タグ

地域に関するuhyorinのブックマーク (12)

  • 秋田県民はTBSが見られない - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 今回はタイトル通りですw では早速いってみましょう! 半沢直樹?日曜昼にやってるやつね。 一応人気作品は放送してくれますが、放送時間が全然違います。 ルーキーズは僕が大学生時代だったので、東京で見ました。 秋田の人はルーキーズとかオンタイムで見てないんすよ、、、。 あれってかなりブームになりましたよねえ。 蚊帳の外ですわ。 野球WBC?は? イチローの決勝タイムリーとかオンタイムで見てる秋田県民なんて指で数えられるくらいですよ。(適当 僕は当時学生でしたが、実家に帰省していたので見られませんでした。 悲しい。 チャンネル自体少ない 見られるのはNHKが2チャンネル。 日テレビ系、フジテレビ系、朝日放送系の系5チャンネルのみ。 は? だから小さい時はなんでリモコンにこんなにも意味のないボタンがたくさんあるのかが理解できませんでした。 東京に行って驚いたことは、全部

    uhyorin
    uhyorin 2015/10/24
    沖縄では日テレとテレビ東京がないですよっと。テレ朝系列の琉球朝日放送は今年で20周年。
  • ログミーBiz

    “あれもこれもやらなきゃ”という、余裕のなさが効率を下げる 宇宙工学の研究者が語る、人生におけるリソース管理の大切さ

    ログミーBiz
    uhyorin
    uhyorin 2015/04/17
    "コンクリートづくしの街は、果たして現代的と言えるのか?" これらの写真を見ると発注者責任ってどこにあったの?って思いが先に来る。
  • MAD City:松戸よりDIYと暮らし、物件情報を発信

    住所:千葉県松戸市町20-10 ル・シーナビル7F M.A.D.center (JR/新京成電鉄・松戸駅西口から徒歩2分) 営業時間:10:00-17:00(定休日:日曜・月曜) TEL:047-710-5861 FAX:047-413-7542 お問い合わせはこちら 運営会社:株式会社まちづクリエイティブ 千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。改装可能な賃貸物件の提供から、暮らしに役立つアイデア、DIYな生活情報、イベント情報などを発信しています。 Copyright Machizu Creative Co., Ltd. All rights reserved.

    MAD City:松戸よりDIYと暮らし、物件情報を発信
    uhyorin
    uhyorin 2015/04/14
    "千葉県・松戸駅前のまちづくり「MAD City(マッドシティ)プロジェクト」の公式サイト。" いいんかいなこれ(^-^; ブクマ見ると2年前から存在してた模様。
  • 岡山駅のお土産売り場に、県外製やOEM製品しか並ばない本当の理由。 | 「アイデアのスープ」

    画像は改善を重ねた最新の賞味期限シール 5月10日18:55 このエントリーがまとめブログとかに転載されているという噂を聞きました。僕は見てないのでよくわからないのですが。 このエントリーは、相手側から事実と違うと伝えられた箇所については、事実かどうかにかかわらず、修正や削除をして時系列で報告しています。 まとめサイトの方も、もし転載されていたら同じように修正されたほうがいいかなと思います。あと、修正や削除した元の文章は、近々大部分を伏字にすると思います。 無断で転載された文章については、僕は責任をとれないので、もし相手側から削除の要請を受けたときは、まとめブログさまに直接やりとりしていただくようにお願いすると思います。 お手間をかけますが、エントリーに修正があるごとに、まとめブログさまも修正してくださいますようお願いします。 転載の時にひとこと言ってくだされば、助かりましたが、もうそん

    岡山駅のお土産売り場に、県外製やOEM製品しか並ばない本当の理由。 | 「アイデアのスープ」
    uhyorin
    uhyorin 2014/05/09
    なんか岡山に限った話ではなさそうな気がする。
  • 【地域】マクドナルドと地域社会 - Suburban Way Of Life

    あけましておめでとうございます。 年明けらしくありませんが、今回はマクドナルドの話を。 マクドナルドに行くといつも思うことがあります。 それは、マクドナルドが地域社会のようすを非常によく 反映しているということ。 たとえば、私がよく行くマクドナルド。 この店舗は名古屋市の東部、国道沿いにあります。 国道の裏には高校があり、その周りを住宅街が囲んでいる。 昼間、まず目立つのは小さい子供連れの若いお母さんたちです。 お母さんたちはここで、保育園や幼稚園、生活に関する情報交換をしている様子。 またこの店舗では「ママ会」のようなものが定期的に開かれていて、 店では予約の受付などもしているそう。 子どもは遊戯スペースだけでなく店中を駆け回っています。 嬌声は止むことがない。 学生。部活帰りの高校生グループは、 テレビ恋愛の話題で盛り上がっていて、こちらも賑やか。 また、近所に住んでいると思われるお

    【地域】マクドナルドと地域社会 - Suburban Way Of Life
    uhyorin
    uhyorin 2014/04/03
    沖縄の店舗型マクドナルドでも同じことが言えそう。
  • 全国的に「震えが止まらない寒さ」 今季最強・最長の寒波、1/13ごろまで続く - はてなニュース

    冬型の気圧配置が強まっているとして、日気象協会が運営する天気総合ポータルサイト「tenki.jp」は、全国的に「今季最強・最長寒波」が襲来すると発表しました。1月10日(金)は全国的に「震えが止まらないほど」の冷え込みになるとのこと。予想最低気温は北海道で氷点下10度前後、関東や九州でも0度前後になる見込みで、1月11日(土)から1月13日(月・祝)までの3連休については「極寒列島」になるとしています。 ▽ http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2014/01/07/6091.html ▽ http://www.tenki.jp/forecaster/diary/kimutaka1003/2014/01/09/6151.html 同サイトのコンテンツ「日直予報士」によると、1月9日(木)から日付近に強い寒気が流れ込み、滞在期間は

    全国的に「震えが止まらない寒さ」 今季最強・最長の寒波、1/13ごろまで続く - はてなニュース
    uhyorin
    uhyorin 2014/01/09
    それでも沖縄は平年並み。
  • http://book.asahi.com/ebook/master/2013120500005.html

    http://book.asahi.com/ebook/master/2013120500005.html
    uhyorin
    uhyorin 2013/12/09
    実家まで車ですぐそこな距離感(そのためか「近所の人」との接点が無くてもなんとかなる)と、地元志向のゆるい繋がりはそんなに悪くないってとこに持っていきましたよあたしゃ。
  • 石垣島でラー油を売る「ペンギン夫婦」:日経ビジネスオンライン

    国の過疎集落研究会の報告によると、全国には6万2000もの過疎集落が存在している。そのうち、10年以内に2600集落が消滅する可能性があるという。「古老が1人なくなることは図書館が1つ消えること」。アフリカの古い言い伝えにあるように、それぞれの風土に寄り添い、作り上げてきた生活の知恵や文化が消え去ろうとしている。 瀬戸際に立つ辺境。だが、時代に抗い、輝く人々は現実にいる。東京農工大の客員教授、福井隆氏はこういった“辺境で輝く人々”を目の当たりにしてきた。 福井氏は年間250日以上、過疎集落に足を運ぶ「地元学」の実践者。これまで7年間、100カ所以上の現場で地域づくりの支援をしている。「地元学」とは、無い物ねだりではなく、今あるもので何ができるかを考える。そのプロセスを通して地域を元気にしていく学問である。 多くの地域は「ここには何もない」と誇りを失っている。だが、それぞれの足元を見つめ直す

    石垣島でラー油を売る「ペンギン夫婦」:日経ビジネスオンライン
    uhyorin
    uhyorin 2010/09/06
    石垣島らしいなぁ…。島で生活する人々はまるでどうぶつの森のよう。人によっては一種の理想郷なのかもしれないな。/ 賃貸の保証人絡みの問題は(よそ者問題として)全国的にあまり変わらないのかもなあ。
  • なごなぐ雑記: 誘致派の誕生(3―3)

    1997年の市民投票以来、新基地建設への反対と条件付賛成派に二分され、選挙のたびに名護市民は戦ってきた。「過去3度の市長選で民意は出た」と島袋ヨシカズ市長はいうが、基地を押し付ける政府ですらが見直しに入っている辺野古移設に固執するヨシカズ市長らの姿勢は基地の「誘致派」としかいえない。 これまでみてきた名護市の歴史を振り返りながら、現在・未来の名護市を展望して稿を終える。 1970年に一町四村が合併してできた名護市は、復帰そして海洋博という世替りと開発の荒波に対して「地域主義」を掲げ、自然保護と生活・生産基盤の確立、住民自治を原則にまちづくりをはじめた。70年代から80年代半ばまでは名護市の「基盤整備期」といえるだろう。その時期に名護市総合計画がもっていた「足元を掘る」精神は、ハードとしては市庁舎に表現され、ソフトとしては字史づくりなどの形で地域から学び地域に深く埋め込まれていった。 19

    uhyorin
    uhyorin 2010/01/05
    id:nagonagu 更新お疲れ様でした。一人でも多くの名護市民に読んでいただけたら…と願わずにはいられません。
  • 「来てくれ」では誰も振り向かない。その前に、地方にはやることがある:日経ビジネスオンライン

    篠原 匡 ニューヨーク支局長 日経ビジネス記者、日経ビジネスクロスメディア編集長を経て2015年1月からニューヨーク支局長。建設・不動産、地域モノ、人物ルポなどが得意分野。趣味は家庭菜園と競艇、出張。 この著者の記事を見る

    「来てくれ」では誰も振り向かない。その前に、地方にはやることがある:日経ビジネスオンライン
    uhyorin
    uhyorin 2009/11/20
    表題にピンと来た人はぜひ読むべき。
  • 今日の名文 - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    uhyorin
    uhyorin 2009/06/25
    文面よりも声に信頼性の担保があるのかもしれないなあ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    uhyorin
    uhyorin 2009/05/21
    "区内の児童センターは、「ティーンズプラザ」と名前を変えて、中高生向けの設備を整備して、夜8時ぐらいまで開けるようにもして、中高生たちのたまり場として使ってもらおうとしている。"この取り組みがいいなあと。
  • 1