タグ

noteと男女に関するwuzukiのブックマーク (82)

  • 「新海誠好きの元彼」同人誌企画への3つのモヤモヤ、あるいはごく個人的な悲しみについてのこと - ささやかな終末

    はじめに ①見知らぬ誰かを笑いものにする態度およびそのことで資金を稼ごうとする姿勢にモヤモヤ ②企画者の立場にモヤモヤ ③他者を傷つける可能性を考慮していないことにモヤモヤ おわりに 追記(企画者からの応答を受けて) はじめに 今、巷で“みなさんの「新海誠好きの元彼」の思い出を語った同人誌を出そう!”という企画が進行している。企画者の方は文芸評論家で、約10冊の単著を刊行しているほか、YouTubeでも活動したり、大学で講師を務めたりと、様々な場所で活躍されている。SNSで「新海誠が好きだった元彼を持つ文化系女子が多い」という主旨のつぶやきを行った結果、彼女の元に「私にも新海誠が好きだった元彼がいます!」とのおたよりがたくさん集まるようになったらしい。また、彼女のその投稿を受けて誕生したこちらのnote(https://note.com/hummm09/n/n71120bcb127c)も大

    「新海誠好きの元彼」同人誌企画への3つのモヤモヤ、あるいはごく個人的な悲しみについてのこと - ささやかな終末
    wuzuki
    wuzuki 2024/02/12
    私と全然価値観が違うので新鮮ではある。傷つく人がいるからとか、カテゴライズすることの暴力性とか、批判としてズレてはいないけど、そういう出版物は多数あり世間に受け入れられてる以上、批判として弱く感じる。
  • 弱者男性合コンの後にもとんでもない目に遭ってる話|村の子供

    この手のnoteは最初に主張やら結論を書くことが大事だっておじいちゃんが教えてくれたので、最初に書きます! 女さんに10万貢いだのに1回も会ってもらえなかった 金返せよ!とは言わないし(返ってくるわけがないので)会ってくれよ!とも言いませんし、(今更あっても雰囲気が地獄なので)ファンネル飛ばしてぶっ叩いてほしいわけでもないですが、せっかくなのでコンテンツとして使わないとね。もったいないからね。 こういうことが言いたいわけではないのです おいおい村の子供くんさぁ……。一方的な物言いは良くないんじゃないのか??? どういう経緯でそういうことを主張してるのか知らないけどさぁ……。 どうせ一方的に送りつけるキショムーブでもして、案の定警戒されて会うことにならないのを大げさに言ってるだけなんでしょ? はい……。確かにいきなり自分側だけの主張をしはじめるのは公平じゃないですね……。 なので、相手側の主

    弱者男性合コンの後にもとんでもない目に遭ってる話|村の子供
    wuzuki
    wuzuki 2023/12/21
    レンタル彼女や風俗のデートコースで手を繋ごう。/ 文章面白いし収入もあるし、然るべき場に行けば良いご縁が普通にあるかと。/ 違和感ある連絡が 来たら、友達に相談する習慣を作っておくと致命傷は避けられそう。
  • 𝕏(旧ツイッター)男女論界隈に深く関わる、ノーベル経済学賞受賞者・Goldin氏の研究|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    To no one's surprise, the Nobel Prize goes to Claudia Goldin Here are 3 things from her to start your dive into her work: pic.twitter.com/JlRtaULpBx — Brian Albrecht (@BrianCAlbrecht) October 9, 2023 彼女の業績で最も受賞に貢献したと思われるのは、「制度的な男女平等が達成された後にもなぜ経済的な男女不平等が続いているのか?」という論点に対して、「女性が育児のために労働から退出することによって生じる」(子無しなら男女の所得に差はない)という議論の先鞭をつけたことだろう。その論点について、公式の一般向け説明を抜粋して紹介しよう。 We can now see that the earnings ga

    𝕏(旧ツイッター)男女論界隈に深く関わる、ノーベル経済学賞受賞者・Goldin氏の研究|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    wuzuki
    wuzuki 2023/10/11
    「子どもは児童養護施設かベビーシッターに預けて基本的にプロに見てもらう」「男性も入れる家政学科や保育科のある学校を増やす」「学生結婚や同期同士の結婚を推奨(上昇婚を減らす)」等が現実的かなと思う。
  • 書評:なぜ男女の賃金に格差があるのか|安田 洋祐

    さきほど2023年度のノーベル経済学賞の会見が行われ、労働経済と経済史を専門とする クラウディア・ゴールディン氏|ハーバード大学教授 の受賞が発表されました。おめでとうございます🎉 Ill. Niklas Elmehed © Nobel Prize Outreach女性の受賞は、エリノア・オストロム氏(2009年)、エステル・デュフロ氏(2019年)に次いで3人目、女性の単独授賞は初めての快挙となります。 受賞理由は「女性の労働市場における成果についての私たちの理解を前進させた」(for having advanced our understanding of women’s labour market outcomes)こと。 詳しい解説については、こちらの公式ウェブサイトをご参照ください。 さて、大変タイムリーなことに、ゴールディン氏の研究の集大成とも言える翻訳書『なぜ男女の賃金に格

    書評:なぜ男女の賃金に格差があるのか|安田 洋祐
    wuzuki
    wuzuki 2023/10/10
    経済学クラスタのあいだでも話題になってた、ノーベル経済学賞受賞者の本か。米国はそもそもエリートと非エリートでキャリアパスが大きく違うのでは、と思ったけど、エリート間の格差の話なのね。
  • 逮捕された頂き女子「りりちゃん」のマニュアルには何が書かれていたのか|山野祐介

    「頂き女子」を名乗っていた「りりちゃん」が逮捕された、というニュースを見た。リンクは以下。 「頂き女子りり」を逮捕 恋愛感情利用し男性から金をだまし取るマニュアルを販売か 詐欺幇助の疑い 「頂き女子」とは、「男性からお金を頂く女子」という意味で、恐らくりりちゃんの作った造語だと思われる。 パパ活をする女性に、男性から現金をだまし取るためのマニュアルを販売した詐欺ほう助の疑いで逮捕されたようだ……が、正直「逆に今まで捕まってなかったのか」という感想が先に来てしまった。詐欺は立件が難しいから人は詐欺で捕まらず、マニュアルの販売で逮捕されるというのもすごい話だが。 そういえば、このりりちゃんが販売していたマニュアルを持っていたので、読み返してその辺のことを書こうと思う。ただ、このマニュアルにはいくつかバージョンがあるらしく、俺が持っているこれが逮捕の決め手になったものかどうかは知らない。 記憶

    逮捕された頂き女子「りりちゃん」のマニュアルには何が書かれていたのか|山野祐介
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/24
    まさに弱者男性案件。頂き女子、久々に聞いた。/ 水や風のキャストが借金苦と嘘をついてお客を掴んでも許されるのは、お金はあくまでも「接客の対価」だからかと。出勤せずバックレて金だけ引っ張れば法に触れそう。
  • ガブリエル・ブレア『射精責任』メモ|KIRA Takayuki

    インパクトのあるタイトルと、いくぶんセンセーショナルな宣伝もあってか、発売前から話題の書となっているようである。ただ、私としてはあまり期待が加熱するのは書にとってよくないだろうと危惧する。以下、その危惧について述べる。なお、私が読んだのは (1) 原著、(2) 2015年のブレアの前著 Design Mom、(3) および現時点で参照可能ないくつかのネット上の情報である。翻訳書は(発売前なので)目を通していない。以下に述べる危惧のいくつかが、訳注や解説で解消されていることを願っている。 書の内容 書は(少なくとも書いてあることをそのまま読む限り)一般的な性教育の書である。それ以上に論争的な主張にコミットしてはいない。妊娠について男性の責任が強調されているのは確かだが、「フェミニズム」の書であると分類するほどの積極的な主張はあまりない。もちろん、こういった性教育の知識が日で、とりわけ

    ガブリエル・ブレア『射精責任』メモ|KIRA Takayuki
    wuzuki
    wuzuki 2023/06/29
    このテーマで「中絶の権利」に触れないことってそんなに問題なのだろうか? むしろ、そこに触れてしまうと、本書の主題とは外れた論争や批判を引き起こしかねないと思うのだけど。
  • 強姦できる男、できない男|粒あん|note

    世の中は「不倫浮気)する男、しない男」に分かれるらしい。 昔、テレビで有吉が「浮気しない男いるよ。誰からも相手されなくて」と言った。確か「怒り新党」の中だったと思う。 俺も同じ考えだ。「浮気をしない」の以前に誰とも交際できない男は必然的に浮気は「できない」。 しかし「浮気しない男」とは何ぞや?と思う。理性でガマンするのではなくて? 「絶対に誰にもバレない場所・時間・その人にとって性的魅力がスゴイ女性」を与えられて、与えられるつうか、そういう状況になって、それでも「俺、浮気しないんで」つって、その女性の横で数時間、平気でスマホ見れる男っているのか? いや、40代半ば以上の男は可能性としてはあるよ。元気ないから。めんどくさくて、しない可能性はある。 20〜30代くらいまでの男の場合よ。 それでも「浮気しない」ってのは相当モテてきて性行為に飽きてる男とか、そういうんじゃないの? それとも「そう

    強姦できる男、できない男|粒あん|note
    wuzuki
    wuzuki 2023/03/28
    「抜けないことの確認/抜けるようになりたくて」観る人もいそう。/ パンチラも「布が見えて何が嬉しいのか本気で分からん」という男性も割といるね。/ 性や男女ネタ書く人、koshianとか白饅頭とか和菓子の名前多い?
  • ざくざくろ先生の漫画「セフレから本命になる女の子の話」が4年越し完結して涙。これはダメ恋女子に読んでほしい

    ざく ざくろ @timtimtooo 滋賀に住む漫画描き。夫と二人暮らし🧔「ウチにはクズがちょうどいい」「痩せてる女以外〜」「夫はわたしじゃいけないの」「初恋、ざらり」発売中#コルクラボマンガ専科 4期 note⏩ zakuzakuro.com連絡先▶ studio@corkagency.com zakuzakuro.blog.jp/archives/90135…

    ざくざくろ先生の漫画「セフレから本命になる女の子の話」が4年越し完結して涙。これはダメ恋女子に読んでほしい
    wuzuki
    wuzuki 2023/02/16
    最後までどう転ぶか読めず面白かった。そして作者がプロフで年齢を公表してるの珍しい気がする。ぐっどうぃる博士っぽいな……と思ったら参考文献にあって納得。
  • 知らない人と混浴温泉に行ったお話@レポ②【全文無料】|あずみ🐿|note

    混浴の誘い方から入るまでの流れでは下記の記事で読めます。 ⚠️知らない人と会う事は犯罪に巻き込まれるリスクもあり、何かあっても自己責任です。オススメはしません🙇‍♂️ 今回は題の混浴内での出来事。 温泉の看板が見えてからの道のり、ナビが「斜め右方向」「大きく右方向」などアバウト過ぎた。そのため、何度か道を間違えたり、細い山道で車とすれ違うたびに(これはぶつかる。対向車避けたら崖から落ちるやつね…。)と考えていた。 すると「あずみさんって怒らないでいてくれて優しいですね」と、私は運転してもらってる側なのもあるし、人に怒るという発想がなかった 💁🏻‍♀️「あー、道を間違えると怒る人もいますもんね」 「仕事で怒られても謝ることしか出来ないから、怒らないでって思っちゃいますよね」 💁🏻‍♀️「わかる、怒っても過去は変えられないですし」 初対面で沈黙は不安なので会話のラリーが出来る人で

    知らない人と混浴温泉に行ったお話@レポ②【全文無料】|あずみ🐿|note
    wuzuki
    wuzuki 2023/01/16
    「夜の仕事やそういう雰囲気の時に局部は見れるけど、それは『性的な事と日常を切り離している』から」「裸は見たのに下着は見てないって逆にえっちだ」なるほど。
  • 男は他の男の配偶者にほぼ拘泥しない - 「100分deフェミニズム論」は要検証では|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨|note

    最近NHKで放映された「100分deフェミニズム論」という番組において、以下のような話があったようである。いろいろと突っ込みの多い番組だったらしいが、私自身は見ていないので、後で鑑賞会でもやろうか言っている段階で評論するのはちょっと問題かもしれないが、メモも兼ねてそのまま続ける。なお、下記の話は上野によるセジウィックの紹介なので上野の意見ではない。 あと上野のちーちゃん曰く「男同士の集まり(ホモソーシャル)の中で良い女と認められないと男は女の価値が感じられない」らしいですがコレはメチャクチャ嘘ですね、男が好きになる女って大抵「俺だけがこの娘の魅力に気付いてる!」って感じるタイプなので pic.twitter.com/bErZOCGuCK — ネノメ (@sprout_root) January 4, 2023 こういった「男は/彼女の価値を第三者に評価してもらわないと理解できない」「男は

    男は他の男の配偶者にほぼ拘泥しない - 「100分deフェミニズム論」は要検証では|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨|note
    wuzuki
    wuzuki 2023/01/07
    パートナーのマウントに関しては、性差よりコミュニティ差が大きそうな気がする。芸能界やマイルドヤンキーだとありそう。/ アラサーちゃんは共感できるネタも多いけど、出てくる人たち割と特殊な人たちなような。
  • スウェーデンが、先進国で最悪の「強姦大国」である理由|前田晃平

    現在、行政官として性暴力と対峙しています。どうすれば性暴力を社会から一掃できるのか、考える毎日です。そして私はものを考えるとき、まず他の事例を調べにいきます。ビジネスパーソンをやっていたときの習慣です。 性暴力対策の先進的な事例としてしばしば引き合いに出されるのは、欧米諸国のものです。そこで、公開されている情報から、その実態を調査していました。 そこで、意外なデータに直面します。国連等による調査(※1)よれば、概して、欧米は強姦事件(Rape)の発生率が相対的に高いのです。特にスウェーデンは、先進国(OECD加盟国)で最悪のレベル。発生率は2010年で63.54(人口10万人あたりの、強姦事件の警察の認知件数)。そして同年、日は1.02と、先進国中で最も安全な国となっています。スウェーデンでは、毎年、日の63倍もの強姦事件が発生しています。 今回のデータは、各国で強姦(Rape)と定義

    スウェーデンが、先進国で最悪の「強姦大国」である理由|前田晃平
    wuzuki
    wuzuki 2022/11/16
    日本の治安の維持と被害を届け出やすくすることは背反ではないし、スウェーデンをお手本にすることで日本の治安が悪化するかのような懸念は的外れ。そもそも「被害を届け出にくい状況」自体が安全でないとも言える。
  • トイレを性別で分ける防犯上の意味|田楽心(田中ラッコ)

    はじめに 少し前の8月17日に、「性別のない作家」山崎ナオコーラによるツイートがちょっとした物議を醸した。氏の「性別でトイレを分ける必要があるのか」、「私はトイレを性別で分けなくてもいい派でして」と問題提起した下記ツイートがそれだ。 「もちろん、それぞれのお考えや、いろいろな危険や、経験があるんだとは思うんです。ただ私はトイレを性別で分けなくてもいい派でして、それは7年ほど前の自著『母ではなくて、親になる』でも書いていおりまして、引用すると、「性別でトイレを分ける必要があるのか。 排泄行為は恥ずかしいもので、同性同士なら恥ずかしさが薄れるということはない。性犯罪抑止の観点があるのかもしれないが、同性同士の性犯罪もある。性別でトイレが分けられていると、 LGBTの当事者など、どちらのトイレに入ったら良いかで困る人も多い。」(Webarchive) https://twitter.com/na

    トイレを性別で分ける防犯上の意味|田楽心(田中ラッコ)
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/10
    概ね同意だけど、最後の“日本人男性は「マジョリティ」なので、女性専用車両などは差別にあたらないとされる”は疑問。「差別だが仕方ない」という人が多い印象。アジア人男性は性愛関係ではむしろ弱者のような。
  • 【翻訳】 メアリー・ハリントン「新たなる女性台頭」(2021年12月)|未厨伯(みくりや はく)

    イギリスの政治文化誌『The Critic』に掲載されたMary Harrington氏による "The new female ascendency" の [要約&意訳記事] になります。 欧米におけるフェミニズム活動が盛んになった主な要因は、歴史上類を見ない女性エリート/知識人の増加にあるのではないか、とするピーター・ターチンらの理論を参照し、エリート内競争の男女比率が逆転しつつある現状を解説しています。 注意:訳者(未厨伯)の知識不足、技量不足により解説や文等で誤った箇所がある可能性があります。お気づきの際は適宜ご指摘いただけますと幸いです。 また、エントリは一切収益化しておりません。あくまでも近年のフェミニズム勃興の分析のいち論考として紹介する目的での投稿になります。 なお、エントリにおいて展開される主張にはミソジニー的な解釈が可能な部分があり、こちらに関しましては私の思想/信

    【翻訳】 メアリー・ハリントン「新たなる女性台頭」(2021年12月)|未厨伯(みくりや はく)
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/22
    なるほど、「エリートの過剰生産」の問題は雇用や教育の話にとどまらず、男女の恋愛面においても影響を与えかねない……というのは一理ありそう。
  • 「新海誠が好きだった元カレ」がいた人々にインタビューしてみた|ペシミ

    文化系女子と喋るとだいたい「新海誠が好きだった元彼」という謎の共通項が浮かび上がるのですが、世の文化系女子はみんな一度は新海誠好きな男子と付き合ったことがあるのでしょうか…………?????新海誠元彼、同一…人物なのか……?ってくらいみんな似てる — 三宅香帆|『それを読むたび思い出す』発売 (@m3_myk) February 18, 2022 「秒速五センチメートルが好きだった元彼」、みんな長文LINE送ってくる、なぜ? — 三宅香帆|『それを読むたび思い出す』発売 (@m3_myk) February 18, 2022新海誠が好きだった元彼」を調べることは、新海作品好きである男性の特徴を理解するのにも役立ちます。そう、つまりは我々の当事者研究です。 今回は、「新海誠が好きだった元カレ」がいた人をTwitterで募集し、協力して頂いた方々に9の質問をさせて頂きました。まずは、ご協力頂

    「新海誠が好きだった元カレ」がいた人々にインタビューしてみた|ペシミ
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/21
    私が一番長く付き合った元彼も新海誠好きだけど、ここの特徴ほとんど当てはまらない。「別れたあとも連絡があった」しか一致しない。/ 西尾維新、村上春樹、乙一好きは、大学時代の文芸部の男性陣がそんな感じだった
  • 女性がメンズエステにお客として行ってきた話|まくはり うづき

    「女性のお客様って、私、初めてです〜」  玄関を開けた彼女は開口一番にそう言った。  メンズエステのセラピストとして働くそのひとは、年齢は私と同じくらいか、少し上くらいだろうか。ブログで紹介されていた写真では分からなかったが、包容力のありそうな雰囲気を持つ、エキゾチックな顔立ちの女性だった。大きなフリルが斜めにあしらわれた、ナース服のような白いワンピースがよく似合っている。  私が指名したのはこんな人だったのかぁ、と感慨深くなりながら玄関でを脱ぎ、そのマンションの一室に足を踏み入れた。  男性向けの、セクシーさを売りにしているマッサージ店に「お客として行ってみたい」という気持ち自体

    女性がメンズエステにお客として行ってきた話|まくはり うづき
    wuzuki
    wuzuki 2022/04/10
    書きました。
  • 男とヤったら世界が2倍楽しくなった|ケツホリマン

    wuzuki
    wuzuki 2022/02/19
    最後、タグに笑った。こういうの好き。似たような話はちらほら聞くので、こういう経験ある人は結構多いんだろうなと思う。
  • かねどーさんの詳解セックスガイド(正常位挿入編)|y.kanedo

    こんにちは、かねどーと申します。 趣味はセックスです。するだけでなく、考えたり文字にしたりするのが好きです。(他にも趣味あるからね!それだけじゃないからね!) 今回は、ここ15年ほど考えてきたことの一部を整理して有償公開したいと思います。 ■関連作品の紹介 この記事がもとになり、補足も出ておりますので紹介します。 ■対象読者 童貞からAV男優まで、性器の挿入をふくむヘテロセックス(異性とのセックス)をする男性が主な対象読者です。 ただし、ゲイのタチの方やペニスバンドを使う女性の方も内容はほぼ使えますし、記述の半分程

    かねどーさんの詳解セックスガイド(正常位挿入編)|y.kanedo
    wuzuki
    wuzuki 2021/11/08
    無料部分だけでも面白かった。「乾いている部分と濡れている部分の接触摩擦を作らない」の説明が特に上手い。こういうの性教育の現場でも伝えてほしい。
  • 「暴力性を出せばモテる」説は本当なのか検証してみた|すもも|note

    オタク君は心が通うことが何より大事だと思ってるけど、女子からすると心が通うことより暴力性のが大事だからな。「理解者」になるのをやめて女を殴れ。 — 小山晃弘(狂) (@akihiro_koyama) September 10, 2021 Twitter上では「暴力性を出せばモテる」説が支持されている。とりわけ過激な主張をする小山氏(2021年11月7日11時現在、フォロワー数25,702)と、エビデンスを提供するrei氏(2021年11月7日11時現在、フォロワー数64,773)の影響は大きいと考える。 しかしなぜこれほどにまで「暴力性を出せばモテる」説が支持されるのだろうか。 「暴力性を出せばモテる」説が支持される背景(まとめ) ① 記憶に残りやすい体験を過剰に見積もる認知バイアス ② モテ努力を諦めた者の”最後の砦”として ③ ナンパ師界隈の性暴力的手法の肯定のため ④ 「男性のアプロ

    「暴力性を出せばモテる」説は本当なのか検証してみた|すもも|note
    wuzuki
    wuzuki 2021/11/08
    ある殺人犯の息子、彼女ができても「うちの彼氏の父親、人殺しだからマジやばいよ。彼もキレたら怖いよ?」みたいに言われて嫌だったと本で書いてた。/ 変な男から守ってくれる強い男を彼氏にしたい気持ちはわかる。
  • 何が欲しい?何がしたい?|+M

    セックスというのは、おれには「セックスする流れになったらするもの」で、「したいからする」ようなものではなかった。 女の子とふたりでいると、自然に「セックスする流れ」ができる。その「流れ」が生じない子とはセックスしない。 「流れ」ができれば、そのまましてしまうので、ほとんどの場合、その子がどんな子なのかは知らない。 ピロートークで、初めてその子の生活の一端を聞くようなことも多い。「へえ、60歳なの?そう見えないね」「ああ、旦那いるんだ」「え?旦那、やくざなの?」 自分のことで、隠しごとは何もない。だが、家族のことや仕事のことを訊かれることは、あまりない。 たぶん、おれが、そんなことよ

    何が欲しい?何がしたい?|+M
    wuzuki
    wuzuki 2021/10/16
    すきなタイプの読み物で、すきなタイプの考え方だ。とはいえこういう考え方をするひとと私が恋に堕ちることはなさそうな気がするけれど、ふらっと色めくことは起こり得るかも、と思ってしまう。
  • データから小田急線車内無差別刺傷事件を考える|すもも|note

    小田急線で女性に切りつけた對馬(つしま)悠介容疑者は「幸せそうな女性を見ていると殺したいと思うようになった。誰でもよかった。」と供述しました。あなたの幸せな瞬間の写真を投稿して抗議しませんか?顔は出さなくてもOKです。https://t.co/9djHIvR533 — 笛美「ぜんぶ運命だったんかい おじさん社会と女子の一生」発売中 (@fuemiad) August 7, 2021 私はSNSでこの様子を見て危機感を覚えました。 この事件に関して現時点で判明している事実から可能な限り数的根拠を交えて背景を解説することが、言論の多様性のために必要だと感じました。 この事件は「フェミサイド」であるが、原因は「女性差別」「女性蔑視」ではない この事件は確かにフェミニストの言うように「フェミサイド」だと定義して差し支えないと思います。「フェミサイド」とは「相手が女性であるということを理由とした殺人

    データから小田急線車内無差別刺傷事件を考える|すもも|note
    wuzuki
    wuzuki 2021/08/19
    男性が弱者であるほどフェミサイドが生じやすい、か。日本はソーシャルキャピタルが少ないとしたら何が原因だろう。宗教意識? 日本はカップル社会ではなく独り身でも生きやすいけど、パートナーは作りづらいかも?