タグ

会社とメンタルヘルスに関するu4kのブックマーク (2)

  • 【仕事】IT系企業に務める自分がうつ病の苦しみから脱出するために実行した10の事 - さとうさんのキロク

    7,8年付き合ったうつ病からほぼ脱出するために試したことでこれは効果があったと思う10個を並べてみます。 一応順序に気を使っているので、10番に近づくほど難しくなっていきます。絶賛病の人は1番から試してください。 1.都内に住まず、公園などでぼーっとする。 photo credit: marcp_dmoz via photopin cc 実家を頼ってお金を借りるでもいい、実家から通勤できるならそれでもいい。とにかく都内から離れること。ある程度の自然があるところに引っ越す必要は絶対にある。しかし、働かない訳にはいかないので、自分から会社との物理的距離は必要。出来れば通勤が電車で30分から1時間の範囲で。家賃も下がり、部屋も広くなると精神的苦痛も和らぐ。庭やベランダが広いのもとても効果的。最終的に菜園的なこともできる。 2.医者に行き、クスリはちゃんと飲む。 photo credit: Al

    【仕事】IT系企業に務める自分がうつ病の苦しみから脱出するために実行した10の事 - さとうさんのキロク
    u4k
    u4k 2013/07/15
    これうつ病予防にも効くんじゃないかな。
  • 苦しくて寂しくて、哀しくて、怖い

    ある朝、急に動けなくなる土曜日の朝のこと。目が覚めてさて顔を洗おうと思ったら体が動かないのだ。 そのときはただ疲れてるのかな?と思うだけで、ゆっくり寝たら良くなると思ってた。 疲れてるから寝れば良くなるという思考のもと、ちょっと寝るつもりが目覚めたら18時間もたっていた。 明日こそは家のことをやりたいと思っていたけど、案の定、次の日も体が動かなかった。 誰かに会うのが怖かった。 外に出るのが億劫だった。 仕事は好き、働きたい。でも…月曜日になり、会社に行く準備をする時間になっても、布団から出られなかった。外が怖かった。 ただ仕事に行くのが嫌なわけじゃない。いまの仕事はとても好きで楽しい。ようやく実力が認められ始めてきた時でちょうど軌道にのってきたところ。 それなのに休んでなんかいられないよ。今日出社しなくちゃ回らない仕事がたくさんある。社内にも社外にも迷惑をかけてしまう。 それに、せっかく

    苦しくて寂しくて、哀しくて、怖い
    u4k
    u4k 2012/12/05
    怖いのは、「こういう事になりそうにない人」もある日突然電池が切れたようにこういうことになりえること。
  • 1