タグ

言葉と食に関するwashburn1975のブックマーク (11)

  • スパゲッティがパスタと呼ばれ始めた日 | 稲田俊輔「異国の味」

    よみタイ新着記事 連載 4/6 西の味、東の味。 極私的ナンバーワン、甘くない「京都のきつねうどん」 稲田俊輔 連載 4/5 消費される階級 お金への興味とチャレンジ精神の多寡が、格差や序列に比例する未来がすぐそこに? 第22回 遅ればせながらの金融教育 酒井順子 連載 4/2 育ちの良い人だけが知らないこと ある彫師の壮絶な人生──劣悪な家庭環境、親友の自殺、完成直前に死んだ客【育ちの良い人だけが知らないこと 第3回】 かとうゆうか 連載 4/1 モラハラ・DVから 逃げる技術! 「この結婚失敗かも……?」と思ったら知っておきたいTips50 セルフケアは大切!【逃げる技術!第12回】不調があれば通院を 藤井セイラ 新着をもっと見る 稲田俊輔 イナダシュンスケ 料理人・飲店プロデューサー。鹿児島県生まれ。京都大学卒業後、飲料メーカー勤務を経て円相フードサービスの設立に参加。 和、ビス

    スパゲッティがパスタと呼ばれ始めた日 | 稲田俊輔「異国の味」
    washburn1975
    washburn1975 2023/05/01
    福島県の南相馬市には「レストランパスタ」という店があって、看板メニューは「パスタ定食」(ヒレカツ・エビフライ・カキフライの盛り合わせ)である。ハザマのさらに少し前にできたのだろう。
  • https://twitter.com/osaka_gourmet_/status/1636905149968056320

    https://twitter.com/osaka_gourmet_/status/1636905149968056320
    washburn1975
    washburn1975 2023/03/19
    「たけのこの里に山崎12年」←俳句だ
  • ミートコーンドリア

    ミトコンドリアをゆっくり発音するだけなのに実際ありそうだから困る

    ミートコーンドリア
    washburn1975
    washburn1975 2023/03/08
    フフッてなった
  • 土井善晴先生「教えて土井善晴先生!!」を始める→回答がキレッキレで質問者「一生ついていきます」「先生の言葉は柔らかくて温かい」

    土井善晴 @doiyoshiharu 料理研究家 おいしいもの研究所代表 、十文字学園女子大学 特別招聘教授/ 甲子園大学客員教授/東京大学先端科学研究センター客員研究員/学習院女子大学 go.onelink.me/CJnW/df40be0b和アプリ oishiimonok.com 土井善晴 @doiyoshiharu アレンジする理由があったらいくらアレンジしてもええねん。そやけどその材とべる人が納得できることでないとあかんよ。 なんでそんなんしたん? わからんけどおいしいやろ! そんなんはあかんねん。 twitter.com/papipapipeople… 2020-10-10 10:14:33 くりーむりぞっと @papipapipeople アレンジレシピ、なんちゃって◯◯!!とは? 大元の料理から作り方や材料が置き換えられたりするが、どこまでアレンジしていいものか? これも

    土井善晴先生「教えて土井善晴先生!!」を始める→回答がキレッキレで質問者「一生ついていきます」「先生の言葉は柔らかくて温かい」
    washburn1975
    washburn1975 2020/10/11
    ぜんぶ大泉洋に音読してほしい
  • 生レバー提供疑い3人逮捕、京都 メニューに「あかんやつ」 | 共同通信 - This kiji is

    焼き肉メニューに「あかんやつ」―。京都府警は29日、加熱の必要性を伝えずに牛の生レバーを提供したとして品衛生法違反の疑いで、京都市中京区の間忠相容疑者(43)ら、京都市や宇治市の飲店経営者計3人を逮捕した。 府警によると、間容疑者は自身が経営する焼き肉店のメニューに、加熱用レバーの他に「あかんやつ」という品目を記載。従業員が「生レバーのこと」と説明し、提供していた。間容疑者は容疑を否認しており、「焼かなあかんやつという意味だった」と話している。 3人の逮捕容疑は7~8月、それぞれが経営する焼き肉店や居酒屋で、生レバーを提供した疑い。

    生レバー提供疑い3人逮捕、京都 メニューに「あかんやつ」 | 共同通信 - This kiji is
    washburn1975
    washburn1975 2018/10/30
    「(焼かな)あかんやつ」<どんでんかよ。
  • 増田は「天抜き」を知らないのかな? さてここで謎々だ。氷を一瞬で水にす..

    増田は「天抜き」を知らないのかな? さてここで謎々だ。氷を一瞬で水にするにはどうしたらいいと思う? 答えは簡単。「『氷』という漢字から一つ点をぬいて『水』にする」だ。どうだ、すごいだろう。 それとは特に関係ないのだが、蕎麦屋で「天抜き」を注文すると、なんと天ぷらそばからソバを抜いた天ぷらだけのものが出される。 しかし料金は普通の天ぷらそばと同じか、もう少し料金が取られてしまうパターンもある。 抜かれたソバは日ユニセフをとおして恵まれない国の子供たちのために寄付されるとかされないとか。 天抜きを注文した人はソバが入っていないので伸びる心配をせずゆっくり事と酒を楽しむことができるってわけだ。 日の蕎麦屋はソバをべるだけではなくて、お酒を飲む場所としてもちゃんと機能しているんだね。 ちゃんと江戸時代から設計されてるんだよ、角度とかが。

    washburn1975
    washburn1975 2017/01/05
    そばだけでなく丼ものでも、主食を抜いてウワモノだけ食べる「台抜き」というのがまずあったのよ。そういう酒飲みの文化って個人的にはあんま好きじゃないけど。
  • 労働者! - ザ大衆食つまみぐい

    気どるな、力強くめしをくえ!「大衆堂の詩人」といわれた、後期高齢ステージ4癌男、エンテツこと遠藤哲夫のブログ。 少し前のことだが、『散歩の達人』4月号は、20周年記念企画の第一弾で、「酒場100軒」という特集だった。 そのなかに、「ライター西澤千央がすすめる清く正しい労働酒場」というのがあった。おすすめの酒場は、横浜・新子安の「市民酒蔵 諸星」だが、西澤さんの文章が、おれの興味をひいた。 文には「京浜工業地帯の酒場で労働賛歌を聴く」の見出しがついて、その書き出しは、「私は労働者だ」で始まるのだ。 おれはうれしくなって、「おお、おれも労働者だよ」と応えた。おれはザ大衆のサイトに、「世間では『フリーライター』といわれる不安定自由文筆労働者」と自己紹介している。 「しかし」と西澤さんは書く。「フリーランスはなかなか『労働者』の仲間に入れてもらえない」 たしかに、そうなのだ。そこで、おれが大

    労働者! - ザ大衆食つまみぐい
    washburn1975
    washburn1975 2016/06/05
    “まもなく73になるおれの人生で、近年ほど、「労働者」が、その言葉も含めて軽んじられたことはなかった”
  • おにぎらずの正体を暴いた - ブログあしみの

    おにぎらずを作ってみた。やってみたら楽しくて、これまでに3回も作った。3回目にできたおにぎらずの画像を載せておく。美味しかったです。 ONIGIRAZU 1回目、2回目、と、回を重ねるごとに上手にできた。私は料理のセンスに恵まれている。もしも料理のセンスが無かったら、3回とも おにぎらず ではなく おにぎり ができていただろう。料理のセンスがあってよかった。 しかしながら、おにぎり と おにぎらず を隔てるものはなんだろうか。もしかしたら私が おにぎらず だと思っていたものは、当は おにぎり だったのかもしれない。 単純に考えると、握ったらおにぎり、握らなければおにぎらずだ。それにしても おにぎらず はマレな名前だ。「ず」(打ち消しの助動詞 ず の終止形)があるので、握ることを禁じられたべ物なのだ。名前が「ず」で終わるべ物がこれまでにあっただろうか、おにぎらずは革命か。 「ず」で終わ

    おにぎらずの正体を暴いた - ブログあしみの
    washburn1975
    washburn1975 2015/05/23
    おからの別名で「きらず」という言葉があります。ほろほろにほぐれていて、切らずに調理できるから。宮城県では訛って「きしゃず」ともいいます。
  • 食べログの口コミに見る人間心理 ―麻薬と性とトラウマと― · Naoki Orii's blog

    フランスの希代の美家であるブリア・サヴァランは「ふだん何をべているのか言ってごらんなさい、そしてあなたがどんな人だか言ってみせましょう」といったそうだ。これは、「ドン・キホーテ」の有名な一文「君の友人を教えなさい、そうすれば君がどういう人間か言ってみせよう」をもじったものであるが、示唆に富んだ文である。その人が何をべるか(もっと正確に言えば、何をべないか)によって、その人の育ちや信仰、文化的・民族的背景など様々なことを知ることが出来る。 同様に、口コミもそれを書いた人について多くを物語る。ここで試しに、以下に挙げたべログの口コミを読んで頂きたい。 バラのクリームにたっぷりのフランボワーズをマカロンとともに。ルバーブのアクセント。コレめっちゃカワイイ(*^_^*) 一目ぼれです☆ バラにフランボワーズにマカロンにピンクときたら、女子にはたまらない~! ちょっと高めの価格設定やけど、

    食べログの口コミに見る人間心理 ―麻薬と性とトラウマと― · Naoki Orii's blog
    washburn1975
    washburn1975 2015/04/06
    面白い。男性の口コミに頻出する言葉は「玉 レベル 分 茹でる さて 提供 営業 食券 当然 喰う 二郎 実に 脂」www
  • ご飯2合ぐらいならすぐに食べてしまう美味しさ「ネギ塩チキンライス」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-

    炊飯器で炊いたご飯と炒めた長ネギ&鶏肉を合わせるだけなんだけど、これが凄くウマイ。1人1合は余裕です。 人が来たときにも手が込んでそうに見えるらしくオススメ。 今回の参考レシピ 自宅で簡単!絶品ネギ塩チキンライスの作り方 | CLOCK LIFE* すでに何度か作っていて、パクチーとナンプラーでタイ風にしたのも美味しかったし、長ネギを玉ネギに変えたバージョンも美味しかった。 ネギ塩チキンライスの材料(2〜3人分) 鶏モモ肉・・・・・・・・・・1枚 長ネギ・・・・・・・・・・1 (A)すりおろした生姜・・・・・・・・・・1かけ (A)すりおろしたニンニク・・・・・・・・・・1かけ (A)鶏ガラスープの素・・・・・・・・・・大さじ1〜2ぐらい (A)塩・・・・・・・・・・適量 (A)酒・・・・・・・・・・大さじ1〜2ぐらい ご飯・・・・・・・・・・2合 面倒であれば、生姜とニンニクは参考レシ

    ご飯2合ぐらいならすぐに食べてしまう美味しさ「ネギ塩チキンライス」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-
    washburn1975
    washburn1975 2015/03/27
    「2合すぐ食えます」(ひとりで食うとは言ってない)
  • 圧力鍋で参鶏湯 - とは云ふものヽお前ではなし

    熊が「おれの誕生日を祝え。ご馳走を作れ」と鼻息荒く主張するので、はて、何を作ろうかと考えたんである。ご馳走を期待されているからには、無駄にインパクトのあるものがいいな。目出度そうなのは尾頭付きだが、魚の丸焼きというのも芸がない。そこで丸鶏の料理にすることにしたんである。焼くにはオーブンの能力が足りないので、煮る。丸鶏を煮るといえば参鶏湯である。 参鶏湯材料 若鶏−−−1羽 もち米−−−100g 漢方材−−−1セット 栗−−−5個 大蒜−−−3〜5片 生姜−−−1片 葱−−−1/2 まずは阪東橋はよこはまばし商店街へ赴き、若鶏を一羽買ってくる。800円だったけど、なんだかんだ喋ってたら50円まけてくれたよ。 ついでに隣の店で350円の参鶏湯用のセットになった漢方材料も入手した。 パッケージの表記がすべてハングルだったので材料名はいっこも読めなかったのだが、朝鮮人参とナツメとあとたぶんウコ

    圧力鍋で参鶏湯 - とは云ふものヽお前ではなし
    washburn1975
    washburn1975 2010/09/13
    米を「うるかす」というのは東北弁ですよ。でも標準語には対応する単語がないんだよなぁ……
  • 1