タグ

Thunderbirdに関するtominagaのブックマーク (2)

  • Thunderbird 3 から Google Calendar を使う

    Thunderbird 3 に対応した Lightning と Provider for Google Calendar アドオンが公開されたという話を聞いたので、早速 Thunderbird 3 に導入。その設定方法を紹介します。この2つのアドオンを使用すると Thunderbird 3 上で Google Calendar を操作できます。 個人的なスケジュール管理には Google Calendar を使用していますが、いちいちブラウザで Google Calendar にアクセスしなくても、メールソフト上でスケジュールの確認や追加ができると、「予定確認→メールで連絡」 とか、「メールで予定を調整→カレンダーに追加」 といった作業がスムーズに行えるので便利です。 私は 2年ほど前からメールソフトに Thunderbird を使用していますが、以前は Lightning と Provi

    Thunderbird 3 から Google Calendar を使う
  • 小野和俊のブログ:Thunderbird が遅くなってきたときの高速化の方法

    Thunderbird はよくできたメーラーなのだけれど、使い続けていると起動後に受信トレイの内容が表示されるのが遅くなってきたり、メールの自動受信が動作しなくなったりすることがある。 この件について以前バグレポートしようかと思ったのだけれど再現方法がわからず、開発の仕事で使うわけでもない割にレポートに手間がかかりそうだったのでまだレポートしていない。知り合いで同じ問題で困っている人が結構いたので、とりあえず私が見つけた回避方法を書いておく。同じ問題で困っている人は試してみる価値があるかもしれない。 * 5/17 追記 hiragisan、vant さんからのコメントで、実は仕様だということが判明しました。hiragisan、vant さんありがとうございました。 ・使い続けていると、起動後に受信トレイの内容の表示が完了するまでに時間がかかるようになってくる。時間がかかる程度は状況によって

    小野和俊のブログ:Thunderbird が遅くなってきたときの高速化の方法
    tominaga
    tominaga 2006/05/17
    Thunderbird長く使いたいのでメモする
  • 1