タグ

cssniteに関するtominagaのブックマーク (4)

  • LP9連動企画:「第2回コーディングコンテスト」を併催|CSS Nite公式サイト

    2007年5月に開催した「LP3:Coder's High」同様、「第2回コーディングコンテスト」を併催します(主催:ピクセルグリッド、協力、シナップ、シックスアパート)。 用意されたデザインを参加者がそれぞれ個々のスキルや考えに基づいてコーディングします。第2回は現在策定中であるHTML5+CSS3を利用し、テクニック、デザイン再現性、メンテナンス性の高さを競います。 これから現場で困るだろうHTML5+CSS3の技術を先取りして実装してみることで問題点を洗い出し知識として共有する。この機会を利用してこれからのスタンダードを業界に示す。 スケジュール 締め切り:日時間の2010年3月22日(月)23:59審査:2010年3月23日から結果発表 2010年4月17日(イベント日) 審査員は次の11名(順不同)。 小久保 浩大郎(インフォメーションアーキテクツ)※審査委員長小山田 晃浩(ピ

    LP9連動企画:「第2回コーディングコンテスト」を併催|CSS Nite公式サイト
  • CSS Nite in Ginza, Vol.39:フォローアップ(3)|CSS Nite公式サイト

    CSS Nite in Ginza, Vol.39:フォローアップ(3) 記事公開日:2009年9月25日(金) 2009年9月17日(木)、アップルストア銀座にて開催したCSS Nite in Ginza, Vol.39のフォローアップとして、こもりまさあきさんのセッション『Photoshopの使い方間違ってませんか? ?教科書では教えてくれないPhotoshop』のスライドと音声をシェアします。 スライド(PDF、33ページ、6.23MB) 音声(MP3、36:29、17.5MB) フォローアップ記事 こもりさんのブログ: CSS Nite in Ginza, Vol.39、終わりました | gaspanik weblog CSS Nite vol.39 フォローアップ | gaspanik weblog ベストセッション20192019年、CSS Niteでは49回の関連イベントを通

    CSS Nite in Ginza, Vol.39:フォローアップ(3)|CSS Nite公式サイト
  • CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」に行ってきたよ: 世界中の1%の人々へ

    2009年6月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 イベント結果が、もっとも有意義に生かされるのは、Movable Typeとなり、もっとも恩恵を受けるのは、MTユーザーとなるだろう。 ということで、6月27日、CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」に行ってきた。国産CMSを一同に集めてのイベントセミナー。参加CMSは、Movable Typeと比較点をプレゼン項目にあげていたことから、裏テーマは「そのCMSはMovable Typeの代替となりうるか?」であることは明白だ。 結論から書けば、Movable Type/WordPressの代替として使ってみたいCMS投票には、「a-blog cms」が選ばれた。僕はMovable Typeのセミ

    tominaga
    tominaga 2009/06/30
    サポート体制がこれだけ整っているのって他に無いと思うのです。
  • CSS Nite in Ginza, Vol.35フォローアップ(2)鷹野のセッション|CSS Nite公式サイト

    CSS Nite in Ginza, Vol.35フォローアップ(2)鷹野のセッション 記事公開日:2009年5月25日(月) 2009年5月21日にアップルストア銀座で開催したCSS Nite in Ginza, Vol.35『私がPhotoshopじゃなくてFireworksを使う17の理由』/鷹野雅弘(スイッチ)のフォローアップです。 なお、配布資料は会場で配布したものをリファインしています。 配付資料(PDF、2ページ、0.7MB) 音声(MP3、52:58、15.16MB) ムービー(FLV) デモデータ(16.12MB) 確かに少し重めのFireworksですが、今回、同時に裏でアプリケーションを走らせて録画していたために、かなり重くなってしまっていたため、デモがスムーズにいかない点があり、残念です。(その分、ぜひムービーをご利用ください)また、じっくりご紹介できる機会があれば

    CSS Nite in Ginza, Vol.35フォローアップ(2)鷹野のセッション|CSS Nite公式サイト
  • 1