけじゃない、東京五輪の見本市中止問題が多くを巻き込むヤバそうな現状

    10月5日、東京都新宿区の新宿中央公園に、展示会産業に関わる多くの有志が集まった。東京五輪開催に合わせて実施される東京ビッグサイト(以下ビッグサイト)の使用制限。それに対する抗議デモのためである。 ビッグサイトが使えなくなれば、仕事がなくなり、生活できなくなる。東京五輪の開催によって、とんでもない事態に陥りかねない人たちが大勢いるのだ。そして、この問題は、それらの人たちにとどまらず、さらに多くの人を巻き込む巨大なリスクも孕むようだ。 最長20カ月の使用制限 東京五輪の会期は2020年7月24日(開会式)から8月9日(閉会式)にかけて。五輪開催に合わせて見市や展示会(以下、展示会)が開かれるビッグサイトの使用が制限される。 驚くべきは制限期間の長さだ。ビッグサイトの使用制限は20カ月にも及ぶからだ。2019年4月以降、翌年11月まで、ビッグサイトの約7割を占める東展示棟が閉鎖され利用不可と

    コミケだけじゃない、東京五輪の見本市中止問題が多くを巻き込むヤバそうな現状
    timetrain
    timetrain 2017/10/07
    築地の移転が宙に浮いて場所がなくなったあげく、誰かが苦し紛れに思いついたのがそのまま通ったんだろうけど関係者全員国賊と呼んでもまだ足りぬほどえげつない
  • 脊椎動物の基本構造が5億年以上変化しなかった理由 - 東大が明らかに

    東京大学(東大)は9月26日、脊椎動物の基構造が5億年以上の進化を通して変化しなかった要因として、遺伝子の使い回しから生じる制約が寄与している可能性が高いことを大規模遺伝子発現データ解析から明らかにしたと発表した。 同成果は、東京大学大学院理学系研究科の入江直樹准教授らの研究グループによるもので、9月26日付の英国科学誌「Nature Ecology & Evolution」に掲載された。 脊椎動物は5億年以上前に出現して以来、さまざまな形をした動物種に進化し、多様化してきたが、基的な解剖学的特徴については、どの脊椎動物種も共通しており、体のサイズや重量、体色が多様化してきたことなどに比べると、ほとんど変化がないことが知られている。 この要因についてはこれまでの研究により、脊椎動物の基構造を決定づける胚発生期が、進化を通して多様化してこなかったことに原因があると考えられてきたが、なぜ

    脊椎動物の基本構造が5億年以上変化しなかった理由 - 東大が明らかに
    timetrain
    timetrain 2017/09/29
    遺伝子ってほんとプログラムなんだと思い知らされる
  • 鉄道トリビア(263) 駅名をめぐり裁判になった"いわく付き"の駅がある

    JR東日は東京都港区の田町~品川間に新駅を作ると発表した。駅名は未定で、公募の可能性もあるという。新駅付近には都営地下鉄と京急電鉄の「泉岳寺駅」がある。ならば、「新駅も泉岳寺で……」と思うけれど、この駅名はいわく付き。駅名の由来となった泉岳寺から、使用差し止め訴訟を起こされた過去がある。 泉岳寺といえば由緒あるお寺だ。演劇やドラマなどで有名な『忠臣蔵』で登場する。日史では、「元禄赤穂事件」と呼ばれている。赤穂藩主の浅野内匠頭が上野国長官の吉良上野介に辱められ、逆らって刃傷沙汰を起こしたため切腹を命じられる。この件で浅野を慕う赤穂浪士(元赤穂藩士)たちが江戸に向かい、吉良を切って主君の敵を討つという話。この赤穂浪士と浅野内匠頭の墓があるお寺が泉岳寺だ。 泉岳寺は曹洞宗のお寺だ。赤穂藩主浅野家の菩提寺であった。1612年に徳川家康が今川義元の菩提を弔うために創建した。当初は桜田門外、いまの

    鉄道トリビア(263) 駅名をめぐり裁判になった"いわく付き"の駅がある
    timetrain
    timetrain 2017/07/19
    経緯を読んだら怒るのもわかる。駅名だとふつーにマンションありそうだわ
  • シリコンバレー101(697) クロネコも耐えられないネット通販、米国ではどのように対処しているか

    ウチは年会費99ドルのAmazon Primeのメンバーで、ティッシュや洗剤までAmazonから買っている。石けん6個パックとかでも、無料で2日後配達してもらえるPrimeの対象製品だったら即購入、買い物がまとまるのを待たずに単独で配達してもらうこともある。それで「もったいない」とか、配達員の人たちに「悪いなぁ」と罪悪感に苛まれることはない。Amazonが使っている宅配サービスや配送サービスが適当で、そしてあらゆる点で無理をしないからだ。 日に滞在している時に日のアマゾンでもよく買い物をするが、日の宅配便の素晴らしいサービスには感動する。配達日を守るだけではなく、時間帯まで指定できて、再配達のスケジューリングもスムース。しかも、ちゃんとその時間に届けてくれる。 米国はどうなのかというと、Primeは「2日後配達」になっているが、正確には「2~3日後配達」だ。それすら厳守されず、天候不

    シリコンバレー101(697) クロネコも耐えられないネット通販、米国ではどのように対処しているか
    timetrain
    timetrain 2017/03/12
    日本はあのサービスが宅配便が少なかった時代のもので、それを現代に同じコストでやるのが無理だよなあ……
  • 『なんでも鑑定団』に国宝級のお宝登場! 番組22年の歴史で最大の発見

    テレビ東京系バラエティ番組『開運!なんでも鑑定団』(毎週火曜 20:54~)の20日放送回で、番組始まって以来のお宝が発見されたことがわかった。 同番組は1994年の開始以来、依頼人と呼ばれる視聴者の持ち込むさまざまな”お宝”を鑑定してきた。今回のお宝は、依頼人の曽祖父が明治時代に戦国武将・三好長慶の子孫の屋敷の移築を請け負った際、大枚を叩いて大量の骨董を買い求めたうちに入っていたもの。第二次世界大戦時の空襲でほとんど焼けてしまったものの、郊外の資材置き場にしまいっぱなしになっていたことから難を逃れた。 その正体は、これまで世界に3点しか存在しないと思われていた焼き物、”曜変天目茶碗”。現存する3点はいずれも国宝に指定されており、幻の4点目の発見に、鑑定士の中島誠之助も大興奮の事態となった。 これまで同番組で発見されてきた高額のお宝には、坂龍馬の手紙2通(4,000万円)、巨匠レオナール

    『なんでも鑑定団』に国宝級のお宝登場! 番組22年の歴史で最大の発見
    timetrain
    timetrain 2016/12/20
    曜変天目茶碗は認定条件がかなり厳しく、カウントするかどうかって品もあったはず。どの程度のものか気になる。そもそも国内に入ってることが知られていなかったのか?/うわ、本能寺消失の品の可能性があるのかこれ
  • NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ

    NHKは9月25日、「縮小ニッポンの衝撃」と題したNHKスペシャルを放映。100年近い歴史を持つ国勢調査によって、初めて人口が減少した日の各地で今、実際に起こっている事態に迫った。 番組内では、人口の一極集中が進む東京が歩むであろう未来や、財政破綻に伴うインフラサービス縮小に悩む自治体の姿などを紹介。その陰惨たる現実を突きつけられた視聴者は放映後、インターネット上に絶望にも似たコメントなどを多数投稿していた。 豊島区が抱える問題 2016年2月に発表された2015年の国勢調査によると、1920年の同調査開始以来、日の総人口が初めて減少に転じたことが明らかになった。2010年の調査時より減った数は94万7,000人で、全国の8割以上の自治体で減少が認められたという。 日の人口は、1920年に約5,600万人だった。そこからベビーブームや、地方から都市部への集団就職、高度経済成長などを経

    NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ
    timetrain
    timetrain 2016/09/27
    この期に及んでまだ派遣会社とべったりしてる現政権は日本を滅ぼす気だと言われると反論できない。
  • 『ガルパン』最終章の制作が決定、大洗女子学園の一大事に新生徒会が活躍?

    人気アニメ『ガールズ&パンツァー』のイベント「第2次ハートフル・タンク・カーニバル」が神奈川県・パシフィコ横浜国立大ホールにて開催され、『ガールズ&パンツァー 最終章』の制作が決定したことが発表された。 『ガールズ&パンツァー』は、戦車を使った武道"戦車道"が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている架空の世界を舞台とした作品で、「美少女×戦車」という異色の組み合わせが話題に。また、劇中に登場する戦車が実物を精密に再現していることから、アニメファンのみならずミリタリーファンを巻き込んで人気を博している。「第2次ハートフル・タンク・カーニバル」はその集大成となるイベント。 『ガールズ&パンツァー 最終章』の制作発表はプロモーションビデオの公開とともにサプライズで行われ、会場は歓声に包まれた。最終章では、大洗女子学園を揺るがす一大騒動が巻き起こる。劇中では、新たに選出された新生徒会メンバ

    『ガルパン』最終章の制作が決定、大洗女子学園の一大事に新生徒会が活躍?
    timetrain
    timetrain 2016/08/28
    さらば愛の戦士たち、新たなる旅立ち、3、永久に、完結編、復活編、……という作品もあるので。
  • 結局"エアコンつけっぱなし"って得なの? ダイキンの人に聞いてみた

    夏になると心配なのがエアコンの電気代だ。「こまめにオン・オフをするより、つけっぱなしにする方が安くつく」という話を聞いたことはないだろうか。幼い頃から「電化製品のつけっぱなしはダメ」と教えられてきた身としては、ちょっと抵抗のある話だ。実際のところ、当に"エアコンつけっぱなし"はお得なのか? ダイキン工業の広報担当・垣永大輔さんに聞いてみた。 "温度が下がりきるまでの時間"が重要 ――「エアコンはつけっぱなしの方が電気代が安くなる」と聞きますが、当ですか? エアコンは、基的に温度を維持する時より下げる時に多くの電気代がかかるものなんです。使い方にもよりますが、頻繁にオン・オフを繰り返すよりはつけっぱなしの方が安くなる場合もありますね。 ただ、一概につけっぱなしの方が安いとは言い切れません。というのも、室内の温度は住宅の性能や日当たり、気候などにも大きく影響されるんですよ。例えば最近のマ

    結局"エアコンつけっぱなし"って得なの? ダイキンの人に聞いてみた
  • サイボウズ、創業以来初の"赤字" - 「ちゃんと赤字になった」と余裕の青野社長

    サイボウズは2月29日、2015年12月期(2015年1月1日~12月31日)の決算および2016年の事業戦略に関する説明会を開催した。 2015年の同社の売上高は70億1300万円(前年比17.6%増)、営業利益は-3億8100万円、経常利益は-3億3800万円、当期純利益は-2億1700万円となり、「創業以来初の赤字となった」と、同社代表取締役社長の青野慶久氏はコメントした。とは言え、もともと2015年の業績予想は、営業利益・経常利益・当期純利益が-8億円と赤字設定されていた。 この結果について青野氏は、「-8億円と設定したことで、思い切ってクラウドに投資した。長期的にみると、十分な利益」とした。同社は昨年、積極的にクラウド関連サービスの広告宣伝を行い、前年比2億6600万円増の17億4600万円を広告費に投下している。 また、青野氏は「裏目標」として、自身が社長であるうちに「赤字を出

    サイボウズ、創業以来初の"赤字" - 「ちゃんと赤字になった」と余裕の青野社長
    timetrain
    timetrain 2016/03/01
    黒字を出せるが自分の判断で投資して赤字決算を出すとか見事過ぎるわほんと。多重下請けはほんと誰かどうにかしてくれと思うので、存在感が大きくなったサイボウズさんに期待したい。
  • 筑波大、頑丈極まりないベンゼン環を常圧・120℃で開裂させる反応を発見

    筑波大学は1月8日、ベンゼンとシクロブタジエンが反応し、ベンゼン環(C6H6)が形式的にC4H4とC2H2の2つのフラグメントに開裂する反応を発見したと発表した。 成果は、筑波大 数理物質系の関口章教授らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、1月8日付けで英オンライン科学誌「Nature Communications」のオンライン速報版に掲載された。 有機化学の教科書を開くと、亀の甲に似たおなじみの六角形の分子を見つけることができる。それがベンゼンだ。ベンゼンは代表的な「芳香族」分子の1つで、6個の炭素原子が平面上に並んだ安定した構造をしており、多<の有機化合物の基骨格となっている。同時に最も基的な有機分子の1つであり、炭素のでできたサッカーボールのフラーレン(C60)や鉛筆でおなじみのグラファイト(黒鉛)もベンゼン環の連なりでできている。 6個の「パイ(π)電子」が非局在化した

    timetrain
    timetrain 2016/02/07
    嘘だろと思って読んでみたら、シクロブタジエンの強烈な反応性を殺さずに叩きつけるわけで、かなりストレートな力技だった。こういうの割と好き。
  • 140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)

    2015年にご好評いただいた「鉄道ニュース月報」は、2016年から「鉄道ニュース週報」にリニューアル。前週の話題から厳選して解説する。第1回は年末年始の話題から。まず、北海道新幹線開業に向けた準備が気になった。 1月1日、JR北海道は青函トンネルを通る旅客列車などを終日運休とした。北海道新幹線開業準備のための計画的な運休だ。終日運休は1988年の開業以来、初めてという。この日は津軽線蟹田~三厩間の普通列車もすべて運休。影響は1月1日だけにとどまらず、前日の夜に発車する夜行急行「はまなす」も運休、前日の21時以降と翌日の江差線普通列車の一部も運休した。年末年始の最も利用者が少ない日を選んだとのことだけど、大晦日と元日を返上して業務を遂行した関係各位に頭が下がる。無事に終わったようで、なによりだ。 一方、首都圏では大晦日から元日にかけて、「乗り鉄」の皆さんが140円のきっぷを片手に「東京近郊区

    140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)
    timetrain
    timetrain 2016/01/08
    長っ!寝落ちることもできないし、エクストリームなスポーツだな。/長野が近郊に入ると聞いて驚く
  • なぜマリオはキノコを取ったとき縦に伸びるのか - ドット表現の限界への挑戦

    「スーパーマリオ」シリーズを何十年も遊び続けてきた身としては、まさに夢のようなソフトだと大興奮。 だってマリオのコースが自分で作れて、しかも、それを世界中の人に遊んでもらえるのですから! さっそく自由に敵を配置して作ってみようかな。 ……ということで、とりあえずクリボーを大量に配置して、気持よくジャンプで踏みつけられるステージを作成。踏みつけたときのポピュッという音が快感で、プレイしながら自分でニヤニヤしてしまいます。敵を大量に並べるって、発想としては小学生並みな気がしますけど、きっと「スーパーマリオメーカー」を買った人の大半が最初にやってますよね? そこでふと思い出したのですが、そういえば、ファミコン時代の「スーパーマリオ」シリーズって、こういう敵がずらっと並ぶ無茶なコースはなかったですよね。もちろん、ゲームバランスを考えた結果だとは思いますが、ひょっとしてファミコンの場合、"ゲーム機と

    なぜマリオはキノコを取ったとき縦に伸びるのか - ドット表現の限界への挑戦
    timetrain
    timetrain 2015/11/09
    それであれだけ面白いんだもんなあ。他にも限界故のバグがいっぱいあって、それが裏技となったのも楽しかった