タグ

NDC5と生活に関するwaterperiodのブックマーク (23)

  • 付箋紙の持ち歩きを極める

    付箋紙を持ち歩いて使う機会は多い。持ち歩きに便利な付箋紙から、一般的な付箋紙を持ち歩く専用ツールまで“付箋紙持ち歩き術”を紹介する。 ちょっとしたメモやGTDのタスク管理に便利な付箋紙。今日は、外出先や商談時など、自分の席以外の場所で付箋紙を手軽に使うための“付箋紙持ち歩き術”を紹介しよう。 手帳やケータイに貼って持ち歩く ブロック単位の付箋紙は意外とかさばるものだ。少なくとも、このままの状態で持ち運ぶのには無理がある。こうした場合は、あらかじめ付箋紙を数枚ずつに分け、手帳の表紙裏などに貼っておくとよい。日常的に持ち歩くツール、例えばケータイや名刺入れに貼り付けるのもよいだろう。 ちょっとした目印を付けるのが目的であれば、住友スリーエムから発売されている超小型の付箋紙「ポスト・イット スリム見出し(ミニ)」が便利だ。小指の先ほどのサイズなので、目印を付けるのにはぴったり。ただし面積が狭いぶ

    付箋紙の持ち歩きを極める
  • 日本SGI、言葉を感じ取って照明や香りなどを制御する「空間ロボット」

    SGI(和泉法夫社長)は12月5日、音声で照明や室内の機器を制御すると同時に、話す言葉の抑揚から感情を認識し、ライティングや香りの演出を行う会議システム「空間ロボット RoomRender(ルームレンダー)」を開発したと発表した。 例えばユーザーがプレゼンテーションを音声で指示すると、電動スクリーンが降りて、会議室の照明が暗くなり、プロジェクターの電源が入るといった制御が可能。感情認識ソフトがユーザーの声のリズムから「怒り」「喜び」「哀しみ」などの感情を読み取り、壁のライトに反映させることもできる。 音声認識用ソフト、感情認識ソフト、音声入力マイク、制御用コンピュータ、補助入力装置のタッチパネル、機器を制御するシステムコントローラー、話者の気持ちを光の色の変化で表現する壁用ライト「Feeling Wall(フィーリング・ウォール)」でシステムを構成。部屋の照明や空調、機器などと連動させ

    日本SGI、言葉を感じ取って照明や香りなどを制御する「空間ロボット」
    waterperiod
    waterperiod 2006/12/06
    最も人間の独壇場と思われていた仕事、空間プロデュースをついにロボットが。
  • リンス・イン・シャンプー、使ってますか?! (2006年9月8日) - エキサイトニュース

    リンス・イン・シャンプーが好きだ。 といっても、しばらくはシャンプーとリンスを別で使っていて、ここ最近、久しぶりにリンス・イン・シャンプーに戻ったのだが、使ってみるとやっぱり良いと思う。 でも、まわりで使っている人がほとんどいないのは気のせい? 知人の女性に使ったことがあるか聞いてみたところ、「ない」といったその人は、「どこからがシャンプーでどこからがリンスなのかわからなそうだし……」という。たしかに。でも、何はともあれ、シャンプーとリンスが一度でできるなんて便利じゃない?! 昔、朝シャンブームの時代は特に、種類もたくさんあった気がするのだが、今はどうなのだろう。と、調べてみたら、まだ結構あるものだった。でも正直、そこまでよく知っているブランドがなかったのも事実。 そこへいくと、薬師丸ひろ子のCM“ちゃんりんしゃん”を今も鮮明に思い出せるほど、すっかりリンス・イン・シャンプーとして定着して

    リンス・イン・シャンプー、使ってますか?! (2006年9月8日) - エキサイトニュース
    waterperiod
    waterperiod 2006/09/08
    日常的に使ってますが何か?