タグ

cartonに関するy_uukiのブックマーク (14)

  • レガシーなperlのweb開発から少しだけ今風なperlのweb開発へ。継続可能な開発へ。 - YAPC::Asia Tokyo 2014

    最大8年前から動き続けているwebサービス群を弊社ではメンテナンスしてきましたが、いろんな意味でこのままでは開発が困難な感じになりつつありました。 一例を挙げると、全てのプロジェクトが共通のPerlモジュールで動いていています。そのため、1つのプロジェクトでバージョン上げたいと思っても全てのプロジェクトで検証しないといけないため、自然とモジュールのバージョンアップが億劫になり、なかなかバージョンアップしにくくなっていく悪循環がありました。 他にもいろいろ問題がありこれはどげんかせんといかんということで、しがらみのない新規なプロジェクトに関しては、Plack/PSGI + Cartonな感じのわりかし今風のアーキテクチャに移行しました。 今回、既存の古めのプロジェクトでも継続可能な開発ができるようにするためのサービス基盤差し替えの作業についてお話しします。 (2015/06現在。YAPCが開

    レガシーなperlのweb開発から少しだけ今風なperlのweb開発へ。継続可能な開発へ。 - YAPC::Asia Tokyo 2014
  • Carton 1.0 時代の Web アプリケーション開発フロー - tokuhirom's blog

    Carton 1.0 がでたところで、Web アプリケーション開発のフローを一度見直しておきたい、そんな人も多いでしょう。 そんな方のために僕のやりかたをまとめました。各社、議論の叩き台にしていただければよろしいかと存じます。 もっとも重要なことは、、 Carton を使うときに、僕が最重要だと思うことは、できるだけ番環境と開発環境の環境をそろえるということです。CPAN モジュールが番と開発でバージョンちがうから挙動がちがってた!! なんてのは時間の無駄ですし、よくないことですからね。 ですから、各開発環境と番環境をできるだけそろえることを意識していきたいとおもいます。 DarkPAN は使ってない そんなに DarkPAN 的なのを使うほど、DarkPAN 的なオレオレモジュールがないので、git submodule で管理しています。 【201308061241update】

  • Carton 1.0 リリースによせて - tokuhirom's blog

    http://weblog.bulknews.net/post/57356232719/carton-1-0-is-released Carton 1.0 がリリースされました。おめでとうございます! miyagawa++ というわけで早速手元でうごかしてみたところ、いくつか問題があったので miyagawa さんに修正していただきました。 1.0 リリースまでにためしたいところだったのですが、面倒くさくて無理でした。 今回のアップデートで個人的にいいなーとおもったのは以下のような点です。 carton update が実装された 待望の carton update が実装されております。これにより、あたらしめのバージョンに移行することができますね! carton check が実装された cpanfile に記述されてるけどインストールされてないモジュールを確認できる!! carton.

  • Carton 1.0 is released

    Carton v1.0.0 is released on CPAN. Since the first announcement at YAPC::NA 2011, I’m sure it has taken more time than necessary, but after my attempt to grok Ruby’s bundler more, i refactored and rewrote most of the code, and I think it’s usable for the most of production apps. I’ve been using it on my production website that handles millions of requests, and I know a lot of businesses use carton

  • Carton 1.0 at OSCON 2013

    Introducing what's new in Carton at O'Reilly Open Source Convention 2013.

    Carton 1.0 at OSCON 2013
  • What's new in Carton & cpanm - YAPC::Asia Tokyo 2013

    Carton 1.1 and cpanm 1.7 are set to be released soon. In this talk I will explain what's new and has changed since the last time I talked about them, including but not limited to, the improved version query using MetaCPAN, git support in cpanfile, how to conservatively update versions, and many more.

  • 開発メモ#3 : レガシーなCGIアプリケーションのリファクタリング - naoyaのはてなダイアリー

    開発メモその3です。今回は Perl のおはなし。 何年も前に作ったウェブアプリケーションのコードを開いてみたら黒歴史なコードが出てきて憂な気分になる、そんな経験ありませんか。私はあります。ずっとそんな現実から目を背けて生きてきました。 さて、先日 Perl + CGI で書いて Apache::Registry で高速化している、実行環境が Apache に癒着した CGIアプリケーションを発見しました。おえ〜っ。一から作り直したい気持ちをぐっと堪えて、これを Plack 化したりとリフォームしていくとしましょう。その過程を以下記します。劇的ビフォア・アフター! ・・・とかは期待せず、地道な変更を積み重ねていくのがコツです。 方針 いきなりコードをがりがり書き換えていくというよりは、試行錯誤のしやすい環境に移行させていきながらリフォームを進めます。遠回りですが、結果的にその後の運用が楽

    開発メモ#3 : レガシーなCGIアプリケーションのリファクタリング - naoyaのはてなダイアリー
  • Carton Conference - Kentaro Kuribayashi's blog

    Carton conference was held at NHN's meeting room yesterday. I got to know about recent changes on cpanfile, carton, cpanminus. carton/cpanfile carton is "Bundle or pip freeze for Perl." One thing I want the best for cpanfile is to be able to specify module in Git repository, which is supported by Bundler, like below: git: "git://github.com/rails/rails.git", ref: "4aded" git: "git://github.com/rail

    Carton Conference - Kentaro Kuribayashi's blog
  • cpanfile

    7. 依存の定義 use strict; use warnings; use ExtUtils::MakeMaker; WriteMakefile( PREREQ_PM => { 'LWP' => '6.00' } ); 8. Installと実行 $ cpanm -L local --installdeps -n . $ perl -Mlib::core::only -Mlib=local/ lib/perl5 get.pl 501 Protocol scheme 'https' is not supported (LWP::Protocol::https not installed)

    cpanfile
    y_uuki
    y_uuki 2013/03/09
    便利情報だ
  • cpanm ってなんですか? carton ってなんですか?利点はなんですか? - tokuhirom's blog

    なんか適当に。 cpanm は cpan モジュールをいれてくれる人です。元々は某 VPS のメモリがたりなくて CPAN shell が起動しないからなんとかしよう、みたいなのがきっかけだった気がしますが、今となってはどうでもいいことです。 とりあえずつかっとけば安心なかんじなのが cpanm となっています。 carton ってのは local/lib/perl5/ 以下にアプリの依存モジュールをぶっこんでくれる人です。carton.lock というファイルにモジュールのバージョンとか記録しててくれて、いいかんじにバージョンを固定できるので、他の環境とバージョンをそろえることができて便利です。 たんに local/ 以下にライブラリいれたいだけなら cpanm --installdeps -L local/ . とかしてもだいたいおなじです。 carton exec は、perl -M

  • Carton覚え書き - sakurako_sの日記

    Carton を自分でインストールして使ってみたので覚え書き。 Cartonがしてくれること・Cartonでできること Tatsuhiko Miyagawa - Carton: CPAN dependencies manager - YouTube より、 アプリごとに独立したローカルライブラリを作ってくれる 他のアプリとモジュールを共有しない どのモジュールがどうしてインストールされたかを明らかにしてくれる モジュールのツリーを見せてくれる ツリーと Makefile.PL の整合性をチェックしてくれる モジュールのバージョンを固定できる モジュールの情報をJSONファイルに保存してくれる ロールバックも簡単にできる Carton のインストールから git commit まで Amon2 のスケルトンで試してみました。 1. Cartonをインストールする cpanm コマンドを叩

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Web アプリケーションのデプロイについての考察 - Articles Advent Calendar 2012 Casual

    Web Application をデプロイする際に、carton をつかうという方法もありますが、もっとゆるふわでいいんじゃないかなーとおもうので、もっとゆるふわにやる方法について考えてみました。 carton について carton は以下のようなことをやってくれます。 * バージョンの固定 * インストール * モジュールパスのロード carton は carton.lock というファイルにインストールしたバージョンを記録することによって、いいかんじにバージョンを固定できて、複数の環境でアプリをうごかすときに便利です。 が、しかし carton.lock は JSON ファイルなので、複数人が同時に作業しているときに conflict したりしてメンドイ! という噂もききます。実際、carton.lock をつかうと conflict がダルすぎるので carton.lock を .

    Web アプリケーションのデプロイについての考察 - Articles Advent Calendar 2012 Casual
  • perlbrew+Carton+Amon2+Test::mysqldみたいな - As a Futurist...

    モダンな感じで perl でウェブアプリ作りたいなーと思ってほげほげしてます。メモ書き。 最近の流行りでは、system perl なんてもう使わないわけで、自分で perl を make して入れるもの。それを簡単に管理できるのがperlbrew。で、アプリ毎に perl を入れてもいいなぁとは思ったんですが、さすがにそこまで仰々しくしたくはない。でも、CPAN モジュールについてはアプリ毎に依存が無いようにしたい(あるアプリが変にバージョンアップしちゃって他が動かないとか嫌)。 どうするのがいいかなーと色々考えたんですが、そういえば miyagawa さんのCartonというのが、依存関係やバージョンも含めて CPAN モジュール管理できるということでこれをアプリ毎に使うのが正統だろうなと思ったので使ってみた。 まずは perlbrew でインストール これは説明の通り。 $ curl

    perlbrew+Carton+Amon2+Test::mysqldみたいな - As a Futurist...
  • 1