タグ

音楽と文化に関するwuzukiのブックマーク (27)

  • 天使界隈、くらげメイク…現代文化の“儚さ”と共振する女性アーティスト

    「akumachan †」/Lilniina この春から夏にかけて、Awichを中心とした「Bad Bitch美学」関連の盛り上がりが注目を集めている。 新たな局面を迎えたように見えるヒップホップ・フェミニズムの動きとその功績については今後冷静な振り返りが求められるだろうが、一方で、同時期にオルタナティブなラップシーン周辺においても女性アーティストを中心に注目すべき動向が見られたことは触れておいて然るべきだろう。 仮に、その動きを“天使”というキーワードで俯瞰してみると露わになるものがあるかもしれない。 もちろん、天使とは“天使界隈”から借用している概念で、今年に入りバズワードとなっているのは周知の通りである。“地雷系”や“水色界隈”とセットで使われる事例が多いが、それらが以前から流通しているタグである一方、“天使界隈”については比較的最近になって認知を拡大しているように思う。 実際、Go

    天使界隈、くらげメイク…現代文化の“儚さ”と共振する女性アーティスト
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/19
    30代がターゲットの美容雑誌でも「くらげメイク」「透けたい」みたいなキーワードは出てきたし「儚さ」は世代を超えたトレンドなのかな。歌詞のメンヘラというかヤンデレ感からは、10年前の大森靖子を思い出した。
  • なぜ、現代に、クラシックの大作曲家が輩出されないのですか?大昔の作曲家のみで、例えば1960年生まれの大作曲家なんていません。なぜでしょうか?

    回答 (14件中の1件目) すでに多く回答されてますが、僕は少し別の視点から答えたくなりました。 古いからクラシックなのか? 100年後に現代の作曲家がクラシックの大作曲家となっていることはないのか? もし現代の作曲家のだれが将来クラシックの大作曲家になるのか? ということを考えてみたいと思います。 古いからクラシックなのか? クラシックははたして古いのでしょうか? クラシックの作曲家を年代ごとにならべてみた説明をさがしてみました。 下記サイトがわかりやすいので一部を引用します。 訂版:作曲家生没年表 西暦1600年-2000年 生年順 細かい作曲家名は、まったく見る...

    なぜ、現代に、クラシックの大作曲家が輩出されないのですか?大昔の作曲家のみで、例えば1960年生まれの大作曲家なんていません。なぜでしょうか?
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/02
    子どもの頃、クラシックの作曲家になりたかったのをふと思い出した。私がクラシックに興味を持ち始めた頃にはまだロドリーゴは生きてたんだな、と思うと感慨深くなる。
  • 紅白も倍速で?サビしか聞かない“タイパ”とは? | NHK | News Up

    “タイパ”って聞いたことありますか? タイム・パフォーマンスの略で“タイパ” 限られた時間をできる限り効率的に使おうとする動きです。 コロナ禍に大学時代を過ごしたディレクター2年目の私(三宅)も授業は倍速、動画も数十秒に短くまとめた切り抜き動画ばかり見ていました。 気付けば無意識に“タイパ”を追い求めていたんです... (タイパ取材班 三宅響 鈴木有 金澤志江) 若い人たちは“タイパ”をどれくらい意識しているのか。 渋谷の街で尋ねてみました。 “タイパ”という言葉自体はあまり浸透していなかったものの、さまざまな方法で時間を短縮しているという声が... 「曲はサビしか聞きたくないので飛ばします。サビだけ覚えて知っておこう」《10代・男性》 「ドラマで好きな俳優が映っていない時は飛ばしちゃいます。重要じゃない所は10秒スキップを使います」《20代・女性》 「授業を2倍速にして見ます。空いた時間

    紅白も倍速で?サビしか聞かない“タイパ”とは? | NHK | News Up
    wuzuki
    wuzuki 2022/11/17
    子どもの頃、お金もなくCD買う習慣もない頃は有線やテレビで流れてくるサビしか知らない曲ばかりで、フルで曲を知ってる人には文化資本を感じてた。サビだけがウケるようになったのはようやく時代が追いついた感。
  • やっぱ「邦ロック」聴いても音楽聴いたことにならなくない?という話──サマソニにおける差別的な言動を通して - 屋上より

    2022年のサマソニ *1 2022年のサマソニについて。コロナ禍で、実に3年ぶりの開催だった。 出演者の男女比が半々でないフェスには出ない、と明言したThe 1975がヘッドライナーとして世界初公開の新曲を披露した。リナ・サワヤマがLGBTQの権利に言及し、素晴らしいパフォーマンスを見せた。個人的にはSt. Vincentで泣いた。 一方で、一部の日人アーティストによる差別的な発言が話題となった。 King Gnuのステージでは、Måneskinのベーシスト、ヴィクトリアのニップレス姿をネタにした。マキシマム・ザ・ホルモンのステージでは、リンダリンダズのカタコトの日語MCの真似をした。いやはや……。こういうことがあるとほんとうに暗澹たる気持ちになる。 King Gnu、マキシマムザホルモンという両バンドは、世代も音楽的な参照点もまったく異なるが、いわゆる「邦ロック」の売れっ子として

    やっぱ「邦ロック」聴いても音楽聴いたことにならなくない?という話──サマソニにおける差別的な言動を通して - 屋上より
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/21
    King Gnu大好きなので、この件は本当に残念。/ 終盤の1節は蛇足だったように思う。「もしこれがカルチャー系のwebメディアに持っていく原稿であれば」のくだり、執筆者の自意識が透けて超キモいなと思った。
  • 付き合いでクラシック演奏会に行った父『さっぱり分からんが…』と語った感想がまさに音楽「音の刺身」

    。 @madanaizo 父が〝付き合い〟で地元のクラシックの演奏会へ行って「よかった。クラシックはさっぱり分からんが、生で聴くチェロはいい音してる。その音をだけで満足した」と言ってて。コレは結構大事だ、と思った。こういう音の物質的な厚み?に触れる機会を人々に提供するために、演奏会は定期的に開かれて欲しい 2022-06-12 14:27:48 。 @madanaizo あと「曲は知らないし、良さも分からないけど、鳴ってる音だけで満足した」って、すげー純粋に「音楽」って感じ。音楽来はこれくらい力があるもんよね。曲の良さが分からなくても、音、演奏だけで充分人を惹きつける。物語は理解できんけど、細部の魅力にひかれて最後まで見た映画、みたいなもんか 2022-06-12 14:33:11

    付き合いでクラシック演奏会に行った父『さっぱり分からんが…』と語った感想がまさに音楽「音の刺身」
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/13
    地方だと生の舞台を観る機会は少ないけど、いろんな学校の部活の本番を観に行くのは面白かったな。他校のハンドベル部の演奏は感動した。私は、有名劇団のDVDよりも、小さな劇団の舞台を生で観るほうが満足度は高い。
  • 宇多田ヒカルのautomaticの歌詞について同世代と盛り上がっていたら当時を思い出し死んだ「10歳の息子は受話器って何って」

    ursus @ursus21627082 宇多田ヒカルの『Automatic』、歌い始めが 「7回目のベルで受話器をとった君」なので 「受話器があったんよな!1998年は!」と同世代と盛り上がっていたら続く歌詞は 「名前も言わなくても声ですぐわかってくれる」で 「ぎゃあああ着信相手表示されない時代うわああ」 と当時を思い出し死んだ。 2022-05-06 21:51:02 ursus @ursus21627082 「アクセスしてみると映るcomputer screenの中チカチカしてる文字」 うわあああああブラウンから液晶ディスプレイに移行していった時代やぎゃあああああぁぁああ 2022-05-06 21:54:33

    宇多田ヒカルのautomaticの歌詞について同世代と盛り上がっていたら当時を思い出し死んだ「10歳の息子は受話器って何って」
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/08
    Togetterコメントで既出だけど、BoA「Winter Love」の「このアドレスを何度変えたら」も時代を感じる。/ アプリのLINEができる前に出版された『Line』というタイトルのケータイ小説があるんだけど、紛らわしそうだなと思う。
  • 合唱曲は初めから合唱曲として作曲されたものばかりではない。時代のヒットソングが合唱曲となり長く歌われているケースもあるという話

    PsycheRadio @marxindo ていうか「翼をください」や「あの素晴らしい愛をもう一度」がふつうの「流行歌」「ヒットソング」だった、というのもすでに若い人には意外らしいのラジよ。最初から学校用に作られた合唱曲くらいに思われている。 2022-04-28 09:18:02

    合唱曲は初めから合唱曲として作曲されたものばかりではない。時代のヒットソングが合唱曲となり長く歌われているケースもあるという話
    wuzuki
    wuzuki 2022/04/28
    ポップス系合唱曲は、流行歌が合唱曲にアレンジされたものもあればNコン課題曲として人気ミュージシャンが書き下ろしたケースもある。後者は2004年にドリカムが「未来を旅するハーモニー」を作って以降の流れかな。
  • アルゼンチンへの憧れがデカくなってきた

    趣味スペイン語の音楽をちょいちょい聴いてるんだけど、アップルミュージックで色々聴いてみる中でいちばん自分に合ってたのがアルゼンチン音楽だった アルヘンティーナっていうんスよ、まず 響きがいいよね 首都ブエノスアイレスは、「いい風」「いい空気」みたいな意味合い なんか、いいじゃないすか アルゼンチンのスペイン語は、llとかyの音が、ジャとかヤとかじゃなく、シャになるんですよ スペインらしいスペイン語だと、「私の名前は○○です」は、(ジョ・)メ・ジャモ・○○なんだが、これがアルゼンチン語だと(ショ・)メ・シャモになる いいんだよなあ! Llorar(泣く)って単語、けっこういろんな歌に出てくんだけどさ、ショラールって響きがいいよな ジョラールだとあんまりグッとこねえわけ 泣くなよ、ってときに、ノ・ジョレスなんつっても、心に響かねえの ノ・ショレスはかなり良い 響きが優しいよ そんで、二人称だ

    アルゼンチンへの憧れがデカくなってきた
    wuzuki
    wuzuki 2021/10/03
    友達が、以前アルゼンチンの人と交際していたのを思い出した。ピアソラは私も好き。
  • 小山田圭吾のイジメ発言と90年代サブカルの雰囲気

    もう当時の空気を知ってる人も減ったから無理ないけど小山田圭吾の発言は当時の雰囲気からしたら普通のことだよ。 90年代のサブカルって今よりもはるかに非・倫理的でダウナーだったから。 建前だけの優等生をぶっ飛ばせ!って感じで進んでいた。 具体的に言えば「鬼畜系」のことで、とにかく音主義で露悪的に振る舞うのがかっこいいとされていた。 クスリの使い方を書いた雑誌が何万部も売れて自殺を推奨したがミリオンセラー。 明らかに統合失調症である人やホームレスの人のプライベートをルポした漫画が「笑えるもの」として流行っていたし、ゴミ置き場のゴミ袋を拾ってきて面白おかしく中身を見せたりしていた。 とにかくあの時代って援助交際やエヴァンゲリオンが流行ってたことからもわかるように、ダウナーで破滅的な空気だったのよ。 後輩いびりや弱者いびりが持ち味の松人志がスターになったのもこの時代だし、お笑いといえば挙動がお

    小山田圭吾のイジメ発言と90年代サブカルの雰囲気
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/16
    id:cnln 自殺を推奨した本は『完全自殺マニュアル』かと。
  • 間違いだらけのクラシック音楽史の表を修正してみた

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1664833 ↑このブコメで賞賛されている表がかなりデタラメなので修正してみた。 とりあえず同じように1600年代から始めます。「オケゲム、マショー、パレストリーナ、ジョスカン・デ・プレがないぞ」とかいう意見もあるようですが、それはもっと以前だから書いていないだけです。 作曲家の「生まれた年」ではなく「主に活躍した時代」で書きます。これに文句を言っている方もおられるようですが、何故かと言うと例えば生まれは1600年代終盤だけれど音楽家として活躍し世に認められたのは1700年代になってから、といったような例があるからです。 「あれは記憶だけで描いてるから素晴らしい」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、これも資料などは参照せず、ほぼ脳内の情報だけで書いております。 1600年代前半イタリアモンテヴェ

    間違いだらけのクラシック音楽史の表を修正してみた
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/10
    コレルリ、リュリ、ゴセックを押さえているなんて珍しい……! もしかして増田はバイオリン弾き? 子どもの頃にクラシックの作曲家が好きで調べたときも、このあたりの作曲家に関しては情報がなくて困ってた。
  • 音楽は「人」を通じて好きになる――総再生数3億回、YOASOBI「夜に駆ける」大ヒットの背景(Yahoo!ニュース 特集)

    「これだけの人数に聴いてもらっているのは、『音として聴いて気持ちいいから』だと思う。歌詞に感情移入してくれる人もいれば、一方で歌詞を聴かない方もいますし。私の場合は『歌声が聴いていて気持ちいいっ!』て、そこだと。人にシェアしたくなるときって相当心躍らされてないとお薦めしたりしないので」 こう語るのは、YOASOBIのボーカルのikura(20)。コンポーザーのAyase(26)も言う。 「SNSを通じて知った情報の拡散力も当に大切ですが、結局はやっぱり『人と人』。無邪気に『布教』したくなる良さ、『この曲いいからっ!』て周りに言いたくなる要素は詰めこみたいと思うし、そう言って恥ずかしくないような作品と思っています」 「投稿サイトの小説音楽にする」というコンセプトで2019年に誕生したYOASOBI。ボーカロイドのプロデューサーだったAyaseと、シンガー・ソングライターの「幾田りら」とし

    音楽は「人」を通じて好きになる――総再生数3億回、YOASOBI「夜に駆ける」大ヒットの背景(Yahoo!ニュース 特集)
    wuzuki
    wuzuki 2020/10/11
    ヒット曲で自分好みの曲に久々に出会ったという感じ。どこかボカロっぽさもある世界観も好き。「夜に駆ける」は今年の初夏くらいから毎日のように聴いてる。
  • 東京都心のTSUTAYAが一気に閉店すること - WASTE OF POPS 80s-90s

    レコファンの新店舗とほぼ同時に入ってきたのが、新宿TSUTAYA 歌舞伎町レンタル館の11月15日での閉店の報。 当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。このたび当店は、誠に勝手ながら11月15日(日)をもちまして閉店させて頂くこととなりました。 ※最終貸出日も11月15日(日)とさせていただきます。 25年間ご愛顧いただきましたこと、 スタッフ一同ここに謹んで御礼申し上げます。#新宿TSUTAYA pic.twitter.com/4atZInfZb9— 新宿TSUTAYA 歌舞伎町DVDレンタル館 (@SinjyukuTSUTAYA) October 5, 2020 さらに北千住店、中目黒店も同日に閉店という情報も入ってきています。 TSUTAYAの閉店は日全国で着々と続き、徐々に間引かれているわけですが、それは地方都市や郊外だけでなく、都心部も然りということで。 ここ数年のT

    東京都心のTSUTAYAが一気に閉店すること - WASTE OF POPS 80s-90s
    wuzuki
    wuzuki 2020/10/09
    三浦春馬のCDも売れてたよね。/ 赤坂のTSUTAYAは割と近所だけど、雑誌のバックナンバーが時々安く置いてあるのでそれを買うくらいしか使ったことない。田町のTSUTAYA、最近リニューアルしたっぽいので気になってる。
  • 宝塚音楽学校OG、本科生の指導「ハラスメントだった」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    宝塚音楽学校OG、本科生の指導「ハラスメントだった」:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/12
    兵庫県出身でヅカファンの友達も、音楽学校のこの判断は絶賛してた。これまで多数の歌劇団があった中で宝塚が生き残ったのはこういう「伝統が時代に合わなくなったら辞める」という判断ができるところだ、と。
  • 阪急電車への一礼、やめます 宝塚音楽学校が不文律廃止:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    阪急電車への一礼、やめます 宝塚音楽学校が不文律廃止:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/12
    宝塚歌劇団も音楽学校も戦前からあるんだけど、知らない人も多いのかな。/ 厳しいことそのものが必ずしも悪いとは思わないけど、それによるデメリットが上回るのなら撤廃は妥当だろうね。
  • 鈴木 みのり on Twitter: "もし自分や自分と同じ属性の誰かの、YouTubeなどで話した際の動画が、「黒人の」みたいななんらかの属性としてまとめられ、その属性のティピカルな表象に当てはめられて流通したら本当に地獄やわと思うし、差別の類型だと思う。 https://t.co/2kTIEeEjPQ"

    もし自分や自分と同じ属性の誰かの、YouTubeなどで話した際の動画が、「黒人の」みたいななんらかの属性としてまとめられ、その属性のティピカルな表象に当てはめられて流通したら当に地獄やわと思うし、差別の類型だと思う。 https://t.co/2kTIEeEjPQ

    鈴木 みのり on Twitter: "もし自分や自分と同じ属性の誰かの、YouTubeなどで話した際の動画が、「黒人の」みたいななんらかの属性としてまとめられ、その属性のティピカルな表象に当てはめられて流通したら本当に地獄やわと思うし、差別の類型だと思う。 https://t.co/2kTIEeEjPQ"
  • クラシック音楽 無料ライブ&アーカイブ配信スケジュール

    現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響による公演中止やホール・劇場の閉鎖に伴い、コンサートのライブ配信やアーティストによる動画配信が国内外で数多く行われています。 興味深い内容満載のステージをPCやスマホでじっくりお楽しみください。 *公演内容や配信スケジュールなどは変更になる場合がございます。詳細は各ウェブサイトでご確認ください。 またライブ&アーカイブ配信はすべての劇場、オーケストラの情報を記載している訳ではございません。ご了承ください。 有料配信スケジュールアーカイブ配信テレワーク動画集 第1弾 第2弾 ■新国立劇場オペラ ロッシーニ《チェネレントラ》 2022.12/2(金)12:00~2023.2/2(木)12:00 視聴ページへ> グルック《オルフェオとエウリディーチェ》 2022.10/8(土)2:00(7日(金)深夜)~2023.4/7(金)19:00 視聴ページへ> ■新

    クラシック音楽 無料ライブ&アーカイブ配信スケジュール
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/12
    これはとても良いまとめ……! 来月行く予定だった東混の演奏会が延期になったから、山田和樹さんの指揮を配信で観れるのは嬉しいな。海外の舞台も観れるのも良いね。歌舞伎も3年前に観て以来だし、観てみようかな。
  • なんで日本ではラップが流行ってないの

    Apple Musicには世界各国で人気の100曲をランキングで聴ける機能がある。俺はそれでいろんな国の曲をちょいちょいチェックしてるんだけど、圧倒的にラップ含有率が高い そもそもダンスミュージック!って感じのが多いし、そういう感じじゃない曲でも中盤くらいで急にラップが入ってきてゲゲってなることがかなりある それに対して日はかなり独特で、なんつうかバンドミュージックって感じのばっかり流行ってる印象 あと他の国と比べてアメリカとかの曲の勢力がかなり弱い 16位まで自国産の曲で独占されてる国って他にないんじゃないか? 総じてガラパゴス感が強い 個人的にはラップあんまり好きじゃないし邦楽の傾向は好ましいんだけど、純粋になんでそういうことになってるのか気になる 英語ラップと各国語バンド音楽って構図になってるならまだ分かるんだけど、そうじゃなくてどの国でも自国語のラップ曲があるっぽいんだよな スペ

    なんで日本ではラップが流行ってないの
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/12
    元SEALDsの牛田悦正くんや、ライターの望月優大さんとか、社会学とか社会運動界隈には往々にしてラップ好きが多いので少し気になってる。不可思議/wonderboyも、当時片想いしていた人から教えてもらって好きになった。
  • 紅白歌合戦の男女って? オネエ系の微妙さと社会の鈍感さ 北条かや

    男女の違いを意識しはじめる時期と「紅白」 オネエ系タレントの微妙な扱い バカバカしいからこそ、見る価値がある 24日に曲順が発表された今年のNHK紅白歌合戦。「今年のNHK紅白歌合戦は見どころがない」「『大物』の復活も、今さら感が否めない」など、2015年の紅白には、放送前から批判が多い。昨年は「アナ雪の演出に期待」とか、「中森明菜が新曲を披露するらしい」など、けっこうワクワクしている人も多かったが、今年はややネガティブな声が目立つ。「『性の多様化』が当たり前の時代に、男女で分ける意味がない」との批判も根強い。それでも紅白には、あえて見る価値があると私は思う。 男女の違いを意識しはじめる時期と「紅白」 小学生時代、大晦日はテレビにかじりついて、狂ったように紅白を見ていた。9~10歳の頃だったか、クラスの男子と、「赤組・白組どちらが勝つか」で競い合ったのを覚えている。「絶対に赤が勝つもん!」

    紅白歌合戦の男女って? オネエ系の微妙さと社会の鈍感さ 北条かや
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/06
    2015年の記事。紅白は、ジェンダーに関してこれまでいろんな演出があったね。オネエタレントは「男女どちらの要素もある」という感じだけど、今後、性自認が男女どちらでもない人が出たらどう扱われるかは気になる。
  • “紅白出場”AI美空ひばり「気持ち悪さ」の正体 法規制は必要か | AERA dot. (アエラドット)

    1988年の再起コンサートで歌う美空ひばりさん=東京ドーム (c)朝日新聞社 第70回という節目を迎えた「NHK紅白歌合戦」。今年の目玉は、1989年に死去した美空ひばりをAI人工知能)で復活させ、30年ぶりの新曲として12月18日に発売された「あれから」を披露することだ。 【過去20年間で出場回数の多い歌姫は誰だ!? ランキング表はこちら!】 同曲のメモリアル映像では、北野武や指原莉乃らが出演。北野は「美空さんの最高傑作かと思うぐらい、いい歌」、指原は曲を聴いた時に涙を流し、「今は近くにいない人を思って聴くと、涙が出ちゃうんじゃないかな」とコメントした。 AIで復活した美空ひばりについては、制作の舞台裏を描いたドキュメンタリーが、9月にNHKで放送されている。番組のホームページには、視聴者の感想として「めっちゃ泣いた。すごいプロジェクト。すごい番組。永久保存版。全国民に見て欲しい」、「

    “紅白出場”AI美空ひばり「気持ち悪さ」の正体 法規制は必要か | AERA dot. (アエラドット)
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/01
    「お気持ちで表現規制をしようとするのはやめろ」という意見はないのか。「自分がされたら嫌」という人もいるけど、死後にその仕事を再現したいと思われるほどの実績を残す人は限られてるのでは、と思わなくもない。
  • 昼寝猫 on Twitter: "クラシック音楽とかいわゆる古典て家庭の文化資本依存だろ?多くの場合、細民や窮民はやれない。細民や窮民はええ格好してホ−ルで交響楽なんて聞けない。サプライサイドも受益層も中産階級以上。存在がすでに「階層」を区分してる側面がある。"

    クラシック音楽とかいわゆる古典て家庭の文化依存だろ?多くの場合、細民や窮民はやれない。細民や窮民はええ格好してホ−ルで交響楽なんて聞けない。サプライサイドも受益層も中産階級以上。存在がすでに「階層」を区分してる側面がある。

    昼寝猫 on Twitter: "クラシック音楽とかいわゆる古典て家庭の文化資本依存だろ?多くの場合、細民や窮民はやれない。細民や窮民はええ格好してホ−ルで交響楽なんて聞けない。サプライサイドも受益層も中産階級以上。存在がすでに「階層」を区分してる側面がある。"
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/31
    割といい家庭で育ったので、クラシックには幼少期から馴染みがあったけど、J-POPを聴く習慣のほうがなかったので友達の会話に入れず辛かった。地域の学校の吹奏楽部の定演は無料〜500円程度で行けるのでよく行ってた。