タグ

ナタリーに関するtominagaのブックマーク (35)

  • 砂原良徳 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    砂原良徳が実に9年ぶりとなるオリジナル作品「subliminal」をリリースした。2001年発売のアルバム「LOVEBEAT」で徹底的にミニマルなサウンドを提示し、シーンに衝撃を与えた砂原は、その後長い潜伏期間を経て、昨年から積極的な音楽活動を再開。映画「No Boys, No Cry」のサウンドトラックを手がけたり、夏フェス「WORLD HAPPINESS 2009」を始めとするライブイベントに出演したりしたほか、iLLのプロデュースや電気グルーヴのリミックスを手がけるなど、活発な動きを見せている。 今回ナタリーでは、待望の新作についての話を訊くとともに、Cornelius、FPMに続いて3回目となる「架空リミックス企画」を実施。「自分は職人」という砂原の美学が垣間見えるテキストをぜひ楽しんでほしい。 ※選曲に関しては、Web上(のどこか)に試聴ファイルを確認できたもののみに絞っています

    tominaga
    tominaga 2010/08/18
    まりんインタビュー!素晴らしい。ここに出てるのは全部聴きたい。
  • ライジング第4弾は山下達郎、アジカン、七尾旅人ら14組

    北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで8月13日・14日に開催されるロックフェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO」の出演アーティスト第4弾発表が行われた。 今回出演が明らかになったのは14組。13日にはOGRE YOU ASSHOLE、Buffalo Daughter、MOON CIRCUSにて行われる「HOUSE OF LIQUID」に出演するEYヨ、DJ NOBUとCRYSTAL PALACEで行われる「The Rising Sun Blues」に出演するthe原爆オナニーズ、Theピーズ、M.J.Qの7組が決定。14日はASIAN KUNG-FU GENERATION、山下達郎、DE DE MOUSE、tobaccojuice、七尾旅人が出演するほか、人気企画のEZOIST、日の出堂が行われる。 山下達郎の野外フェス出演は実に30年

    ライジング第4弾は山下達郎、アジカン、七尾旅人ら14組
    tominaga
    tominaga 2010/06/29
    達郎さん何年越しのオファーだったんだろ。とにかくチケット買っておいて良かったー。
  • 激戦必至!ミドリ×神聖かまってちゃん“対決”ライブ8月実施

    後藤まりこ(Vo, G / 写真右から2人目)はTwitterで「決戦は、8月12日です」「負けへんでー!」と気合の入ったコメントを投稿。 大きなサイズで見る(全2件) これは日6月17日に、ミドリの後藤まりこ(Vo, G)が自らTwitterで明らかにしたもの。現在のところ日付以外の詳細は不明だが、壮絶なライブで観客を魅了するミドリと、破天荒なステージングで話題を集める神聖かまってちゃんが、どのようなパフォーマンスを繰り広げるのか。激しいチケット争奪戦となることは間違いなさそうだ。 イベントの詳細は、7月2日にSHIBUYA-AXで行われる「ミドリワンマンツアー2010『新世界ツアー』」で発表。両バンドのファンは楽しみにしておこう。

    激戦必至!ミドリ×神聖かまってちゃん“対決”ライブ8月実施
    tominaga
    tominaga 2010/06/18
    !!!!
  • Buffalo Daughterが4年ぶり新作で絶対的な物理に挑戦

    Buffalo Daughterが自身のレーベル「Buffalo Ranch」を設立し、そこから4年3カ月ぶりのニューアルバム「The Weapons Of Math Destruction」を7月7日にBlu-Spec CD仕様でリリースすることが決定した。 写真は山ムーグが自らアートワークを手がけたアルバム「The Weapons Of Math Destruction」のジャケット。 大きなサイズで見る(全2件) 今回のアルバムは、物理という絶対的な法則をアートで破壊することがテーマ。世界的な金融危機、環境破壊、宗教戦争などのさまざまな不安が根的にはすべて数字によって生まれていると考えたBuffalo Daughterは、日語で「数学破壊兵器」を意味するタイトルを作に命名。地球が50億年後に膨張した太陽に飲み込まれて死滅することが避けられないと言われている中、彼らはそういった

    Buffalo Daughterが4年ぶり新作で絶対的な物理に挑戦
    tominaga
    tominaga 2010/04/15
    「数学破壊兵器」!!! もしかしてまた傑作ができたの?
  • アラバキ第4弾でCocco、KAN、ストレイテナー、アヴェンズら

    5月1日・2日に宮城・エコキャンプみちのくで行われる野外ロックフェスティバル「ARABAKI ROCK FEST.10」の出演アーティスト第4弾が発表された。 いよいよ開催が迫ってきた「ARABAKI ROCK FEST.10」。4月10日にはタイムテーブルが発表される予定なので、参加予定の人は楽しみにしておこう。 大きなサイズで見る 今回明らかになったのは、1日に出演するアーティストがKAN、KING & PRINCE(YO-KING&堂島孝平)、グッドラックヘイワ、SISTER JET、the blondie plastic wagon、MAGUMI & THE BREATHLESS、WRENCH、わん☆こいんBIGBAND(BRIGHT☆KIDS OB / OG)の8組。2日の出演アーティストはavengers in sci-fi、勝手にしやがれ、川内太鼓、Cocco、ストレイテナー

    アラバキ第4弾でCocco、KAN、ストレイテナー、アヴェンズら
    tominaga
    tominaga 2010/04/05
    ブライトキッズでないのかな‥‥。
  • フジファブリック志村正彦、12月24日に急逝

    オフィシャルサイトおよびレーベルサイトでの発表によると、死因などは不詳。メンバーや関係者は「今回のあまりに突然の訃報に、メンバー・スタッフは動揺を隠せません」とコメントを寄せている。 残されたメンバーの金澤ダイスケ、加藤慎一、山内総一郎はこれからも音楽活動を続けていくとのこと。なお、12月29日の「RADIO CRAZY」、30日の「COUNTDOWN JAPAN 09/10」へのフジファブリックの出演はキャンセルとなる。

    フジファブリック志村正彦、12月24日に急逝
    tominaga
    tominaga 2009/12/25
    嘘だ嘘だ嘘だ嫌だ
  • ナタリー - [Power Push] □□□(クチロロ)

    説明不要のマルチクリエイター、いとうせいこうが□□□に加入するという衝撃的なニュースが伝えられたのは2009年夏。3人体制となった□□□は日常の音をサンプリングして楽曲に仕上げた文句なしの傑作アルバム「everyday is a symphony」を完成させ、12月2日に発売する。 この驚異的なアルバムはどうやって作られたのか? そもそもいとう加入の経緯は? そして、いとうにも□□□にも縁の深いヒップホップについて。ナタリーでは数々の質問を三浦康嗣といとうせいこうの2人に直接投げかけることにした。 ところがインタビューを開始する段になって三浦が取り出したのは1台の音声レコーダー。彼らが提案したのは、インタビューの模様を録音して□□□自身が楽曲を作り、記事と共にアップするという前代未聞のフィールドレコーディング・インタビューだったのだ。インタビュー記事と楽曲の両方から、□□□が繰り出す次の一

    tominaga
    tominaga 2009/12/03
    「インタビューの模様を録音して□□□自身が楽曲を作り、記事と共にアップするという前代未聞のフィールドレコーディング・インタビュー」
  • 祝25周年!怒髪天「大感謝祭」に盟友たちが大集合

    怒髪天の結成25周年を記念した特別ライブ「オールスター男呼唄 秋の大感謝祭 -愛されたくて…四半世紀-」が、昨日10月29日に東京・SHIBUYA-AXにて開催された。 増子兄ィはMCで「長くやってきてよかった。こんなにいっぱい仲間たちも(ファンも)いる。恩返しできることはこれからも長くやっていくことだと思う」と感極まりながら語った。 大きなサイズで見る(全4件) このライブはメンバー自らが企画したもので、フロントマンの増子直純(Vo)が出演してほしいアーティストに直接電話をかけ出演交渉。その努力の結果と怒髪天の人望の厚さを証明するように、総勢48名におよぶゲストアーティストが駆けつけバンド誕生25周年を祝福した。 特別な一夜を華やげるべく、オープニングではタキシード姿の怒髪天のメンバーが登場。増子兄ィは「誘ったゲストの99%が来ちゃったから、当初考えてた内容と変わってしまった。怒髪天のト

    祝25周年!怒髪天「大感謝祭」に盟友たちが大集合
    tominaga
    tominaga 2009/10/31
    素晴らしいね。怒髪は愛されてるんだなぁ。
  • 挫折から復活した怒髪天にNHK「トップランナー」が迫る

    さまざまな分野で活躍する今もっとも旬なトップランナーを毎回1組ゲストに迎え、彼らの素顔や音をひも解くトーク番組「トップランナー」。今回の放送では、昨今の不況を背景ににわかに注目を集めている怒髪天の素顔に接近する。 結成から25年の間に、途中で一度は音楽の道に挫折し、メンバーそれぞれ包丁の実演販売や鳶などの仕事に就いたこともあるという怒髪天。そんな社会経験の中で実感した「労働者の悲哀」を躊躇なく曲に込めていく4人の生きざまに番組が迫る。

    挫折から復活した怒髪天にNHK「トップランナー」が迫る
    tominaga
    tominaga 2009/10/03
    見る!!!!!!!!!!!!
  • イースタン吉野寿が心筋梗塞で緊急手術、命に別状はなし

    eastern youthの吉野寿(G,Vo)が9月26日17時頃に都内の自宅で急性心筋梗塞を発症し、救急車で搬送された先の病院にて緊急手術。早期発見のおかげで手術は無事に成功したことが発表された。 二宮はオフィシャルサイトで「ライブを楽しみにしていた方々、応援していただいている方々には、ご心配やご迷惑をおかけして申し訳ありません。しっかりと治療してまた三人で進んで行きますので、これからも応援よろしくお願いします」とコメントしている。 大きなサイズで見る 心筋梗塞が発症した際、吉野は胸部に尋常でない苦痛を覚えたが、すぐに救急車を呼んだため命にかかわるほどの重症には至らなかった模様。家族からの連絡を受けて病院に駆け付けた二宮友和(B)は術後に吉野と面会し、「ライブがキャンセルになることに落胆している様子ではあったものの、思ったよりも落ち着いていて安心しました」とその様子を説明している。 なお

    イースタン吉野寿が心筋梗塞で緊急手術、命に別状はなし
    tominaga
    tominaga 2009/09/29
    うわあああ 無事で良かったです
  • 怒髪天の増子直純が桃屋テレビCMで思わず「うまっ!」

    現在オンエアされている桃屋「辛そうで辛くない少し辛いラー油」のテレビCMに怒髪天の増子直純が出演。美味しそうな表情でごはんをほおばる姿がフィーチャーされている。 増子は撮影当日、べた瞬間の物のリアクションを撮影するため、監督の意向により番まで商品を一切口にできなかったという(写真は6月28日に赤坂BLITZで開催されたワンマンライブ「プロレタリアン・ラリアットtour 09~チャンピオンカーニバル~」の模様)。 大きなサイズで見る このCMは箭内道彦がディレクターを担当。ナレーションは怒髪天のドラマー坂詰克彦、音楽はギタリスト上原子友康が手がけており、さらにベーシストの清水泰而が飛び入りでクッキングスタッフとして参加している。 増子は今回の撮影で、商品をべた瞬間の衝撃をすべてアドリブで表現。「怒髪天が25周年だから25テイクいっちゃおうか!」という理由から25パターンものリアクショ

    怒髪天の増子直純が桃屋テレビCMで思わず「うまっ!」
    tominaga
    tominaga 2009/09/28
    増子さん今度はお酒のCMやってください
  • POLYSICS、デビュー10周年で初の武道館ライブを敢行

    POLYSICSが2010年3月14日に、メジャーデビュー10周年を記念した日武道館ワンマンライブ「POLYSICSメジャーデビュー10周年スペシャルライブ!!~BUDOKAN OR DIE!!!!~」を行うことを発表した。 2000年にメジャーデビューを果たし、その後は国内のみならず海外でも人気を急上昇させている彼ら。明日9月16日にはニューアルバム「Absolute POLYSICS」をリリースし、21日からは2の全国ツアーを立て続けに開催する。精力的な活動が続く10周年イヤーを、初の武道館ライブで締めくくることとなった。 チケット一般発売は2010年1月30日よりスタート。ライブについての詳細は日オープンした特設サイトで発表されている。

    POLYSICS、デビュー10周年で初の武道館ライブを敢行
    tominaga
    tominaga 2009/09/15
    おめでとうおめでとう。いっぱい人来るかな。
  • ナタリー - [Power Push] POLYSICS

    POLYSICSのニューアルバム「Absolute POLYSICS」は、難しいこと一切抜きで突っ走る35分55秒の疾走盤。自信あふれるタイトルそのままに、POLYSICSにしか生み出せないユニークな楽曲が計14曲にわたって詰め込まれている。今や最強のライブバンドの名を欲しいままにする彼らがデビュー10周年を経てたどり着いた地平とは? 首謀者であるハヤシ(G, Voice, Programming)にじっくり話を訊いてみた。 取材・文/大山卓也 自分の根底にあるニューウェーブ・パンクをもう一度意識した ──ニューアルバム最高ですね。非常にPOLYSICSらしい作品だと感じました。 はい。とにかく、誰が聴いてもPOLYSICSの新しいアルバムだ! とわかるものを作ろうって、当にそこだけ考えてました。すっごいシンプルに。 ──前作(「We ate the machine」)はPOLYSICS

    tominaga
    tominaga 2009/09/12
    ハヤシは覚醒したのだろうか?
  • 盛りすぎ!POLYSICSアルバム特典はドキュメント6時間

    POLYSICSが9月16日にニューアルバム「Absolute POLYSICS」をリリース。この初回限定盤のみに付属するDVDに、計6時間におよぶドキュメンタリー映像が収録されることが明らかになった。 写真はドキュメンタリー「ノーカット・ノンストップ収録! POLYSICSのレコーディング全貌6時間!」のひとコマ。真剣な表情で一点を見据える、普段着姿のハヤシとカヨ。 大きなサイズで見る(全9件) この映像は、POLYSICSがスタジオで1曲を完成させるまでの作業をノーカットでまるごと収録した貴重なもの。アレンジ~レコーディング~ミックスダウン完成まで、すべてのプロセスが赤裸々に公開されるという画期的な内容だ。 画面にはタイムコードが表示され、スタートからの経過時間が確認できるという凝りようで、メンバー間の細かいやりとりから他愛ない冗談まで余すところなく収録。ミュージシャンにとっての聖域、

    盛りすぎ!POLYSICSアルバム特典はドキュメント6時間
    tominaga
    tominaga 2009/08/02
    うーん、見たいんだけど、こういうの付けないとCD売れないんでしょうか。
  • ライジングTHE BEACHES追加&謎の初期パン企画ライブ

    北海道石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで8月14・15日に開催されるロックフェスティバル「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2009 in EZO」の追加出演アーティストが発表された。 今回新たに追加されたのは15日のBOHEMIAN GARDENに出演するTHE BEACHES。さらに同じく15日のBOHEMIAN GARDENにて「SHOULD I STAY OR EZO? ~真夜中に初期パンを~」と題した特別企画が行われることも発表された。 「SHOULD I STAY OR EZO? ~真夜中に初期パンを~」の詳細は今のところ明らかになっていないが、この企画にはBEAT CRUSADERS、SCOOBIE DO、セカイイチ、怒髪天、THE BEACHES、bloodthirsty butchers、WRENCHなどのバンドが登場するとのこと。同ステージで昨年およ

    ライジングTHE BEACHES追加&謎の初期パン企画ライブ
    tominaga
    tominaga 2009/07/26
    SHOULD I STAY OR EZOが謎すぎる。てかマスドレ裏だよね。悩む。
  • アベフトシ、急性硬膜外血腫のため43歳で逝去

    これはrockin' bluesのオフィシャルサイトで発表されたもの。アベフトシは昨年末に国立代々木競技場第二体育館で行われた吉川晃司のライブに出演して以降、しばらく表舞台から遠ざかっており、次なる動きが注目されていたところだった。 なお、親族の意向により、告別式は親族および友人のみで執り行われるとのこと。 故人の遺徳を偲び、哀悼の意を表します。 ※関連記事:アベフトシ追悼ビデオクリップ特番をMTVで緊急放送

    アベフトシ、急性硬膜外血腫のため43歳で逝去
  • 怒髪天がNHK「トップランナー」公開収録で25周年を語る

    今年で結成25周年を迎える怒髪天。10月29日には25周年記念ライブ「オールスター男呼唄 秋の大感謝祭 -愛されたくて…四半世紀-」の開催も控えており、今回の公開収録ではバンドの長い歴史について幅広いトークを披露してくれそうだ。 番組オフィシャルサイトでは現在公開収録の参加者を募集中。締切は8月3日なので、忘れないうちに申し込んでおこう。

    怒髪天がNHK「トップランナー」公開収録で25周年を語る
  • 曽我部恵一BAND「ビレバンのソカバン」緊急発売

    曽我部恵一BANDが、先月6月29日にヴィレッジヴァンガード下北沢店で行ったインストアライブの音源をライブ盤としてリリースすることが決定した。 アルバムジャケットは、マンガ家・よしもとよしともによる描き下ろし。寡作で知られるよしもとだけに、マンガ好きの注目も集まりそうだ。 大きなサイズで見る(全4件) アルバムのタイトルは「ビレバンのソカバン」。7月29日よりヴィレッジヴァンガード下北沢店で先行販売がスタートし、その後ヴィレッジヴァンガード各店とROSE RECORDS ONLINE SHOPのみで販売される。下北沢店以外での発売日は現時点では未定。 このライブはアコースティックスタイルで行われ、ライブでの定番曲に加え、この日のために書き下ろされた「ビレバンへ行こう」、西岡恭三「プカプカ」のカバー、サニーデイ・サービス時代の「若者たち」などレアな楽曲を多数披露。ライブハウスでの怒濤のステー

    曽我部恵一BAND「ビレバンのソカバン」緊急発売
  • フジファブ5周年記念ツアーは「GoGoGoGoGoooood!!!!!」

    昨日7月16日、アルバム「CHRONICLE」を携えてのレコ発ツアーファイナルを渋谷C.C.Lemonホールで行った彼ら。早くも決定した次回のツアーは、タイトルが示すとおりフジファブリックのデビュー5周年を記念して開催されるものとなる。 ツアーは9月29日の金沢EIGHT HALLからスタートし、10月22日・23日の東京厚生年金会館2DAYSまで計10公演の予定。なお、各公演の詳細および先行予約情報などは後日発表される。

    フジファブ5周年記念ツアーは「GoGoGoGoGoooood!!!!!」
    tominaga
    tominaga 2009/07/17
    北海道は2日ある。行けるかな。
  • ライジングサン、今年のSUN STAGE大トリはthe pillows

    今回追加発表されたアーティストは14日に出演する武藤昭平(勝手にしやがれ)withウエノコウジ(Radio Caroline)と仲井戸"CHABO"麗市 With 片山広明、15日に出演の奥田民生ひとりポックルの3組。いずれもBOHEMIAN GARDENへの出演となる。奥田民生は同じ15日にユニコーンのステージもあり、1日2ステージに出演する。 また、各ステージのタイムテーブルも発表。初日トップバッターはKEN YOKOYAMA、髭(HiGE)、UNCHAINの3組がそれぞれ務める。16日朝のSUN STAGE大トリには、今年結成20周年のthe pillowsが登場する。チケットは現在一般発売中。 「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2009 in EZO」出演アーティストおよびステージ割り 8月14日(金) 【SUN STAGE】 KEN YOKOYAMA / POL

    ライジングサン、今年のSUN STAGE大トリはthe pillows
    tominaga
    tominaga 2009/07/12
    ビックリするほど大被り地獄