タグ

ファッションと文化に関するwuzukiのブックマーク (43)

  • コギャル・広瀬すず、“写ルンです”にピース!「SUNNY」メイキングカット初公開 : 映画ニュース - 映画.com

    コギャル・広瀬すず、“写ルンです”にピース!「SUNNY」メイキングカット初公開 2018年7月22日 05:00 90年代女子高生カルチャーの 代表格「写ルンです」で活写!(C)2018「SUNNY」製作委員会 [映画.com ニュース] 篠原涼子主演、大根仁監督で韓国の大ヒット映画をリメイクする「SUNNY 強い気持ち・強い愛」のメイキングカットが初公開された。90年代女子高生カルチャーの代表格「写ルンです」を使用し、主要登場人物たちの高校時代パートに出演した広瀬すず、山舞香、野田美桜、田辺桃子、富田望生、池田エライザを活写している。 韓国で2011年に観客動員740万人を記録した「サニー 永遠の仲間たち」(カン・ヒョンチョル監督)を、舞台を1990年代の日に移して映画化。90年代のJ-POPやファッションをちりばめるなど、オリジナル版の青春音楽映画としての世界観を踏襲し、夢と刺激

    コギャル・広瀬すず、“写ルンです”にピース!「SUNNY」メイキングカット初公開 : 映画ニュース - 映画.com
    wuzuki
    wuzuki 2018/07/22
    「サニー 永遠の仲間たち」は6年前に観たけど、コミカルで楽しい映画だったな。/ この前、ガングロカフェでギャルメイクしたり前略プロフっぽいプリクラ撮ったりしたけど、そういうコスプレもなかなか楽しかった。
  • 白人至上主義でいてほしかった

    ヴィクトリアズシークレット(めんどいので以下VS)という有名下着ブランドがある。その有名モデルはとくに「エンジェル」と呼ばれていて、かのミランダ・カーさんもここのエンジェルとして有名になった。VSのモデルは、もともと白人だらけだった。白人の健康的で美しく、セクシーな女性を芸術的に飾り立てるブランドだった。有色人種モデルも中にはいたが、もちろんごく少数で脇役だった。なんというか、同じものだと飽きるのでたまにスパイスを入れることで引き立たせるみたいに使われていた。 VSは毎年恒例のファッションショーをやっていて、今年は上海で行われたのだが、これが当にがっかりだった。人種多様性を軽視することが命取りになりかねない昨今アメリカでは、白人至上主義的な世界観はなりを潜め、モデルには黒人とアジア人が前より多く登場するようになった。私はこれが当にショックで、VSは死んだと思った。もちろん間違っているの

    白人至上主義でいてほしかった
    wuzuki
    wuzuki 2017/11/21
    15年くらい前、好きな作家がウェブ日記で何かの映画について「この作品は黒人の子どもが演じるからいい。白人の子よりも絶対に可愛い」と書いていたことをふと思い出し、白人黒人逆だったら問題だろうなと思ったな。
  • 「森ガール」誕生から10年 彼女たちはどこに消えたのか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「森ガール」誕生から10年 彼女たちはどこに消えたのか?
    wuzuki
    wuzuki 2017/08/03
    エビちゃんブームと同時期だったよね、懐かしい。「森ガール」、流行りはじめた当時、「モデルの森貴美子みたいなファッションをする女の子のこと」だと思ってたひとが私含めちらほらいたな。