タグ

あとで読むとCPUに関するy_uukiのブックマーク (2)

  • Measuring Intel Hyper-Thread Overhead

    Multi-core processors are capable of running multiple software streams/tasks concurrently. Multi-core allows a physical processor to simultaneously execute instructions from multiple processes or threads. Core of a processor is the part that executes application instructions. Core is shared by hardware threads (called Hyper-Threads). When two hyper-threads are active in the same core, it results i

    Measuring Intel Hyper-Thread Overhead
  • perfの使いかた

    概要 Linuxのパフォーマンス解析ツールであるperfの使いかたの紹介 背景 個人的にperfよくできてると思うので紹介したいというのと、 パフォーマンスカウンタの読み方ってあんまり知られてないみたいなので、 それの解説を書きたい。 構成 perf について説明したあと、パフォーマンスカウンタの読みかた、見かた、を説明する。 perfとは何か Linuxに付いてくるプロファイラ。 man perf によると、 NAME ---- perf - Performance analysis tools for Linux と、書いてある。名前がひどいのでなんとかしてほしい。 perf の特徴 個人的には、手軽に使えるのが素晴らしいと思う。 2.6.31以降カーネルに標準で付いてる。(Ubuntuだとlinux-tools-common(TODO:あとで確認)で入るはず) 特殊な設定が必要無く、

  • 1